仲井戸 麗市(なかいど れいち、1950年10月9日 - )は、日本のギタリスト、ボーカリスト。CHABO (チャボ) の愛称で知られる。古井戸、RCサクセション、麗蘭などのほか、ソロのシンガーソングライターとしても活動。
東京都新宿区生まれの新宿育ち。実家は印刷業を営んでおり、従業員の「クボさん」が昼休みにギターやウクレレを弾き歌っていたのに興味を持ち、ギターを始める。新宿の喫茶店で開かれていた「グリンカマンドリンクラブ」でクラシックギターを松浦先生に3年間習う。ステージ・ネームの「麗市」は彼が敬愛するフォーク・シンガー、ドノヴァン・フィリップ・レイチのファミリー・ネームから取った。(*アルバム、記事などによってはクレジットの英語表記が"Reiichi"「れいいち」とされている。)妻は写真家のおおくぼひさこ。
10代前半でザ・ビートルズ、ザ・ローリング・ストーンズ、エレクトリック・ギターと出会う。ブルースやソウルの偉大なミュージシャンたちに深く傾倒し、ギター演奏やボーカルスタイルに影響を受けている。ソロ・ミュージシャンとしての活動と並行して取り組んでいるポエトリーリーディング(詩の朗読会)も活動の柱の一つである。
文筆家であり、発表作品のライナーノーツには、長めの文章を仲井戸自身が書き下ろすことがよくある。
1968年 国立市の桐朋高等学校3年の頃、奥津光洋と「古井戸」を結成。洋楽のブルースやリバプールサウンドのコピーを演奏していた。
1969年 高校卒業後、東京デザイナー学院に進む。この頃、加奈崎芳太郎と知り合い、加奈崎芳太郎&古井戸として活動を開始。洋楽のコピーと併せて初めてオリジナル曲を制作。
1970年 泉谷しげる、RCサクセション、ピピ&コットらとライブハウスで競演し始める。
1971年 エレックレコードからデビューした泉谷の後押しで、古井戸もエレックに所属(海援隊の中牟田俊男などとも親交を持つ)。泉谷の1stアルバム『泉谷しげる登場』でよしだよしことともにリードギターを務める。『唄の市 第一集』でデビュー(古井戸はデビュー前は4人組だったが、この時点では仲井戸と加奈崎の2人組となっている)。
1972年 デュオ名を正式に「古井戸」にし、『古井戸の世界』を発表。重いブルースを志向していた仲井戸がほんの軽い気持ちで作ったフォークソング「さなえちゃん」がヒット。仲井戸のルックスと相まって古井戸に「可愛らしい」「女の子受け」というイメージがつきまとい始め、女性ファンが増える。フジテレビの生放送番組『リブ・ヤング!』において、各出演者が自身のヒット曲を演奏させられる中、「さなえちゃん」を求められていた古井戸のステージで仲井戸は「♪俺はこんな歌なんか唄えねえよ。俺達の他の歌もききやがれ」とアドリブで唄いそのままスタジオから出て行く。以降、番組へは出入禁止となる。
1978年 RCサクセションのステージにサポートメンバーとして参加し始める。
1979年 『ラストステージ』を最後に古井戸解散。1977年の破廉ケンチ脱退後空席となったリードギタリストとしてRCサクセションに正式加入。その後、1980年代のRCサクセション躍進の牽引者として忌野清志郎と共に活躍。時代を代表するロックバンドのギタリストとして、一躍脚光を浴びる。
1982年 『ロックンロールオリンピック』に「チャボ&梅津和時ホーンセクション」として出演。
1985年 初のソロ・アルバム『THE 仲井戸麗市 BOOK』をリリース。
1988年 旧友 泉谷のバックバンドLOSERにギタリストとして参加。
1990年 セカンド・ソロ・アルバム『絵』をリリース。STILL ALIVE & WELLツアーを実施。
1991年 RCサクセション無期限活動休止。当時THE STREET SLIDERSの土屋公平と共に麗蘭を結成、弾き語りなどのソロ活動と平行して活動を続ける。自身の事務所「7th Mother/セブンス・マザー」を設立。
1996年 CHABO BANDを結成。
2007年12月8日 『Dream Power ジョン・レノン スーパー・ライヴ2007』に忌野清志郎+仲井戸麗市名義で出演。「マザー」「ア・ハード・デイズ・ナイト」「イマジン」を演奏。
2008年2月10日 日本武道館での『忌野清志郎 完全復活祭』に参加。
2008年3月 横浜市港北区の駐車場で愛用のギターを含む音楽機材9点を積んだ車が盗難される。
