松永 恭二(まつなが きょうじ、1960年〈昭和35年〉4月9日[2] - )は、日本の政治家。香川県丸亀市長(2期)。元丸亀市議会議員(4期)。
香川県丸亀市川西町出身。香川県立丸亀高等学校卒業。1984年(昭和59年)3月、神戸学院大学経済学部卒業。同年4月、加ト吉(現・テーブルマーク)に就職。1990年(平成2年)、セシールに転職[3]。
その後軟式野球スポーツ少年団等のコーチを経て2005年(平成17年)、丸亀市議会議員に初当選。2017年(平成29年)、4期目の当選を果たす。市議時代は自由民主党に所属した[4]。
2021年(令和3年)4月18日に行われた市長選挙に自民党・公明党の推薦を受けて立候補。選挙戦ではコロナ禍での経済対策として「全市民1人10万円給付」を公約に掲げた[注 1]。現職の梶正治を僅差で破り初当選した[5]。4月24日、市長就任。 ※当日有権者数:91,068人 最終投票率:54.23%(前回比:0.66pts)
2025年、無投票で再選。