喜安 浩平(きやす こうへい、1975年2月19日[4] - )は、日本の男性俳優、声優、演出家、脚本家。愛媛県伊予郡松前町[2][3]出身。
1998年にナイロン100℃の出演者オーディションに合格[4]、1999年から劇団員として所属。2000年に劇団ブルドッキングヘッドロックを旗揚げする。同年にテレビアニメ『はじめの一歩』の幕之内一歩役で声優デビューする。
高校まで愛媛県で過ごし、広島大学学校教育学部(現・教育学部)中学校教員養成課程(美術科)[4][6]に通うため、広島県に移り住む[7]。学生時代の喜安は、絵を描くことが好きで得意分野だという意識もあり、美術の教師になることを目指した[7]。絵の技術的なことは無理でも「美術の楽しさ」は教えられるだろうと考えていた[7]。実際に教育実習での評判は良く、教えることも楽しかったという[7]。だが生徒を怒ることができなかった。怒って生徒に嫌われる覚悟がなかった喜安は、美術が好きなだけで教育者には向いていないと自覚し、教師になることをあきらめた[7][8]。
大学在学中、演劇サークルで美術や大道具の手伝いをしていたことから、偶然舞台に出る機会を得る[8]。舞台が好きだったり、役者になりたいという気持ちはなかったが、小さい頃から人を楽しませたい、面白いことをやりたいと思っていた喜安にとって、舞台は「ピッタリとハマッた」と語る[8]。そこから演劇の道に進む決意をする。
1996年に大学を卒業後[4]、広島県で演劇活動を続けていた喜安のもとに、東京で就職していた友人から演劇をやるなら東京に来たほうがいいとオーディションの情報が送られてくる[8]。その中にナイロン100℃の出演者オーディションがあった[8]。ナイロン100℃を観劇した喜安は、演劇演劇していないところが自分に合っていると感じ、「ここでやってみたいな」と思うようになる[8]。オーディションに受かった喜安は、客演でナイロン100℃に参加。その後は広島に戻って演劇を続けていたが、ナイロン100℃の公演があるたびに上京し、劇団に顔を出して挨拶を続けた。1年後、劇団の手伝いをするようになり入団を勧められてナイロン100℃所属となる[8]。
2000年、喜安が発起人となって大学時代に一緒に芝居をした仲間たちで[9]、劇団ブルドッキングヘッドロックを旗揚げする。ブルドッキングヘッドロックは喜安が主宰し、全公演の演出と脚本も手がけている[10]。作・演出に専念するため、2008年からは西山宏幸が主宰することになったが、2015年再び喜安が主宰を就任した。
声の仕事を始めたきっかけは、ナイロン所属の犬山イヌコからの繋がりである[8]。彼女がアニメの音響監督と知り合いだったことから、「10代後半の男の子の声を出せる人はいないか」とオーディションの話が持ちかけられた[8]。オーディションは、喜安の声優デビュー作となる『はじめの一歩』だった。主人公の一歩役に受かったことは、驚いたと同時に舞台の仕事だけでは食べていけないという思いもあり「ホッとした」といい、また喜安の世代にとって『はじめの一歩』はすごい作品のため主人公の声を任されたことに最初は実感がわかなかったと話している[8]。
声優のレギュラー作品が増えたことにより、舞台に出演できなくなって悔しい思いをしたことがあるため、以降の声の仕事は「先方からお話をいただいたものだけ」としている[11]。
役者以外にも演出家や作家としても活動している。どの仕事にも均等に力を入れているが、最終的には演出家としても役者と同じくらい頑張っていきたいと考えている[12]。また役者や声優の仕事があるからこそ、演出家や作家の活動ができ、役者や声優の仕事をやらずに演出の仕事だけしてればいいと言われたら「できない」と語っている[7]。演出や作家の仕事の面白さは、「自分が面白いと思っていることをそのまま表現することを許されている」ことだという[7]。
2013年には、脚本で参加した映画『桐島、部活やめるってよ』で、第36回日本アカデミー賞優秀脚本賞を受賞した[13]。監督であり共同脚本家である吉田大八とは、吉田演出のCMに喜安が出演し、吉田はブルドッキングヘッドロックの高校の美術部員を描いた作品を観劇した[14]。その影響もあってか、『桐島』の映画化が決まった頃に喜安に声がかかった[14]。2015年には、演劇をテーマとした青春映画『幕が上がる』の脚本を担当。原作の小説は演劇の楽しさだけに焦点を当てていた作品であったが、喜安は自身が舞台役者として抱き続けてきた迷いを、主人公らに投影させた脚本を仕上げた[15]。このことに関して、「演劇の酸いも甘いも知って、『演劇は楽しい』と言うときに様々な感情が混ざり合う自分がいる」と言い表している[15]。
太字はメインキャラクター。
LETTER〜変わり続けるベクトルの障壁 - RECOVER〜描き続けるもう一つの結論 - FEVER〜眺め続けた展望の行方 - 再演DOOR〜在り続けるためのプロセス - ESCAPER〜探し続けていた場所 - FOUR〜求め続けた奴等の革命 - LOVER〜想い続けたキミへの贈り物 - WAR〜戦い続けた兵たちの誇り - ミハル - LOOSER〜失い続けてしまうアルバム - COMPOSER〜響き続ける旋律の調べ - HONOR〜守り続けた痛みと共に - 下荒井兄弟のスプリング、ハズ、カム。(ドラマ化:親父がくれた秘密〜下荒井5兄弟の帰郷〜) - WARRIOR〜唄い続ける侍ロマン - 悪童 - PARAMUSHIR〜信じ続けた士魂の旗を掲げて - マスターピース〜傑作を君に〜
ハナタレナックス
モザイクな夜V3 - 水曜どうでしょう - ドラバラ鈴井の巣(雅楽戦隊ホワイトストーンズ) - FOMA Presents 9! - チビナックス - HTB開局40周年記念「〜ありがとう40年〜全部たしたら10時間!ユメミル広場に大集合!!」 - モンキーパーマ - 直CUE!勝負 - 北海道中ひざくりげ - 北海道スタジアム
なし
NACS GOTTA ME!
