長野 恭紘(ながの やすひろ、1975年(昭和50年)4月16日[1] - )は、日本の政治家。大分県別府市長(3期)。龍馬プロジェクト首長会会長[2]。
大分県別府市出身[3]。大分県立別府羽室台高等学校[4]、日本文理大学商経学部卒業。小学校から大学まで野球を続けた[3]。
大学生の時に下宿先のそばに衆議院議員衛藤征士郎の事務所があったことが契機となり、政治家を志すようになったという[5]。
衛藤の秘書を務めていた2002年4月、東京での勤務となった2月以降は「代議士の代理として国防、国土交通、文部科学など自民党のいろいろな部会に顔を出す」とした上で、「そこで感じるのは政策が霞が関主導で立案されているということ」であり「政治主導の理想は道半ばという印象」を受けたと紙上において述べている[6]。
2006年の別府市長選に立候補した際には、当時の市長浜田博が推進するイズミの誘致計画への反対を表明していた[5]。
2015年の別府市長選では、次世代の党の推薦、公明党大分県本部の支持を受け40歳で初当選。最年少の別府市長となった[4]。
この項目は、日本の政治家に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:政治学/PJ政治)。