木村 四郎七(きむら しろうしち、1902年10月24日[1] - 1996年8月28日[2])は、日本の外交官。位階は正三位。
生涯
奈良県下市町長木村熊治郎の5男として誕生[1]。1927年東京帝国大学法学部政治学科卒業。1930年高等試験外交科合格、外務省入省。1941年5月から6月まで在香港領事館領事[3][4]。1948年2月、連絡調整中央事務局第一部長に就任[5]。1949年1月、連絡調整中央事務局次長に就任[6]。1949年6月、外務省連絡局長[7]、中央連絡協議会副会長に就任[8]。
1951年11月、国交未樹立の台湾(中華民国)にて在台北日本政府在外事務所が開設され、同所長として派遣された[9][10]。1952年、台湾政府との和平交渉に参加[11][12]:274。同年から1953年まで、在中華民国(台湾)大使館参事官を務めた[12]:276。1954年から55年まで在スリランカ日本公使。1956年8月、外務省官房長に就任[7]。1957年、大臣官房外務審議官[13]。
同年日本とチェコスロバキアの政府間外交再樹立に伴い、1961年まで在チェコスロバキア大使。1961年、世界気象協会で日本政府代表。1963年から1966年まで在中華民国(台湾)大使。1966年から1968年まで在韓国大使[14]。1968年から日本放送協会経営委員会委員[15]。1974年5月から1978年2月まで台湾との領事窓口である交流協会で理事長。1972年勲一等瑞宝章受章[16]。1996年正三位[17]。
出典
- ^ a b 下市町史編纂委員会 (1958). 大和下市史. 下市町教育委員会. p. 28
- ^ 『朝日新聞』(東京本社発行)1996年9月3日朝刊、27面の訃報より。
- ^ [1]
- ^ Hong Kong Government Gazette, May 9, 1941
- ^ 昭和23年本紙第6329号 113頁
- ^ 官報昭和24年本紙第6621号 81頁
- ^ a b “戦後外務省主要幹部任免表”. 日本国外務省. 2013年8月12日閲覧。
- ^ 官報昭和24年本紙第6781号 215頁
- ^ 張宏波. “在台北海外事務所の開設をめぐる日本外交の主体性―国民政府外交档案からみた戦後初期日中関係の形成―”. p. 103. http://www.meijigakuin.ac.jp/~hongbo/PRIME29Zhang.pdf 2013年8月12日閲覧。
- ^ CIA Daily Digest, November 9, 1951
- ^ [2]
- ^ a b 臺灣省通志 卷3 政事志 外事篇, 台北市: 台湾省文献委員会, (1971-06-30)
- ^ 官報昭和32年本紙第9096号 496頁
- ^ Seung K. Ko, "South Korean-Japanese Relations since the 1965 Normalization Pacts" Modern Asian Studies, Vol. 6, No. 1 (1972), pp. 49-61
- ^ 昭和43年本紙第12542号 16頁
- ^ 官報昭和47年本紙第13764号 18頁
- ^ 官報平成8年本紙第1990号 8頁
- 先代
- 山田久就
|
- 連絡調整中央事務局次長
- 1949年
|
- 次代
- 廃止
|
- 先代
- 板垣修
|
- 交流協会理事長
- 1974年 - 1978年
|
- 次代
- 西山昭
|
|
---|
在チェコスロヴァキア全権公使 | |
---|
在プラーグ(プラハ)総領事 |
- 総領事館開設
- 市毛孝三1939-1940
- 杉原千畝総領事代理1940-1941
- N/A
- 閉鎖1941
|
---|
在チェコスロヴァキア全権大使 | |
---|
在チェコ・スロヴァキア全権大使 | |
---|
在チェコ全権大使 | |
---|
カテゴリ |
|
---|
在朝鮮国全権公使 | |
---|
在大韓帝国全権公使 | |
---|
在大韓民国全権大使 | |
---|
カテゴリ |