藤江駅

藤江駅
駅入口
ふじえ
Fujie
SY 19 林崎松江海岸 (2.0 km)
(1.4 km) 中八木 SY 21
地図
所在地 兵庫県明石市藤江大塚1701-3[1]
北緯34度39分49.27秒 東経134度56分50.45秒 / 北緯34.6636861度 東経134.9473472度 / 34.6636861; 134.9473472 (藤江駅)座標: 北緯34度39分49.27秒 東経134度56分50.45秒 / 北緯34.6636861度 東経134.9473472度 / 34.6636861; 134.9473472 (藤江駅)
駅番号 SY20
所属事業者 山陽電気鉄道
所属路線 本線
キロ程 20.4 km(西代起点)
駅構造 地上駅[1]
ホーム 2面3線[1]
乗車人員
-統計年度-
1,636人/日(降車客含まず)
-2021年-
開業年月日 1923年大正12年)8月19日[1][2]
備考 無人駅[1]
テンプレートを表示

藤江駅
配線図

林崎松江海岸駅

3 2 1


STRg STRf
STR+l ABZgr STR
PSTR(L) PSTR(R) PSTR(L)
PSTR(L) PSTR(R) PSTR(L)
SKRZ-G2BUE SKRZ-G2BUE
STRl ABZg+r STR
STRg STRf

中八木駅

藤江駅(ふじええき)は、兵庫県明石市藤江大塚にある、山陽電気鉄道本線である[1]。駅番号はSY 20

歴史

  • 1923年大正12年)8月19日:現在地の約200メートル東方に、神戸姫路電気鉄道の駅として開業[1][2](同線開業当初からの設置)。
  • 1927年昭和2年)4月1日宇治川電気により合併され、同社の駅となる。
  • 1928年(昭和3年)11月21日:藤江競馬場利用者専用として、開催期間中に限り営業する臨時駅が現在地に開業[1][2]
  • 1933年(昭和8年)6月6日:宇治川電気の鉄道部門が分離され、山陽電気鉄道の駅となる。
  • 1938年(昭和13年):藤江競馬場廃止に伴い臨時駅が営業休止[1][2]
  • 1943年(昭和18年):競馬場跡を開発した住宅地が売れたため、休止中の臨時駅を藤江駅とし、旧駅は廃止[1][2]
  • 1949年(昭和24年)4月15日:急行停車駅となる。
  • 1984年(昭和59年)3月25日:急行の設定が消滅し、当駅に停車する優等列車が一旦無くなる。
  • 1985年(昭和60年)12月7日:駅舎改築[1][2]
  • 1987年(昭和62年)12月13日:この日より設定された通勤特急(現在のS特急)の停車駅となり、優等列車の停車が復活。
  • 1989年平成元年)8月24日:上り副本線を設置し、供用開始[1][2]

駅構造

単式・島式の複合型2面3線のホームを持つ地上駅[1]。神戸方面行ホームの方が島式となっており優等列車の待避が可能(主にS特急運転時間帯に待避列車が設定されている)。駅舎(改札口)は上り線北側姫路寄りにあり、駅舎とホームは構内踏切で連絡している[1]。窓口は基本的に無人化されている。

改築前の駅舎は旧藤江競馬場(明石競馬場)の馬券売り場を転用したものであった。

のりば

番線 路線 方向 行先
1 本線 下り 姫路網干方面
2・3 上り 神戸大阪方面

1番線が下り主本線、2番線が上り主本線、3番線が上り待避線である。

利用状況

1日乗降者数 2,942人(2009年11月10日調査)

