元帥 (ドイツ)

元帥(げんすい、: Feldmarschall)は、ドイツ軍人にとって、尉官佐官将官を超える軍人に与えられる最高位の階級である。

陸軍空軍ではGeneralfeldmarschall海軍ではGroßadmiralと呼ばれた。

日本語ではいずれも「元帥」か、もしくは海軍のGroßadmiralについては「大提督」と訳される。本項では、帝政ドイツ成立(1871年)以降のドイツにおける元帥位について述べる。

前史

ロストクにあるゲプハルト・レベレヒト・フォン・ブリュッヘル元帥像。元帥杖を手にしている。

Marschallは、語源的には古高ドイツ語の馬屋番であるmarahscalcという単語に遡る。17世紀末からヨーロッパ各国の軍隊で軍人の最高位の階級として使用され始めた。ドイツにおいてこの頃 Feldmarschall という表現が一般的であった。この時代の元帥は軍の最高指揮官であるのみならず、外交儀礼上は国務大臣と同格に位置付けられ、政治的な広がりを持っていた。元帥杖(Marschallstab) には君主の主権紋章が彫り飾られ、君主が自らこれを手渡した。つまり君主の権能の一部を所有する者であることを元帥杖は示している。

プロイセン軍において、元帥は現役の軍人が平時ではなく、戦時に敵の要塞を占領した場合にのみ付与されることのできる階級であった。

元帥が叙任されるのは、原則として戦時のみであったが、平時に同盟国の君主に名誉称号的に元帥位が与えられることがあり、また、軍功著しい将軍が退役するにあたって元帥に叙されることもあった。このため1940年以前には元帥位を有する上級大将 (Generaloberst mit dem Rang eines Generalfeldmarschalls) という地位が設けられていた。これは「元帥は戦時にのみ任命される」という原則を崩すことなく、平時に上級大将を昇進させるために考案されたものだった。

元帥の特権としては、生涯現役が許されたほか、個人警護が付けられ、公邸には儀仗兵が立哨していた。

またバイエルン軍ドイツ語版など、ドイツ帝国を構成することになる国家においても元帥が設置された国がある。

陸軍元帥

ドイツ帝国軍

陸軍元帥
Generalfeldmarschall
肩章
ドイツの旗 ドイツ帝国
軍隊 ドイツ帝国陸軍
略称Feldmarschall
NATO階級OF-10
NATO階級O-11
制定1870年10月28日
廃止1918年
上位階級大元帥(ドイツ皇帝
下位階級上級大将
同等階級海軍大提督
コルマール・フォン・デア・ゴルツ陸軍元帥(写真は第一次世界大戦頃、肩章に元帥杖をX字に交差させたモノグラムが見える)。

1870年10月28日普仏戦争で活躍したプロイセン王子フリードリヒ・カール・ニコラウスおよびプロイセン王太子フリードリヒ・ヴィルヘルムに対し Feldmarschall の地位が与えられた。これはプロイセン王族が元帥となった最初の事例だった(それまでプロイセン王国においては、プロイセン王族には元帥位を与えない伝統があった)。以降、帝政ドイツ時代には総計40名の元帥が誕生している。この時代の元帥杖は軸の部分が空色であった。

