リカットは、アルバムに一度収録された楽曲を後からシングルカットすること。『リカットシングル』、または『後発シングル』という。
おおむね日本国内で使われる言葉であり、また日本国外ではシングルに対するビジネス方針が異なるため(シングルの項目を参照)、本項は日本におけるリカットのみについて記述する。
日本国内ではシングルが優先されるために、先行シングルが中心となっており、リカットシングルはCMやテレビ番組等でタイアップが付かない限りは通常はあまり出回らない。
アルバムの宣伝として売られるシングルという意味では、アルバムの直前に発売される先行シングルも同じだが、先行シングルがアルバムの初動売上を左右するのに対し、リカットシングルはアルバムがあまり売上を伸ばせなかった場合、いわゆるテコ入れとして効果的な戦略とされる。急遽リカットが決定されることもあれば、アルバム発売前からリカットが決定し、アルバムと同時にシングル発売の宣伝が行なわれることもある。
1970年代から1980年代初頭までは、アルバムの発売間隔が4か月から6か月だったことも珍しくなく、前作からのリカットシングルを新作アルバムと同時に発売することもあった[注釈 1]。また、この頃はタイアップが付いてもあえてリカットせず、そのままアルバムの売上を伸ばすという戦略を取るミュージシャンもいた。
アルバムと同時発売されたシングルは、リカットシングルとしては扱われず、前述の通り、日本国内ではシングルの発売が優先となるため、先行シングルの扱いとなる。
リカットシングルでは、必ずしもアルバムに収録されているバージョンと全く同じアレンジとは限らず、アルバムバージョンとシングルバージョンではアレンジが異なることがある。
※以下の楽曲群は、全て日本国内で発表された楽曲である。
この項目は、シングルに関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:音楽/PJ 楽曲)。