Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

週刊まるわかりニュース

週刊まるわかりニュース
ジャンル ニュース解説
出演者 #出演者を参照
オープニング 岩崎太整(comp.)
エンディング 一十三十一(vo.)
製作
制作 日本放送協会(NHK)
放送
放送チャンネルNHK総合・BS4K(同時放送)
放送国・地域日本の旗 日本
放送期間2018年4月7日 - 2023年3月19日
回数215
放送開始 - 2022年3月
放送期間2018年4月7日 - 2022年3月12日
放送時間土曜日 9:00 - 9:30
放送分30分
回数172[1]
2022年4月 - 放送終了
放送期間2022年4月3日 - 2023年3月19日
放送時間日曜日 8:25 - 8:57
放送分32分
回数43[2]

特記事項:
放送回数は、NHK総合におけるもの。
テンプレートを表示

週刊まるわかりニュース』(しゅうかんまるわかりニュース)は、2018年4月7日[3]から2023年3月19日[4]までNHK総合NHK BS4K[注 1]で放送されたニュース解説番組である[5]

概要

2011年4月9日[6]から2018年3月24日[7]まで放送された『週刊ニュース深読み』の後継番組として放送を開始した。略称・愛称は「まるわか」[8]

1週間の出来事を分かりやすく噛み砕き、その週に関心の強かったニュースの意味・背景に迫る。「今週はどんなニュースにみんなが注目したのだろう」「あのニュースをもう少し詳しく知りたい」など視聴者の関心や疑問に応えるニュース番組であり、放送中に入った災害報道・緊急報道も当番組内で対応した。

注目されたニュースをランキング形式で紹介し、疑問は高精細な4K映像で徹底取材。新たな視点を提示しながら伝えた。土曜日(2022年4月3日からは日曜日)の朝を見ればニュースの疑問はすっきり解決、そして新しい1週間に向けて元気が出るような番組、などとしている[9][10][11]

総合とBS4Kで同時放送するニュース番組であった。同時放送は4K試験放送時(番組開始 - 2018年7月)から行い[12]、本放送開始に合わせて4K一体制作とする(取材での撮影・編集・スタジオ・中継とも)。

2018年12月8日から、同年12月1日の10時に開局したBS4Kでも同時放送ならびに4Kでの番組制作を開始したのに合わせ『週刊まるわかりニュース 4K』とも表示するようになり、スタジオセットも拡大して気象情報で演奏のピアノもアップライトからスタインウェイのコンサートグランドピアノに変更した。

また、4K(スーパーハイビジョン、SHV)本放送開始に合わせ、2K-4Kのサイマル放送(BS4K同時放送)にリニューアルとなった主要番組。若い世代にも「新しさ」「納得感」を感じてもらえる“4K時代の新たなニュース番組”を開発した。

なお、他の主な番組[注 2]も4K一体制作を推進する[13]

4K撮影を活用し、2Kにダウンコンバートして放送する総合でも4Kの高精細で見てほしいところが伝わるよう、要所で画面をクローズアップする「4K映像解析」を取り入れた。

なお、この番組はSDRで制作したが、HDR撮影した映像素材ではクローズアップに加え、その部分の映像の色を強調することで、疑似的にHDRのように見せるパターンもあった。

スタジオとこの番組のために収録する映像素材は4K映像であるが、通常のニュース映像素材の大半は2K映像であり、気象情報のフリップも2K制作のアップコンバートとなっていた。

放送回によっては視聴率が時間帯トップになるケースがあり、2018年7月28日は12.8%の視聴率を獲得し、時間帯1位となった[注 3]

また、2019年10月12日は令和元年東日本台風(台風19号)関連のニュースで19.0%を記録し[14]、2019年の年間視聴率ランキングで37位にランクインした[注 4][15]

放送時間

週刊ニュース深読み』は土曜日の8時15分 - 9時28分に放送されたが、当番組は『週刊ニュース深読み』の前身番組である『NHK週刊ニュース』の看板を引き継いだため[16]、2022年3月12日までは土曜日の9時 - 9時30分に放送された。

その後、放送時間が2022年4月3日から日曜日の8時25分 - 8時57分に変更されたが、この枠は1994年4月10日[17]から1999年3月28日[18]までの『週刊こどもニュース』の放送枠であった[19]

