制海艦

制海艦
1972年時点での想像図
1972年時点での想像図
基本情報
種別 航空母艦 (軽空母)
建造数 建造されず
要目
軽荷排水量 9,773 t
満載排水量 13,736 t
全長 186.0 m
水線長 178.4 m
最大幅 24.4 m
吃水 6.6 m
機関方式 COGAG方式
主機 LM2500ガスタービンエンジン×2基
推進器 スクリュープロペラ×1軸
出力 45,000馬力
速力 26ノット
乗員 700名
兵装 CIWS×2基
搭載機 • VTOL艦上戦闘機×3機
ヘリコプター×16機
レーダー AN/SPS-52 3次元レーダー
テンプレートを表示

制海艦英語: Sea Control Ship)とは、アメリカ海軍1960年代から70年代にかけて計画した小型の航空母艦軽空母)。

来歴

1960年代のアメリカ海軍の艦隊航空戦力は、ミッドウェイ級/フォレスタル級/キティホーク級といった攻撃型空母(CVA)を中核として、大戦世代のエセックス級を改造した対潜空母(CVS)によってこれを補完していた。しかし1970年代にはエセックス級の退役が予定されていたことから、その役割を引き継いで、船団護衛や対潜警戒、洋上防空などの任務で正規空母を補完できる、小型簡便で低コストの航空機搭載艦という、いわば護衛空母(CVE)の現代版の建造が模索されるようになった[1]

まず1969年、長期目標策定グループ(LRO)からの提案により、12,000~14,000トン級の対潜ヘリコプター駆逐艦(DHK)として計画が開始された。これは主として、ソ連潜水艦の静粛化によってSOSUSP-3B対潜哨戒機によるパッシブ対潜戦では対応困難となる状況に備えて、多数の哨戒ヘリコプターのアクティブ・ソナーによる防御線を構築するための施策であった[2]。またこれと同時に、コメンスメント・ベイ級を発展させた護衛ヘリ空母(CVHE)の建造も提言された[3]。こちらはDHKよりも低速で個艦兵装も欠いており、水陸両用作戦の支援や補給艦部隊への援護も想定されていた[3]

そして1970年エルモ・ズムウォルト・ジュニア大将海軍作戦部長(CNO)に就任すると、DHK/CVHE計画は更に加速されることになった。当時、ベトナム戦争の戦費高騰を背景として国防費が緊縮される一方、上記エセックス級を含めて水上艦艇戦力は老朽化が進んでいたことから、ズムウォルト大将は、制海任務達成のため、費用対効果的に代替案を選択するというハイ・ロー・ミックス・コンセプトを採択した。そしてこの「ロー・コンセプト艦」の1つとして、DHKは垂直離着艦(VTOL)可能な艦上戦闘機を搭載することで限定的な防空能力も備えた制海艦(SCS)に発展することとなった[1][4]

計画

1972年はじめにまとまったSCSの概要は、右記の諸元表のような軽空母であった[注 1]アングルド・デッキカタパルトは持たず、滑走レーンは艦首尾線とほぼ平行で、船体中央部と飛行甲板最後部の2ヶ所にエレベーターが設けられていた[1]

また並行して進められていたLAMPSが、SCSの重要度を更に高めることになった。当時のSH-2D LAMPS Mk.Iは、もともとQH-50 DASHを搭載していた艦への換装として搭載されていたが、これらの艦の航空艤装は比較的貧弱であったため、SCSが洋上での整備拠点として期待されることになったのである[2]

戦術曳航ソナー(TACTASS)の実用化をうけて、フリゲート装備のTACTASSによって探知された敵潜水艦に対してSCS搭載の哨戒ヘリコプターを指向・撃破する構想であった。またVTOL戦闘機は、フリゲートのスタンダード艦対空ミサイルの支援を受けて、100海里圏内の制空権を確保するものとされていた[2]

