篠原 聡子(しのはら さとこ、1958年9月3日 - )は、日本の建築家、建築教育者、建築研究者。日本女子大学家政学部住居学科教授、同大学学長。空間研究所を主宰して作家活動を展開。千葉県東金市生まれ[1]。夫は隈研吾[1]。
1977年、千葉県立東金高等学校卒業。1981年、日本女子大学家政学部住居学科卒業[1][2]。1983年、同大学大学院修士課程修了[1]。1983年から1985年まで香山アトリエに勤務。1986年、空間研究所を設立[1]。1996年、「大阪府営泉大津なぎさ住宅(仮称)設計競技」で優秀作1席に入選。1997年、日本女子大学住居学科専任講師[1]。2001年、日本女子大学住居学科助教授。2010年、日本女子大学住居学科教授[1]。2020年から日本女子大学学長[1][3]。
Y-HOUSE、キヨサト閣で日本建築学会賞作品選集入選[4]。RIGATO-Fで東京建築士会住宅建築賞[5]。「燈居」で東京建築賞奨励賞[6]。Superar kinuta、StylehouseC棟D棟でグッドデザイン賞[7]。その他の作品に、東金市立嶺南幼稚園、Rete tamaplaza、日本女子大学附属豊明幼稚園など。