四国R-14 - スープカレー - 「the TEAM NACS perfect show」〜なんでこんな時に〜 - 不便な便利屋 - チャンネルはそのまま! - なつぞら - がんばれ!TEAM NACS
N43°
ナックスハリケーン/捻挫した君(2004年)
Merry CUEristmas(2014年、鈴井貴之と共同)
ハナタレナックス - あぐり王国北海道NEXT - おにぎりあたためますか(不定期出演)
モザイクな夜V3 - 水曜どうでしょう - 旅コミ北海道 - いばらのもり - ドラバラ鈴井の巣 - YASUのえき☆スタ@noon - FOMA Presents 9! - えき☆スタ1 - 鈴井貴之のロケハン。 - 直CUE!勝負 - モンキーパーマ - Let's天才てれびくん- みんなのテレビ - めざましテレビ - SAY!チーズ〜笑顔になれるチーズの魔法
森崎博之のジャンジャンジャンプ
みのや雅彦のサンデーパラダイス - 喜瀬ひろしのときめきワイド - NACS GOTTA ME! - R
TEAM NACS - CREATIVE OFFICE CUE - アミューズ - 劇団イナダ組 - OOPARTS - モリプロ - ヌオウ
安田顕 - 戸次重幸 - 大泉洋 - 音尾琢真 - 鈴井貴之
カテゴリ
ハナタレナックス - 映画音楽はすばらしい!(不定期放送) - シナモンと安田顕のゆるドキ☆クッキング
週刊Nanだ!Canだ! - モザイクな夜V3 - 水曜どうでしょう - どうでしょうリターンズ - 鈴井の巣 - 情報ワイド 夕方Don!Don! - 夢チカ18 - いばらのもり - 鈴井の巣 presents n×u×k×i - ドラバラ鈴井の巣 - FOMA Presents 9! - 鈴井貴之のロケハン。 - 土曜スタジオパーク - 直CUE!勝負 - 夢のチカラ - 西遊記外伝モンキーパーマ - ニッポンものづくり探訪 - じゃじゃじゃじゃ〜ン! - 宇宙の人気番組「いとしの地球アワー」
GOLGO - G-BooM! - GOLGOLGO - NACS GOTTA ME! - R - 顕さんの丑三つ前
親孝行プレイ - ミエルヒ - TAXMEN - 特集ドラマ 風をあつめて - 白い刑事 - 満願 - 緊Q不倫速報 - 黄色い煉瓦〜フランク・ロイド・ライトを騙した男〜 - フードロア:Life in a Box - 誰も知らない明石家さんま - うつ病九段 - きよしこ - しもべえ
man-hole - 俳優 亀岡拓次 - 家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています。 - 愛しのアイリーン - 母を亡くした時、僕は遺骨を食べたいと思った。 - 私はいったい、何と闘っているのか - ハザードランプ
赤ちゃん本部長(主演テレビアニメ、声の出演)
TEAM NACS - CREATIVE OFFICE CUE - アミューズ - OOPARTS - 手風琴21 - onちゃん - 測量山
森崎博之 - 戸次重幸 - 大泉洋 - 音尾琢真 - 鈴井貴之 - 安田史生(兄)
ハナタレナックス - おにぎりあたためますか - SONGS(ナレーション)- 今夜はナゾトレ
水曜どうでしょう - どさんこワイド - 天然者 - 天然者R - ドラバラ鈴井の巣 - FOMA Presents 9! - 鈴井貴之のロケハン。 - 直CUE!勝負 - 西遊記外伝モンキーパーマ - シャキーン! - めざましテレビ - あなたに人生変えられました!
