第80回記念選抜高等学校野球大会(だい80かいきねんせんばつこうとうがっこうやきゅうたいかい)は、2008年3月22日から4月4日まで阪神甲子園球場で行われた選抜高等学校野球大会である。記念大会としての出場校は1998年(第70回)と同じ36校となった。
概要
甲子園球場の第一期改修工事終了後、初めて迎える公式大会となった。この大会をもって希望枠が終了。また、神宮枠が準優勝の地区にも与えられ2校、21世紀枠はこの年より3校となる。
この大会の外野フェンスの表示はレフト側に「主催:日本高等学校野球連盟・毎日新聞社」、ライト側には「第80回記念選抜高等学校野球大会」、「今ありて 未来も扉を開く 主催:日本高等学校野球連盟・毎日新聞社」と書かれている。「今ありて 未来も扉を開く」のフレーズは球場正面の横断幕にも記された。また、外野の上段スコアボード周辺は歴代優勝校の校旗が掲揚された。大会歌「今ありて」は、通常よりも低いキーで演奏・合唱された[2]。
日程
選出校
試合結果
1回戦 - 3回戦
|
1回戦
|
|
2回戦
|
|
3回戦
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
3月23日(2):延長10回
|
|
|
|
|
|
|
下関商
|
2
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
履正社
|
3x
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
3月28日(2)
|
|
|
|
|
|
|
|
履正社
|
5
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
聖望学園
|
7
|
|
|
|
|
|
|
|
|
3月23日(3)
|
|
|
|
|
|
|
|
小松島
|
0
|
|
|
|
|
|
|
|
|
聖望学園
|
2
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1回戦
|
|
2回戦
|
|
3回戦
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
3月23日(4)
|
|
|
|
|
|
|
鹿児島工
|
3
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
水戸商
|
1
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
3月28日(3)[4]・30日(1)
|
|
|
|
|
|
|
|
鹿児島工
|
0
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
平安
|
1
|
|
|
|
|
|
|
|
|
3月27日(1)
|
|
|
|
|
|
|
|
平安
|
3
|
|
3月22日(1)
|
|
|
|
|
|
|
成章
|
2
|
|
|
|
駒大岩見沢
|
2
|
|
|
|
|
|
|
|
|
成章
|
3
|
|
|
|
|
|
|
1回戦
|
|
2回戦
|
|
3回戦
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
3月24日(1)
|
|
|
|
|
|
|
常葉菊川
|
6
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
明豊
|
4
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
3月29日(1)
|
|
|
|
|
|
|
|
常葉菊川
|
2
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
千葉経大付
|
7
|
|
|
|
|
|
|
|
|
3月24日(2)
|
|
|
|
|
|
|
|
千葉経大付
|
3
|
|
|
|
|
|
|
|
|
興譲館
|
0
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1回戦
|
|
2回戦
|
|
3回戦
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
3月24日(3)
|
|
|
|
|
|
|
長野日大
|
6
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
今治西
|
3
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
3月29日(2)
|
|
|
|
|
|
|
|
長野日大
|
2
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
北大津
|
0
|
|
|
|
|
|
|
|
|
3月27日(2)
|
|
|
|
|
|
|
|
横浜
|
2
|
|
3月22日(2)
|
|
|
|
|
|
|
北大津
|
6
|
|
|
|
東北
|
2
|
|
|
|
|
|
|
|
|
北大津
|
3
|
|
|
|
|
|
|
1回戦
|
|
2回戦
|
|
3回戦
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
3月25日(1)
|
|
|
|
|
|
|
東洋大姫路
|
4
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
一関学院
|
1
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
3月29日(3)
|
|
|
|
|
|
|
|
東洋大姫路
|
1
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
八頭
|
0
|
|
|
|
|
|
|
|
|
3月25日(2)
|
|
|
|
|
|
|
|
八頭
|
1
|
|
|
|
|
|
|
|
|
宇都宮南
|
0
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1回戦
|
|
2回戦
|
|
3回戦
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
3月25日(3)
|
|
|
|
|
|
|
丸子修学館
|
4
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
智弁和歌山
|
12
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
3月30日(2):延長11回
|
|
