■プロジェクト:野球選手 ■テンプレート
渋谷 幸春(しぶや ゆきはる、1947年4月15日 - )は、徳島県出身の元プロ野球選手(投手)。
鳴門高では1965年夏の甲子園県予選準決勝に進むが、海南高に敗退。社会人野球の四国電力を経て、1969年のドラフト会議で中日ドラゴンズから8位指名を受け入団[1]。
変則的なフォームの技巧派で、1年目の1970年から先発・リリーフとして活躍し9勝9敗を記録、規定投球回(10位、防御率2.54)にも達する。1971年には10勝、1973年には11勝を挙げた。1974年のロッテ・オリオンズとの日本シリーズでは3試合にリリーフとして登板、第4戦では同点で登板した6回に弘田澄男、有藤通世に連続本塁打を喫し、敗戦投手となった。
巨人キラーとしても知られ、1973年の3完封を含め、通算14勝(12敗)をマーク。多彩な変化球を駆使した『ミラクル投法』は、しばしばONを苦しめた。
1975年以降は肩痛に苦しみ、翌1976年に、末永吉幸との交換トレードで、日本ハムファイターズに移籍、同年現役を退いた[1]。
引退後は、日本ハムの四国担当スカウトを務めた[1]。
この項目は、野球選手に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(PJ野球選手/P野球)。