Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

アンド・アイ・ラヴ・ハー

ビートルズ > 作品リスト > アンド・アイ・ラヴ・ハー
ビートルズ > 曲名リスト > アンド・アイ・ラヴ・ハー
カート・コバーン > アンド・アイ・ラヴ・ハー
「アンド・アイ・ラヴ・ハー」
ビートルズシングル
初出アルバム『ハード・デイズ・ナイト
B面 恋におちたら
リリース
規格 7インチシングル
録音
ジャンル ラテン[1]
時間
レーベル
作詞・作曲 レノン=マッカートニー
プロデュース ジョージ・マーティン
チャート最高順位
後述を参照
ビートルズ シングル U.S. 年表
  • アンド・アイ・ラヴ・ハー
  • (1964年)
ビートルズ シングル 日本 年表
  • アンド・アイ・ラヴ・ハー
  • (1964年)
ハード・デイズ・ナイト 収録曲
すてきなダンス
(A-4)
アンド・アイ・ラヴ・ハー
(A-5)
テル・ミー・ホワイ
(A-6)
テンプレートを表示
「アンド・アイ・ラヴ・ハー」
ジョージ・マーティン楽団シングル
初出アルバム『A Hard Day's Night (United Artists)
B面 リンゴのテーマ
リリース
規格 7インチシングル
時間
レーベル ユナイテッド・アーティスツ・レコード
作詞・作曲 レノン=マッカートニー
プロデュース ジョージ・マーティン
A Hard Day's Night (United Artists) 収録曲
すてきなダンス
(A-5)
アンド・アイ・ラヴ・ハー
(A-6)
恋する二人
(B-1)
テンプレートを表示

アンド・アイ・ラヴ・ハー」(And I Love Her)は、ビートルズの楽曲である。1964年に発売された3作目のイギリス盤公式オリジナル・アルバム発売『ハード・デイズ・ナイト』に収録された。レノン=マッカートニー名義となっているが、主にポール・マッカートニーによって書かれた楽曲。アメリカでは1964年7月20日にキャピトル・レコードより「恋におちたら」とともにシングル・カットされ、Billboard Hot 100で最高位12位を記録した。

1964年7月14日には、BBCラジオの番組『Top Gear』用にレコーディングが行われ、2日後に放送された。

曲の構成

曲の大部分のキーは、EメジャーC#マイナーで、ソロの直前でFに転調し、Dメジャーのコードで終わる[2]

「アンド・アイ・ラヴ・ハー」は、主にマッカートニーによって書かれた楽曲[3]だが、1980年の『プレイボーイ』誌のインタビューでジョン・レノンは、「ミドルエイトは僕が手伝った」と主張している[4]。ビートルズの音楽出版者であるディック・ジェームズ英語版は、レノンの主張を支持していて、レコーディング中にプロデューサーのジョージ・マーティンの提案によってミドルエイトが追加されたとし、「30分以内に2人は、とても商業的な曲にとても建設的な中間部を加えた」と語っている[5]。一方でマッカートニーは「ミドルエイトは僕…この曲は僕が書いた。ジョンはたぶんミドルエイトを手伝ってくれたと思うけど、彼は『僕の曲だ』とは言えないよ」と語っている[5]

本作について、マッカートニーは「ラブソングだよ。特定の誰かに向けた書いたわけじゃない。タイトルは文節の途中から抜き出した。これは我ながら賢明だと思ったよ」と語っている[6]。マッカートニーは、ジョージ・ハリスンがギターリフを書いたことを明かしていて、「この曲に見事な変化をもたらした」と賞賛している[7]

ジョージ・マーティンによるオーケストラ・アレンジ版が存在しており、1964年7月18日にB面に「リンゴのテーマ」を収録したシングル盤として発売された。いずれもユナイテッド・アーティスツ・レコードから発売されたサウンドトラック・アルバム『A Hard Day's Night (United Artists)』にも収録された。

レコーディング

「アンド・アイ・ラヴ・ハー」のレコーディングは、EMIレコーディング・スタジオのスタジオ2で3日をかけて行なわれた[8]プロデュースジョージ・マーティンが手がけ、レコーディング・エンジニアノーマン・スミス、セカンド・エンジニアはリチャード・ラングハムが務めた[8]