2008年7月 フジロックフェスティバルに「忌野清志郎 & NICE MIDDLE with NEW BLUE DAY HORNS plus 仲井戸麗市」で出演予定も忌野の癌再発によりキャンセルとなる。仲井戸は自身の公式サイトに忌野への秀逸なメッセージを寄せている。
2009年5月 忌野清志郎が逝去。その最期を看取る。親族・近親者のみの密葬では、出棺の際、棺の上に飾られた愛用のギターを天に掲げた。ファンも参列した青山葬儀所での葬儀における完全復活祭のメンバーによる「雨あがりの夜空に」の演奏には、仲井戸は参加していない。
2012年8月 the dayを結成。
2015年4月 BSジャパン『オン・ザ・ロック!』の番組MCを半年にわたって務め、湯川れい子、カルメン・マキらと共演。
2015年9月6日、渋谷公会堂でデビュー45周年記念ライブ『MY NAME IS CHABO』を行う。
CHABO BAND作品を含む。RCサクセション名義、麗蘭名義のものは、それぞれの頁を参照のこと。
宝くじは買わない | 涙でいっぱい | ぼくの好きな先生 | キミかわいいね | 三番目に大事なもの | スローバラード | わかってもらえるさ | ステップ! | 雨あがりの夜空に | ボスしけてるぜ | トランジスタ・ラジオ | サマーツアー | つ・き・あ・い・た・い | Oh! Baby | ベイビー!逃げるんだ。 | 不思議 | すべてはALRIGHT (YA BABY) | スカイ・パイロット | NAUGHTY BOY | ラヴ・ミー・テンダー | I LIKE YOU | スローバラード (RE-MIXED VERSION)
初期のRCサクセション | 楽しい夕に | シングル・マン | PLEASE | BLUE | BEAT POPS | OK | FEEL SO BAD | HEART ACE | NAUGHTY BOY | MARVY | COVERS | Baby a Go Go
RHAPSODY | EPLP | ハードフォーク・サクセション | Yeahhhhhh...at武道館 | THE DAY OF R&B | THE KING OF LIVE | EPLP-2 | ティアーズ・オブ・クラウン | コブラの悩み | RHAPSODY NAKED | COMPLETE EPLP 〜ALL TIME SINGLE COLLECTION〜 | ロックン・ロール~Beat, Groove and Alternate~
RC SUCCESSION AT BUDOHKAN | THE KING OF LIVE AT BUDOHKAN | SPADE ACE | ティアーズ・オブ・クラウン | コブラの悩み | ミラクル 20th Anniversary | RHAPSODY 〜the video〜 | ライブ帝国 RCサクセション | ライブ帝国 RCサクセション early 80's | ライブ帝国 RCサクセション 70's
ディスコグラフィ / EMIミュージック・ジャパン / ユニバーサルミュージック (キティレコード / ポリドール / ロンドンレコード) / 石坂敬一 / Template:忌野清志郎
DANGER (どくとる梅津バンド & 清志郎) - DANGER II (DANGER) - RAZOR SHARP - THE TIMERS (THE TIMERS) - 日本の人 (HIS) - Memphis - GO GO 2・3's (忌野清志郎 & 2・3'S) - Music From POWER HOUSE (忌野清志郎 & 2・3'S) - Hospital (Kiyoshiro meets de-ga-show) - Groovin' Time (忌野清志郎 Little Screaming Revue) - Rainbow Cafe (忌野清志郎 Little Screaming Revue) - RUFFY TUFFY - 冬の十字架(忌野清志郎 Little Screaming Revue) - 夏の十字架 (ラフィータフィー) - 秋の十字架(ラフィータフィー) - ちんぐろ (LOVE JETS) - KING - GOD - 夢助 - Baby #1