以下に各年の乗車人員を示す。

昭和・平成

昭和・平成
年度 乗車人員総数 内 定期利用者数 出典[* 1][* 2][* 3][* 4][* 5][* 6]
人/日 増減 順位 人/日 増減 利用率 順位
1949(S24) 1,946 [明 1]
1950(S25) 2,210 13.54% [明 2]
1951(S26)
1952(S27)
1953(S28)
1954(S29)
1955(S30)
1956(S31) 1,789 [明 3]
1957(S32)
1958(S33)
1959(S34) 1,939 [明 4]
1960(S35) 2,031 4.74% [明 5]
1961(S36) 2,108 3.80% [明 6]
1962(S37) 2,256 7.05% [明 6]
1963(S38) 2,371 5.10% [明 6]
1964(S39) 2,469 4.11% [明 6]
1965(S40) 2,542 2.98% [明 6]
1966(S41) 2,556 0.54% [明 7]
1967(S42) 2,679 4.82% [明 7]
1968(S43) 2,827 5.52% [明 7]
1969(S44) 2,882 1.94% [明 7]
1970(S45) 2,899 0.57% [明 7]
1971(S46) 3,022 4.25% 2,164 71.62% [明 8]
1972(S47) 3,022 0.00% 2,195 1.39% 72.62% [明 9]
1973(S48) 2,970 -1.72% 2,132 -2.87% 71.77% [明 10]
1974(S49) 2,855 -3.87% 2,008 -5.78% 70.35% [明 11]
1975(S50) 2,836 -0.67% 1,940 -3.41% 68.41% [明 12]
1976(S51) 2,778 -2.03% 2,049 5.65% 73.77% [明 13]
1977(S52) 2,888 3.94% 2,101 2.54% 72.77% [明 14]
1978(S53) 2,852 -1.23% 25/48 2,101 0.00% 73.68% [神 1] [明 15] [播 1] [加 1] [高 1] [姫 1]
1979(S54) 2,822 -1.06% 25/48 2,044 -2.74% 72.43% [神 1] [明 16] [播 1] [加 1] [高 1] [姫 2]
1980(S55) 2,488 -11.84% 26/48 1,748 -14.48% 70.26% [神 1] [明 17] [播 1] [加 1] [高 1] [姫 2]
1981(S56) 2,501 0.55% 28/48 1,816 3.92% 72.62% [神 1] [明 18] [播 2] [加 2] [高 1] [姫 2]
1982(S57) 2,482 -0.77% 27/48 1,732 -4.68% 69.76% [神 2] [明 19] [播 2] [加 2] [高 2] [姫 2]
1983(S58) 2,395 -3.53% 26/48 1,677 -3.16% 70.02% [神 2] [明 19] [播 2] [加 2] [高 3] [姫 2]
1984(S59) 2,252 -5.95% 27/48 1,603 -4.41% 71.17% [神 2] [明 19] [播 2] [加 2] [高 3] [姫 3]
1985(S60) 2,016 -10.46% 27/48 1,375 -14.19% 68.21% [神 2] [明 19] [播 2] [加 2] [高 3] [姫 3]
1986(S61) 2,047 1.49% 26/48 1,395 1.39% 68.14% [神 2] [明 19] [播 2] [加 3] [高 3] [姫 3]
1987(S62) 1,953 -4.55% 26/48 1,312 -5.89% 67.18% [神 3] [明 20] [播 2] [加 3] [高 3] [姫 3]
1988(S63) 1,997 2.24% 25/48 1,353 3.13% 67.76% [神 3] [明 21] [播 2] [加 3] [高 3] [姫 4]
1989(H01) 1,921 -3.84% 1,299 -4.05% 67.62% [神 3] [明 21] [播 2] [加 3] [高 4] [姫 4]
1990(H02) 1,912 -0.43% 26/48 1,290 -0.63% 67.48% [神 3] [明 21] [播 3] [加 3] [高 4] [姫 4]
1991(H03) 1,904 -0.43% 1,277 -1.06% 67.05% [神 3] [明 22] [播 3] [加 4] [高 4] [姫 4]
1992(H04) 1,882 -1.15% 29/48 1,258 -1.50% 66.81% [神 4] [明 22] [播 4] [加 4] [高 4] [姫 4]
