西条盆地(さいじょうぼんち)は、広島県の中央部(現在の東広島市[1])に広がる標高約200mの盆地。盆地の広さは県内屈指であり、米作中心の穀倉地帯となっている。
西条層という地層を有する。
盆地は水源に乏しく、灌漑のために大小約3000もの溜池が造られている。盆地を黒瀬川が南北に流れており、周辺の水田を潤している。黒瀬川には落差は約15メートルの吾妻子の滝がかかっており、西条盆地が二段に分かれていることを示している。三永水源地はこの段差を利用して作られたものである。
盆地を囲む山の一つである龍王山からは、良質の軟水が湧き出ており、西条の酒造業を支えている。
北見盆地 - 名寄盆地 - 上川盆地 - 富良野盆地
【岩手県】北上盆地 -【宮城県】角田盆地 - 白石盆地【秋田県】鷹巣盆地 - 花輪盆地 - 大館盆地 - 仙北盆地 - 横手盆地 -【山形県】新庄盆地 - 小国盆地 - 尾花沢盆地 - 山形盆地 - 上山盆地 - 長井盆地 - 米沢盆地 -【福島県】福島盆地 - 会津盆地 - 猪苗代盆地 - 郡山盆地
【群馬県】沼田盆地 -【茨城県】八郷盆地 -【埼玉県】秩父盆地 -【神奈川県】秦野盆地 -【東京都】八王子盆地
【新潟県】魚沼盆地 - 十日町盆地 -【福井県】大野盆地 - 勝山盆地 - 鯖武盆地 -【山梨県】甲府盆地 -【長野県】伊那盆地 - 長野盆地 - 松本盆地 - 筑北盆地 - 白馬盆地 - 諏訪盆地 - 佐久盆地 - 上田盆地 -【岐阜県】高山盆地 - 古川国府盆地-【静岡県】丹那盆地
【三重県】上野盆地 -【滋賀県】近江盆地 -【京都府】山科盆地 - 京都盆地 - 亀岡盆地 - 福知山盆地 -【奈良県】奈良盆地 -【兵庫県】篠山盆地 - 豊岡盆地
【岡山県】津山盆地 -【広島県】西条盆地 - 三次盆地 -【山口県】山口盆地
【徳島県】勝浦盆地 -【愛媛県】大洲盆地 - 宇和盆地 - 久万盆地
【福岡県】筑豊盆地(嘉穂盆地 - 田川盆地 - 若宮盆地) - 黒木盆地 -【佐賀県】多久盆地 - 武雄盆地 - 嬉野盆地 -【長崎県】山内盆地 -【大分県】由布院盆地 - 日田盆地 - 安心院盆地 - 田染盆地 - 竹田盆地 - 三重盆地 - 緒方盆地 - 玖珠盆地 -【熊本県】阿蘇盆地 - 人吉盆地 -【宮崎県】加久藤盆地 - 小林盆地 - 都城盆地 - 田野盆地 - 飫肥盆地 - 高千穂盆地 - 鹿川盆地 -【鹿児島県】大口盆地 - 栗野盆地 - 伊集院盆地 - 川内盆地【沖縄県】喜瀬武原盆地
この項目は、日本の地理に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(Portal:日本の地理)。