1日目

1964年2月25日の午後2時30分に、映画『ビートルズがやって来るヤァ!ヤァ!ヤァ!』のサウンドトラックのためのセッションが開始された。同日に本作が2テイク録音され、最後まで演奏されたのはテイク2のみであった[9]。しかし、ビートルズは「より軽いタッチにする」と判断[9]。1995年に発売された『ザ・ビートルズ・アンソロジー1』にテイク2が収録された[10]

1日目のセッションでの担当楽器は、以下のようになっている[11]

2日目・3日目

1964年2月26日の午後7時から午後10までのセッションで、17テイク録音された[12]。このセッションの途中で、スターの担当楽器がドラムからボンゴクラベスに変更されたが、メンバーは演奏に満足しなかった[12]。セッションが中断され、休憩に入った際にミドルエイトが書き加えられた[12]。ドキュメンタリー『ザ・ビートルズ・アンソロジー』のエピソード8にテイク11の短い断片が収録されており、演奏が止まる前にマッカートニーが「And if you saw my love, I'd love her [too]...」と歌っている[13]

1964年2月27日の午前10時からのセッションで新たに2テイク録音された。テイク20でベーシック・トラックが作成され、テイク21でマッカートニーのダブルトラッキングされたリード・ボーカルがオーバー・ダビングされた[12]

2日目と3日目のセッションでの担当楽器は、以下のようになっている[11]

  • ポール・マッカートニー - リード・ボーカル、ヴォックスのベースアンプAC 100に繋いだヘフナー・500-1(1962年製)
  • ジョン・レノン - ヴォックスのギターアンプAC-50に繋いだギブソン・J-160E(1964年製)
  • ジョージ・ハリスン - ホセ・ラミレス英語版社のクラシックギター
  • リンゴ・スター - ラディック社のドラムセット、ボンゴ、クラベス

ミキシングとリリース

「アンド・アイ・ラヴ・ハー」のモノラル・ミックスとステレオ・ミックスは、それぞれ2種類存在しており、いずれもテイク21から作成された。

モノラル・ミックス(3月3日作成)

3月3日にEMIレコーディング・スタジオのスタジオ1のコントロール・ルームで作成されたモノラル・ミックスで、プロデュースをマーティンが手がけ、レコーディング・エンジニアをスミス、セカンド・エンジニアをA.B.リンカーンが務めた[14]

このミックスにおいて、マッカートニーのボーカルは基本的にシングルトラックとなっているが、一部フレーズではダブルトラックになっている。

このミックスは、6月9日にキャピトル・レコードユナイテッド・アーティスツに送られ[15]、6月26日にアメリカで発売されたサウンドトラック・アルバム『A Hard Day's Night (United Artists)』(モノラル盤)に収録され[注釈 1]、7月20日に発売されたキャピトル編集盤『サムシング・ニュー』(モノラル盤)にも収録された[16]。映画『ビートルズがやって来るヤァ!ヤァ!ヤァ!』では、半音キーが下げられた音源が使用された。

モノラル・ミックス(6月22日作成)

6月22日にEMIレコーディング・スタジオのスタジオ1のコントロール・ルームで2つ目のモノラル・ミックスが作成された。プロデュースとレコーディング・エンジニアは1つ目のモノラル・ミックスと同じくマーティンとスミスだが、セカンド・エンジニアはジェフ・エメリックが務めた[17]

このミックスでは、マッカートニーのボーカルが3番目のヴァースの冒頭の2行を除いてダブルトラックになっている。

このミックスは、7月10日にイギリスで発売された『ハード・デイズ・ナイト』(モノラル盤)に収録された[16]

ステレオ・ミックス

「アンド・アイ・ラヴ・ハー」のステレオ・ミックスは、2つ目のモノラル・ミックスと同じ6月22日に作成された。2つ目のモノラル・ミックスと同じく、マッカートニーのボーカルが3番のヴァースの冒頭の2行を除いてダブルトラックになっている。

このミックスは、7月10日に発売された『ハード・デイズ・ナイト』(ステレオ盤)や、7月20日に発売されたキャピトル編集盤『サムシング・ニュー』(ステレオ盤)に収録された[16]

なお、ドイツで発売された『サムシング・ニュー』には編集が加えられたステレオ・ミックスが収録されており、こちらではギターのリフが6回繰り返されている。このミックスは、1980年にアメリカで発売された『レアリティーズ Vol.2』にも収録されたが、CD作品には未収録となっている。