ドイツ帝国 陸軍元帥 (Feldmarschall) 一覧
氏名 任官年月日 任官時の役職
プロイセン王子フリードリヒ・カール・ニコラウス 1870年10月28日 第2軍司令官
プロイセン王太子フリードリヒ・ヴィルヘルム 第3軍司令官
エーベルハルト・ヘルヴァルト・フォン・ビッテンフェルト 1871年4月8日
カール・フリードリヒ・フォン・シュタインメッツ 第1軍司令官
伯爵ヘルムート・フォン・モルトケ 1871年6月16日 参謀総長
ザクセン王太子フリードリヒ・アウグスト・アルブレヒト 1871年7月11日 パリ占領軍司令官
伯爵アルブレヒト・フォン・ローン 1873年1月1日 プロイセン王国首相
男爵エドヴィン・フォン・マントイフェル 1873年9月19日 パリ占領軍司令官
伯爵レオンハルト・フォン・ブルメンタール 1888年3月15日 第4軍団司令官
ザクセン王太子ゲオルク
プロイセン王子フリードリヒ・ヴィルヘルム・ニコラウス・アルブレヒト 1888年6月19日 第10軍団司令官
オーストリア大公アルブレヒト・フリードリヒ・ルドルフ
オーストリア皇帝フランツ・ヨーゼフ1世 1895年2月27日
伯爵アルフレート・フォン・ヴァルダーゼー 1900年5月6日 ハノーファー第3軍監局長官
伯爵ゴットリープ・フォン・ヘーゼラー 1905年1月1日
ヴィルヘルム・フォン・ハーンケ
男爵ヴァルター・フォン・ローエ
初代コノート公爵アーサー 1906年9月9日 イギリス軍監察長官
ルーマニア王カロル1世 1909年4月20日
マックス・フォン・ボック・ウント・ポーラッハ 1911年1月1日
伯爵アルフレート・フォン・シュリーフェン
男爵コルマール・フォン・デア・ゴルツ ベルリン第7軍監局長官
イギリス王ジョージ5世 1911年5月16日
ザクセン王フリードリヒ・アウグスト3世 1912年9月11日
ギリシャ王コンスタンティノス1世 1913年8月8日
パウル・フォン・ヒンデンブルク 1914年11月2日 第8軍司令官
カール・フォン・ビューロウ 1915年1月27日 第2軍司令官
オーストリア大公フリードリヒ 1915年6月22日
アウグスト・フォン・マッケンゼン 第11軍司令官
バイエルン王ルートヴィヒ3世 1915年6月26日
ヴュルテンベルク王ヴィルヘルム2世 1916年7月23日
バイエルン王太子ループレヒト 1916年8月1日
バイエルン王子レオポルト 1916年8月1日 第9軍司令官
ヴュルテンベルク公アルブレヒト
ブルガリア王フェルディナント 1916年1月18日
オスマン皇帝メフメト5世 1916年2月1日
伯爵フランツ・コンラート・フォン・ヘッツェンドルフ 1916年 オーストリア=ハンガリー帝国軍参謀総長
オーストリア皇帝カール1世 1917年2月12日
ヘルマン・フォン・アイヒホルン 1917年12月18日
レームス・フォン・ヴォイルシュ 1917年12月31日

ドイツ国防軍

陸軍元帥
Generalfeldmarschall
襟章と肩章
(1942–1945)
迷彩服用の階級章
陸軍元帥旗
(1939-1945)
ナチス・ドイツの旗 ドイツ国
軍隊 ドイツ陸軍
略称Feldmarschall
NATO階級OF-10
NATO階級O-11
制定1936年4月20日
廃止1945年
上位階級国家元帥
下位階級上級大将
同等階級海軍大提督

第一次世界大戦後のヴェルサイユ体制下において、ドイツは共和国となり、陸軍兵力を10万人に、海軍兵力を1.5万人に制限されることとなった。ヴァイマル共和政期のドイツ軍は国軍 (Reichswehr) と呼ばれた。この時代には元帥は制定されておらず、最高位は上級大将にとどまった。

1933年ナチス政権を掌握し、ナチス・ドイツが成立。1935年再軍備宣言によって国軍が国防軍 (Wehrmacht) に改称され、1936年には元帥位が復活する。同年4月20日、国防軍総司令官兼軍務大臣 (Reichskriegsminister) のヴェルナー・フォン・ブロンベルク上級大将が元帥に任ぜられ、国防軍最初の元帥が誕生した。しかしブロンベルクは1938年1月26日、ヒトラーの戦争計画に反対してスキャンダルをきっかけに罷免された。