艦上戦闘機としては、超音速XFV-12も開発されてはいたものの、さしあたりはハリアーが予定されており、3機が搭載される計画であった。またヘリコプターとしては、哨戒ヘリコプター11機と早期警戒ヘリコプター3機を搭載して、哨戒ヘリコプター2機と早期警戒ヘリコプター1機を常時オンステーションさせる構想であった[2]

当時、海兵隊AV-8Aの配備を開始した直後であり、1972年から1974年にかけてイオー・ジマ級強襲揚陸艦の1隻である「グアム」を利用し、AV-8A攻撃機SH-3ヘリコプターを搭載してのSCSの評価試験が行われた[5][注 2]。ズムウォルト大将の計画では、8隻のSCSが建造されて、護衛船団や洋上補給グループの護衛にあたることとなっていた。実証艦を兼ねた1隻目は1975年度予算での建造が予定されており、建造費は1億7,500万ドルとされていたが、量産がはじまれば1億1,700万ドルまで低下する予定であった。2番艦は1976年度、更に1977年度計画と1978年度計画で2隻ずつが建造される計画であった[2]

計画の中止

このように具体的な計画が策定されていたにもかかわらず、SCS計画は、リッコーヴァー大将を唱導者とする大型原子力艦や超大型空母の優位を主張するグループによって猛反撃を受けた[1][4]。また「グアム」を用いた実証実験は、ズムウォルト大将にとっては成功であったが、一方で、ハリアーが昼間の、しかも目標の後方象限からの戦闘にしか対応できないことが問題視されていた。また哨戒ヘリコプターについても、「15日間の任務において、2列のソノブイバリアーを維持しつつ、任務時間の50%で哨戒ヘリコプター1機を派出可能な態勢を維持する」という要求事項を達成できるかが疑問視されていた[5]

これらの情勢を受けて、議会は実証艦の建造予算を削除した[1][4]1974年にズムウォルト大将がCNOから退任すると、後任のホロウェイ大将は、より大型で能力が高いV/STOL支援艦 (VSSのほうを推進するようになり、SCS計画は事実上消滅した。しかしハイ・ロー・ミックス・コンセプトの不徹底のためにVSS計画艦は肥大化を続け、1982年のVSS-III案では29,130トンまで大型化した。このためにコスト面のメリットは失われ、XFV-12戦闘機の開発失敗もあり、1980年代初頭にはVSS計画は自然消滅することになった[1]

一方、強襲揚陸艦を制海艦として用いるための研究は、その後も継続された。1981年の演習では、タラワ級強襲揚陸艦ナッソー」に19機のAV-8Aを搭載しての運用試験が行われ、その経験を踏まえて、ハリアー20機とSH-60B LAMPSヘリコプター4~6機を搭載しての行動が可能であると結論された。その後、湾岸戦争の際には、実際に「ナッソー」にAV-8B 20機を搭載して「ハリアー空母」としての作戦行動が実施されており、砂漠の嵐作戦の最終週には、1日あたり60ソーティもの出撃が実施された[7]。議会もSCS構想にまだ未練があり、ワスプ級強襲揚陸艦では制海艦任務にも対応できるように設計が改訂された[2]イラク戦争では、「バターン」「ボノム・リシャール」がそれぞれ22機および24機のAV-8Bを搭載してハリアー空母として活動し、その有用性を認めさせたと評されている[7][8]。また後継のアメリカ級強襲揚陸艦では更に航空運用機能の強化が図られており、新しいF-35Bを20機搭載しての「ライトニング空母」としての運用も検討されている[9]

また、アメリカ海軍にあわせて自国でもSCSの建造を計画していたスペイン海軍は、アメリカ本国での計画断念にもかかわらず自国での計画を続行し、予定より遅延したものの、1988年に「プリンシペ・デ・アストゥリアス」を就役させた。これは、SCS(1974年時点の設計)を元に旗艦機能を追加するなどしているが、特徴的なエレベータ配置や主機関構成は踏襲されている[1]。同艦を建造したバサン社は、その縮小・派生型として、タイ王国海軍向けにも「チャクリ・ナルエベト」を建造している[10]

