ヨハン・バウア

Johann "Hans" Peter Baur
1897年6月19日 - 1993年2月17日
ヨハン・バウア
生誕 バイエルン王国アンフィンク
死没 ドイツの旗 ドイツバイエルン州ヘルシンク
軍歴 1914-18年(ドイツ帝国 陸軍)
1933-45年(親衛隊)
最終階級 親衛隊中将
指揮 総統飛行隊
戦闘 第一次世界大戦第二次世界大戦
勲章 一級鉄十字章Komtur Cross
除隊後 著述家
テンプレートを表示

ヨハン・"ハンス"・ペーター・バウア(Johann "Hans" Peter Baur、1897年6月19日 - 1993年2月17日)は、1920年代1930年代アドルフ・ヒトラーの政治遊説に於いてパイロットを務め、後にヒトラー専属パイロットとなり帝国政府飛行隊("Reichsregierung" squadron)の指揮官となった。親衛隊では親衛隊中将(Gruppenführer)に任命された[1]バウルとも表記。

履歴

ヨハン・"ハンス"・ペーター・バウアはバイエルン王国アンフィンクで生まれ、ミュンヘンゼンドリンク=ヴェストパルクにある(Erasmus-Grasser-Gymnasium)で教育を受けた。

第一次世界大戦

バウアは1915年ドイツ帝国陸軍に召集され、アウクスブルクの飛行場で野戦砲の訓練を受けた後、着弾観測員としてドイツ帝国陸軍航空隊に入隊した。戦争中にバウアは6機撃墜、3機未確認の戦果を挙げた[2]。ある飛行中にバウアの乗機のエンジンが停止し降下姿勢に入り始めたがバウアはエンジンを再始動することができた。バウアの挙げた戦果と勇敢さに対して一級鉄十字章が授与された[3]

戦間期

ヴェルサイユ条約の制限下でドイツの軍事航空組織は解隊されたためバウアはフランツ・フォン・エップ指揮下のドイツ義勇軍に参加し、同じ年にフュルトで軍事郵便の郵便機パイロットになった。

1921年から1923年にかけてバウアはバイエリッシュ・ルフトロイト(Bayrische Luftlloyd)のパイロットとなり、その後ユンカース・ルフトフェルケール(Junkers Luftverkehr)に移った。バウアはルフトハンザ航空の最初の6名のパイロットの中の一人[3]であり、1928年5月にはミュンヘン - ミラノ - ローマ航空路線の開通飛行を行った[1]

1926年にバウアは国家社会主義ドイツ労働者党(NSDAP)の党員(党員番号:48,113)になった[4]1931年4月1日にバウアはアルプス路線として知られるベルリン - ミュンヘン - ローマ航空路線の開通飛行を行い、この飛行にはヌンティウス・エウジェニオ・パチェッリNuntius Eugenio Pacelli)、アルトゥーロ・トスカニーニボリス3世 (ブルガリア王)などが搭乗していた。

ヒトラーのパイロット

ヒトラーは遊説に航空機を使用した最初の政治家であった。航空機での移動を決めたのはそれが列車での移動よりも効率的であるという理由からであった。バウアは1932年の総選挙の期間中に初めてヒトラーの搭乗機を操縦した[4]

ヒトラーは1933年2月ドイツの首相に就任したときに最初の専用機ユンカース Ju 52/3M(登録番号DC2600、製造番号4021)を購入した。この機はプラット・アンド・ホイットニー R-1690ライセンス生産したBMW 132エンジンを装備し、第一次世界大戦時のパイロットのマックス・インメルマンに因んで「インメルマン・アイン」(Immelmann I)と命名された[1]。「専用機」(Fuehrermaschine)には、右側のヒトラーのお気に入りの座席には小型の折りたたみ式の机、その他クロークルーム、直ぐ前方の隔壁には高度計速度計が備え付けてあった。

バウアはルフトハンザ航空で膨大な距離を飛行することでにわかに「航空成金」となっていた[3]。停止したエンジンを戦闘中に再始動するという離れ業をやってのけたことは、ヒトラーの目に運命の徴と映った。その経験と能力を買われ、バウアは1933年2月にヒトラーから個人的に専属パイロットに選任された。

