大塚 進弘(おおつか のぶひろ、1952年〈昭和27年〉4月1日[1] - )は、日本の政治家。福岡県直方市長(2期)。
福岡県直方市中泉生まれ。直方市立中泉小学校、直方市立直方第一中学校、福岡県立鞍手高等学校卒業。1974年(昭和49年)3月、九州工業大学工学部卒業。民間会社に勤務[2]。
1978年(昭和53年)5月、直方市役所に採用される。総合政策部長などを歴任。2011年(平成23年)6月1日、副市長に就任。2015年(平成27年)4月26日、退職[1]。中小企業診断士の資格を持つ[3]。
2018年(平成30年)11月21日、任期満了に伴う直方市長選挙に立候補する意向を表明した[4]。
2019年(平成31年)4月21日に行われた市長選に自由民主党・国民民主党の推薦を得て立候補。現職の壬生隆明との一騎打ちを制し、初当選した。敗れた壬生はぼうぜんとして「何が敗因か分からない」と述べた[5]。4月26日、市長就任。 ※当日有権者数:47,220人 最終投票率:55.84%(前回比:pts)
2023年(令和5年)4月23日に行われた市長選に自由民主党・立憲民主党・公明党・国民民主党の各党の推薦を得て、元職の壬生隆明を破り、再選した。[6] ※当日有権者数:45,951人 最終投票率:50.50%(前回比:-5.34pts)