マイクロプラスチック

ドイツ国内の4つの川の堆積物に含まれていたマイクロプラスチック(白色のバーは1mmを示す)
a)サッカー場人工芝で用いられるゴム素材。b)雨に流され自然界で発見されたゴム片。

マイクロプラスチック: microplastics)は、(生物物理学的)環境中に存在する微小なプラスチック粒子であり、特に海洋環境において極めて大きな懸念材料となっている[1]。一般には、直径 5 mm 以下のプラスチック粒子または、プラスチック断片と定義されている[2][3][4]。海洋研究者の一部は1 mmよりも小さい顕微鏡サイズの全てのプラスチック粒子[5]と定義している。この定義は、現場での採取に一般に使用されるニューストンネットのメッシュサイズが333 μm (0.333 mm) であることから適切でないとの議論もあり[6]、5 mmよりも小さい粒子と定義している研究者もいる[7][8]

マイクロプラスチックは、 もともとは、レジ袋コンビニ弁当箱ペットボトルの蓋などの[要検証] プラスチックゴミ(一般的にプラゴミと呼ばれる)である。プラスチック製品の大半は石油が使われているが、そのまま固めるのではなく、石油にさらにエネルギーを加えて化学合成して作られる。全世界で年間[いつ?]に製造されるプラスチック製品は約4億トンであり、その用途は、約半分が容器、包装などに使われている。これらの製品は一度使用すると捨てられる「使い捨て製品」が多く、代表的なものはレジ袋である。現在[いつ?]日本では全国で年間約300億枚のレジ袋が消費されている。その他のプラスチック製品としてペットボトル、食品パッケージ、コンビニの弁当箱などがあり、これらを合計すると、日本では1世帯1日あたり約数百グラムのプラスチックゴミが発生する。プラスチックゴミは人間が的確に処理していれば海に影響を及ぼすことはない。ポイ捨てされたもの、ゴミ箱からあふれて処理されず放置されたものなどが河川や下水に侵入したり、風に飛ばされたりして最終的に海へ流れ着いている。海洋を汚染するマイクロプラスチックの大半は人間が日々の生活で排出されたものに由来している。[9]

マイクロプラスチックは、マイクロサイズで製造された一次的マイクロプラスチックとより大きな二次的マイクロプラスチックに区別できる[10][11]。一次的マイクロプラスチックの例として、化粧品があげられる。二次的マイクロプラスチックは大きなサイズで製造されたものが、自然環境中で5㎜以下に破砕・細分化したものである。主に、ペットボトルやビニール袋が紫外線などに晒されて劣化することで発生すると考えられている。どちらも人体・環境に甚大な悪影響を与えることが懸念されている。

海洋生物がマイクロプラスチック自体と、それに付着した有害物質(PCBDDTなど)を摂取し[11]生物濃縮によって海鳥人間健康にも影響することが懸念されている[12]。2020年現在、実環境よりも有害物質とマイクロプラスチックをかなりの量増やした場合には毒性影響が確認されているが、実環境ではマイクロプラスチックに吸着または含有された有害物質による生物への毒性影響はまだ確認されていない[13]。これについて日本学術会議は、実環境での軽微な影響を評価する手法が開発されていないからだとして、その手法の開発と調査・研究を推進することが必要だと提言している。また、今後マイクロプラスチックの量が増え続けると悪影響が表れること、マイクロプラスチックは回収が困難であることから、予防的な対策が必要だと提言している[14]

発生源と拡散状況

マイクロプラスチックの発生源と疑われているものは複数存在する

  • 工業研磨材、(角質除去タイプの)洗顔料、化粧品またはサンドブラスト用研削材[15]などに直接使用するために生産されるマイクロプラスチック、または多種多様な消費者製品を生産するための前段階の原料(ペレットまたはナードルと呼ばれる)として間接的に使用するために生産されるマイクロプラスチック("一次マイクロプラスチック")。マイクロビーズとも呼ばれる(en:Microbead
  • 特に海洋ゴミなどの大きなプラスチック材料が壊れて段々と細かい断片になる結果、環境中に形成されたマイクロプラスチック(いわゆる"二次マイクロプラスチック")。この崩壊をもたらす原因は、などの機械的な力と太陽光、特に紫外線 (UVB) が引き起こす光化学的プロセスである。
  • 家庭での衣類の洗濯によるからの合成繊維の脱落。下水道に流れ込む洗濯排水中のマイクロプラスチック粒子と環境中のマイクロプラスチックの組成との比較により、1 mm未満の粒径のマイクロプラスチック汚染の大半が脱落した合成繊維から構成される可能性があることが示唆されている[16]。最近数十年間の世界のプラスチック消費量の増加により、マイクロプラスチックは全世界の海洋に広く分布するようになり、その量は着実に増大している[7]。人口密集地から遠い北極海海氷中でも確認されている[17]
  • 人工芝稲作で利用される肥料カプセルなど園芸・農業分野のプラスチックごみが海に流出し、二次マイクロプラスチック化する可能性が指摘されている[18]