1993(H05) 1,882 0.00% 26/48 1,247 -0.87% 66.23% [神 4] [明 22] [播 4] [加 4] [高 5] [姫 5]
1994(H06) 1,811 -3.78% 27/48 1,181 -5.27% 65.20% [神 4] [明 22] [播 4] [加 4] [高 5] [姫 5]
1995(H07) 1,860 2.72% 26/48 1,205 2.09% 64.80% [神 4] [明 22] [播 4] [加 5] [高 5] [姫 5]
1996(H08) 1,786 -3.98% 27/48 1,173 -2.73% 65.64% [神 4] [明 23] [播 4] [加 5] [高 5] [姫 5]
1997(H09) 1,658 -7.21% 27/48 1,099 -6.31% 66.28% [神 5] [明 23] [播 4] [加 5] [高 6] [姫 5]
1998(H10) 1,578 -4.79% 28/48 1,008 -8.23% 63.89% [神 5] [明 23] [播 4] [加 5] [高 6] [姫 6]
1999(H11) 1,638 3.82% 27/48 975 -3.26% 59.53% [神 5] [明 23] [播 4] [加 5] [高 6] [姫 6]
2000(H12) 1,548 -5.52% 27/48 890 -8.71% 57.52% [神 5] [明 23] [播 4] [加 6] [高 6] [姫 6]
2001(H13) 1,512 -2.30% 27/48 847 -4.92% 55.98% [神 5] [明 24] [播 5] [加 6] [高 6] [姫 6]
2002(H14) 1,458 -3.62% 26/48 811 -4.21% 55.64% [神 6] [明 24] [播 5] [加 6] [高 6] [姫 6]
2003(H15) 1,444 -0.94% 27/48 808 -0.34% 55.98% [神 6] [明 24] [播 5] [加 6] [高 6] [姫 7]
2004(H16) 1,411 -2.28% 27/49 778 -3.73% 55.15% [神 6] [明 24] [播 5] [加 6] [高 7] [姫 7]
2005(H17) 1,400 -0.78% 27/49 775 -0.35% 55.38% [神 6] [明 24] [播 5] [加 7] [高 7] [姫 7]
2006(H18) 1,416 1.17% 27/49 778 0.35% 54.93% [神 6] [明 25] [播 5] [加 7] [高 7] [姫 7]
2007(H19) 1,441 1.74% 27/49 822 5.63% 57.03% [神 7] [明 25] [播 6] [加 7] [高 7] [姫 7]
2008(H20) 1,479 2.66% 27/49 863 5.00% 58.33% [神 7] [明 25] [播 6] [加 7] [高 7] [姫 8]
2009(H21) 1,468 -0.74% 27/49 893 3.49% 60.82% [神 7] [明 25] [播 6] [加 7] [高 7] [姫 8]
2010(H22) 1,496 1.87% 27/49 907 1.53% 60.62% [神 7] [明 25] [播 6] [加 8] [高 7] [姫 8]
2011(H23) 1,532 2.38% 27/49 937 3.32% 61.18% [神 7] [明 26] [播 6] [加 8] [高 8] [姫 8]
2012(H24) 1,510 -1.43% 27/49 921 -1.75% 60.98% [神 8] [明 26] [播 6] [加 8] [高 8] [姫 8]
2013(H25) 1,545 2.36% 27/49 948 2.98% 61.35% [神 8] [明 26] [播 7] [加 8] [高 8] [姫 9]
2014(H26) 1,534 -0.71% 27/49 951 0.29% 61.96% [神 8] [明 26] [播 7] [加 9] [高 8] [姫 9]
2015(H27) 1,622 5.71% 27/49 1,005 5.76% 61.99% [神 8] [明 26] [播 7] [加 9] [高 8] [姫 9]
2016(H28) 1,701 4.90% 26/49 1,068 6.27% 62.80% [神 8] [明 27] [播 7] [加 9] [高 8] [姫 9]
2017(H29) 1,762 3.54% 26/49 1,104 3.33% 62.67% 25/49 [神 9] [明 27] [播 7] [加 9] [高 8] [姫 9]
2018(H30) 1,773 0.62% 26/49 1,110 0.50% 62.60% 26/49 [神 9] [明 27] [播 8] [加 9] [高 9] [姫 10]