|
|
|
|
|
|
智弁和歌山
|
2
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
宇治山田商
|
1
|
|
|
|
|
|
|
|
|
3月27日(3)
|
|
|
|
|
|
|
|
宇治山田商
|
4x
|
|
3月22日(3)
|
|
|
|
|
|
|
安房
|
3
|
|
|
|
安房
|
2
|
|
|
|
|
|
|
|
|
城北
|
0
|
|
|
|
|
|
|
1回戦
|
|
2回戦
|
|
3回戦
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
3月26日(1)
|
|
|
|
|
|
|
敦賀気比
|
1
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
天理
|
5
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
3月30日(3)
|
|
|
|
|
|
|
|
天理
|
10
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
華陵
|
1
|
|
|
|
|
|
|
|
|
3月26日(2)
|
|
|
|
|
|
|
|
慶応
|
0
|
|
|
|
|
|
|
|
|
華陵
|
1
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1回戦
|
|
2回戦
|
|
3回戦
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
3月26日(3)
|
|
|
|
|
|
|
聖光学院
|
0
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
沖縄尚学
|
1
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
3月31日(1)
|
|
|
|
|
|
|
|
沖縄尚学
|
3
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
明徳義塾
|
1
|
|
|
|
|
|
|
|
|
3月28日(1):延長10回
|
|
|
|
|
|
|
|
中京大中京
|
2
|
|
3月23日(1)
|
|
|
|
|
|
|
明徳義塾
|
3x
|
|
|
|
明徳義塾
|
3
|
|
|
|
|
|
|
|
|
関東一
|
1
|
|
|
|
|
|
準々決勝 - 決勝
|
準々決勝
|
|
準決勝
|
|
決勝
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
4月1日(1)
|
|
|
|
|
|
|
聖望学園
|
8
|
|
|
|
4月3日(1)
|
|
平安
|
0
|
|
|
|
聖望学園
|
4
|
|
4月1日(2):延長11回
|
|
|
|
|
|
|
|
千葉経大付
|
2
|
|
|
|
千葉経大付
|
8x
|
|
|
|
|
4月4日
|
|
長野日大
|
7
|
|
|
|
|
聖望学園
|
0
|
|
4月2日(1)
|
|
|
|
|
|
|
|
沖縄尚学
|
9
|
|
東洋大姫路
|
2
|
|
|
|
|
|
4月3日(2)
|
|
|
智弁和歌山
|
0
|
|
|
|
東洋大姫路
|
2
|
|
4月2日(2)
|
|
|
|
|
|
|
沖縄尚学
|
4
|
|
|
|
天理
|
2
|
|
|
|
|
|
|
|
|
沖縄尚学
|
4
|
|
|
|
|
|
決勝戦スコア
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
R |
H |
E |
聖望学園
| 0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
6 |
1 |
沖縄尚学
| 1 |
1 |
4 |
0 |
3 |
0 |
0 |
0 |
X |
9 |
15 |
1 |
- (聖):大塚、石田、佐藤、大塚 - 原茂
- (沖):東浜 - 嶺井
- 審判
[球審]赤井
[塁審]長谷川・林・三宅 - 試合時間:2時間16分
大会本塁打
- 2回戦
- 第1号:西村卓郎(下関商)
- 第2号:島田拓(下関商)
- 第3号:城戸愉快(聖望学園)
- 第4号:菅原義信(一関学院)
- 第5号:春原ケンジ(丸子修学館)
- 第6号:石川駿(北大津)
- 第7号:龍田旬一郎(北大津)
- 第8号:岩沢寿和(安房)
- 3回戦
- 第9号:大塚椋司(聖望学園)
- 第10号:稲葉拓也(千葉経大付)
- 第11号:木田恵太(宇治山田商)
- 第12号:西銘生悟(沖縄尚学)
その他の主な出場選手
表彰
- 優勝校には主催社である毎日新聞社社長から優勝旗、優勝杯、優勝メダルが、敗れた準優勝校にも準優勝旗、準優勝メダルが授与される。
- 参加選手には参加章が授与される。
- 一般選考、21世紀枠、希望枠、明治神宮野球大会枠ですべての選考から漏れたとしても、「補欠校」として毎日新聞社から記念ボールが贈呈される。
- 出場校には後日、センバツ旗が贈られる。
- センバツ出場校での人文字(航空写真)撮影後、毎日新聞社のヘリコプターから毎日新聞社社長のメッセージ、記念ボールなど記念品などがヘリコプターから投下される。
- 3月に毎日新聞社大阪本社で行われる組み合わせ抽選会の全試合の抽選終了後、出場36校の主将による選手宣誓の抽選で「選手宣誓」と書かれたくじを引いた主将には主催の毎日新聞社から記念品が贈られる。
エピソード
- 智弁和歌山の高橋義人は、宇治山田商戦の延長11回表1死二塁から左翼線に決勝打を放ち、一旦は二塁に到達したが、一塁空過のアピールでアウトになるという珍事があった。なお、高橋の打球の記録は打点付きの左ゴロである。
- 9年ぶりに優勝した沖縄尚学を率いた比嘉公也監督は前回チームが初優勝した際(第71回大会)のエースであり、1973年の第45回大会で横浜を率いた渡辺元智(当時28歳)を抜き春夏通じて最年少の26歳で甲子園優勝監督となった。
脚注
関連項目
外部リンク
|
---|
1920年代 | |
---|
1930年代 | |
---|
1940年代 | |
---|
1950年代 | |
---|
1960年代 | |
---|
1970年代 | |
---|
1980年代 | |
---|
1990年代 | |
---|
2000年代 | |
---|
2010年代 | |
---|
2020年代 | |
---|
地方別成績 | |
---|
秋季大会 | |
---|
楽曲 | |
---|
関連項目 | |
---|
1942年から1946年は中断。取り消し線は開催中止。 |