Share to: share facebook share twitter share wa share telegram print page

メルヘン村

森の遊園地 メルヘン村
メルヘン村 村内
メルヘン村 村内 地図
施設情報
愛称 メルヘン村
テーマ メルヘンリス
キャッチコピー 楽しメルヘン
事業主体 株式会社グラッパ
管理運営 株式会社マール
来園者数 80,000人
開園 1992年8月
所在地 843-0232
佐賀県武雄市西川登町神六20040
位置 北緯33度7分52.0秒 東経129度58分25.6秒 / 北緯33.131111度 東経129.973778度 / 33.131111; 129.973778座標: 北緯33度7分52.0秒 東経129度58分25.6秒 / 北緯33.131111度 東経129.973778度 / 33.131111; 129.973778
公式サイト http://www.marchen-mura.jp/
テンプレートを表示
株式会社グラッパ
Grappa Corporation
種類 株式会社
市場情報 非上場
本社所在地 日本の旗 日本
843-0232
佐賀県武雄市西川登町大字神六20040
設立 2011年平成23年)2月15日
業種 サービス業
法人番号 3300001008257
事業内容 遊園地、飲食店等の観光施設の経営
代表者 光岡 大輝
資本金 900万円
外部リンク 森の遊園地 武雄嬉野メルヘン村
テンプレートを表示

森の遊園地 メルヘン村(もりのゆうえんち めるへんむら)は、佐賀県武雄市にある、幼児向けの遊園地動物園が併設された公園である。

概要

1992年(平成4年)にオープン。各種すべり台など遊具、てんとう虫コースターなど沢山のアトラクションのほか、大型テントドームやボールプール、チビッコハウスなどがあり、雨の日でも天気を気にせず遊ぶことができる。動物たちにエサをあげたり、触れ合うことができる動物ランドや、思いっきり走り回ることができる芝生グラウンド(ドッグラン)も完備。

2019年6月から運営会社が、肥前夢街道などを運営する「株式会社マール」の子会社となり、「株式会社新肥前観光」から「株式会社グラッパ」に商号を変更。

1999年6月に建立された、メルヘン村のシンボルである巨大リス(すべり台)の名前をSNSで公募し、約200通の応募の中から「ドン・グリス」が選ばれた。また、2019年8月には、「日本一大きいリスのオブジェ」として日本一ネットに認定された。[1]

低年齢層向けのほのぼのした遊園地であるにもかかわらず、公式Twitterが「全くメルヘンを感じさせない」「狂気に満ちている」と話題。 [2]

主要施設

  • てんとう虫コースター
  • 観覧車
  • チェーンタワー
  • ドラゴン
  • メルヘン列車
  • スカイダンボ
  • メリーゴーランド
  • 機関車トーマス
  • 動物広場

主要キャラクター

  • ドン・グリス
  • マメルくん
  • ユメルちゃん

アクセス

関連施設・人物

  • 肥前夢街道(親会社である株式会社マールの施設)
  • 入船荘(株式会社マールが経営母体の温泉旅館)

出典

外部リンク

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia

Kembali kehalaman sebelumnya