クレジット

※出典[18]

チャート成績(ビートルズ版)

週間チャート

チャート (1964年 - 1965年) 最高位
ベルギー (Ultratop 50 Flanders)[19] 10
ベルギー (Ultratop 50 Wallonia)[20] 11
US Billboard Hot 100[21] 12
US Cash Box Top 100[22] 14

月間チャート

チャート (1964年) 最高位
日本 (ミュージック・マンスリー洋楽チャート)[23] 10

カバー・バージョン

カート・コバーンによるカバー

「アンド・アイ・ラヴ・ハー」
カート・コバーンシングル
初出アルバム『COBAIN: モンタージュ・オブ・ヘック〜ザ・ホーム・レコーディングス
B面 サッピー
リリース
規格 7インチシングル
ジャンル フォークロック
レーベル ユニバーサル
作詞・作曲 レノン=マッカートニー
チャート最高順位
後述を参照
カート・コバーン シングル 年表
  • The "Priest" They Called Him
  • (1993年)
  • アンド・アイ・ラヴ・ハー b/w サッピー
  • (2015年)
COBAIN: モンタージュ・オブ・ヘック〜ザ・ホーム・レコーディングス 収録曲
デザイア
(19)
アンド・アイ・ラヴ・ハー
(20)
シー・モンキーズ
(21)
テンプレートを表示

カート・コバーンによるカバー・バージョンは、2015年に公開されたドキュメンタリー映画『COBAIN: モンタージュ・オブ・ヘック』で初公開となった。同年11月6日に発売された同作のサウンドトラック・アルバム『COBAIN: モンタージュ・オブ・ヘック〜ザ・ホーム・レコーディングス』に収録された後、同月20日にB面に「サッピー」を収録した7インチシングル盤としてリカットされた[24][25]

イギリスのVinyl Singles Chartでは第1位を獲得[26]し、アメリカの『ビルボード』誌が発表したHot Singles Salesでは最高位2位を記録した[27]

チャート成績(カート・コバーン版)

チャート (2015年) 最高位
UK Physical Singles Sales (Official Charts Company)[28] 2
UK Vinyl Singles Chart (Official Charts Company)[26] 1
US Hot Singles Sales (Billboard)[27] 2