休止および変更

年末年始とその前後(12月の最後と1月の最初の週)[注 5]および高校野球中継時は休止。

上記以外での休止

  • 2018年5月5日:前座番組『チコちゃんに叱られる!(再放送)』が9時28分までの拡大版となったため[21]
  • 2018年7月7日:『NHKニュース』(「大雨特別警報」関連)のため[22]
  • 2020年5月9日:『フェイク・バスターズ「新型コロナウイルス"情報爆発"に立ち向かう」』を放送のため[23]
  • 2020年7月4日:『NHKニュース』(「大雨特別警報」関連)のため[24]
  • 2020年8月8日:『「太陽の子」に挑む ~撮影現場の記録~』を放送のため[25]
  • 2020年8月15日:『サンドのお風呂いただきます 選「純烈スペシャル 白川の涙 編」』を放送のため[26]
  • 2021年5月8日:『再生できないホームビデオありませんか?「赤面・驚嘆・感動の映像!一挙大公開SP」』を放送のため[27]
  • 2021年7月10日:『NHKニュース』(「大雨特別警報」関連)のため[28]
  • 2021年7月24日 - 9月4日:『2020年東京オリンピック』『第103回全国高等学校野球選手権大会』『2020年東京パラリンピック』とスポーツ中継が相次いだため[29]
  • 2021年10月23日:第49回衆議院議員総選挙実施に伴う政見放送小選挙区千葉県の一部)を行うため、関東地方の総合のみ休止[30]。また、NHKプラスでの配信も南関東(埼玉県・千葉県・東京都神奈川県)向けの広域放送サイマル配信していることから同時・見逃し配信共に休止した[31]
  • 2022年1月8日:『ふたりのディスタンス「新垣結衣ナレーションの開発番組!」』を放送のため[32]
  • 2022年2月12日:『北京オリンピックみんなでハイライト⑴』を放送のため[33]
  • 2022年2月19日:『北京オリンピックみんなでハイライト⑵』を放送のため[34]
  • 2022年5月8日:『ガチポリ!若者×政治 10min特別バージョン「若者の政治参加って必要?」』を放送のため[35]
  • 2022年7月10日:『朝ごはんLab.「井川遥の絶品!三色丼」』を放送のため[36]
  • 2023年1月8日:『ドキュメンタリー2022 ボクは小4農家 ~ゆうちゃんの米作り奮闘記~』を放送のため[37]
  • 2023年2月26日:9時から『大阪マラソン2023』を中継するため、『日曜討論』の繰り上げ放送を行ったため[38]。。

放送時間変更

  • 2019年5月4日:総合の前座番組『チコちゃんに叱られる!(再放送)』が拡大特番となり、また、総合とBS4Kの両方で『ご即位一般参賀』を後座番組として放送のため、9時30分 - 9時55分に放送[39]
  • 2021年1月16日:総合で『新しいNHKへの改革~みなさんの声に答えます~』を放送のため、9時30分 - 10時に放送[40][41]

番組の終焉

2023年3月19日を最後に終了。1999年4月3日の『NHK週刊ニュース』[42]から『週刊ニュース深読み』を経て24年間続いた『週刊ニュースシリーズ』にピリオドを打った[注 6][43]

なお『週刊ニュース深読み』は、1994年4月10日[17]から2010年12月19日[44]まで放送された『週刊こどもニュース』の後継番組として放送を開始した点を踏まえると、実質29年間続いた『週刊ニュースシリーズ』の最終作ともいえた。

放送終了から2年後、2025年4月5日から土曜日の9時 - 9時30分に『週刊情報チャージ! チルシル』が放送を開始し、当番組の終了により一度は途絶えた『週刊ニュースシリーズ』が復活している[45]

構成

  • 今週のランキング:「NHKのニュースサイトへのアクセス数」を基に順位付け。
  • 今週のコレ!:「気になるニュース」を深掘りし、新たな視点を提示しながら伝える。
  • ミガケ、好奇心!時事もんドリル:入学試験で出された時事問題などを題材にニュースを掘り下げる。