1940年7月19日にはフランス侵攻での軍功を讃え、9名の陸軍元帥が誕生した。彼らの元帥杖は軸部分が真紅のビロードで覆われていた。

これ以降、終戦までに総計19名が陸軍元帥に昇進した。1940年8月31日に元オーストリア・ハンガリー帝国元帥であった男爵エードゥアルト・フォン・ベーム=エルモッリが国防軍元帥に叙されているが、当時84歳のベーム=エアモッリは既に軍務を退いて久しく、これは名誉称号として授与されたものだった。

一方、第二次世界大戦中に連合国軍で誕生した陸軍元帥は、アメリカ軍4名、イギリス軍9名、ソ連軍13名であり、ドイツ軍においては元帥の起用の多さが見てとれる。

ドイツ国防軍 陸軍元帥 (Generalfeldmarschall) 一覧
氏名 任官年月日 任官時の役職
ヴェルナー・フォン・ブロンベルク 1936年4月20日 国防大臣兼国防軍総司令官
ヴァルター・フォン・ブラウヒッチュ 1940年7月19日 陸軍総司令官
ヴィルヘルム・カイテル 国防軍最高司令部総長
ギュンター・フォン・クルーゲ 第4軍司令官
騎士ヴィルヘルム・フォン・レープ C軍集団司令官
フェードア・フォン・ボック B軍集団司令官
ヴィルヘルム・リスト 第12軍司令官
エルヴィン・フォン・ヴィッツレーベン 第1軍司令官
ヴァルター・フォン・ライヒェナウ 第6軍司令官
ゲルト・フォン・ルントシュテット A軍集団司令官
男爵エードゥアルト・フォン・ベーム=エルモッリ 1940年10月31日 ※名誉称号としての授与
エルヴィン・ロンメル 1942年6月22日 アフリカ装甲軍司令官
ゲオルク・フォン・キュヒラー 1942年6月30日 北方軍集団司令官
エーリヒ・フォン・マンシュタイン 第11軍司令官
フリードリヒ・パウルス 1943年1月31日 第6軍司令官
エヴァルト・フォン・クライスト 1943年2月1日 A軍集団司令官
男爵マクシミリアン・フォン・ヴァイクス B軍集団司令官
エルンスト・ブッシュ 第16軍司令官
ヴァルター・モーデル 1944年3月1日 北方軍集団司令官
フェルディナント・シェルナー 1945年4月5日 中央軍集団司令官

海軍元帥

海軍元帥
Großadmiral
(1901-1918) (1939-1945)
(1939-1945)
肩章と袖章
(1901-1918) (1939-1945)
海軍元帥旗
ドイツ帝国
ナチス・ドイツの旗 ドイツ国
軍隊 ドイツ帝国海軍
ドイツ海軍
制定1901年
廃止1945年
階級グループFlag officer
上位階級国家元帥
下位階級海軍上級大将
同等階級陸軍元帥空軍元帥

ドイツ帝国

1900年5月3日海軍における陸軍元帥と同格の階級として、海軍元帥(Großadmiral, 直訳すると大提督)の階級が皇帝ヴィルヘルム2世によって制定された。

制定と同時にヴィルヘルム2世自身がこの階級を帯び、帝政ドイツ期には総計6名、第三帝国(国防軍)期には総計2名にこの地位が与えられた。第三帝国期には、もっぱら海軍総司令官のみがこの階級に叙されている。ヴァイマル共和政期には海軍元帥は任命されていない。

海軍元帥には、陸軍元帥の元帥杖に相当する海軍元帥杖 (Großadmiralstab) が与えられた。帝政ドイツ時代の海軍元帥杖は軸部分が真紅のビロードで覆われていたが、第三帝国期には紺色のものに変更されている。

ドイツ帝国 海軍元帥 (Großadmiral) 一覧
氏名 任官年月日 任官時の役職
ドイツ皇帝ヴィルヘルム2世 1900年5月3日
スウェーデン王オスカル2世 1900年6月13日
ハンス・フォン・ケースターHans von Koester 1905年6月28日 海軍監察長官
プロイセン王子アルベルト・ヴィルヘルム・ハインリヒ 1909年9月4日 遠洋艦隊司令長官
アルフレート・フォン・ティルピッツ 1911年11月27日 海軍相
ヘンニング・フォン・ホルツェンドルフHenning von Holtzendorff 1918年7月31日 海軍人事局長