その他のアーティストによるカバー

脚注

注釈

  1. ^ なお、同作のステレオ盤にはモノラル・ミックスをステレオ化した疑似ステレオ・ミックスが収録された。

出典

  1. ^ “So, what music do you listen to?”. Billboard: 33. (28 April 2001). https://books.google.com/books?id=oxMEAAAAMBAJ&pg=PA33&lpg=PA33&dq=And+I+Love+Her+latin&source=bl&ots=ODhdVcN99f&sig=ACfU3U3MRxTJ1766cgWPB1XIvRRb_3YRRw&hl=el&sa=X. 
  2. ^ Pollack, Alan W.. “Alan W. Pollack's Notes on "And I Love Her"”. www.icce.rug.nl. 2021年5月4日閲覧。
  3. ^ Unterberger, Richie. “And I Love Her - The Beatles | Song Info”. AllMusic. All Media Group. 2021年5月4日閲覧。
  4. ^ Sheff 1981, p. 146.
  5. ^ a b Spitz 2005, pp. 488–489.
  6. ^ Giuliano 1999, p. 41.
  7. ^ Simmons, Michael (November 2011). “Macca on George: "He Had An Eye Out For The Fakes"”. Mojo. 
  8. ^ a b Lewisohn 1988, pp. 39–40.
  9. ^ a b Lewisohn 1988, p. 39.
  10. ^ Unterberger 2006, p. 89.
  11. ^ a b Babuik 2002, p. 119.
  12. ^ a b c d Lewisohn 1988, p. 40.
  13. ^ Unterberger 2006, p. 90.
  14. ^ Lewisohn 1988, p. 41.
  15. ^ Lewisohn 1988, p. 45.
  16. ^ a b c Lewisohn 1988, p. 201.
  17. ^ Lewisohn 1988, p. 46.
  18. ^ MacDonald 2005, p. 108.
  19. ^ "Ultratop.be – The Beatles – And I Love Her" (in Dutch). Ultratop 50. 2021年5月4日閲覧。
  20. ^ "Ultratop.be – The Beatles – And I Love Her" (in French). Ultratop 50. 2021年5月4日閲覧。
  21. ^ The Hot 100 Chart”. Billboard (1964年9月5日). 2021年4月29日閲覧。
  22. ^ Hoffmann, Frank (1983). The Cash Box Singles Charts, 1950-1981. Metuchen, NJ & London: The Scarecrow Press, Inc. pp. 32-34 
  23. ^ 『日経BPムック 大人のロック!特別編集 ザ・ビートルズ 世界制覇50年』日経BP、2015年、97頁。ISBN 978-4-8222-7834-2 
  24. ^ Joyce, Colin (2015年9月23日). “Kurt Cobain Seven-Inch Featuring Beatles Cover Will Come Out This November”. SPIN (Next Management Partners). https://www.spin.com/2015/09/kurt-cobain-seven-inch-and-i-love-her-sappy/ 2021年5月4日閲覧。 
  25. ^ “カート・コバーン、11月にビートルズのカヴァーを収録した7インチがリリースされることに”. NME Japan (BandLab UK Limited). (2015年9月24日). https://nme-jp.com/news/5457/ 2021年5月4日閲覧。 
  26. ^ a b Official Vinyl Singles Chart Top 40”. Official Charts Company (2015年12月11日). 2021年5月4日閲覧。
  27. ^ a b Hot Singles Sales : Dec 12, 2015”. Billboard (2015年12月12日). 2016年10月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年5月4日閲覧。
  28. ^ Official Physical Singles Chart Top 100”. Official Charts Company (2015年12月11日). 2021年5月4日閲覧。
  29. ^ Bush, John. And I Love Him! | Songs, Reviews, Credits - オールミュージック. 2021年5月4日閲覧。
  30. ^ Shapiro, Nat; Pollock, Bruce (1985). Popular Music, 1920-1979: A Revised Cumulation. 1. Gale Research Company. p. 126. ISBN 0-8103-0847-9 
  31. ^ The Hot 100 Chart”. Billboard (1965年6月26日). 2021年5月4日閲覧。
  32. ^ Soft Samba - Gary McFarland | Songs, Reviews, Credits - オールミュージック. 2021年5月4日閲覧。
  33. ^ Unterberger, Richie. “Feliciano! | José Feliciano | Songs, Reviews, Credits”. オールミュージック. 2021年5月4日閲覧。
  34. ^ 宇田和弘『アコースティック・ギター・ミュージック名鑑350』音楽出版社、2007年、48頁。ISBN 4-8617-1028-6 
  35. ^ Collar, Matt. Blues and Ballads - Brad Mehldau Trio, Brad Mehldau | Songs, Reviews, Credits - オールミュージック. 2021年5月4日閲覧。

参考文献

外部リンク

Read other articles:

Часть серии статей о Холокосте Идеология и политика Расовая гигиена · Расовый антисемитизм · Нацистская расовая политика · Нюрнбергские расовые законы Шоа Лагеря смерти Белжец · Дахау · Майданек · Малый Тростенец · Маутхаузен · …

Андрій Олегович Добролюбський Народився 18 квітня 1949(1949-04-18)Одеса, УРСР,СРСРПомер 28 вересня 2023(2023-09-28) (74 роки)Одеса, країнаПоховання Другий християнський цвинтарКраїна  СРСР,  УкраїнаНаціональність українецьДіяльність краєзнавець, археолог, історикAlma mater ОНУ ім. І…

Santander Consumer Bank beralih ke halaman ini. Untuk bank asal Norwegia, lihat Santander Consumer Bank (Norwegia). Banco Santander, S.A.Fasad kantor pusat Banco Santander di Santander, SpanyolJenisSociedad AnónimaKode emitenBMAD: SANNYSE: SANISINES0113900J37IndustriJasa keuanganDidirikan15 Mei 1857; 166 tahun lalu (1857-05-15)KantorpusatSantander (kantor pusat resmi) dan Boadilla del Monte, Madrid (kantor pusat operasional), SpanyolWilayah operasiSeluruh duniaTokohkunciAna Patricia B…

