澤本 嘉光(さわもと よしみつ、1966年6月10日[1] - )は、日本のクリエイティブ・ディレクター、CMプランナー。電通に所属。
長崎県長崎市生まれ[2][3]。川崎市立富士見台小学校、麻布中学校・高等学校、東京大学文学部国文学科卒業。1990年、電通入社。コピーライターを経て、2年目からCMプランナーに[4]。ソフトバンクの「白戸家」シリーズや、東京ガスの「ガス・パッ・チョ!」など、数々のヒットCMを制作し続けている。宣伝会議のコピーライター養成講座やCMプランニング講座では講師を務めている。
大林宣彦監督の『時をかける少女』と森田芳光監督の『家族ゲーム』と観て映像の業界に入ろうと思ったという[5]。
カンヌ国際広告祭、アジア太平洋広告祭、IBA、NYフェスティバル、Times Asia-Pacificなど海外の広告賞を数々受賞。国内でもACC CM FESTIVALグランプリ、東京コピーライターズクラブグランプリをはじめ、社団法人日本広告業協会が年間で最も優れたクリエーティブ・ワークを手掛けたクリエーターを選出する「クリエイター・オブ・ザ・イヤー」には2000年、2006年、2008年と唯一3度受賞している。
ACC CM FESTIVAL(2002年)、タイAdman Awards(2004年)、クリオ賞TV部門(2005年)、第9回アジア太平洋広告祭フイルム部門(2006年)、第53回カンヌ国際広告祭のフイルム部門審査員、第60回カンヌ国際広告祭のOUTDOOR LIONS部門の審査員(2013年)など、国内外で審査員を歴任。
作詞家として、日韓ワールドカップのテーマソング「Let's get together now(共同作詞)」や東方神起、CHEMISTRY、郷ひろみなどの曲を作詞。
映画『犬と私の10の約束』の原作、脚本を担当。小説として同名の書籍を出版。『お父さんは同級生』(幻冬舎、2012年)に出版。
読売ADリポート ojo(オッホ)『広告日和』やマガジンハウス Hanako『おかわり自由』(4コマ漫画)などのコラムを多数、執筆中。
また、「世界一のテレビCMを決める世界最大の広告祭」を舞台にした映画『ジャッジ!』(配給:松竹)が2014年1月11日に公開された。主演は、妻夫木聡と北川景子。脚本を担当し、監督には数々の有名CMを手掛けた、CMディレクター永井聡を起用。CM業界の超一流クリエーターにより、知られざる広告業界の一面が描かれている。
2016年12月26日の『SMAP×SMAP』最終回におけるソフトバンクSMAP特別CMを発案[6][7][8]し、同僚の権八成裕、佐々木宏や、関係者と共に制作した。
ほか多数