第三帝国

ドイツ国防軍 海軍元帥 (Großadmiral) 一覧
氏名 任官年月日 任官時の役職
エーリヒ・レーダー 1939年4月1日 海軍総司令官
カール・デーニッツ 1943年1月30日

空軍元帥

空軍元帥
Generalfeldmarschall
襟章と肩章
(1938–1945)
空軍元帥旗
(1938-1945)
ナチス・ドイツの旗 ドイツ国
軍隊 ドイツ空軍
略称Feldmarschall
制定1938年
廃止1945年
上位階級国家元帥
下位階級上級大将
同等階級陸軍元帥海軍大提督

ヴェルサイユ条約で空軍の保有を禁止されたドイツだったが、1935年ヴェルサイユ条約破棄・再軍備宣言以後ヘルマン・ゲーリングが長い空白期を乗り越えて空軍を建設した。この功績を讃え、1938年にはゲーリングが最初の空軍における元帥となり、以後、空軍からは終戦までに総計6名の元帥が誕生している。

ただし、ドイツ語では陸軍元帥も空軍元帥も「Generalfeldmarschall」と呼ばれ、呼称に違いはなかった。

ヴォルフラム・フォン・リヒトホーフェンは47歳の若さで元帥に任官しており、これはプロイセン軍以来最年少の記録である。また、1945年4月25日(ヒトラーが自殺する5日前)に任官したローベルト・フォン・グライムは、全軍で最後の元帥となった。

ドイツ国防軍 空軍元帥 (Generalfeldmarschall) 一覧
氏名 任官年月日 任官時の役職
ヘルマン・ゲーリング 1938年2月4日 航空大臣兼空軍総司令官
アルベルト・ケッセルリング 1940年7月19日 第1航空艦隊司令官
エアハルト・ミルヒ 航空次官兼空軍監察長官
フーゴ・シュペルレ 第3航空艦隊司令官
男爵ヴォルフラム・フォン・リヒトホーフェン 1943年2月16日 第4航空艦隊司令官
騎士ローベルト・フォン・グライム 1945年4月25日 空軍総司令官

国家元帥

1940年7月19日、ヘルマン・ゲーリングに、新たに国家元帥 (Reichsmarschall,帝国元帥、大ドイツ総元帥[1]とも訳されている) の地位が与えられた。このReichsmarschallという称号は、かつて神聖ローマ帝国で使用されていたもので、ヒトラーによりゲーリングにこの称号が与えられた。他の国防軍三軍の元帥よりも上位に置かれ、ゲーリングが第三帝国においてヒトラーに次ぐ序列であることを指す。

国家元帥は階級章も特別のものが用意され、元帥杖をX字に交差させたモノグラムの上に鷲の国章を配したものが用いられた。また、ゲーリングには軸部分が白色の元帥杖(象牙製だったと伝えられる)が与えられた。

国家元帥 (Reichsmarschall) 一覧
氏名 任官年月日 任官時の役職
ヘルマン・ゲーリング 1940年7月19日 航空大臣兼空軍総司令官

民族元帥

1944年、ヒトラーの指示により、武装親衛隊民族元帥Volksmarschall)の名称で元帥位を新たに導入することが計画された。理由は、武装親衛隊員を国防軍の元帥に任命することはできないからである。この元帥位は、ヨーゼフ・ディートリヒ親衛隊上級大将が1944年12月のアルデンヌ攻勢を成功させた場合に与えられる予定だった。しかし攻勢は失敗に終わったため、この昇進は実現せず、結局この階級に叙された者はいなかった。