脚注

注釈

  1. ^ 検討段階では、排水量8,400トンでSH-3Dヘリコプター10機搭載の案から、21,850トンでCH-53ヘリコプター12機、LAMPSヘリコプター4機、AV-8攻撃機5機に加えてハープーン艦対艦ミサイルやシースパロー個艦防空ミサイルも備えた核動力艦の案まで、15個の設計案が作成された[3]
  2. ^ イオー・ジマ級では、上陸部隊用の物資搭載スペースを転用してソノブイや短魚雷を搭載し、護衛空母として活動することも想定されていたほか、計画段階の時点で、既にまもなく実用化されると予測されていた垂直離着陸機(VTOL機)の運用についても議論されていた[6]

出典

  1. ^ a b c d e f g 野木 2007.
  2. ^ a b c d e f Gardiner 1996, p. 575.
  3. ^ a b c Friedman 1983, pp. 351–357.
  4. ^ a b c 大熊 2011.
  5. ^ a b Polmar 2008, ch.18 Carrier Controversies.
  6. ^ Friedman 2002, ch.12 The Bomb and Vertical Envelopment.
  7. ^ a b Polmar 2008, ch.25 Amphibious Assault.
  8. ^ 大塚 2018.
  9. ^ Megan Eckstein (October 23, 2019). “Marines Test ‘Lightning Carrier’ Concept, Control 13 F-35Bs from Multiple Amphibs”. USNI news. https://news.usni.org/2019/10/23/marines-test-lightning-carrier-concept-control-13-f-35bs-from-multiple-amphibs 
  10. ^ Gardiner 1996, p. 462.

参考文献

外部リンク

Read other articles:

البطولات الوطنية الأمريكية 1939 رقم الفعالية 59  البلد الولايات المتحدة  التاريخ 1939  الرياضة كرة المضرب  البطولات الوطنية الأمريكية 1938  البطولات الوطنية الأمريكية 1940  تعديل مصدري - تعديل   يفتقر محتوى هذه المقالة إلى الاستشهاد بمصادر. فضلاً، ساهم في تطوير هذ...

 

Statuette de chat. Le chat était l'un des nombreux animaux dont les attributs furent vénérés dans l'Égypte antique. Il était notamment associé au symbole de protection. Tout d'abord avatar du dieu Rê en tant que pourfendeur du serpent Apophis, il connaîtra le sommet de son influence en tant qu'incarnation de la déesse Bastet. Le chat égyptien Chat serval. On connaît trois espèces du genre Felis ayant vécu dans l'Égypte antique. Le chat sauvage d'Afrique ou chat ganté (Felis si...

 

2007 single by Kenny ChesneyNever Wanted Nothing MoreSingle by Kenny Chesneyfrom the album Just Who I Am: Poets & Pirates ReleasedJune 12, 2007Recorded2007GenreCountryLength3:29LabelBNASongwriter(s) Ronnie Bowman Chris Stapleton[1] Producer(s) Buddy Cannon Kenny Chesney Kenny Chesney singles chronology Beer in Mexico (2007) Never Wanted Nothing More (2007) Don't Blink (2007) Never Wanted Nothing More is a song written by Ronnie Bowman and Chris Stapleton and recorded by American c...

モントピリアアメリカ合衆国国家歴史登録財アメリカ合衆国国定歴史建造物貢献的資産Virginia Landmarks Register バージニア州の地図を表示アメリカ合衆国の地図を表示直近都市バージニア州オレンジ(英語版)座標北緯38度13分11秒 西経78度10分10秒 / 北緯38.21972度 西経78.16944度 / 38.21972; -78.16944座標: 北緯38度13分11秒 西経78度10分10秒 / 北緯38.21972度

 

Turkish basketball season Main article: Galatasaray S.K. Galatasaray Tunç Holding2021–22 seasonPresidentBurak Elmas(until 11 June 2022)Dursun Özbek(from 11 June 2022)Head coachRemzi Sedat İncesuArenaBeylikdüzü Spor KompleksiTurkish Wheelchair Basketball Super League4th seed0Playoffs04th← 2020–212022–23 → 2021–22 Galatasaray SK Wheelchair Basketball Season is the 2021–2022 basketball season for Turkish professional basketball club Galatasaray. Sponsorship a...

