Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

大江博

2022年5月

大江 博(おおえ ひろし、1955年昭和30年〉7月16日 - )は、日本外交官。2017年から経済協力開発機構代表部大使。2019年から駐伊大使。2022年10月、依願免職。

経歴・人物

大阪府出身。大阪教育大学附属高校池田校舎卒業。東京大学文科2類に合格。東京大学経済学部在学中に外務公務員採用上級試験に合格する。

ピアニスト

外交官、研究者、教育者のかたわら、ピアノ演奏家としての一面も持つ[7]。高校3年生の時、多くの著名なピアニストを育てた井口愛子のレッスンを受け、プロのコンサートピアニストになることを断念した。

外交官時代にも場を和ませるため夕食会などで演奏していた[7]

2005年、東大教授に就任したことをきっかけにピアノを本格的に再開。故小森谷泉横山幸雄、長谷正一、三谷温らに師事し、2011年1月に開催された第12回ショパン国際ピアノコンクール・イン・アジアではアマチュア部門ソロ部門で金賞、同コンチェルト部門で金賞をそれぞれ受賞し、2014年には、第14回同コンクールの一般コンチェルト部門でファイナリストになる。経済協力開発機構大使、イタリア大使時代には、レナ・シェレシェフスカヤ、ジャン=マルク・ルイサダ、ブロニスワヴァ・カヴァラ、ウィリアム・グラント・ナボレといった、世界的な指導者のレッスンを受け、世界の3大アマチュアピアノコンクールである、パリのグランドアマチュア国際ピアノコンクールで第5位[8]、ワルシャワのアマチュアピアニストの為の国際ピアノコンクールで特別賞を受賞した。東大での国際関係の講演後にコンサートをたびたび開いた他、東日本大震災でもチャリティーコンサートを開催した。

同期

( )は現在の役職

著書

単著

  • 『NHKブックス1089 外交と国益』(日本放送協会出版会, 2007年)

脚注

  1. ^ (日本語) 〔パキスタン大使〕大江 博氏”. 時事ドットコム. 2011年3月22日閲覧。[リンク切れ]
  2. ^ [1]朝日新聞2016年5月11日
  3. ^ 国連次席大使に川村氏 OECD大使は大江氏
  4. ^ “大江経済協力開発機構日本政府代表部大使の国際エネルギー機関理事会議長への就任について (外務報道官談話)”. 外務省. (2018年11月29日). https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/danwa/page4_004551.html 2024年8月14日閲覧。 
  5. ^ 駐イタリア大使に大江前OECD大使を起用 政府 2019年12月6日 11時00分NHK
  6. ^ 令和四年十月二十八日付人事異動【令和四年十月二十八日閣議】”. 外務省. 2022年10月29日閲覧。
  7. ^ a b 潤, 黒沢 (2024年8月13日). “銀座・高級すし店「すきやばし次郎」でオバマ氏失言 日本の情報共有奏功し、〝豚の決着〟 国際舞台駆けた外交官 大江博氏(20)”. 産経新聞:産経ニュース. 2024年8月13日閲覧。
  8. ^ 潤, 黒沢 (2024年8月15日). “〝ピアニスト外交官〟パリ国際コンクールで金字塔 人気ワイン漫画「神の雫」にも登場 国際舞台駆けた外交官 大江博氏(22)”. 産経新聞:産経ニュース. 2025年3月3日閲覧。

外部リンク

先代
辻優
防衛省防衛政策局次長
2009年 - 2011年
次代
須永和男
Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia

Kembali kehalaman sebelumnya