しばしば、親衛隊全国指導者ハインリヒ・ヒムラーを元帥と同格の階級に位置付ける記述が散見されるが、これは武装親衛隊のみならず、SDゲシュタポ等の情報機関・警察組織をも統括する親衛隊全体の最高指導者としての職位であり、階級ではない。軍の階級と単純比較することはできない。

戦後ドイツの元帥

第二次世界大戦後、ドイツは東西に分裂した。再軍備が始まり、西ドイツにはドイツ連邦軍東ドイツには国家人民軍が生まれたが、ともに元帥の階級を廃止した。ドイツ連邦軍において陸軍空軍の最高位は大将(General)、海軍の最高位は海軍大将(Admiral)となった。東ドイツにおいては上級大将Armeegeneral)が陸軍および空軍の最高位となり、海軍の最高位は海軍上級大将(Flottenadmiral)となった。

1982年5月25日、東ドイツでは新たにドイツ民主共和国元帥Marschal der Deutschen Demokratischen Republik)の階級が制定され、元帥位が復活。これは上級大将よりもさらに高位に位置付けられるもので、戦時においてのみ付与されるものとみなされていた。1985年に国防大臣のカール=ハインツ・ホフマン上級大将が死去した際、この称号を追贈することが計画されたが、結局実行されなかった。1989年、国防大臣テオドール・ホフマン海軍大将は、ドイツ民主共和国元帥の階級を廃止し、その後間もなく東西ドイツは統一されたため、この階級を授与された者はいなかった[2]

元帥位を有する上級大将

バーデン大公フリードリヒ1世(ハンス・トーマ画)肩章に元帥位を有する上級大将の地位を表す元帥杖の交差と星3つが見える。

ドイツ軍には正式な元帥の他に、元帥位を有する上級大将Generaloberst mit dem Rang eines Generalfeldmarschalls, あるいは Generaloberst mit dem Rang als Generalfeldmarschall)と呼ばれる元帥に準ずる地位も存在した。この称号を与えられた者は階級としてはあくまでも上級大将にとどまりながらも、元帥の地位に付随するいくつかの栄誉を帯びることができた。例えば俸給は上級大将と同額だったが、宮廷序列は上級大将よりも高位で、元帥と同格とされた。

既に述べたように、プロイセン軍以来の伝統によれば、元帥は原則として戦時にのみ任命されるものだった。それ故、平時において上級大将を昇進させる必要が出た場合、しばしばこの元帥位を有する上級大将の称号が贈られている。功績著しい上級大将が退役する際に名誉階級として与えられた他、諸侯に名誉称号として贈られることも多かった。オットー・フォン・ビスマルク首相を退任する際、この称号を得ている。帝政ドイツ期の元帥位を有する上級大将は、元帥位を表す元帥杖を交差させたモノグラムと上級大将の階級を表す星3つとを組み合わせた階級章を用いていた。

元帥位を有する上級大将は第三帝国期の国防軍においても制定されていたが、階級章は帝政ドイツ期と異なり、星4つを長方形の頂点の位置に並べたものと定められていた。ただし国防軍時代にこの階級を与えられた者は1人もいなかった。

元帥位を有する上級大将 (Generaloberst mit dem Rang eines Generalfeldmarschalls) 一覧
氏名 任官年月日 任官時の役職
プロイセン王子フリードリヒ・ハインリヒ・アルブレヒト 1871年6月16日
メクレンブルク=シュヴェリーン大公フリードリヒ・フランツ2世 1873年9月2日
ヴュルテンベルク公アウグスト
オラニエ=ナッサウ公ヴィルヘルム・フリードリヒ・カール 1873年1月1日
バーデン大公フリードリヒ1世 1888年6月25日
アレクサンダー・フォン・パーペ 1888年9月19日 ベルリン守備軍司令官
ザクセン=ヴァイマル=アイゼナハ大公カール・アレクサンダー 1889年12月21日
侯爵オットー・フォン・ビスマルク 1890年3月20日
ヘッセン大公ルートヴィヒ4世 1891年9月12日
男爵ヴァルター・フォン・ローエ 1893年9月8日 第8軍団司令官
伯爵アルフレート・フォン・ヴァルデルゼー 1895年9月12日 第9軍団司令官
ヴィルヘルム・フォン・ハーンケ 1903年3月11日
伯爵ゴットリープ・フォン・ヘーゼラー 1903年4月26日 第16軍団司令官
アドルフ・フォン・ヴィッティヒ 1903年9月11日
伯爵アルフレート・フォン・シュリーフェン 参謀総長
プロイセン王子アルベルト・ヴィルヘルム・ハインリヒ 1909年9月4日
ザクセン=マイニンゲン公ベルンハルト3世 1909年9月11日
バーデン大公フリードリヒ2世
オスカー・フォン・リンデクヴィスト 1911年1月1日
ハンス・フォン・プレッセン

