関東社会人サッカー大会(かんとうしゃかいじんサッカーたいかい)は、関東各都県サッカーリーグにおいて所定の成績を収めたチームによって行われるトーナメント大会である。
概要
毎年11月に各都県の持ち回りで開催される。各都県リーグ1部の上位15チームに加えて開催県に1枠を付与し、計16チームによるトーナメント戦方式によって争われる。
決勝進出した2チームが自動昇格することを原則とするが、関東サッカーリーグとその上位リーグ(日本フットボールリーグ)との昇降格結果によっては、関東サッカーリーグ2部の下位チームとの入れ替え戦に勝利した場合のみ昇格となる場合がある。
2022年の各都県リーグからの出場枠は以下の通り。
主催・主管
- 主催:関東サッカー協会[1]、関東社会人サッカー連盟[1]
- 主管:開催都県のサッカー協会および社会人サッカー連盟[1]
試合方式
試合時間は90分(ハーフタイム15分)。決着がつかない場合はPK方式により次戦進出チームを決定する。ただし、準決勝および決勝については10分ハーフの延長戦を行い、それでも決着がつかない場合はPK戦方式により勝敗を決定する。
参加資格
同系列・同一母体のチーム(サブチーム・サテライトチーム・同一大学チームなど) が既に関東リーグに1チーム所属している場合は、本大会に2チーム参加することはできない[2]。 関東リーグに2チーム所属している場合は、本大会に参加できない。
歴代大会結果
- ■:本大会終了後において関東リーグ下位チームとの入れ替え戦の結果、昇格となったチーム
- ■:本大会終了後において関東リーグ下位チームとの入れ替え戦の結果、未昇格となったチーム
入れ替え戦結果
1983年度(ホーム・アンド・アウェー方式)
日立栃木
(関東社会人大会2位) v 日立水戸勝田
(関東リーグ8位)
日立栃木 (関東社会人大会2位)
|
1 - 1
|
日立水戸勝田 (関東リーグ8位)
|
|
|
|
日立水戸勝田
(関東リーグ8位) v 日立栃木
(関東社会人大会2位)
日立水戸勝田 (関東リーグ8位)
|
4 - 0
|
日立栃木 (関東社会人大会2位)
|
|
|
|
1993年度(ホーム・アンド・アウェー方式)
2002年度
埼玉SC
(関東リーグ10位) v 佐川急便埼玉SC
(埼玉県1部1位)
埼玉SC (関東リーグ10位)
|
2 - 0
|
佐川急便埼玉SC (埼玉県1部1位)
|
|
|
|
2010年度
2017年度
2019年度
2021年度
脚注
- ^ a b c “第55 回関東社会人サッカー大会要項 (PDF)”. 関東サッカー協会. 2022年6月26日閲覧。
- ^ 2018年・2020年・2021年の埼玉県リーグにおいて、東京国際大学サッカー部の社会人登録チームであるTokyo International Universityが優勝、ドリームスが本大会出場圏内の順位でリーグ戦を終えたが、関東リーグには既に東京国際大学FCが所属していたため、Tokyo International Universityにのみ本大会出場権が与えられ、ドリームスは出場不可(次順位のチームに出場権繰り下げ)となった。
- ^ 1回戦のみ開催日不明。
- ^ この年は関東サッカーリーグ2部制改編の為、各都県1部リーグ1位のチームが自動昇格した(ただし、関東リーグ1部からの降格チームの関係上、群馬県1位のザスパ草津は関東1部9位の図南SCと、埼玉県1位の佐川急便埼玉SCは関東1部10位の埼玉SCと、それぞれ入替戦を行った)。優勝の日立ビルシステムは昇格せず、東京都1位の九曜FCが昇格となった。
- ^ JFLから関東1部に流通経済大学FCの降格が決定したことに伴い、大会2位チームは関東2部6位チームとの入れ替え戦に出場した。
- ^ この年は、翌年から関東サッカーリーグが1部・2部ともに10チームに再編される関係により、準決勝まで進出した4チームが2部自動昇格となった(3位・三菱養和SC(東京都3位)、4位・日本工学院F・マリノス(神奈川県2位)。さらに、1部優勝のY.S.C.C.が翌年からJFLに昇格した関係より昇格枠が1枠増加したため、2回戦で敗退した4チーム間で、2012年1月14日・15日にトーナメント戦(関東サッカーリーグ昇格決定戦)を行った。結果、東京23FC(東京都1位)が優勝し、2部昇格を決めた。
- ^ JFLから関東1部にブリオベッカ浦安と栃木ウーヴァFCの降格が決定したことに伴い、大会上位2チームは関東2部下位チームとの入れ替え戦に出場した。
- ^ JFLから関東1部に流経大ドラゴンズ龍ケ崎の降格が決定したことに伴い、大会2位チームは関東2部8位チームとの入れ替え戦に出場した。
- ^ 1・2回戦の一部の試合は山梨県で行われた。
外部リンク