『東京タラレバ娘』(とうきょうタラレバむすめ)は、東村アキコによる日本の漫画作品。『Kiss』(講談社)にて2014年5月号から[1]2017年6月号まで連載された[2]。同誌では『海月姫』も連載されており、2本立てで掲載されることもあったが[3]、2015年10月号以降は本作品が毎号連載、『海月姫』が隔月連載となった[4]。単行本は全9巻と番外編『東京タラレバ娘 リターンズ』が発売された。2021年2月時点で電子含むシリーズ累計550万部を突破している[5]。
2013年9月に、2020年のオリンピック開催地が東京に決定した後、作者のアラサー・アラフォーの独身の友人たちが次々と「一人で(または親と)東京オリンピックを見るなんて嫌だ」と言い出したことを元ネタにしている[6]。
2017年に日本テレビ系にてテレビドラマ化された。
2019年から、新シリーズの『東京タラレバ娘 シーズン2』が、同じく『Kiss』の2019年6月号より2021年11月号まで連載[7][8]。
2021年7月には本作品とカントリーマアムがコラボレートし、限定商品が発売[9]。
2024年6月には本作品がほろよいのCM「『夢中がはじまる。』篇」内で描き下ろしイラストで一部登場する[10]。
あの時彼がもう少しセンスが良かったらプロポーズを受けていたのに(倫子談)。バンドマンの彼がもう少し芽が出る可能性があったら(香談)。こうしていたら…、ああすれば…、高い理想を掲げて根拠もなく仮定の話を積み上げているうちに、気が付けば独身のまま33歳になっていた。
脚本家の鎌田倫子は、恋も仕事も上手くいかず、高校時代からの親友である香、小雪と焦りながらも「女子会」を繰り返す日々を送っていた。そんな話ばかりしていると、突然、金髪の美青年に「このタラレバ女!」と言い放たれてしまう。
いつのまにか金髪の美青年はいつもの飲み屋「呑んべえ」の常連となり、倫子たちと何かしら関わってくる。
3人は親友同士で、事あるごとに(事なくとも)女子会と称して飲みまくっている。
2017年1月18日から3月22日まで毎週水曜22時 - 23時に日本テレビ系「水曜ドラマ」枠で放送された。吉高由里子は2014年の『花子とアン』(NHK)以来の連続ドラマ主演となった[12]。
『東京タラレバ娘2020』(とうきょうタラレバむすめ2020)と題して、2017年1月期に放送された連続ドラマから3年後の女たちの姿を描くスペシャルドラマが[13]、2020年10月7日に放送された[13]。
本項は原作と一部異なる設定があるため、ドラマ版の登場人物を記述する。また、タラレバ女の3人は高校卒業と共に地方から上京した設定になっているが、出身地に関しては劇中で言及されていない。
『東京ダラダラ娘』のタイトルで、2017年2月22日からHuluで全5話で配信。3人が独身をこじらせた“アラフォー”女性に扮した、ショートコメディドラマ[23]。
この項目は、漫画に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:漫画/PJ漫画/PJ漫画雑誌)。
項目が漫画家・漫画原作者の場合には{{Manga-artist-stub}}を貼り付けてください。