出演者

期 間 キャスター
(編集長)
リポーター 気象情報
男性 女性
2018年4月7日 2020年3月28日 井上二郎 伊藤海彦 えがわさゆり 渡辺蘭
2020年4月4日 2021年3月13日 田所拓也 鎌倉千秋 (不在)
2021年4月3日 2022年3月12日 深川仁志
2022年4月3日 2022年8月28日 小山径 漆原輝
2022年9月4日 2023年3月19日 庭木櫻子

脚注

注釈

  1. ^ 2018年12月8日からサイマル放送
  2. ^ ドラマ10』『土曜ドラマ』『ダーウィンが来た! 〜生きもの新伝説〜』『NHKスペシャル』など
  3. ^ ビデオリサーチ調べ、関東地区・世帯・リアルタイム。
  4. ^ 2019年3月3日の東京マラソン中継、ならびに同年9月8日の『真相報道 バンキシャ!』(いずれも日本テレビ)と同率タイ。
  5. ^ 2021年12月25日は放送[20]
  6. ^ 2022年3月5日と12日に当番組の直後に放送され、4月2日から土曜日の18時5分 - 18時43分に放送された『週刊ワールドニュース』も2023年3月25日限りで終了した。

出典

  1. ^ 週刊まるわかりニュース”. NHKクロニクル. 2024年9月29日閲覧。
  2. ^ 週刊まるわかりニュース”. NHKクロニクル. 2024年9月29日閲覧。
  3. ^ 週刊まるわかりニュース🈟”. NHKクロニクル (2018年4月7日). 2023年7月23日閲覧。
  4. ^ 週刊まるわかりニュース🈡”. NHKクロニクル (2023年3月19日). 2023年7月23日閲覧。
  5. ^ 2018年度放送番組時刻表”. NHK年鑑'19. p. 474 (2018年2月21日). 2025年2月16日閲覧。
  6. ^ 週刊 ニュース深読み<新>”. NHKクロニクル (2011年4月9日). 2024年1月21日閲覧。
  7. ^ 週刊 ニュース深読み🈡”. NHKクロニクル (2018年3月24日). 2024年1月21日閲覧。
  8. ^ 週刊まるわかりニュース”. NHKクロニクル (2018年10月27日). 2023年8月28日閲覧。
  9. ^ 2018年度番組 新キャスターが意気込みを語る!【会見動画】
  10. ^ NHKウイークリーステラ2018年3月23日号
  11. ^ 伊藤海彦 アナウンサー仕事の流儀
  12. ^ 2018年度 おもな番組のキャスター資料
  13. ^ 2018年度 国内放送番組 編成計画
  14. ^ 台風報道で12日のNHK全日帯視聴率27.0%、16時台35.8%など驚異的数字」『』マイナビニュース、2019年10月16日。2020年1月27日閲覧。
  15. ^ 年間視聴率トップ40 スポーツとニュース強さ変わらず」『』産経ニュース、2019年12月31日。2020年1月27日閲覧。
  16. ^ ニュースウオッチ9 Instagram
  17. ^ a b 週刊こどもニュース<新>”. NHKクロニクル (1994年4月10日). 2025年2月16日閲覧。
  18. ^ 週刊こどもニュース”. NHKクロニクル (1999年3月28日). 2025年2月16日閲覧。
  19. ^ メディア 2022年度放送番組時刻表”. NHK年鑑'23. p. 420 (2022年2月9日). 2025年2月16日閲覧。
  20. ^ 週刊まるわかりニュース 東京でも"市中感染"”. NHKクロニクル (2021年12月25日). 2025年2月16日閲覧。
  21. ^ チコちゃんに叱られる! #4”. NHKクロニクル (2018年5月5日). 2025年2月16日閲覧。
  22. ^ 2018年7月7日 総合 番組表”. NHKクロニクル (2018年7月7日). 2025年2月16日閲覧。
  23. ^ フェイク・バスターズ「新型コロナウイルス"情報爆発"に立ち向かう」”. NHKクロニクル (2020年5月9日). 2025年2月16日閲覧。
  24. ^ 2020年7月4日 総合 番組表”. NHKクロニクル (2020年7月4日). 2025年2月16日閲覧。
  25. ^ 「太陽の子」に挑む ~撮影現場の記録~”. NHKクロニクル (2020年8月8日). 2025年2月16日閲覧。
