上院

上院(じょういん、: upper house)は、両院制議会における一方の議院の呼称である。国民を直接代表する議員から成る下院に対し、それとは異なる選出方法で選ばれた議員から成る議院を総称して上院と呼ぶ[1]。日本では参議院、アメリカ合衆国では元老院、イギリスでは貴族院、フランスでは元老院、ドイツでは連邦参議院がこれにあたる[2]

概要

両院制の議会をもつ国では、国政機関の重複という状態を避けるため、それぞれの議院に異なった性格をもたせている。一般に下院の議員には「国民(庶民)の代表」という性格があり[3]、その選出は人口に比例して行われる。これに対して、上院の議員には「地域の代表」や「州の代表」、「連邦の各構成単位の代表」、「職域や社会集団の代表」(職能議会)、貴族制度のある国では「階級の代表」などといった性格があり、その選出は必ずしも人口に比例したものではない。

議会制民主主義の発祥地にして現在でも貴族制度が残る英国では、かつては上院が伝統的貴族大地主のみで構成されていたが、現在では栄典の授与によって誕生した一代貴族や、元三権の長や要職経験者、そして選出された有識者などの比率が大幅に増やされた。その結果、「貴族院」としての性格は薄れ「専門家集団院」的様相を示すに至っている。

また、上院下院といわゆる上下関係があるようにみられるが、上下院対等であったり、日本のように下院である衆議院に優位性が認められるなど上下関係の逆転現象が発生する議会も多く、必ずしも言葉通りの上下関係になっている訳ではない。

上院下院の呼称について、階級層が上位の者で構成されてきた歴史を持つ議会を上院、相対的に下位に当たる階級層で構成されてきた歴史を持つ議会を下院と呼称する事例が多い。(日本であれば参議院の前身が貴族院であるなど)特にイギリスや日本のように、立憲君主制国家のように歴史的に貴族身分を持つ者が政治の中心にいたものが、庶民に移ってきた経緯を持つ国家は特にその傾向がみられる。

なお、古代ローマを源泉とする西欧文明を継承する英・仏・西・米などの旧宗主国や、それらが支配していた旧植民地から20世紀に独立した多くの国々では、古代共和政ローマ時代 (紀元前6世紀〜) の「元老院 (ラテン語: Senatus)」という語に由来する語を上院の正式名称としている(下記の世界の上院節を参照)。

フランスでは間接選挙制で選出され、カナダでは総督が任命して、ドイツでは州政府が代表者を任命する。

語源

「上院 (upper house)」「下院 (lower house)」という言葉は、アメリカの首都がフィラデルフィアにあった頃に議会が使用していた二階建ての公会堂(現在の独立記念館、当時の大きめな家屋と変わらないほどの小振りな建物)で、議員数の多い代議院 (House of Representatives) がその一階部分 (lower house) を、少ない元老院 (Senate) が二階部分 (upper house) を使用したことからこう呼ばれ始めたといわれる。

日本の上院

日本では参議院が上院に当たる。

日本の場合は、他国の上院にあるような「地域の代表」や「階級の代表」といった性格よりも、衆議院と同様の「国民の代表」という性格が強い。議員定数は人口に応じて変化し、全国を都道府県で分けた「選挙区[4]」と、全国を1つの区とした「比例代表区」で構成されている[5]。各議員の任期は6年あるが、3年ごとに半数を改選する方式となっており仮に衆議院の解散重複した場合でも、半数の参議院議員が国会に存在することになる。

しかし、衆議院には解散があり参議院に比べて任期が短くなっている分、選挙を通じて国民の意思を問う機会が多くなる。そのため、衆議院に優越的な権限が与えられており[6]、予算案の成立・条約の批准・内閣総理大臣の指名については、衆議院の議決が優先される。

