2011年のアラゴングランプリ
レース詳細
|
2011年のロードレース世界選手権 全18戦中第14戦
|
|
決勝日
|
2011年9月18日
|
開催地
|
モーターランド・アラゴン
|
開催コース
|
常設サーキット 5.344km
|
MotoGP
|
|
Moto2
|
|
125 cc
|
|
2011年のアラゴングランプリは、ロードレース世界選手権の2011年シーズン第14戦として、9月16日から18日までスペイン・アラゴン州のモーターランド・アラゴンで開催された。
概要
125ccクラス
125ccクラス予選では、エクトル・ファウベルがクラス復帰後初となるポールポジションを獲得した。2番手には僅差でマーベリック・ビニャーレスが、3番手にはポイントリーダーのニコラス・テロルが続いた。ポイントランキング2位のヨハン・ザルコは2列目4番グリッドからのスタートとなった[1]。
日曜日の決勝レースでは、ホールショットを奪ったテロルが独走で3連勝・シーズン8勝目を挙げた。2位争いはファウベルとザルコが接戦を繰り広げていたが、ファイナルラップにファウベルが転倒。その結果3位にはビニャーレスが入り、4戦を残して早くもルーキー・オブ・ザ・イヤーの座を確定させた[2]。
年間チャンピオン争いでは、テロルとザルコの差は36ポイントに広がった[3]。
Moto2クラス
Moto2クラス予選では今回、2012年型シャシーを先行投入したポイントランキング2位のマルク・マルケスがシーズン6度目のポールポジションを獲得した。以下フロントロウにはフリアン・シモン、スコット・レディングが続き、ポイントリーダーのステファン・ブラドルは4番手からのスタートになった[4]。
決勝レースでは、序盤はマルケス、アンドレア・イアンノーネ、シモーネ・コルシらがトップ争いを展開。終盤にかけてはマルケスが独走態勢を築き、3連勝・シーズン7勝目を挙げた。この勝利でマルケスもMoto2クラスのルーキー・オブ・ザ・イヤーが確定することになった[5]。ブラドルも序盤はトップ争いに加わっていたが、リヤタイヤにトラブルを抱えて最後は8位にまで沈んだ[6]。
この結果チャンピオン争いでは、トップのブラドルに対しマルケスが6ポイント差にまで迫ることとなった[7]。
MotoGPクラス
MotoGPクラス予選では、ポイントリーダーのケーシー・ストーナーが3戦連続、シーズン9度目となるポールポジションを獲得、2番手にはダニ・ペドロサ、3番手にはベン・スピーズが続いた[8]。
日曜日の決勝、レプソル・ホンダチームはレプソル社のモータースポーツ支援40周年を記念したスペシャルペイントのマシンで登場した[9]。トップで1周目を終えたストーナーがその後リードをどんどん広げ、独走でシーズン8勝目を挙げた。2位はペドロサ、3位にはポイントランキング2位のホルヘ・ロレンソが入った。この結果、ストーナーとロレンソのポイント差は44に広がった[10]。
前戦引退を発表したロリス・カピロッシは15周目にトニ・エリアスと接触・転倒した際に右肩を強打。次戦日本GPを欠場することとなった[11]。
MotoGPクラス決勝結果
Moto2クラス決勝結果
125ccクラス決勝結果
注釈
- ^1 – バレンティーノ・ロッシはレギュレーションで制限されているエンジン使用数(1シーズンあたり1人6台)を超えたため、ペナルティとしてレース開始10秒後にピットレーンからのスタートとなった[12]。
脚注
参考文献