通常、家庭から下水道に流されたものは、下水処理場で処理される。マイクロプラスチックもある程度除去され、自然界に放流される水には少ししか残らない[19]。ただし、大雨が降った際にはすべての水を処理することができず、一部はそのまま自然界に流れ出ることになる。

牛島ほか(2018)[20]によれば、2016年10 - 12月に日本の5つの湾と琵琶湖で合計197匹のを採取して検査したところ、うち74匹の消化管から140個マイクロプラスチックが検出された[20]との報道がされた[21]

ナショナルジオグラフィック』日本版(2018年)は、9割の食塩からマイクロプラスチックが検出され、特にアジアの国々で産出される食塩には、相当量のマイクロプラスチックが含まれていると報じた。世界平均では、平均的な成人が食塩を通して1年間に摂取するマイクロプラスチックは、約2000個であるとしている[22]。食塩は不可欠であるため、健康に大きな影響を与える可能性がある[23]

ロシアのスプートニクは、2018年3月25日の日本語版記事で『サイエンティフィック・リポーツ』の掲載論文について引用し、太平洋を浮流するゴミを約7万9000トンと算出した上で、うち31%がマイクロプラスチックであるとした。また、東日本大震災によって海洋流出した災害ゴミについても言及している[24]

海中以外では大気中への飛散が確認されており[25]、人間の大便・胎盤・血液などからも発見されている[26]

2021年から、新型コロナウイルスの流行で、プラスチックごみが増加している。大気環境学会誌によると「コロナ禍による在宅学習・在宅勤務によって宅配やテイクアウトが盛んになり、プラスチック容器ゴミが急増した。」「不織布マスクの9割はプラスチックであり、月間推定で1290億枚のマスク、65億枚の手袋が世界全体で使用され、不適切管理により新たな環境汚染要因となっている(Prataet al.,2020)。」とされている。[27]国内では、2020年4月から7月にかけて全国の大都市部における家庭からのプラスチックごみの排出量が、前年同月比で10%前後増加した。タイのバンコクでは、2020年4月の一日当たりのプラスチックごみの排出量は3432トンとなり、前年より62%も増加した。[28]

2022年、オランダの科学者らによる調査で、スーパーマーケットの75%の肉や乳製品からマイクロプラスチックを検出された。また、畜産動物の飼料からは100%のマイクロプラスチックが検出された[29]

海洋環境への潜在的影響

プラスチック瓶の分解

2008年9月9日から11日までアメリカ合衆国ワシントン州タコマ市ワシントン大学タコマ校で開催された、マイクロプラスチックの海洋ゴミの存在、影響および環境運命についての最初の国際研究ワークショップに参加した研究者たちは、以下の根拠によりマイクロプラスチックが海洋環境に問題をもたらしていることに合意した。

  • マイクロプラスチックが海洋環境中に存在することが確認されている。
  • これらの粒子の滞留期間が長い(したがって、今後も集積する可能性が高い)。
  • 海洋生物によるマイクロプラスチックの摂取が実証されている。

これまでの研究はもっと大きいプラスチックに重点が置かれてきた。(釣り糸漁網などの)プラスチックに絡まるか、プラスチックを摂食するか、喉に詰まらせて窒息することによって、生物が衰弱死してしまうか、陸地に乗り上げて身動きができなくなるといったことに関連する問題は広く認識されている。

これとは対照的に、マイクロプラスチックは5 mmよりも小さくて目立たない存在である。この大きさの粒子は極めて幅広い生物種が利用しうる形態であるが、摂食されることが実証されている例は、沈積物摂食性のゴカイタマシキゴカイ (Arenicola marina))と濾過摂食性のイガイ(ヨーロッパイガイ (Mytilus edulis)[30]の2例しか挙げられていない。食物網の下位にいる生物種の摂食の影響がほとんど知られていないことが不安をもたらしている[7]。栄養段階を通じてマイクロプラスチックが移行するかどうかは、まだわかっていない。

マイクロプラスチックを摂食した後の海洋生物への影響は次の3つが考えられる。

  • 摂食器官または消化管の物理的閉塞または損傷
  • 摂食後のプラスチック成分の化学物質内臓への浸出
  • 吸収された化学物質の臓器による摂取と濃縮

小動物は、偽りの満腹感のために食物の摂取が減る危険があり、その結果、飢餓状態に陥るか、それ以外の物理的被害を受ける。しかし、海洋生物に対する長期的な影響は現時点では不明である。

また、プラスチックごみが生物相を散布する運び屋の働きをすることも実証されているので、大洋中の拡散の機会が増大することによって全世界の海の生物多様性が危機にさらされている[31]侵略的外来種侵入種の拡散は、汎存種の拡散と同じくらい大きな問題である[32]