世界の上院

それぞれの正式名称を挙げる。原則として日本の新聞やニュースなどでは、他国の上院をすべて一律に「上院」と呼んでいる。

和訳表記(設置期間) 原語表記
アイルランドの旗 アイルランド アイルランド貴族院(1297年-1800年
シャナズ・エアラン1922年-)
Irish House of Lords
Seanad Éireann[注釈 1]
アフガニスタンの旗 アフガニスタン 長老議会英語版 مشرانو جرگه
アメリカ合衆国の旗 アメリカ 合衆国元老院1787年-) United States Senate
アルジェリアの旗 アルジェリア 国民評議会
アルゼンチンの旗 アルゼンチン 元老院 el Honorable Senado
アンティグア・バーブーダの旗 アンティグア・バーブーダ 元老院
イギリスの旗 イギリス 貴族院14世紀前半[注釈 2]-) the House of Lords
イタリアの旗 イタリア 王国元老院(1861年-1946年
共和国元老院1948年-)
Senato del Regno d'Italia
il Senato della Repubblica
インドの旗 インド ラージヤ・サバー1950年-) राज्य सभा
インドネシアの旗 インドネシア 地方代表議会
ウズベキスタンの旗 ウズベキスタン 元老院 Senat
ウルグアイの旗 ウルグアイ 元老院
エチオピアの旗 エチオピア 連邦院
オーストラリアの旗 オーストラリア 元老院 the Senate
オーストリアの旗 オーストリア 連邦議会 der Bundesrat
オマーンの旗 オマーン 国家評議会英語版 مجلس الدولة الحمداني-
オランダの旗 オランダ 第一院 de Eerste Kamer der Staten-Generaal
カザフスタンの旗 カザフスタン 元老院英語版 Сенат
カナダの旗 カナダ 元老院 [注釈 3]
ガボンの旗 ガボン 元老院
カメルーンの旗 カメルーン 元老院
カンボジアの旗 カンボジア 元老院 ព្រឹទ្ធសភានៃព្រះរាជាណាចក្រកម្ពុជា
グレナダの旗 グレナダ 元老院
ケニアの旗 ケニア 元老院
コロンビアの旗 コロンビア 元老院
コンゴ共和国の旗 コンゴ共和国 元老院
コンゴ民主共和国の旗 コンゴ民主共和国 元老院
ジャマイカの旗 ジャマイカ 元老院
ジンバブエの旗 ジンバブエ 元老院
スーダンの旗 スーダン 全州評議会
スイスの旗 スイス 全州議会 [注釈 4]
スペインの旗 スペイン スペイン元老院 el Senado
スロベニアの旗 スロベニア 国民評議会 Državni svet
エスワティニの旗 エスワティニ 元老院
赤道ギニアの旗 赤道ギニア 元老院
セントルシアの旗 セントルシア 元老院
ソマリアの旗 ソマリア 元老院
タイ王国の旗 タイ 元老院 วุฒิสภา
タジキスタンの旗 タジキスタン 国民議会
チェコの旗 チェコ 元老院 ten Senát
チリの旗 チリ 元老院
ドイツの旗 ドイツ 連邦参議院ドイツ語版1871年-1918年
国家参議院1919年-1934年
連邦参議院1949年-)
Bundesrat
Reichsrat
Bundesrat
ドミニカ共和国の旗 ドミニカ共和国 元老院
トリニダード・トバゴの旗 トリニダード・トバゴ 元老院
ナイジェリアの旗 ナイジェリア 元老院
ナミビアの旗 ナミビア 国民評議会 the National Council
日本の旗 日本 貴族院1890年-1947年
参議院(1947年-)
貴族院[注釈 5]
参議院[注釈 6]
ネパールの旗 ネパール 元老院
バーレーンの旗 バーレーン 諮問評議会英語版 المجلس الاستشاري
ハイチの旗 ハイチ 元老院
パキスタンの旗 パキスタン 元老院 ایوان بالا پاکستان
バハマの旗 バハマ 元老院
パラオの旗 パラオ 元老院 the Senate
パラグアイの旗 パラグアイ 元老院
バルバドスの旗 バルバドス 元老院
ブータンの旗 ブータン 国家評議会 རྒྱལ་ཡོངས་ཚོགས་སྡེ།
フィリピンの旗 フィリピン 元老院 Senado
ブラジルの旗 ブラジル 連邦元老院 Senado Federal
フランスの旗 フランス 元老会1795年-1799年
護憲元老院(1799年-1814年
貴族院(1814年-1848年
元老院(1851年-1870年
元老院(1875年-1940年
共和国評議会1946年-1958年
元老院(1958年-)
Conseil des Anciens
Sénat conservateur
Chambre des pairs
Sénat
Sénat
Conseil de la République
Sénat
ブルンジの旗 ブルンジ 元老院
ベラルーシの旗 ベラルーシ 共和国院英語版 Совет Республики
ベリーズの旗 ベリーズ 元老院
ベルギーの旗 ベルギー 元老院 [注釈 7]
ポーランドの旗 ポーランド 元老院 Senat Rzeczypospolitej Polskiej
ボスニア・ヘルツェゴビナの旗 ボスニア・ヘルツェゴビナ 民族院
ボリビアの旗 ボリビア 元老院
マダガスカルの旗 マダガスカル 元老院
マレーシアの旗 マレーシア 元老院 Dewan Negara
南アフリカ共和国の旗 南アフリカ 全国州評議会 National Council of Provinces[注釈 8]
南スーダンの旗 南スーダン 全州評議会
ミャンマーの旗 ミャンマー 民族代表院
メキシコの旗 メキシコ 元老院英語版 el Senado
モーリタニアの旗 モーリタニア 元老院
モロッコの旗 モロッコ 参議院英語版 مجلس المستشارين
ヨルダンの旗 ヨルダン 元老院英語版 مجلس الأعيان الأردني
リベリアの旗 リベリア 元老院
ルーマニアの旗 ルーマニア 元老院 Senatul
ルワンダの旗 ルワンダ 元老院
レソトの旗 レソト 元老院
ロシアの旗 ロシア 国家評議会1906年[注釈 9]-1917年
連邦院1993年-)
Государственный Совет
Совет Федерации