Shire of Upper Gascoyne Local Government Area van Australië Locatie van Shire of Upper Gascoyne in West-Australië Situering Staat West-Australië Hoofdplaats Gascoyne Junction Coördinaten 25°3'7ZB, 115°12'32OL Algemene informatie Oppervlakte 57.939 km² Inwoners 170 (2021)[1] Overig Website (en) Shire of Upper Gascoyne Portaal    Australië Shire of Upper Gascoyne is een lokaal bestuursgebied (LGA) in de regio Gascoyne in West-Australië. Shire of Upper Gascoyne telde 170 …

Busicom Тип бізнесЗасновано 1918Закриття (ліквідація) 1974Штаб-квартира  Японія  Busicom у Вікісховищі Ліворуч: набір NEC TK-80 (на основі Intel 8080). У центрі: системна плата калькулятора Busicom на основі мікропроцесора Intel 4004. Праворуч: калькулятор Busicom, зібраний у Уено, Токіо Busicom — япо

العلاقات الغيانية اللاتفية غيانا لاتفيا   غيانا   لاتفيا تعديل مصدري - تعديل   العلاقات الغيانية اللاتفية هي العلاقات الثنائية التي تجمع بين غيانا ولاتفيا.[1][2][3][4][5] مقارنة بين البلدين هذه مقارنة عامة ومرجعية للدولتين: وجه المقارنة غيانا لات…

جزء من سلسلة مقالات حولعلم النفس تاريخ فروع خطوط عريضة المواضيع الرئيسية اللاقياسي السلوكي علم الوراثة السلوكي الحيوي المعرفي/معرفية المقارن عبر الثقافة الثقافي التنموي التمايزي التطوري التجريبي الحسابي العصبي الشخصية الإيجابي النفسي الديناميكي القياس النفسي الكمي الا

كرة الماءمعلومات عامةنشأة القرن 19 المنتسبون لاعب كرة ماء — water polo coach (en) الخصائصالتصنيف رياضة جماعية — رياضات مائية — رياضة كروية — رياضات أولمبية التجهيزات المستعملة water polo ball (en) تعديل - تعديل مصدري - تعديل ويكي بيانات مبارة كرة ماء كرة الماء هي لعبة رياضية جماعية تمارس في ا…

تحتاج هذه المقالة إلى تنسيق لتتناسب مع دليل الأسلوب في ويكيبيديا. فضلًا، ساهم بتنسيقها وفق دليل الأسلوب المعتمد في ويكيبيديا. في البلاد الأوروبية، يمكن استخدام مصطلح الاقتصاد الأسري لوصف الأسرة كوحدة اقتصادية. فتتميز المراحل الأولية من التنمية في اقتصاديات عديدة بالإنتاج …

German politician Udo HemmelgarnPersonal detailsBorn (1959-05-04) 4 May 1959 (age 64)Harsewinkel, North Rhine-Westphalia, West GermanyPolitical partyAfD (2013-present) Udo Hemmelgarn (born 4 May 1959) is a German politician for the party Alternative for Germany (AfD) and a member of the Bundestag from 2017 to 2021. Life and politics Hemmelgarn was born 1959 in the West German town of Harsewinkel and worked as self-reliant merchandiser.[1] He entered the newly founded AfD in 2013 and…

A Stanhope gig depicted in an oil painting, circa 1815-1830 The stanhope was a gig, buggy, or light phaeton, typically having a high seat for one person and closed back. It was named after Captain Hon. Henry FitzRoy Stanhope (ca. 1754–1828, son of William Stanhope, 2nd Earl of Harrington), a well-known sportsman of his time and built by the London firm of Tilbury, coach builders in Mount Street.[1][2][3] (see Tilbury (carriage)) See also Stanhope, an early auto body Car…

California law that protects constitutional rights The Bane Act (California Civil Code § 52.1.), also known as the Tom Bane Civil Rights Act, is a civil code in California Law that forbids people from interfering with a person's constitutional rights by force or threat of violence.[1][2] A lawsuit under the Bane Act is a civil claim against someone who has attempted or managed to interfere with someone's civil rights (as guaranteed by state and federal law in the United Sta…

First Gentleman of India and Former First Gentleman of Rajasthan (died 2023) Devisingh Ramsingh ShekhawatShekhawat in 2010First Gentleman of IndiaIn office25 July 2007 – 25 July 2012PresidentPratibha PatilPreceded byUsha NarayananSucceeded bySuvra MukherjeeFirst Gentleman of RajasthanIn office8 November 2004 – 23 June 2007GovernorPratibha PatilPreceded byRaj KhuranaSucceeded byJamila KidwaiMember of the Maharashtra Legislative AssemblyIn office1985–1990 Personal detailsBo…

