■プロジェクト:野球選手 ■テンプレート
喜多 亮太(きた りょうた、1996年1月5日 - )は、大阪府大阪市出身の元プロ野球選手(捕手)。右投右打。
大阪市立鶴浜小学校時代は「鶴町クラブ」で、大阪市立大正西中学校時代は「大正シニア」でプレー[1][2]。
敦賀気比高等学校では1年秋から正捕手となる。2年春のセンバツに出場するも、無安打で1回戦敗退を喫する[3]。同年秋に福井大会優勝、北信越大会準優勝[3]。3年時に主将を務め[4][5]、福井大会優勝。2年連続で同年春のセンバツに出場。5試合に出場し、打率.333、1本塁打、21打点でベスト4に貢献[3][6]。大会4度目となる二者連続本塁打の一方を打っている。同期にはバッテリーを組んだ岸本淳希がいる。プロ志望届を提出するも、ドラフト指名からは漏れ、内定を得ていたセガサミーに入社した。
セガサミー硬式野球部では1年目から公式戦に出場するも、6歳年上の先輩捕手がいたことからなかなか出番に恵まれなかった。その先輩捕手が引退した2018年に正捕手の座を掴み、第89回都市対抗野球大会でベスト4入りに貢献[7]。大会優秀選手にも選出される活躍[8]により、第2回 WBSC U-23ワールドカップの日本代表に選出され[9]、準優勝に貢献。しかし、この年もドラフト指名から漏れ、「セガサミーの環境の良さに甘えていた」と同年をもって退部した[7]。
NPB入りを目指し、2019年は独立リーグのベースボール・チャレンジ・リーグ・石川ミリオンスターズに入団[7][10][11]。リーダーシップを発揮し、正捕手を務めて70試合に出場。打率.255、5本塁打、29打点、盗塁阻止率.446を記録[7][12]。1年でのNPB入りを目標としてたが、ドラフト指名から漏れた[13]ことで、球団に現役引退を申し入れ、10月20日に任意引退となった[14]。
石川退団後は、同じく石川県にある小松マテーレに勤務し、同社の軟式野球チーム(石川県小松支部A級所属)でプレー[2][15]。
捕手としてのスローイングに定評があり、二塁への送球は最速1秒72の強肩[16]。リードも光るが、打撃面に課題が残る[17]。
この項目は、野球選手に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(PJ野球選手/P野球)。