脚注

  1. ^ 台湾総督府 情報部部報 第104号の部報日誌(JACAR(アジア歴史資料センター)、Ref.A06032507700,第2画像目)
  2. ^ Klaus H. Feder, "Marschall der DDR - Ein Dienstgrad, den keiner erreichte[リンク切れ]"(PDF, 602キロバイト). ドイツ民主共和国元帥の概要。階級章の写真もあり。

Read other articles:

El gobierno promueve la televisión digital terrestre como «Televisión Digital para Chile» o TVD. La televisión digital terrestre en Chile (TVD) es un proyecto impulsado por el Gobierno de Chile para establecer una plataforma digital de señales abiertas de televisión para la población al nivel nacional, en reemplazo de la televisión analógica la cual emite por microondas en las frecuencias VHF y UHF. El estándar digital elegido para el sistema fue ISDB-Tb en septiembre de 2009. Esta...

 

Der Titel dieses Artikels ist mehrdeutig. Zur US-amerikanischen Filmproduzentin siehe Colette Sandstedt. Sandstedt Saans (niederdeutsch)Vorlage:Infobox Ortsteil einer Gemeinde in Deutschland/Wartung/Alternativname Gemeinde Hagen im Bremischen Wappen von Sandstedt Koordinaten: 53° 22′ N, 8° 31′ O53.3618.51701388888890Koordinaten: 53° 21′ 40″ N, 8° 31′ 1″ O Höhe: 0 m ü. NHN Fläche: 13,45 km²[1] Ein...

 

Commune in Occitania, FranceLatour-de-France Triniac (Occitan)CommunePhotograph looking south-west towards the village of Latour-de-France. Coat of armsLocation of Latour-de-France Latour-de-FranceShow map of FranceLatour-de-FranceShow map of OccitanieCoordinates: 42°46′10″N 2°39′14″E / 42.7694°N 2.6539°E / 42.7694; 2.6539CountryFranceRegionOccitaniaDepartmentPyrénées-OrientalesArrondissementPradesCantonLa Vallée de l'AglyIntercommunalityAgly Fenouill

Abbazia imperiale di Gandersheim Abbazia imperiale di Gandersheim - Localizzazione Dati amministrativiNome completoLibera fondazione secolare imperiale di Gandersheim Nome ufficialeKaiserlich freie weltliche Reichsstift Gandersheim CapitaleGandersheim Dipendente da Sacro Romano Impero PoliticaForma di StatoMonarchia elettiva Forma di governoTeocrazia Nascita852 con Hathumoda di Sassonia, figlia di Liudolfo CausaFondata dal duca Liudolfo di Sassonia Fine1803 con Augusta Dorotea di Brunswick-Wo...

 

Bhai DayalaPenggambaran Bhai Dayala direbus hidup-hidup.LahirunknownMeninggal11 November 1675Delhi, IndiaSebab meninggalKematian dengan cara direbus Bhai Dyala ji (bahasa Punjabi: ਭਾਈ ਦਿਆਲਾ ਜੀ, Hindi: भाई दयाला जी; wafat 9 November 1675) juga dikenal sebagai Bhai Dyal Das, adalah seorang martir awal dari kepercayaan Sikh. Ia mati syahid bersama dengan pengikutnya Bhai Mati Das dan Bhai Sati Das dan Guru Kesembilan, Guru Tegh Bahadur.[1&...

