楢崎 宗重(ならさき むねしげ、1904年6月26日 - 2001年7月18日)は、日本の美術史家、立正大学名誉教授。
佐賀県生まれ。東京帝国大学卒。1942年立正大学教授。1954年「近世風俗画様式史の研究」で東洋大学文学博士。1962年日本浮世絵協会を設立し理事長。1975年定年退任、名誉教授。研究活動の中で収集した美術品は、墨田区に寄贈し、現在はすみだ北斎美術館が所蔵している[1]。