総統飛行隊

アドルフ・ヒトラー専用機のユンカース Ju 52/3M、登録番号D-2600
アドルフ・ヒトラー専用機のFw 200 コンドル、機首に「総統飛行隊」の部隊章

バウアは、当初ミュンヘンのオーバーヴィーゼンフェルトを拠点としていたヒトラーの個人飛行隊の指揮官に任命された[5]。当時は未だドイツ空軍が設立されていなかった時期であり、ヒトラーはバウアが相応の指揮権力を持つことができるように且つ身分保障として親衛隊員(隊員番号:171,865)の親衛隊大佐(Standartenführer)に任命した[4]

1933年にベルリンに到着してからのバウアの最初の仕事はヒトラーの飛行隊を拡充し、新しい警備体制を導入することであった。ルフトハンザ航空の支配人エアハルト・ミルヒの承認を取り付け、バウアの防護要求に適合すると称された「リヒトホーフェン[5]と命名されたJu-52/3Mが1935年に1機追加され、製造番号4021は「ブッデッケ」という名称を持つ製造番号4053に代替された。製造番号4053の機体は登録番号をD-2600に、名称を「インメルマン・ツヴァイ」(Immelmann II)とされた。

1936年フォン・ヒンデンブルクが死去するとヒトラーは政府を再構築して政府飛行隊(Regierungsstaffell)を創設、そのトップにバウアを据えた。ベルリン・テンペルホーフ空港に本部を置き、バウアは1機に17名を搭乗させることのできる航空機を8機使用してヒトラーの全ての閣僚と軍部高官の飛行とそのパイロットの割り当てを担当した。D-2600機は「ルフトワッフェ・アイン」(Luftwaffe I)と改称されアドルフ・ヒトラーの専用機としてとり置かれた[5]

総統に就任するとアドルフ・ヒトラーは航空戦の方針と技術的な開発についてバウアの助言に頼ることが多くなってきた。ヒトラーはバウアに飛行隊を熟練のルフトハンザ航空のパイロット達で占め、彼らを来る戦争の準備のために軍隊方式で訓練することを許可した。

クルト・シューマン(Kurt Schuhmann)
副総統ルドルフ・ヘスの専属パイロット
マックス・フォン・ミューラー(Max von Mueller)
宣伝大臣ヨーゼフ・ゲッベルスの専属パイロット
ペーター・シュトラッサー(Peter Strasser)
エーリヒ・レーダー提督の専属パイロット
グラーフ・シリー(Graf Schilly)
陸軍総司令官ヴェルナー・フォン・フリッチュ将軍、ヴァルター・フォン・ブラウヒッチュ将軍の専属パイロット

ヒトラーはバウアを菜食主義に宗旨替えさせようとしたが、バウアの40歳の誕生日には総統官邸に招待して好物の豚肉ダンプリング料理でもてなし、バウアの自家用車のフォード車の替わりとなるメルセデス・ベンツ車を贈った。

1939年9月に飛行隊は「総統飛行隊(Die Fliegerstaffel des Fuehrers)」に改称され、ヒトラーの個人飛行隊に所属する全ての機体は機首に細い赤の輪で枠取りされた白地に黒のの頭部をかたどった特別な部隊章を貼り付けていた[5]

1939年の初めにバウアは、総統の専用機はより安全性の高い新設計のFw 200 コンドルであるべきだと考えた[5]。元々は26座席のルフトハンザ航空の旅客機仕様の機体(製造番号3099)は豪華な装備が施され、登録番号D-2600の「インメルマン・ドライ」(Immelmann III)と命名された。この機体は1944年7月18日の連合国軍による爆撃で破壊されるまで使用された。

総統地下壕とソ連での抑留

1944年1月31日にバウアは親衛隊少将(Brigadeführer)/警察少将に、1945年2月24日には親衛隊中将(Gruppenführer)に昇進した[4]

戦争の最後の数日間、バウアはヒトラーと共に総統地下壕に残り最後までそこに留まった。ベルリンの戦いからヒトラーを脱出させる許可が下りれば、バウアはフィーゼラー Fi 156 シュトルヒブランデンブルク門近くのティアガルテン代替滑走路から離陸させる計画を考えていた。

ヒトラーが総統地下壕を離れることを拒否したため滑走路はゲーリング解任後にドイツ空軍最高司令官に任命されたローベルト・フォン・グライムを運んできたハンナ・ライチュにより使用され、その2日後に同じ滑走路を使用してライチュはフォン・グライムをベルリンから連れ出した。ヒトラーは同じ方法でバウアとマルティン・ボルマンに脱出するように勧めた。