令和以降

令和以降
年度 乗車人員総数 内 定期利用者数 出典
[* 2]
人/日 増減 人/日 増減 利用率
2019(R01) 1,828 3.40% 1,158 4.69% 63.38% [明 28]
2020(R02) 1,592 -12.92% 1,074 -7.55% 67.47% [明 28]
2021(R03) 1,636 2.75% 1,079 0.51% 66.00% [明 28]

駅周辺

バス路線

駅前にのりばがある。

隣の駅

山陽電気鉄道
本線
直通特急
通過
S特急
山陽明石駅 (SY 17) - 藤江駅 (SY 20) - 東二見駅 (SY 25)
普通
林崎松江海岸駅 (SY 19) - 藤江駅 (SY 20) - 中八木駅 (SY 21)

脚注

出典

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n 『兵庫の鉄道全駅 私鉄・公営鉄道』神戸新聞総合出版センター、2012年12月10日、111頁。ISBN 9784343006745全国書誌番号:22185464 
  2. ^ a b c d e f g 「駅の変遷」『山陽電気鉄道百年史』山陽電気鉄道株式会社、2007年11月、390頁。全国書誌番号:21353289 

利用状況

  1. ^ 神戸市統計書”. 神戸市. 2023年9月5日閲覧。
  2. ^ a b 明石市統計書”. 明石市. 2023年9月5日閲覧。
  3. ^ 播磨町統計書”. 播磨町. 2023年9月5日閲覧。
  4. ^ 加古川市統計書”. 加古川市. 2023年9月5日閲覧。
  5. ^ 高砂市統計書”. 高砂市. 2023年9月5日閲覧。
  6. ^ 姫路市統計要覧”. 姫路市. 2023年9月5日閲覧。
神戸市統計書
  1. ^ a b c d 『第59回 神戸市統計書(昭和57年度版)』 神戸市市長室企画調整部調査統計課、昭和58年3月印刷発行(菱三印刷株式会社)、pp.163-165
  2. ^ a b c d e 『第64回 神戸市統計書(昭和62年度版)』 神戸市市長総局企画調整部調査統計課、昭和63年3月印刷発行(菱三印刷株式会社)、pp.136-137
  3. ^ a b c d e 『第69回 神戸市統計書(平成4年度版)』 神戸市企画調整局企画部総合計画課、平成5年3月印刷発行(菱三印刷株式会社)、pp.149-150
  4. ^ a b c d e 『第74回 神戸市統計書(平成9年度版)』 神戸市震災復興本部総括局復興推進部企画課、平成10年3月印刷発行(交友印刷株式会社)、pp.143-144
  5. ^ a b c d e 『第79回 神戸市統計書(平成14年度版)』 神戸市企画調整局企画調整部総合計画課、平成15年3月印刷発行(有限会社 わかばやし印刷)、pp.151-152
  6. ^ a b c d e 『第84回 神戸市統計書(平成19年度版)』 神戸市企画調整局企画調整部総合計画課、平成20年3月印刷発行(有限会社 わかばやし印刷)、pp.127-128
  7. ^ a b c d e 第89回神戸市統計書 平成24年度版 (9 陸上運輸・空港) 9-3.鉄道市内各駅の乗車人員(山陽電気鉄道)
  8. ^ a b c d e 第94回神戸市統計書 平成29年度版 (9 陸上運輸・空港) 9-3.鉄道市内各駅の乗車人員(山陽電気鉄道)
  9. ^ a b 第96回神戸市統計書 令和元年度版 (9 陸上運輸・空港) 9-3.鉄道市内各駅の乗車人員(山陽電気鉄道)
明石市統計書
  1. ^ 『明石市勢年鑑 1950年版』 明石市役所 企画弘報課、昭和25年12月刊行 (奥付なし)、p.80
  2. ^ 『明石市勢年鑑 1951年版』 明石市役所 (奥付なし)、p.213 ※欄外の[註]に「本数字は毎月16日の乗降客調査による1日分であります。」との記載があったので、表中1月~12月の乗車人員の合計数字を、12で割って四捨五入したものを、1日の平均乗車人員として載せた。
  3. ^ 『明石市統計書 昭和32年版』 明石市秘書課 広報統計係、昭和32年12月1日刊行 (奥付なし)、p.117
  4. ^ 『明石市統計書 昭和35年版』 明石市役所 秘書課広報統計係、昭和35年12月1日刊行 (奥付なし)、p.143
  5. ^ 『明石市統計書 昭和36年版』 明石市役所 秘書課広報統計係、昭和36年12月1日刊行 (奥付なし)、p.150
  6. ^ a b c d e 『明石市統計書 昭和41年版』 明石市企画室、昭和42年1月刊行 (奥付なし)、p.146
  7. ^ a b c d e 『明石市統計書1971年版』 企画室、昭和46年9月刊行 (奥付なし)、p.138