HAPPY HEADS (忌野清志郎 & The Razor Sharp) - HAVE MERCY! (忌野清志郎 + Booker T. & THE MG's) - GLAD ALL OVER (忌野清志郎 & 仲井戸麗市) - 復活!! The Timers (THE TIMERS) - 不死身のタイマーズ (THE TIMERS) - 忌野清志郎 完全復活祭 日本武道館 - WANTED TOUR 2003-2004 KIYOSHIRO IMAWANO
abcd - MAGIC - KIYOSHIRO THE BEST - GOODBYE EMI - 入門編 - 青山ロックン・ロール・ショー 2009.5.9 オリジナルサウンドトラック - sings soul ballads
い・け・な・いルージュマジック (忌野清志郎+坂本龍一) - S.F. (忌野清志郎 , JOHNNY, LOUIS & CHAR) - AROUND THE CORNER 曲がり角のところで - E-JAN - デイドリーム・ビリーバー (THE TIMERS) - ロックン仁義 (THE TIMERS) - パパの歌 - 夜空の誓い (HIS) - パパのカラオケ (トーサンズ) - 日本の人 (HIS) - 世間知らず - パパの手の歌 (忌野清志郎 & 2・3'S) - いつか観た映画みたいに (忌野清志郎 & 2・3'S) - お兄さんの歌 (忌野清志郎 & 2・3'S) - プライベート (忌野清志郎 & 2・3'S) - サラリーマン - サヨナラはしない (THE TIMERS) - 君にだけわかる言葉 - Good Lovin' - 世界中の人に自慢したいよ - パーティーをぬけだそう! (忌野清志郎と篠原涼子) - メロメロ (忌野清志郎 Little Screaming Revue) - サンシャイン・ラブ (忌野清志郎 Little Screaming Revue) - QTU - 水の泡 (ラフィータフィー) - ブーアの森へ - ガンバレ日本 (木梨憲武+忌野清志郎) - 青い星 (LOVE JETS) - 強烈ロマンス (ミツキヨ) - 宇宙大シャッフル (LOVE JETS) - UFO神社 (LOVE JETS) - ONABE (サルサガムテープ with 忌野清志郎) - JUMP - 雨上がりの夜空に35 (忌野清志郎 feat.RHYMESTER) - 愛を謳おう (忌野清志郎 with 井上陽水) - 仕草 - 走れ何処までも - RUN寛平RUN - Oh! RADIO
HAPPY HEADS LIVE IN JAPAN (忌野清志郎 & The Razor Sharp) - HAVE MERCY! (忌野清志郎 + Booker T. & THE MG's) - Screaming Revue - GLAD ALL OVER (忌野清志郎 & 仲井戸麗市) - 不死身のタイマーズ (THE TIMERS) - RESPECT! - ドラムレス ラフィータフィー (ビリ井バンバン) - 不確かなメロディー - WANTED - ONE MAN SHOW - LOVE JETS 生 (LOVE JETS) - 2005★GOD Presents ROMANCE GRAY35 - 忌野清志郎 完全復活祭 日本武道館 - ブルーノートブルース 忌野清志郎 LIVE at Blue Note TOKYO - 忌野清志郎 LIVE at SPACE SHOWER TV~THE KING OF ROCK SHOW~
RCサクセション - THE TIMERS - HIS - どくとる梅津バンド - JOHNNY, LOUIS & CHAR - ブッカー・T&ザ・MG's - COSA NOSTRA - サルサガムテープ - 渋さ知らズ - 石田長生 - 泉谷しげる - 井上陽水 - 大島賢治 - 及川光博 - 木梨憲武 - 久保田洋司 - 坂本冬美 - 坂本龍一 - 篠原涼子 - 白井幹夫 - 高橋アキ - 武田真治 - 竹中直人 - 仲井戸麗市 - 間寛平 - 藤井裕 - 細野晴臣 - 三浦友和 - 三宅伸治 - 矢野顕子 - 山口冨士夫 - 山下久美子 - Leyona - スティーヴ・クロッパー - ジョニー・サンダース - イアン・デューリー - 桑田佳祐
EMIミュージック・ジャパン - POLYDOR - SWIM RECORDS - JET BRA - ユニバーサルミュージック