ヒトラーの自殺後にバウアは代替滑走路が穴ぼこだらけで使用不可能な状態であり、赤軍第3突撃軍により占拠されていることに気付いた。バウアはボルマンを含む他の数名と共に戦線への脱出を試みたが、途中でボルマンとはぐれた[3]後でバウアは脚を撃たれて重傷を負い後で脚を切断することになった[1]

病院で捕虜となったバウアはベルリン陥落の前にヒトラーを連れ出したと信じられていたためにソ連側の多大な関心を呼んだ。バウアは1955年に釈放されるまで10年の間ソ連に囚われていた。

その後の人生

バウアは西ドイツに帰還すると1957年に自伝『"Ich flog mit den Mächtigen der Erde,"(私は地球の偉大な人々と共に飛んだ)』を著した。フランス語版の題名は『"J'étais pilote de Hitler / le sort du monde était entre mes mains,"(私はヒトラーのパイロットだった/世界の運命は私の手中にあった)』という幾らか穏当なものとなった。

バウアは老衰のためにバイエルン州ヘルシンクで死去した。遺体はミュンヘンヴェストフリートホフにある一家の墓に埋葬された[1]

メディアでの描写

ハンス・バウアは映画やテレビ作品で以下の俳優により演じられた。

出典

  1. ^ a b c d e Gen Hans Peter Baur”. findagrave.com. 2009年5月2日閲覧。
  2. ^ http://www.theaerodrome.com/aces/germany/baur.php
  3. ^ a b c d Hans Baur”. E.J. Noomen and Androom Software (2002年). 2009年5月2日閲覧。
  4. ^ a b c d Ernst Klee: Das Kulturlexikon zum Dritten Reich. Wer war was vor und nach 1945. S. Fischer, Frankfurt am Main 2007, S. 34.
  5. ^ a b c d e THE FUEHRER'S PERSONAL AIRCRAFT SQUADRON AND ITS COMMANDER” (2005年2月28日). 2009年5月4日閲覧。
  6. ^ The Bunker (1981) (TV)”. en:IMDb.com. May 8, 2008閲覧。

Read other articles:

SaagarSampul DVD ResmiSutradara Ramesh Sippy Produser G.P. Sippy Ditulis oleh Javed Akhtar PemeranRishi KapoorKamal HassanDimple KapadiaNadiraSaeed JaffreySatish KaushikPenata musikR.D. BurmanSinematograferS.M. AnwarPenyuntingM. S. ShindeDistributorSippy FilmsTanggal rilis 9 Agustus 1985 (1985-08-09) Durasi187 menitNegara India Bahasa Hindi Saagar (Hindi: सागर) adalaah sebuah film Bollywood 1985 yang disutradarai oleh Ramesh Sippy. Film tersebut dibintangi oleh Rishi Kapoor...

 

Johan Harmen Rudolf KöhlerJendral Kohler pada tahun 1893Lahir(1818-07-03)3 Juli 1818Groningen, BelandaMeninggal14 April 1873(1873-04-14) (umur 54) Banda Aceh, Kesultanan Aceh DarussalamPengabdianGubernur Militer AcehPangkatJendralKesatuanInfanteriPerang/pertempuranHari Kampanye Ekspedisi Lampongse Perang Aceh I  †PenghargaanMilitary William Order Johan Harmen Rudolf Köhler (3 Juli 1818 – 14 April 1873) ialah seorang jenderal Belanda yang memimpin KNIL dalam Peran...

 

The wildlife of Iran include the fauna and flora of Iran. One of the most famous animals of Iran is the critically endangered Asiatic cheetah (Acinonyx jubatus venaticus), which today survives only in Iran.[1] History The animals of Iran were described by Hamdallah Mustawfi in the 14th century. In the 18th and 19th centuries, Samuel Gottlieb Gmelin and Édouard Ménétries explored the Caspian Sea area and the Talysh Mountains to document Caspian fauna. Several naturalists followed in...

