■プロジェクト:野球選手 ■テンプレート
高橋 顕法(たかはし あきのり、1975年1月24日[1] - )は、宮城県仙台市出身[1]の元プロ野球選手(投手)。現在は宮城教育大学硬式野球部監督[1]。
大和小2年で野球を始める。蒲町中を経て仙台育英高校に進学する[1]。在学中、同校は春夏の甲子園に4回出場しているものの、高橋自身は肘や腰の故障のためにベンチ入りすら叶わず[1]、3年間で公式戦登板なしに終わる[1]。大学や社会人からも声はかからず、最後の手段として広島東洋カープの入団テストを受験したところ、合格[1][2]。1992年のプロ野球ドラフト会議で8位指名を受け入団[1]。全体の最後の78番目の指名だった。この時には契約金を辞退している。
3年間で二軍で通算0勝3敗、防御率9.79と結果を残せず、1995年に戦力外通告を受ける[1]。広島時代に指導を受けた古沢憲司の伝手で、阪神タイガースの入団テストを受験し合格[1]。移籍1年目には二軍のローテーション投手として6勝8敗1セーブ、防御率3.96と活躍し、ジュニアオールスターゲーム出場も果たす[1][2]。
1998年5月10日の対ヤクルトスワローズ7回戦で一軍初登板を果たすも、その年限りで阪神を退団[1]。任意引退選手となる[1][2]。引退後は家業のスポーツ店を継いだ[1]。その傍らで、小中学生のソフトボールなども指導していた[3]。
2012年5月8日、仙台六大学野球リーグに加盟する宮城教育大学硬式野球部のコーチに就任するため、日本野球機構から自由契約選手として公示された[4][5][6]。その後、監督に就任した[2]。
{{cite news}}
|access-date=
|url=