  8. ^ 『明石市統計書1972年版』 昭和47年9月刊行 (奥付なし)、pp.152-153
  9. ^ 『明石市統計書(昭和48年版)』 昭和48年9月刊行 (奥付なし)、pp.129-131
  10. ^ 『明石市統計書(昭和49年版)』 昭和49年9月刊行 (奥付なし)、pp.158-159
  11. ^ 『明石市統計書(昭和50年版)』 昭和50年12月刊行 (奥付なし)、pp.186-187
  12. ^ 『明石市統計書(昭和51年版)』 昭和51年11月刊行 (奥付なし)、pp.232-233
  13. ^ 『明石市統計書(昭和52年版)』 昭和52年11月刊行 (奥付なし)、pp.239-240
  14. ^ 『昭和53年版 明石市統計書』 明石市市役所総務部企画課統計係、昭和53年12月印刷発行(明光印刷有限会社)、pp.245-246
  15. ^ 『昭和54年版 明石市統計書』 明石市市役所総務部企画課統計係、昭和54年12月印刷発行(明光印刷有限会社)、pp.235-236
  16. ^ 『昭和55年版 明石市統計書』 明石市役所総務部企画課統計係、昭和56年3月印刷発行(明光印刷有限会社)、pp.261-262
  17. ^ 『昭和56年版 明石市統計書』 明石市総務部企画課統計係、昭和57年1月印刷発行(明光印刷有限会社)、pp.261-262
  18. ^ 『昭和57年版 明石市統計書』 明石市総務部企画課統計係、昭和58年3月印刷発行(明光印刷有限会社)、pp.265-266
  19. ^ a b c d e 『明石市統計書(昭和62年版)』 明石市企画部企画課統計係、昭和63年3月印刷発行(明光印刷有限会社)、p.212
  20. ^ 『明石市統計書(平成元年版)』 兵庫県明石市企画部企画課統計係、平成2年3月印刷発行(有限会社 双栄印刷所)、p.212
  21. ^ a b c 『明石市統計書(平成5年版)』 兵庫県明石市企画財政部企画課統計係、平成6年3月印刷発行(株式会社 ソーエイ)、p.216
  22. ^ a b c d e 『明石市統計書(平成8年版)』 兵庫県明石市企画財政部企画課統計係、平成9年3月印刷発行(株式会社 ソーエイ)、p.216
  23. ^ a b c d e 『明石市統計書(平成13年版)』 兵庫県明石市総務部情報管理課統計係、平成14年3月発行、p.218 (運輸及び通信) 199. 山陽電鉄 市内各駅年度別,月別乗車人員
  24. ^ a b c d e 『明石市統計書 平成18年版(2006年)』 兵庫県明石市総務部情報管理課統計係、平成19年3月発行、p.220 (運輸及び通信) 193. 山陽電鉄 市内各駅年度別,月別乗車人員
  25. ^ a b c d e 『明石市統計書 平成23年版(2011年)』 兵庫県明石市総務部情報管理課統計係、平成24年3月発行、p.218 (8. 運輸及び通信) 8-2. 山陽電鉄 市内各駅月別乗車人員
  26. ^ a b c d e 明石市統計書 平成28年版(2016年) (8. 運輸及び通信) 8-2. 山陽電鉄 市内各駅月別乗車人員
  27. ^ a b c 明石市統計書 令和元年版(2019年) (8. 運輸及び通信) 8-2. 山陽電鉄 市内各駅月別乗車人員
  28. ^ a b c 明石市統計書 令和4年版(2022年) (8. 運輸及び通信) 8-2. 山陽電鉄 市内各駅月別乗車人員
播磨町統計書
  1. ^ a b c はりま 統計資料編 1985(昭和60年) p.22 -4. 国鉄土山駅年間乗車人員・山陽電鉄本荘駅1日の乗降人員
  2. ^ a b c d e f g h i 播磨町統計書 1990年(平成2年) p.26 -4. JR土山駅年間乗車人員・山陽電鉄本荘駅1日の乗降人員
  3. ^ a b 播磨町統計書 1999年(平成11年) p.27 -4. JR土山駅乗車人員・山陽電鉄播磨町駅1日の乗降人員
  4. ^ a b c d e f g h i 『播磨町統計書(平成13年度版)』 兵庫県播磨町企画調整課、平成13年7月発行、p.27
  5. ^ a b c d e f 播磨町統計書 2007年(平成19年) p.28 -(9.公園・交通・通信) 3.JR土山駅・山陽電鉄播磨町駅の乗車人数
  6. ^ a b c d e f 播磨町統計書 2013年(平成25年) p.25 -(7.公園・交通・通信) 3.JR土山駅・山陽電鉄播磨町駅の乗車人数
  7. ^ a b c d e 播磨町統計書 2018年(平成30年) p.25 -(7.公園・交通・通信) 3.JR土山駅・山陽電鉄播磨町駅の乗車人数