Cinema ofIsrael Lists of Israeli films 1940s 1948 1949 1950s 1950 19511955 1956 1959 1960s 1960 1961 1962 1963 19641965 1966 1967 1968 1969 1970s 1970 1971 1972 1973 19741975 1976 1977 1978 1979 1980s 1980 1981 1982 1983 19841985 1986 1987 1988 1989 1990s 1990 1991 1992 1993 19941995 1996 1997 1998 1999 2000s 2000 2001 2002 2003 20042005 2006 2007 2008 2009 2010s 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019 vte A list of films produced by the Israeli film industry released in 2011. Premiere…

2003 novel by L E. Modesitt, Jr The Ethos Effect AuthorL. E. Modesitt, Jr.CountryUnited StatesLanguageEnglishSeriesThe Parafaith WarGenreScience fictionPublisherTorPublication dateOctober 2003Media typePrint (Hardcover, Paperback)Pages509ISBN0-7653-0802-9 (first edition, hardback)OCLC53112614Dewey Decimal813/.54 22LC ClassPS3563.O264 E84 2003Preceded byThe Parafaith War  The Ethos Effect (2003) is a science fiction novel by American writer L. E. Modesitt, Jr., a sequel to The…

Cambodian conglomerate and holding company A major contributor to this article appears to have a close connection with its subject. It may require cleanup to comply with Wikipedia's content policies, particularly neutral point of view. Please discuss further on the talk page. (July 2011) (Learn how and when to remove this template message) The Royal GroupTypeConglomerate (company)Founded1991; 32 years ago (1991)FounderNeak Oknha Kith MengHeadquartersPhnom Penh, CambodiaWebsitew…

Railway station in Tokyo, Japan MG05Senzoku Station洗足駅Senzoku Station in July 2012General informationLocation2-21-1 Senzoku, Meguro-ku, TokyoJapanOperated by Tōkyū RailwaysLine(s) Meguro LineDistance6.5 km (4.0 mi) from MeguroPlatforms2 side platformsTracks2ConstructionStructure typeUndergroundOther informationStation codeMG05WebsiteOfficial websiteHistoryOpened11 March 1923; 100 years ago (11 March 1923)PassengersFY201815,146 daily Services Preceding station Tōky…

Killing of Sri Lankan Tamil civilians by Indian soldiers Not to be confused with the 1985 Valvettiturai massacre. 1989 Valvettiturai massacreLocation of Sri LankaLocationValvettiturai, Sri LankaDate2–3 August 1989 (+6 GMT)TargetSri Lankan Tamil civiliansAttack typeShooting, burning, shellingWeaponsGuns, cannons, grenades, fireDeaths64 (52 identified, 12 missing and presumed dead)[1]Injured43[1]PerpetratorsIndian Army soldiers of the Indian Peace Keeping Force The 1989 Valvettit…

MoutongKecamatanNegara IndonesiaProvinsiSulawesi TengahKabupatenParigi MoutongPemerintahan • CamatAbdun DaepatolaKode Kemendagri72.08.04 Kode BPS7208060 Luas- km²Desa/kelurahan20 Untuk desa di Gorontalo, lihat Moutong, Tilongkabila, Bone Bolango. Moutong adalah sebuah kecamatan di Kabupaten Parigi Moutong, Sulawesi Tengah, Indonesia. Moutong merupakan kecamatan paling timur-utara dari Kabupaten Parigi Moutong, sehingga berbatasan langsung dengan Provinsi Gorontalo. Kecamatan Mo…

American bishop, educator, and pioneer The Most ReverendPhilander Chase6th Presiding Bishop of the Episcopal ChurchChurchEpiscopal ChurchIn office1843–1852PredecessorAlexander Viets GriswoldSuccessorThomas Church BrownellOther post(s)Bishop of Illinois (1835-1852)OrdersOrdinationNovember 10, 1799by Samuel ProvoostConsecrationFebruary 11, 1819by William WhitePersonal detailsBornDecember 14, 1775Cornish, New Hampshire, United StatesDiedSeptember 20, 1852(1852-09-20) (aged 76)Brimf…

Kembali kehalaman sebelumnya