『戦勇。』(せんゆう)は、春原ロビンソンによる日本のギャグファンタジー漫画作品[2]。ニコニコ静画内のニコニコ漫画で2010年8月27日から毎月第1を除く毎週金曜日に更新中。現在『戦勇F5(リロード)』が連載中。同サイト上で人気を博し、ジャンプスクエアでも連載され、テレビアニメも放送[2]。
剣と魔法の世界に、オーバーテクノロジーなどを足した中世ヨーロッパ風の国を舞台にしたヒロイック・ファンタジー風ギャグ漫画。主人公のヘタレ勇者アルバが、お供の戦士ロスと3代目魔王を名乗る少女ルキと共に、1000年前に勇者クレアシオンによって封印されたはずの魔王ルキメデスを退治し、世界を平和にするため旅をする物語[2]。主人公のアルバが、ロスのサディズムに満ちたボケや周囲の人に振り回されながらツッコミを繰り出すギャグパート[3]と、魔王やその配下の魔族たちと戦うシリアスな面を織り交ぜながら展開する。
連載当初は無料配信であったが、ニワンゴの方針により2013年1月7日から全ての作品の冒頭と連載中作品の最新話以外は有料配信に変更された[4]。
商業誌版は『ジャンプスクエア』にて2012年6月号[5]から2013年5月号まで連載された。内容はニコニコ漫画とは異なる物語で、原作とは異なる役柄の登場人物もいる。
また、作者自身が原作を紙媒体用に全コマ書き直したものが、『水曜日のシリウス』にて毎週水曜日に連載中である。2013年10月9日に、第一章第一巻が発売された[6]。
ニコニコ漫画版の第一章を元にしたテレビアニメが2013年1月から4月の第1期、2013年7月から9月までの第2期に分けて放送[2]された。
また、2013年7月10日に「TVアニメ 戦勇。の全てを詰め込んでみた。(DVD付) [CD+DVD] 」[7][8]が発売された。
ニコニコ漫画版第1章を元にアニメ化。1話4分30秒(本編3分30秒)のショートアニメ。2013年1月8日より4月まで第1期がテレビ東京とニコニコ動画で放送[2]、2013年7月より第2期が放送された。ニコニコチャンネルで放送されるものは2分延長され、オープニング、予告、エンドカードコーナーが追加されている[68]。
オープニングテーマは配信版のみ。
BDとDVDでバンダイビジュアルより発売された。映像特典として第1巻には「勇者、殴られる。」・「ニセパンダの生態」の2話分のOVAが収録されるほか、特報やCM、PVなどが収録された。第2巻には「執事長のたび その1」の1話分のOVAが収録されるほか、カラオケの鉄人で配信される『戦勇。』のアニメ映像素材も収録されている。第3巻には「執事長のたび その2」のOVAが収録されるほか、第14話テレビオンエア版や第1期総集編が収録され、第4巻には『学園戦勇。〜青春物語〜』、第2期ノンクレジットOPEDのほか、予告やCMが収録された。
第1巻から第4巻までの共通特典として、中村悠一、下野紘、茅野愛衣、監督の4者によるオーディオコメンタリーが収録されている(放送された話数のみでOVAはコメンタリー無し)。BD Liveにも対応している。各巻の封入特典としてはドラマCDのほか、話数解説やインタビューが掲載されたブックレットが各巻に付属している。初回特典として、ニコニコチャンネルにて『戦勇。』の永久視聴権シリアルコードチケットが各巻に収録されている話数分(OVA)収録されるほか、第1巻のみイベント優先販売申し込み券、第4巻には原作者漫画小冊子のアルバ・ロス編『港町の英雄』縮刷版が封入された。
『戦勇。ラジオ勇者通信』は、2013年1月11日から2013年8月10日までニコニコ生放送で隔週金曜日に配信されていたラジオ番組。全16回。(特別番組は含めず)また、HiBiKi Radio Stationと音泉でも隔週土曜日に配信されている。パーソナリティはアルバ役の下野紘[70]。
この項目は、漫画に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:漫画/PJ漫画/PJ漫画雑誌)。
項目が漫画家・漫画原作者の場合には{{Manga-artist-stub}}を貼り付けてください。