 

п о р Пілотовані космічні польоти до Міжнародної космічної станціїЗавершені STS-88 STS-96 STS-101 STS-106 STS-92 Союз ТМ-31 STS-97 STS-98 STS-102 STS-100 Союз ТМ-32 STS-104 STS-105 Союз ТМ-33 STS-108 STS-110 Союз ТМ-34 STS-111 STS-112 Союз ТМА-1 STS-113 Союз ТМА-2 Союз ТМА-3 Союз ТМА-4 Союз ТМА-5 Союз ТМА-6 STS-114 Союз ТМА-7 Союз ТМА-8 STS-121 STS-...

Александр Корда, на честь якогонагорода називалася у 1993—2009 роках Премія БАФТА за найкращий британський фільм — щорічна нагорода, що вручається Британською академією телебачення та кіномистецтва з 1949 року за досягнення у кінематографі. У цій статті наведено перелік ...

 

American actor filmography Crews at the 2007 Oscars Children Uniting Nations/Billboard after party American actor Terry Crews is known for playing Sergeant/Lieutenant/Captain Terry Jeffords in the Fox/NBC sitcom Brooklyn Nine-Nine, Julius on the UPN/The CW sitcom Everybody Hates Chris and for his appearances in Old Spice commercials,[1] as well as for roles in films such as The Expendables and its first two sequels. He also stars as Nick Kingston-Persons on the TBS sitcom Are We There...

 

Transylvanian pedagogue, teacher and women's rights activist Adele ZayZay, portrait produced for the 50th anniversary of the Adele Zay School 1884–1935, Kronstadt, RomaniaBorn(1848-02-29)29 February 1848Hermannstadt, Austrian EmpireDied29 December 1928(1928-12-29) (aged 80)Brașov, Kingdom of RomaniaOther namesZay AdélOccupation(s)teacher, pedagogue, women's rights advocateYears active1865–1927RelativesGustav Adolf Zay [hu] (brother) Adele Zay (29 February 184...

Russian-Czechoslovak-English chess player In this name that follows Eastern Slavic naming conventions, the patronymic is Frantsevna and the family name is Mencikova. Vera MenchikMenchik in 1927Full nameVera Francevna MencikovaCountryRussia (before 1928)Czechoslovakia (1930–1937)England (1938–1944)Born(1906-02-16)16 February 1906Moscow, Russian EmpireDied26 June 1944(1944-06-26) (aged 38)Clapham, London, United KingdomWomen's World Champion1927–1944 Vera Francevna Mencikova...

 

2010 British filmStreet Fighter: LegacyDirected byJoey AnsahOwen TrevorWritten byJoey AnsahChristian HowardProduced byJacqueline QuellaKwok YauPhil TidyAdrian HarrisonAnthony WayePaul StreetMark WoodingStarringJon FooChristian HowardJoey AnsahCinematographyChris SabogalEdited byGuy SavinMusic byPatrick GillDistributed byStreetlight Films Inc.Release date 6 May 2010 (2010-05-06) Running time3 minutesCountryUnited KingdomLanguagesJapaneseEnglish Street Fighter: Legacy is a live-a...

 

  关于与「铁臂阿童木 (2003年动画)」標題相近或相同的条目,請見「铁臂阿童木 (消歧义)」。 铁臂阿童木 アストロボーイ・鉄腕アトム Astro Boy 假名 アストロボーイ てつわんアトム 罗马字 Asutorobōi tetsu wan atomu 電視動畫 原作 手塚治虫 導演 小中和哉(日语:小中和哉) 劇本統籌 Marc Handler(日语:マーク・ハンドラー) 人物設定 瀨谷新二 機械設定 荒牧伸志高倉武...