  26. ^ サンドのお風呂いただきます 選「純烈スペシャル 白川の涙 編」”. NHKクロニクル (2020年8月15日). 2025年2月16日閲覧。
  27. ^ 再生できないホームビデオありませんか?「赤面・驚嘆・感動の映像!一挙大公開SP」”. NHKクロニクル (2021年5月8日). 2025年2月16日閲覧。
  28. ^ 2021年7月10日 総合 番組表”. NHKクロニクル (2021年7月10日). 2025年2月16日閲覧。
  29. ^ 週刊まるわかりニュース”. NHKクロニクル. 2025年2月16日閲覧。
  30. ^ 衆議院小選挙区選出議員選挙 政見放送「千葉県」(一部)”. NHKクロニクル (2021年10月23日). 2021年11月6日閲覧。
  31. ^ 常時同時配信・見逃し番組配信サービスの開始について”. 日本放送協会 (2020年1月15日). 2021年11月6日閲覧。
  32. ^ ふたりのディスタンス「新垣結衣ナレーションの開発番組!」”. NHKクロニクル (2022年1月8日). 2025年2月16日閲覧。
  33. ^ 北京オリンピックみんなでハイライト⑴”. NHKクロニクル (2022年2月12日). 2025年2月16日閲覧。
  34. ^ 北京オリンピックみんなでハイライト⑵”. NHKクロニクル (2022年2月19日). 2025年2月16日閲覧。
  35. ^ ガチポリ!若者×政治10min特別バージョン「若者の政治参加って必要?」”. NHKクロニクル (2022年5月8日). 2025年2月16日閲覧。
  36. ^ 朝ごはんLab.「井川遥の絶品!三色丼」”. NHKクロニクル (2022年7月10日). 2025年2月16日閲覧。
  37. ^ ドキュメンタリー2022 ボクは小4農家 ~ゆうちゃんの米作り奮闘記~”. NHKクロニクル (2023年1月8日). 2025年2月16日閲覧。
  38. ^ 2023年2月26日 総合 番組表”. NHKクロニクル (2023年2月26日). 2025年2月16日閲覧。
  39. ^ 2019年5月4日 総合 番組表”. NHKクロニクル (2019年5月4日). 2025年2月16日閲覧。
  40. ^ 2021年1月16日 総合 番組表”. NHKクロニクル (2021年1月16日). 2025年2月16日閲覧。
  41. ^ NHK前田会長「改革」を視聴者に直接説明する番組”. 日刊スポーツ (2021年1月13日). 2021年1月13日閲覧。
  42. ^ NHK週刊ニュース<新>”. NHKクロニクル (1999年4月3日). 2025年2月16日閲覧。
  43. ^ NHKアナウンス室 [@nhk_anaroom] (2023年3月19日). "最終回を迎えました!!". X(旧Twitter)より2023年12月3日閲覧
  44. ^ 週刊こどもニュース<終>「最終回・世の中まとめて一年間」”. NHKクロニクル (2010年12月19日). 2025年2月16日閲覧。
  45. ^ 2025年度(令和7年度)国内放送番組編成計画”. 日本放送協会 (2025年2月12日). 2025年2月12日閲覧。

外部リンク

NHK総合 土曜日 9:00 - 9:30
前番組 番組名 次番組
週刊ニュース深読み
(2011年4月9日 - 2018年3月24日)
※8:15 - 9:30
週刊まるわかりニュース
(2018年4月7日 - 2022年3月12日)
ドキュメント72時間(再放送)
(2022年4月9日 - 2023年4月1日)
【11:24 - 11:54から移動】
NHK総合 日曜日 8:25 - 8:57
サラメシ(再放送)
(2019年4月7日 - 2022年3月27日)
※8:25 - 8:52
Nスペ 5min
(2021年4月11日 - 2022年3月20日)
※8:52 - 8:57
週刊まるわかりニュース
(2022年4月3日 - 2023年3月19日)
Dear にっぽん
(2023年3月26日 - )
※8:25 - 8:50
【土曜日 10:05 - 10:30から
移動して継続】
にっぽん百名山ミニ 5min
(2023年4月9日 - 2024年1月7日)
※8:50 - 8:57
Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia

Kembali kehalaman sebelumnya