  8. ^ 播磨町統計書 2020年(令和2年) p.25 -(7.公園・交通・通信) 3.JR土山駅・山陽電鉄播磨町駅の乗車人数
加古川市統計書
  1. ^ a b c 『加古川市統計書(昭和56年版)』 編集:加古川市総務部総務課(昭和56年10月)、発行:兵庫県加古川市役所(昭和56年12月)、p.96(「資料 山陽電気鉄道株式会社明石管理駅(1日の乗車人員を1年に換算)」と記載あり
  2. ^ a b c d e 『加古川市統計書(昭和61年版)』 編集:加古川市総務部総務課(昭和61年12月)、発行:兵庫県加古川市役所(昭和62年1月)、p.104(「資料 山陽電気鉄道株式会社明石管理駅 注)1日の乗車人員を1年に換算」と記載あり
  3. ^ a b c d e 『加古川市統計書(平成3年度版)』 編集:加古川市総務部総務課(平成4年2月)、発行:兵庫県加古川市役所(平成4年3月)、p.106(「資料 山陽電気鉄道株式会社 注)1日の乗車人員を1年に換算」と記載あり
  4. ^ a b c d 『加古川市統計書(平成7年度版)』 編集:加古川市総務部総務課(平成8年2月)、発行:兵庫県加古川市役所(平成8年3月)、p.105
  5. ^ a b c d e 『加古川市統計書(平成12年度版)』 兵庫県加古川市総務部総務課、平成13年3月発行、p.107
  6. ^ a b c d e 加古川市統計書 平成17年度版(2005年度) (10章 運輸及び通信) 10-2. 山陽電鉄駅別乗車人員
  7. ^ a b c d e 加古川市統計書 平成22年度版(2010年度) (10章 運輸及び通信) 10-2. 山陽電鉄駅別乗車人員
  8. ^ a b c d 加古川市統計書 平成26年度版(2014年度) (10章 運輸及び通信) 10-2. 山陽電鉄駅別乗車人員
  9. ^ a b c d e 加古川市統計書 令和元年度版(2019年度) (10章 運輸及び通信) 10-2. 山陽電鉄駅別乗車人員
高砂市統計書
  1. ^ a b c d 『高砂市統計書 昭和57年版』 編集:市長公室企画課、発行:高砂市役所(昭和57年7月)、p.56
  2. ^ 『高砂市統計書 昭和59年版』 編集:企画部企画課、発行:高砂市役所(昭和59年7月)、p.49
  3. ^ a b c d e f 『高砂市統計書 平成元年版』 編集:企画部企画課、発行:高砂市役所(平成元年8月)、p.51
  4. ^ a b c d 『高砂市統計書 平成8年版』 編集:総務部総務課、発行:高砂市役所(平成8年11月)、p.49
  5. ^ a b c d 『高砂市統計書 平成12年版』 高砂市総務部文書課、平成13年2月発行、p.49
  6. ^ a b c d e f g 『高砂市統計書 平成16年版』 高砂市総務部文書課、平成17年2月発行、p.49
  7. ^ a b c d e f g 『高砂市統計書 平成23年版』 高砂市企画総務部総務課、平成24年2月発行、p.47
  8. ^ a b c d e f g 『高砂市統計書 平成30年版』 高砂市企画総務部総務室総務課、平成30年2月発行、p.47
  9. ^ 『高砂市統計書 令和元年版』9 運輸・通信
姫路市統計要覧
  1. ^ 『姫路市統計要覧 昭和54年版』 姫路市理財局企画財政部企画課、昭和54年12月1日発行(印刷所 高橋総合印刷株式会社)、p.80
  2. ^ a b c d e 『姫路市統計要覧 昭和59年版』 姫路市企画局調整課、昭和60年3月発行、p.148, p.150
  3. ^ a b c d 『姫路市統計要覧 昭和63年版』 姫路市企画局総合企画室、平成元年3月発行、p.106(「注)定期乗車人員算定方法について、59年度までは交通量調査の資料を基礎としていたが、60年度からは、実績を採用している。」との記載あり)
  4. ^ a b c d e 『姫路市統計要覧 平成5年版』 姫路市総務局総務部情報管理課、平成6年3月発行、pp.102-103
  5. ^ a b c d e 姫路市統計要覧 - 平成10年(1998年)版 10.運輸・通信
  6. ^ a b c d e 姫路市統計要覧 - 平成15年(2003年)版 10.運輸・通信
  7. ^ a b c d e 姫路市統計要覧 - 平成20年(2008年)版 10.運輸・通信
  8. ^ a b c d e 姫路市統計要覧 - 平成25年(2013年)版 10.運輸・通信
  9. ^ a b c d e 姫路市統計要覧 - 平成30年(2018年)版 10.運輸・通信
  10. ^ 姫路市統計要覧 - 令和元年(2019年)版 10.運輸・通信