Republic of the Congo-related events during 2023 ← 2022 2021 2020 2023 in the Republic of the Congo → 2024 2025 2026 Decades: 2000s 2010s 2020s See also:Other events of 2023History of the Republic of the Congo Events in the year 2023 in the Republic of the Congo. Incumbents President: Denis Sassou Nguesso[1] Prime Minister: Anatole Collinet Makosso Cabinet: Anatole Collinet Makosso's government Events Further information: Public holidays in the Republic of the CongoOngoing

 

Опис файлу Опис постер фільму «Весна надії» Джерело https://www.imdb.com/title/tt5593038/?ref_=nv_sr_1?ref_=nv_sr_1 Час створення 1983 Автор зображення Одеська кіностудія Ліцензія див. нижче Обґрунтування добропорядного використання Обґрунтування добропорядного використання не вказано назву ст...

 

Columbia River Gorge mit dem Vista House auf dem Crown Point Vista House nach der Renovierung Innenansicht Vista House ist ein historisches Rasthaus an einem als Crown Point bekannten Aussichtspunkt am Historic Columbia River Highway. Es liegt hoch über dem westlichen Ende der Schlucht Columbia River Gorge im Durchbruchstal des Columbia Rivers durch die Kaskadenkette und bildet heute den Kern des 124 ha großen State Park Crown Point State Scenic Corridor im Multnomah County, Oregon. In...

بورتريه بالداساري كاستيليوني معلومات فنية الفنان رفائيل تاريخ إنشاء العمل 1514–1515 نوع العمل بورتريه[1]  الموضوع وسيط property غير متوفر. المتحف متحف اللوفر المدينة باريس المالك بالداساري كاستيليوني (1529–)لويس الثالث عشر ملك فرنسا (1639–)[2]لويس الرابع عشر ملك فرنسا  مع

 

Mobile network in Japan FOMA redirects here. For other uses, see Foma (disambiguation). Freedom of Mobile Multimedia Access (FOMA) is the brand name of the W-CDMA-based 3G telecommunications services being offered by the Japanese telecommunications service provider NTT DoCoMo. It is an implementation of the Universal Mobile Telecommunications System (UMTS) and was the world's first 3G mobile data service to commence commercial operations. A typical FOMA phone NTT DoCoMo also offers HSPA servi...

 

Raphael Aloysius Lafferty in seiner Privatbibliothek (2001) Raphael Aloysius Lafferty (* 7. November 1914 in Neola, Iowa; † 18. März 2002 in Broken Arrow, Oklahoma) war ein amerikanischer Science-Fiction- und Fantasy-Schriftsteller. Inhaltsverzeichnis 1 Leben 2 Auszeichnungen 3 Bibliografie 3.1 Serien 3.2 Romane 3.3 Sammlungen 3.4 Kurzgeschichten 3.5 Sachliteratur 4 Literatur 5 Weblinks Leben Er lebte die meiste Zeit in seiner Heimatstadt Tulsa in Oklahoma, USA. Seine Karriere als Schrifts...

Village in Estonia Village in Saare County, EstoniaReekülaVillageCountry EstoniaCountySaare CountyParishSaaremaa ParishTime zoneUTC+2 (EET) • Summer (DST)UTC+3 (EEST) Reeküla is a village in Saaremaa Parish, Saare County in western Estonia.[1] Before the administrative reform in 2017, the village was in Pihtla Parish.[2] References ^ Lisa. Asustusüksuste nimistu (PDF). haldusreform.fin.ee (in Estonian). Rahandusministeerium. Retrieved 5 December 2017. ^ Saa...

 

American diplomat Richard Boly speaking at Wikimania 2012 in Washington, DC Richard Boly is a former career U.S. diplomat and former Director of the Office of eDiplomacy,[1] an applied technology think tank for the U.S. Department of State. Previously, he was a National Security Affairs Fellow at the Hoover Institution at Stanford University,[2] where he launched the Global Entrepreneurship Program.[3] Representing the U.S. Department of State, he served in the U.S. Em...

 

Szwajcaria Ten artykuł jest częścią serii:Ustrój i politykaSzwajcarii Ustrój polityczny Ustrój polityczny Szwajcarii Konstytucja Konstytucja Szwajcarii Władza ustawodawcza Zgromadzenie Federalne Rada Narodu Rada Kantonów Władza wykonawcza Prezydent Rada Związkowa Kanclerz federalny Szwajcarii Władza sądownicza Wymiar sprawiedliwości Federalny Sąd Najwyższy Federalny Trybunał Karny Federalny Sąd Administracyjny Prokurator Generalny Kontrola państwowa Kontrola państwowa Fina...