脚注

注釈

  1. ^ 「アイルランド元老院」とも訳しうる。英語表記は英語: Senate of Ireland
  2. ^ 14世紀前半に庶民院が分離したことで成立[7]
  3. ^ カナダでは英語とフランス語が公用語。表記は次の通り。英語: Senate of Canada仏語: Sénat du Canada
  4. ^ スイスではドイツ語、フランス語、イタリア語、ロマンシュ語の4つが公用語。表記はそれぞれ次の通り。独語: Ständerat仏語: le Conseil des Etats伊語: il Consiglio degli Statiロマンシュ語: il Cussegl dals Stadis
  5. ^ the House of Peers(英訳)[8]
  6. ^ the House of Councillors(英訳)[8]
  7. ^ ベルギーの公用語はフランス語、オランダ語、ドイツ語。表記はそれぞれ次の通り。仏語: le Sénat蘭語: de Senaat独語: der Senat。直接選出議員と指名議員はワロン語、フラマン語双方の言語圏から、共同体選出議員はワロン語、フラマン語、ドイツ語の各々の所属言語グループから選出される。
  8. ^ アフリカーンス語表記はdie Nasionale Raad van Provinsies
  9. ^ 創設は1810年。1906年のドゥーマの設置で上院化。

出典

  1. ^ 上院(ジョウイン)とは? 意味や使い方”. コトバンク. 2024年11月13日閲覧。 “両院制議会において,国民を直接代表する議員から成る下院に対し,それとは異なる選出方法で選ばれた議員から成る議院を総称して,上院と呼ぶ。”
  2. ^ [世界大百科事典 第2版 株式会社日立ソリューションズ・ビジネス]
  3. ^ 小項目事典,世界大百科事典内言及, デジタル大辞泉,精選版 日本国語大辞典,改訂新版 世界大百科事典,日本大百科全書(ニッポニカ),ブリタニカ国際大百科事典. “下院(カイン)とは? 意味や使い方”. コトバンク. 2024年4月30日閲覧。
  4. ^ 鳥取県・島根県、徳島県・高知県はそれぞれ2県の区域で1選挙区とする「合区」となっている。
  5. ^ 国会の地位と権能:国会の基礎知識:参議院のあらまし:参議院”. www.sangiin.go.jp. 2020年1月16日閲覧。
  6. ^ 衆議院の優越|政治|中学生からの勉強質問:社会|進研ゼミ中学講座”. chu.benesse.co.jp. 2024年11月13日閲覧。
  7. ^ 近藤申一『イギリス議会政治史 上』(敬文社、昭和45年) p.100
  8. ^ a b 英訳(参考)。参議院 (n.d.), Guide A Brief History, 参議院, https://www.sangiin.go.jp/eng/guide/history/index.htm 2009年9月23日閲覧。 

関連項目

Strategi Solo vs Squad di Free Fire: Cara Menang Mudah!