GO・I・S - NACS GOTTA ME! - R - Side7
宇宙犬作戦 - よく眠れる森のレストラン アナタのココロをおもてなし - エンドレスアフェア〜終わりなき情事〜 - 昼のセント酒
劇場版 エンドレスアフェア〜終わりなき情事〜 - ホコリと幻想 - 神と人との間
ザ・クイズショウ
起きないあいつ(FAN TAN feat. The Uncoloured)
TEAM NACS - FAN TAN - CREATIVE OFFICE CUE - アミューズ - 劇団イナダ組 - ロックメン - 戸次氏
森崎博之 - 安田顕 - 大泉洋 - 音尾琢真 - 鈴井貴之 - 市川由衣(妻)
1×8いこうよ! - ハナタレナックス - おにぎりあたためますか - SONGS
モザイクな夜V3 - 水曜どうでしょう - 鈴井の巣 - パパパパパフィー - いばらのもり - テレポート6 - テレポート2000 - 鈴井の巣 presents n×u×k×i - ドラバラ鈴井の巣 - FOMA Presents 9! - ぴったんこカン・カン(不定期出演) - 大泉洋プレゼンツ 地タレ?大集合ふるさと大好き宣言! - 世界バラエティ選手権 - 旭山動物園日記 - 直CUE!勝負 - モンキーパーマ - 小林賢太郎テレビ - 第66回NHK紅白歌合戦(審査員) - 世界!極限アーティストBEST20 - みんなで道フェス!2019~どさんこの夢 応援するべさ~ - 第71回NHK紅白歌合戦(白組司会) - 第72回NHK紅白歌合戦(司会) - 命をつなぐ生きものたち - 第73回NHK紅白歌合戦(司会)
GOLGO - GOLGOLGO - 大泉洋のサンサンサンデー - NACS GOTTA ME! - R
救命病棟24時 アナザーストーリー - おかしなふたり - HTBスペシャルドラマ「大麦畑でつかまえて」 - 東京タワー 〜オカンとボクと、時々、オトン〜 - ロス:タイム:ライフ - 歓喜の歌 - the波乗りレストラン - 赤鼻のセンセイ - プラチナタウン - 地の塩 - おやじの背中 - ドラマミステリーズ 〜カリスマ書店員が選ぶ珠玉の一冊〜 - あにいもうと - ノーサイド・ゲーム - 2020年 五月の恋
茄子 アンダルシアの夏(声の出演) - river - アフタースクール - レイトン教授と永遠の歌姫(声の出演) - 探偵はBARにいる - しあわせのパン - グッモーエビアン! - 探偵はBARにいる2 ススキノ大交差点 - 青天の霹靂 - ぶどうのなみだ - 駆込み女と駆出し男 -アイアムアヒーロー - 探偵はBARにいる3 - 恋は雨上がりのように - こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話 - そらのレストラン - グッドバイ〜嘘からはじまる人生喜劇〜 - 新解釈・三國志 - 騙し絵の牙 - 浅草キッド - 月の満ち欠け - 室町無頼
茄子 スーツケースの渡り鳥(主演OVA、声の出演) - レイトン教授と不思議な町 - レイトン教授と悪魔の箱 - レイトン教授と最後の時間旅行 - レイトン教授と魔神の笛 - レイトン教授と奇跡の仮面 - レイトン教授VS逆転裁判 - レイトン教授と超文明Aの遺産(以上主演ゲーム、声の出演) - 親父がくれた秘密〜下荒井5兄弟の帰郷〜(原作) - ザ・マスクド・シンガー(ウェブ番組)
本日のスープ(大泉洋 with STARDUST REVUE) - 起きないあいつ(FAN TAN feat. The Uncoloured)- 大漁豊漁ぼやき船(作詞)
TEAM NACS - FAN TAN - CREATIVE OFFICE CUE - アミューズ - 劇団イナダ組 - ヌオウ - グリンチ
森崎博之 - 安田顕 - 戸次重幸 - 音尾琢真 - 鈴井貴之 - 藤村忠寿 - 嬉野雅道 - 木村洋二 - 大泉潤(兄) - 中島久美子(妻)
水曜どうでしょう - 旅コミ北海道 - いばらのもり - ドラバラ鈴井の巣 - FOMA Presents 9! - ぽっぷこ〜んシネマ - 素晴らしい世界 - 鈴井貴之のロケハン。 - 直CUE!勝負 - 西遊記外伝モンキーパーマ
Scene from Hokkaido 〜北の空より〜
みのや雅彦のサンデーパラダイス - NACS GOTTA ME! - ときめきワイド - 音尾琢真のアタヤンPUSH! - 音尾琢真のアタックヤング
TEAM NACS - CREATIVE OFFICE CUE - アミューズ - 劇団イナダ組
森崎博之 - 安田顕 - 大泉洋 - 戸次重幸 - 鈴井貴之 - 春日井静奈
CREATIVE OFFICE CUE - アミューズ - CUE DREAM JAM-BOREE - CUE MUSIC JAMBOREE IN YUBARI - 北海道テレビ - スタジオジブリ - 水曜天幕團 - 劇団イナダ組 - OOPARTS - 北海学園大学
鈴井貴之(所属事務所会長) - 伊藤亜由美(所属事務所社長) - 下川佳代(楽曲編曲) - 田中一志(楽曲編曲) - 宇田学(舞台脚本) - 古沢良太(舞台脚本) - 林民夫(舞台脚本) - マギー(舞台演出)- NAOTO(舞台音楽) - 本間昭光(舞台音楽)