高田 敏江(たかだ としえ、1935年〈昭和10年〉3月3日[3][4][1] - )は、日本の女優・司会者。
群馬県前橋市出身[1]。群馬大学教育学部附属中学校、群馬県立前橋女子高等学校[3][4]卒業。日本社会事業短期大学中退。夫は心理学者の相場均(1976年死別)。アニマ・エージェンシー所属。身長156cm、血液型AB型。
1954年、東映ニューフェイスの第1期生となり、高原紀子の芸名でデビュー(同期は中原ひとみ、山本麟一、南原宏治など)。
その後、劇団民藝に入団し、1971年の退団まで活動。
1950年代から1960年代にかけては、日活映画にも出演した。
テレビドラマでは多数の作品で母親役として起用された。
『アフタヌーンショー』では桂小金治と司会を務めた。
朗読劇『この子達の夏 1945 ヒロシマ・ナガサキ』は、20年以上にわたって公演を続けているライフワークである。
元社会民主党党首の土井たか子など、知己も多い。
2008年、竹下景子、山田邦子、岩崎加根子、クミコらと「ななにんかい」を結成。
姉は劇団ポポロ座で活動していた高田光枝[2]。俳優の鈴木瑞穂は姉の夫[2]。
パパの育児手帳
チャコちゃん社長
チャコちゃんハーイ!
チャコちゃん
チャコねえちゃん
チャコとケンちゃん(1968年)
ジャンケンケンちゃん
ケンちゃんトコちゃん
すし屋のケンちゃん
ケーキ屋ケンちゃん
おもちゃ屋ケンちゃん
ケンにいちゃん
おそば屋ケンちゃん
フルーツケンちゃん
パン屋のケンちゃん
スポーツケンちゃん
カレー屋ケンちゃん
ケンちゃんチャコちゃん
なかよしケンちゃん
チャコとケンちゃん(1982年)
四方晴美 - 斎藤ゆかり - 久米敬子
宮脇健 - 岡浩也
小田切みき - 伊東ゆかり - 高田敏江 - 岸久美子 - 柳川慶子 - 吉行和子
安井昌二 - 多々良純 - 佐藤英夫 - 前田昌明 - 塚本信夫 - 牟田悌三 - 高津住男
賀原夏子 - 佐久間真由美 - 坂本新兵 - 有島一郎 - 風見章子 - 進士晴久 - 葦原邦子
TBSテレビ - 国際放映
TBS・ABC平日13:00ドラマ - TBS金曜21:00ドラマ - TBS木曜19:30ドラマ
東映まんがまつり - 東宝チャンピオンまつり