関連項目

外部リンク

Read other articles:

مديرية بني حشيش  - مديرية -  تقسيم إداري البلد  اليمن[1] المحافظة محافظة صنعاء خصائص جغرافية إحداثيات 15°30′N 44°30′E / 15.5°N 44.5°E / 15.5; 44.5 المساحة 378 كم² الارتفاع 2419 متر  السكان الكثافة السكانية 493.0 نسمة/كم2 التعداد السكاني 2004 السكان 73٬957 الكثافة السك...

 

Felice Fontana Felice Gaspare Ferdinando Fontana, auch Felix Fontana (Roboretanus) (* 15. April 1730 in Pomarolo, Erzbistum Trient; † 9. oder 10. März 1805 in Florenz, Königreich Etrurien), war ein italienischer Naturforscher und Naturwissenschaftler. Inhaltsverzeichnis 1 Lebenslauf 2 Medizinische Untersuchungen 3 Wachsmodelle 4 Geschwister 5 Werke 6 Literatur 7 Weblinks 8 Einzelnachweise Lebenslauf Gasparo Ferdinando Felice Fontana wurde am 15. April 1730 in Pomarolo bei Rovereto (Welsch...

 

Batalyon Artileri Pertahanan Udara 12/Satria Bhuana PrakasaLambang Yonarhanud 12/Satria Bhuana PrakasaDibentuk15 Februari 2016NegaraIndonesiaCabangArhanudTipe unitSatuan Bantuan TempurPeranPasukan Artileri UdaraBagian dariKodam II/SriwijayaMarkasPangkalan Balai, Kabupaten Banyuasin, Sumatera SelatanJulukanYonarhanud 12/SBPMotoSatria Bhuana PrakasaBaretCoklatMaskotKakatua Jambul KuningUlang tahun19 NovemberTokohKomandan saat iniLetkol Arh Agus Prijambodo, S.Sos. (2022 - Sekarang) Batalyon Arti...

Minimum wages للساعة in U.S. dollars:    لا يوجد    $0.00-$1.00    $1.01–$2.00    $2.01–$3.00    $3.01–$5.00    $5.01–$7.50    $7.51–$10.00    $10.01–$16.88 هذه قائمة بمعدلات الحد الأدنى الرسمية للأجور للدول الأعضاء في الأمم المتحدة البالغ عددها 193 دولة والأعضاء السابقين في الأمم المت...

 

The Dragonbone Chair, novel pertama dalam saga epik Memory, Sorrow, and Thorn. Memory, Sorrow, and Thorn adalah trilogi fantasi epik buatan Tad Williams, yang meliputi The Dragonbone Chair (1988), Stone of Farewell (1990), dan To Green Angel Tower (1993). Publikasi paperback dari To Green Angel Tower terbagi dalam dua volume, sehingga para pembaca paperback menganggap Memory, Sorrow, and Thorn sebagai sebuah tetralogi ketimbang sebuah trilogi. Dunia Memory, Sorrow, and Thorn Buku-buku tersebu...

 

Chess term; a check delivered by two pieces simultaneously For other uses, see Double check (disambiguation). abcdefgh8877665544332211abcdefghFrom this position, 1.Bxe5++ is a winning double check. In chess and other related games, a double check is a check delivered by two pieces simultaneously.[1][2] In chess notation, it is almost always represented the same way as a single check (+), but is sometimes symbolized by ++. (The symbol ++, however, is also sometimes used to deno...

RADM BloreFlag of a Rear Admiral of the United States Coast Guard Gary Thomas Blore[1] is a retired Rear Admiral of the United States Coast Guard. He retired as the Commander of the Thirteenth Coast Guard District in 2011.[2][3] As of February 2017, he was serving as Director of Operations, Readiness and Exercises for the Defense Threat Reduction Agency.[4] Blore attended the Coast Guard Academy, and graduated in 1975. From 1977 until 1982, he served as a helic...

 

Ini adalah nama Tionghoa; marganya adalah Souw (Su). Kapitan Souw Beng Kong蘇鳴崗Makam Souw Beng Kong di Jakarta.Kapitan Cina Batavia pertamaMasa jabatan1619–1636PendahuluJabatan baruPenggantiKapitan Liem Lak KoDaerah pemilihanBatavia Informasi pribadiLahirTong An, Fujian, Kekaisaran MingMeninggal1644 – 1580; umur -65–-64 tahunBatavia, Hindia BelandaPekerjaanKapitan CinaSunting kotak info • L • B Souw Beng Kong, Kapitan Cina (Hanzi sederhana: 苏鸣岗;...

 

This article needs additional citations for verification. Please help improve this article by adding citations to reliable sources. Unsourced material may be challenged and removed.Find sources: Heaven Deconstruction – news · newspapers · books · scholar · JSTOR (October 2021) (Learn how and when to remove this template message) 1996 studio album by The Young GodsHeaven DeconstructionStudio album by The Young GodsReleased1996/July 29, 1997Recor...

Badak Putih Badak Putih Status konservasi Hampir Terancam[1] Klasifikasi ilmiah Kerajaan: Animalia Filum: Chordata Kelas: Mammalia Ordo: Perissodactyla Famili: Rhinocerotidae Genus: Ceratotherium Spesies: C. simum Nama binomial Ceratotherium simumBurchell, 1817 Subspesies Ceratotherium simum simum Ceratotherium simum cottoni Distribusi badak Putih (jingga: badak putih utara (C. s. cottoni), hijau: badak putih selatan (C. s. simum)). Badak Putih (Ceratotherium simum) adalah salah ...