 

الكنيسة المسيحية السريانية اليعقوبية الشعار الرسميالشعار الرسمي الدين مسيحية العائلة الدينية أرثوذكسية مشرقية الإيمان العقيدة الميافيزية الزعيم البطريرك إغناطيوس أفرام الثاني (الرأس الأعلى للكنيسة السريانية الأرثوذكسية في العالم، سوريا) الجاثليق باسيليوس توما الأول ...

1998 Birmingham City Council election ← 1996 7 May 1998 1999 →   First party Second party Third party   Party Labour Conservative Liberal Democrats Seats won 83 17 16 Seat change 3 3 1 Council control before election Labour Council control after election Labour The 1998 Birmingham City Council election took place on 7 May 1998 to elect members of Birmingham City Council in the West Midlands, England. One third of the council was up for election and th...

 

篠山町連続差別落書き事件(ささやまちょうれんぞくさべつらくがきじけん)は、1983年8月に兵庫県多紀郡篠山町(現在の丹波篠山市)で部落差別落書きが発見された事件。篠山町当局と全国部落解放運動連合会はこの落書きを部落解放同盟小多田支部長による自作自演と結論付けたが、部落解放同盟の内部では自作自演説を採る小多田支部西尾派とそれを否定する小多...

 

Santo Florinus dari RemüsPenerima pengakuan dosaMeninggal856Dihormati diGereja Katolik RomaPesta17 NovemberAtributbotol atau segelas anggur[1]PelindungLembah Vinschgau; Engadin;[2] Keuskupan Agung Katolik Roma Vaduz; Keuskupan Chur Florinus dari Remüs (wafat tahun 856), yang juga dikenal sebagai Florin, Florian dari Chur, Florinus dari Matsch, dan Florinus dari Vinschgau, merupakan seorang Santo di dalam Gereja Katolik, terutama di dalam keuskupan Chur, Bolzano-Brixen, Vaduz...

Eiken palen, onderdelen van het fundament van de brug De Romeinse brug in Colonia Claudia Ara Agrippinensium (Keulen) was de eerste brug over de Rijn op het grondgebied van het huidige Keulen en wijde omgeving. Het bouwwerk werd onder keizer Constantijn I gebouwd door Legio XXII Primigeniaen verbond de Romeinse stad met de aan de overkant van de Rijn gelegen fort Castrum Divitia, thans Deutz, ook onder Constantijn gebouwd. Op de plaats waar de Romeinse brug lag, overspant vandaag de dag de De...

 

Jersey Cricket Board is the official governing body of the sport of cricket in Jersey. Jersey Cricket Board is Jersey's representative at the International Cricket Council (ICC) and is an associate member since 2007 and has been a member of that body since 2005. It is also a member of the European Cricket Council. Headquarter of Jersey Cricket Board is in St. Helier, Jersey. In March 2020, the board suspended all cricket activity until 1 June 2020 at the earliest, due to the coronavirus pande...

 

Maltese prelate of the Catholic Church His Excellency, The Most ReverendAntoine CamilleriApostolic Nuncio to Ethiopia and DjiboutiSpecial Representative to the African UnionApostolic Delegate to SomaliaTitular Archbishop of SkálholtCamilleri in 2016ChurchCatholic ChurchAppointed31 October 2019PredecessorLuigi BiancoOther post(s)Titular Archbishop of SkálholtOrdersOrdination5 July 1991Consecration4 October 2019by Pope FrancisRankArchbishopPersonal detailsBorn (1965-08-20) 20 August 1965...

This article may need to be rewritten to comply with Wikipedia's quality standards. You can help. The talk page may contain suggestions. (November 2021) 1982 Italian filmTalcum PowderDirected byCarlo VerdoneWritten byCarlo Verdone Enrico OldoiniProduced byMario Cecchi Gori Vittorio Cecchi GoriStarringCarlo Verdone Eleonora GiorgiCinematographyEnnio GuarnieriEdited byAntonio SicilianoMusic byLucio DallaFabio LiberatoriStadio (group)Distributed byCecchi Gori GroupRelease date 1982 (1982) R...

