岡村(おかむら、英: Okamura)は横浜市磯子区の町名。現行行政地名は岡村一丁目から岡村八丁目。住居表示が実施済み区域。
磯子区北部に位置する。町のほぼ中央、二丁目から六丁目にかけてに岡村公園、岡村天満宮、岡村梅林がある。町の南部には上大岡東にまたがる久良岐公園が広がる。
岡村はフォーク・デュオ「ゆず」の出身地であり、「岡村ムラムラブギウギ」など当地を歌った楽曲を発表している。
また、大手オフィス家具メーカの「オカムラ」の社名の由来は、この地で創業されたことから来ている[5]。
面積は以下の通りである[2]。
住宅地の地価は、2023年(令和5年)1月1日の公示地価によれば、岡村5-9-6の地点で17万円/m2となっている[6]。
1899年(明治32年)に、縄文時代から古墳時代にかけての複合遺跡である三殿台遺跡が発見され、1961年(昭和36年)の発掘調査ののち、国の史跡となった。竪穴建物跡などの遺構や復元建物などが現地で展示・公開されている[7]。地名は、土地が小高い丘となっていることから採られた[8]。
かつての久良岐郡禅馬村であり、のちに岡村・滝頭村・磯子村に分村した。
2023年(令和5年)4月30日現在(横浜市発表)の世帯数と人口は以下の通りである[1]。
国勢調査による人口の推移。
国勢調査による世帯数の推移。
市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる(2021年8月時点)[16]。
2021年(令和3年)現在の経済センサス調査による事業所数と従業員数は以下の通りである[17]。
経済センサスによる事業所数の推移。
経済センサスによる従業員数の推移。
町内に鉄道は通っておらず、上大岡駅・弘明寺駅・磯子駅・根岸駅などから路線バスを利用する。
教育機関は一丁目に横浜市立岡村中学校、四丁目に横浜市立岡村小学校、二丁目に横浜学園高等学校がある。四丁目には神奈川県立外語短期大学もあるが、2011年4月に閉学した。
町内の警察の管轄区域は以下の通りである[20]。
磯子 | 磯子台 | 鳳町 | 岡村 | 上町 | 上中里町 | 栗木 | 坂下町 | 汐見台 | 下町 | 新磯子町 | 新杉田町 | 新中原町 | 新森町 | 杉田 | 杉田坪呑 | 滝頭 | 田中 | 中浜町 | 中原 | 西町 | 馬場町 | 原町 | 東町 | 久木町 | 氷取沢町 | 広地町 | 丸山 | 峰町 | 森 | 森が丘 | 洋光台
この項目は、日本の町・字に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(PJ:日本の町・字/Portal:日本の町・字)。