2012 studio album by Chief KeefFinally RichStudio album by Chief KeefReleasedDecember 18, 2012RecordedJanuary - December 2012StudioInterscope Records, home studioGenre Hip Hop drill trap gangsta rap Length45:14Label Interscope Glory Boyz Producer Rovaun Manuel (exec.) Larry Jackson (exec.) Young Chop (also exec.) A+ Casa Di K.E. on the Track Leek-E-Leek Mike Will Made It Nard & B YGOnDaBeat Young Ravisu Chief Keef chronology Back from the Dead(2012) Finally Rich(2012) Bang, Pt. 2(...

 

Zoological park in Darjeeling Padmaja Naidu Himalayan Zoological ParkZoo entrance27°03′31″N 88°15′16″E / 27.0586099°N 88.254405°E / 27.0586099; 88.254405Date opened26 July 1957[1]LocationDarjeeling, West Bengal, IndiaLand area67.56 acres (27.3 ha)[2]No. of animals156 (2006)[3]Annual visitors300,000 (2006)[3]MembershipsCZA,[4] WAZA[5]Websitepnhzp.gov.in Padmaja Naidu Himalayan Zoological Park (also called ...

 

Argentine film actress and singer This article needs additional citations for verification. Please help improve this article by adding citations to reliable sources. Unsourced material may be challenged and removed.Find sources: Lolita Torres – news · newspapers · books · scholar · JSTOR (December 2020) (Learn how and when to remove this template message) Lolita TorresTorres in Un novio para Laura (1955)BornBeatriz Mariana Torres(1930-03-26)26 March 19...

Олег Заливако Основная информация Полное имя Олег Валерьевич Заливако Дата рождения 6 ноября 1964(1964-11-06) Место рождения Москва Дата смерти 13 декабря 2010(2010-12-13) (46 лет) Место смерти Новосибирск Похоронен Хованское кладбище Страна  СССР → Россия Профессии м...

 

American actor (1911–1969) For the Australian actor, see Robert Taylor (Australian actor). For other people with the same name, see Robert Taylor. Robert TaylorTaylor in 1946BornSpangler Arlington Brugh(1911-08-05)August 5, 1911Filley, Nebraska, U.S.DiedJune 8, 1969(1969-06-08) (aged 57)Santa Monica, California, U.S.Resting placeForest Lawn Memorial Park, Glendale, CaliforniaAlma materDoane CollegePomona CollegeOccupationActorYears active1934–1968Spouses Barbara Stanwyck &#...

 

2008 studio album by Kronos QuartetTerry Riley: The Cusp of MagicStudio album by Kronos QuartetReleased4 February 2008 (2008-02-04)GenreContemporary classicalLabelNonesuch #360508ProducerJudith ShermanKronos Quartet chronology Kronos Quartet Plays Sigur Rós(2007) Terry Riley: The Cusp of Magic(2008) Floodplain(2009) Terry Riley: The Cusp of Magic is a studio album by the Kronos Quartet and Wu Man, an album-length recording of a collaboration between the quartet and American comp...

Корейские алкогольные напитки Хангыль 술 / 주 Ханча 술 / 酒 Маккьюн — Райшауэр sul / chu Новая романизация sul / ju Корейские алкогольные напитки (кор. 전통주) — совокупность всех традиционных алкогольных напитков, существующих в корейской кухне, большинство из которых называют...

 

Twelve NightsPoster promosiNama alternatif12 NightsHangul열두밤 GenreAsmaraDitulis olehHwang Sook-miSutradaraJung Hyun-sooPemeranHan Seung-yeonShin Hyun-sooNegara asalKorea SelatanBahasa asliKoreaJmlh. episode12ProduksiPengaturan kameraKamera tunggalDurasi80 menitRumah produksiChannel ADistributorChannel ARilis asliJaringanChannel AFormat gambar1080i (HDTV)Format audioDolby DigitalRilis12 Oktober (2018-10-12) –28 Desember 2018 (2018-12-28) Twelve Nights[1] (Hangul...

 

Strategi Solo vs Squad di Free Fire: Cara Menang Mudah!