 

هذه المقالة يتيمة إذ تصل إليها مقالات أخرى قليلة جدًا. فضلًا، ساعد بإضافة وصلة إليها في مقالات متعلقة بها. (أبريل 2019) رومان مان معلومات شخصية الميلاد 19 أكتوبر 1911[1]  لفيف  الوفاة 11 مارس 1960 (48 سنة) [1]  زكوبن  مواطنة بولندا  إخوة وأخوات ثاديوس مان  الحياة ال...

 

Senecio velleioides Klasifikasi ilmiah Kerajaan: Plantae (tanpa takson): Angiospermae (tanpa takson): Eudicots Ordo: Asterales Famili: Asteraceae Genus: Senecio Spesies: Senecio velleioides Nama binomial Senecio velleioidesA.Cunn. ex DC. Senecio velleioides adalah spesies tumbuhan yang tergolong ke dalam famili Asteraceae. Spesies ini juga merupakan bagian dari ordo Asterales. Spesies Senecio velleioides sendiri merupakan bagian dari genus Senecio.[1] Nama ilmiah dari spesies ini pert...

Filipino-American former basketball player and former coach Alex ComptonPersonal informationBorn (1974-03-16) March 16, 1974 (age 49)Makati, PhilippinesNationalityAmericanListed height5 ft 11 in (1.80 m)Listed weight175 lb (79 kg)Career informationHigh schoolMadison West (Madison, Wisconsin)College Saint Joseph's (1992–1994) Cornell (1995–1997) Playing career1998–2008Coaching career2006–2019Career historyAs player:1998–2000Manila Metrostars2001Batangas ...

 

Pour les articles homonymes, voir AMA et IYA. Annoncez à Torun. L'année 2009 a été déclarée Année mondiale de l'astronomie[1] (AMA09 ou IYA09 en anglais) par l'UNESCO, l'organisme des Nations unies pour l'éducation, les sciences et la culture. Elle coïncide avec le 400e anniversaire des premières observations faites avec une lunette astronomique. Le premier à avoir ainsi observé le ciel était Thomas Harriot, suivi, quelques mois plus tard, de Galilée (1564-1642). Ils décou...

 

G. Hattersley and Sons LtdA Hattersley Domestic LoomCompany typeLimitedIndustryTextile machineryFounded1789Defunct1983HeadquartersBradford,West Yorkshire, UKProductsWinding, Warping and Weaving Machinery for Cotton and Worsted. Geo. Hattersley was a textile machinery manufacturer from Keighley, West Yorkshire in England, founded in 1789 and responsible for the Hattersley Standard Loom and other types of looms. History Richard Hattersley, the founder of the company, served his apprenticeship ...

Spanish actor In this Spanish name, the first or paternal surname is Novas and the second or maternal family name is Pita. Tamar NovasAt the 34th Goya Awards in 2020BornTamar Novas Pita (1986-10-03) 3 October 1986 (age 37)Santiago de Compostela, Galicia, SpainOccupationActorYears active1997–present Tamar Novas Pita (born 3 October 1986) is a Spanish actor. Biography Tamar Novas Pita was born in Santiago de Compostela, Galicia, on 3 October 1986.[1][2] He wa...

 

Questa voce o sezione sull'argomento motori automobilistici non cita le fonti necessarie o quelle presenti sono insufficienti. Puoi migliorare questa voce aggiungendo citazioni da fonti attendibili secondo le linee guida sull'uso delle fonti. Con la sigla BMW M67 si intende una famiglia di motori diesel per uso automobilistico prodotti dal 1999 al 2008 dalla casa automobilistica tedesca BMW. Indice 1 Descrizione 1.1 M67D39 1.2 M67D44 2 Voci correlate Descrizione Alla fine degli anni nov...

 

Strategi Solo vs Squad di Free Fire: Cara Menang Mudah!