 

53°26′35″N 2°12′56″W / 53.44306°N 2.21556°W / 53.44306; -2.21556 Fallowfield Stadium was an athletics stadium and velodrome in Fallowfield, Manchester, England. It opened in May 1892 as the home of Manchester Athletics Club after it was forced to move from its home next to Old Trafford Cricket Ground.[1] Fallowfield was most regularly used for cycling by the Manchester Wheelers' Club, who held their annual competition there until 1976.[1] Du...

 

A volunteer providing support to a soldier Belgian soldiers on the Yser Front read a letter from a marraine de guerre in a posed propaganda photoraph, 1915. A war godmother (French: marraine de guerre; Dutch: oorlogsmeter) is someone who volunteers to provide succour to or in other ways support a serving soldier - a 'godson' (filleul) - who might have no close family ties. Usage of the term The term was first used during World War I when women and girls would write and receive letters and sen...

Former Leader of the Liberal Democrats Jo SwinsonCBE FRSAOfficial portrait, 2017Leader of the Liberal DemocratsIn office22 July 2019 – 13 December 2019DeputyEd DaveyPresidentThe Baroness BrintonPreceded byVince CableSucceeded byEd DaveyDeputy Leader of the Liberal DemocratsIn office20 June 2017 – 22 July 2019LeaderTim FarronVince CablePreceded byMalcolm BruceSucceeded byEd DaveyParliamentary Under-Secretary of State for Employment Relations and Postal AffairsIn offic...

 

Voce principale: Berliner Fußballclub Dynamo. Fußballclub BerlinStagione 1996-1997Sport calcio Squadra BFC Dynamo Allenatore Werner Voigt Regionalliga nordest13° posto Maggiori presenzeCampionato: Reckmann, Dahlke (34)Totale: Reckmann, Dahlke (34) Miglior marcatoreCampionato: Seruga (8)Totale: Seruga (8) StadioSportforum Hohenschönhausen Maggior numero di spettatori2 300 vs. Dinamo Dresda Minor numero di spettatori250 vs. Hertha Zehlendorf Media spettatori636 1995-1996 1997-1998...

 

Provincial park in British Columbia This article needs additional citations for verification. Please help improve this article by adding citations to reliable sources. Unsourced material may be challenged and removed.Find sources: Kleanza Creek Provincial Park – news · newspapers · books · scholar · JSTOR (July 2021) (Learn how and when to remove this template message)Kleanza Creek Provincial ParkCascades in Kleanza Creek Provincial ParkLocation within...

American politician Scott KlugMember of the U.S. House of Representativesfrom Wisconsin's 2nd districtIn officeJanuary 3, 1991 – January 3, 1999Preceded byRobert KastenmeierSucceeded byTammy Baldwin Personal detailsBornScott Leo Klug (1953-01-16) January 16, 1953 (age 70)Milwaukee, Wisconsin, U.S.Political partyRepublicanSpouseTheresa SummersChildren3EducationLawrence University (BA)Northwestern University (MA)University of Wisconsin, Madison (MBA)OccupationPolitic...

 

У этого термина существуют и другие значения, см. Лесная Поляна. Посёлок городского типаЛесная Поляна 57°41′12″ с. ш. 39°53′39″ в. д.HGЯO Страна  Россия Субъект Федерации Ярославская область Муниципальный район Ярославский Городское поселение Лесная Поляна Глава...

 

ألكسندر السابع (باللاتينية: Alexander PP. VII)‏  معلومات شخصية اسم الولادة (بالإيطالية: Fabio Chigi)‏  الميلاد 13 فبراير 1599(1599-02-13)سيينا الوفاة 22 مايو 1667 (68 سنة)روما مكان الدفن كاتدرائية القديس بطرس  مواطنة الدولة البابوية  الديانة الكنيسة الرومانية الكاثوليكية مناصب مطران   ...

This article has multiple issues. Please help improve it or discuss these issues on the talk page. (Learn how and when to remove these template messages) This article possibly contains original research. Please improve it by verifying the claims made and adding inline citations. Statements consisting only of original research should be removed. (January 2012) (Learn how and when to remove this template message) This article needs additional citations for verification. Please help improve this...

 

Questa voce sull'argomento centri abitati dell'Ohio è solo un abbozzo. Contribuisci a migliorarla secondo le convenzioni di Wikipedia. Segui i suggerimenti del progetto di riferimento. Cortlandcity(EN) Cortland, Ohio LocalizzazioneStato Stati Uniti Stato federato Ohio ConteaTrumbull TerritorioCoordinate41°19′50″N 80°43′18″W / 41.330556°N 80.721667°W41.330556; -80.721667 (Cortland)Coordinate: 41°19′50″N 80°43′18″W / 41.330...

 

Strategi Solo vs Squad di Free Fire: Cara Menang Mudah!