2008 single by Anna TatangeloIl mio amicoStandard edition coverSingle by Anna Tatangelofrom the album Mai dire mai Released29 February 2008 (2008-02-29)Length3:37LabelSonySongwriter(s)Gigi D'AlessioAnna Tatangelo singles chronology Lo so che finirà (2007) Il mio amico (2008) Mai dire mai (2008) Music videoIl mio amico on YouTube Il mio amico (lit. 'My friend') is a song by Italian singer Anna Tatangelo. It was released on 29 February 2008 by Sony Music. The song comp...

 

Bilateral relationsKosovan–Jordanian relations Jordan Kosovo Kosovan-Jordanian relations are foreign relations between Jordan and Kosovo. Kosovo declared its independence from Serbia on 17 February 2008 and Jordan recognized it on 7 July 2009. The two countries enjoy good and friendly relations. Atifete Jahjaga who served as the fourth President of Kosovo praised Jordan's assistance as one of the most important partnerships of Kosovo in the Middle East. King Abdullah II of Jordan praised th...

 

A model of the Lady Southern Cross on display near Brisbane Airport The Lady Southern Cross was a Lockheed Altair monoplane owned by Australian pioneer aviator Sir Charles Kingsford Smith. In this aircraft, Kingsford Smith made the first eastward trans-Pacific flight from Australia to the United States, in October and November of 1934. Delivery In April 1934, Kingsford Smith ordered an aircraft from Lockheed for use in the MacRobertson Air Race in October of that year. The aircraft was rebuil...

Kota Muñoz component city (en) Tempat Negara berdaulatFilipinaRegion of the Philippines (en) Luzon TengahProvinsi di FilipinaNueva Ecija NegaraFilipina PendudukTotal84.308  (2020 )Tempat tinggal20.933  (2020 )Bahasa resmiBahasa Iloko dan Tagalog GeografiLuas wilayah163,05 km² [convert: unit tak dikenal]Ketinggian95 m Berbatasan denganLupao Santo Domingo Talavera SejarahPembuatan1913 Informasi tambahanKode pos3119 dan 3120 Zona waktuUTC+8 Kode telepon44 Lain-lainKota kembarDav...

 

Norwegian pianist Per KolstadBackground informationBirth namePer Atle KolstadBorn (1953-04-23) 23 April 1953 (age 70)OriginNorwayGenresJazz, pop musicOccupation(s)Musician, composerInstrument(s)PianoLabelsPolydor RecordsWebsitewww.groove.no/artist/57531637/per-kolstadMusical artist Per Atle Kolstad (born 25 April 1953 in Norway) is a Norwegian musician (piano & keyboards), known from the band Lava, Jonas Fjeld Band and Prima Vera, and has numerous recordings as a studio musician.[...

 

1932 film A Star DisappearsDirected byRobert VillersWritten byMarcel AchardStarringSuzy Vernon Constant Rémy Alexandre DréanMusic byLionel CazauxProductioncompanyLes Studios ParamountDistributed byLes Films ParamountRelease date22 August 1932Running time74 minutesCountryFranceLanguageFrench A Star Disappears (French: Une étoile disparaît) is a 1932 French comedy film directed by Robert Villers and starring Suzy Vernon, Constant Rémy and Alexandre Dréan.[1] It was made at the Joi...

My Early Life Sampul edisi sampul kertas My Early Life, 2011PengarangWinston Spencer ChurchillNegaraInggrisSubjekKampanye militerGenreAutobiografiPenerbitT. Butterworth, LondonC. Scribner's Sons, New YorkTanggal terbit1930 (1930) My Early Life, juga dikenal di AS sebagai A Roving Commission: My Early Life, adalah sebuah buku tahun 1930 karya Winston Churchill. Karya tersebut adalah autobiografi dari kelahirannya pada 1874 sampai sekitar 1902. Referensi Pranala luar My Early Life. A ...

 

Canyon in Utah, United States This article is an orphan, as no other articles link to it. Please introduce links to this page from related articles; try the Find link tool for suggestions. (March 2016) Daves Hollow is a canyon in southeastern Garfield County, Utah, United States.[1] The hollow is located on the Paunsaugunt Plateau, almost entirely in Dixie National Forest, but extends slightly into the western edge of Bryce Canyon National Park (just northwest of the park's visitor ce...

 

Strategi Solo vs Squad di Free Fire: Cara Menang Mudah!