海洋環境中に入り込むプラスチック材料の約半数は水に浮くが、生物の付着によってプラスチックゴミは海底に沈みやすくなる。沈んだプラスチックは底生生物底質ガス交換プロセスを阻害する可能性があるが、これが重要になるのは大きいプラスチックゴミの場合である[要出典]

自然の除去作用

海に漂うマイクロプラスチックは数百年漂うと考えられているが、実際にマイクロプラスチックの年齢を調べたところ外洋では1-3年、陸近くでは0-5年と比較的若いものが多いことがわかった。海には海面近くから除去する働きがあり、古いものは分解され海底に沈殿していると考えられる[33][34]

マイクロプラスチックに紫外線を照射した実験では年1.7-2.3%の割合で分解された。つまり過去に海に流出した浮遊プラスチックの7-22%はすでに分解されたといえる [35][36]

また、海洋プラスチックを能力をもつ微生物が見つかっており、Rhodococcus ruberはポリエチレンを年1.2% [37]、Parengyodontium albumはポリエチレンを日に0.044%分解する能力をもっている[38]

大気中

2019年8月14日に学術誌「サイエンス・アドバンシス」で発表された研究論文より、北極に交じって降ってくることが判明している。マイクロプラスチックが風で巻き上げられ、大気中を長距離飛んで北極圏まで運ばれたとみているが、その仕組みの全容は分かっていない[39]。また、2019年4月15日に「Nature Geoscience」で発表された研究論文でも、フランスピレネー山脈に降ってくる雪にも混じっていた[40][41]。2020年6月24日には南極に生息するナンキョクトビムシから、ポリスチレンの破片が見つかったいう論文が発表された[42]

大気中の量は都市ほど多い傾向がある[43]

マイクロプラスチックと残留性有機汚染物質 (POPs)

プラスチック粒子は、環境と周囲の海水中に普通に存在する合成有機化合物(例えば、残留性有機汚染物質=POPs など)をその表面から吸収することによって高度に蓄積して運搬する可能性がある[44]。マイクロプラスチックが、このような経路を通ってPOPsを環境から生物に移行させる媒介者の働きをしているかどうかはまだ不明であるが、マイクロプラスチックが食物網に入る潜在的な入口であることを示唆する証拠[45]がある。さらに、プラスチックの製造中に加えられた添加剤が摂食時に浸出して生物に深刻な害をもたらす可能性も懸念されている。プラスチック添加剤による内分泌かく乱は、人と野生生物の生殖に関する健康に等しく影響を及ぼす恐れがある[46]

現在のレベルでは、マイクロプラスチックがPCBダイオキシンDDTなどのPOPsの外洋における世界的に重要な地球化学的貯留層になる可能性は低い。しかし、小規模なスケールでマイクロプラスチックが化学的貯留層として大きい役割を果たすかどうかは明確ではない。大都市の港湾や、農業排水と工業廃水が集中する排水路などの汚染された人口密集地域においては貯留層機能があると考えられる[要出典]

石油系ポリマー(プラスチック)の多くは、生分解性がない。一方で、すでに生分解性をもったポリマー(生分解性プラスチック)は開発されているが、その物性は従来の石油系ポリマーに及ばないものが多い。そのため、従来の石油系ポリマーと同等な物性と生分解性を兼ね備えたポリマーの研究が行われている。生分解性を持つポリマーは、バイオマスを原料(バイオマスプラスチック)とすることが多いが、バイオマスを原料としているからと言って、生分解性を持つわけではない。一方で、石油系のポリマーでも生分解性を持つものも開発されている。しかし、それらを大々的に使用する前に、環境中の特性を詳細に精査することが要求される[要出典]

実際の環境への影響の評価

欧州アカデミーによる政策のための科学的助言 (Science Advice for Policy by European Academies)が2019年1月9日に欧州委員会[47]に提出したレポートによると、「現在の環境中で測定できるマイクロプラスチック濃度は遥かに濃度レベルが低く、しきい値を下回っており、マイクロプラスチックが人間あるいは環境に影響を与えるという信頼できる証拠は無い」と報告している。「ただし汚染が今の速度で続けば状況が変わる可能性がある」ともしている[48]欧州食品安全機関 (EFSA)は「マイクロプラスチックの人体内での挙動は毒性を明らかにするにはデータが十分でなく、有害かどうかを言及するのは時期尚早だ」と見解を公表している[49]世界保健機関(WHO)は2019年8月22日に水道水とボトル入り飲料水に含まれるマイクロプラスチックが現状人体に影響を与えることはないと発表した[50][51]。ただし限られた情報からの判断であり更に多くの調査が必要だとしている。またプラスチックの環境への流出削減は緊急課題だとしている。また、排泄物や化学物質の除去ができていれば同時にマイクロプラスチックの9割以上を取り除けるという。WHOのブルース・ゴードン博士は、未知のリスクよりも既知のリスクが重要で「ふん便汚染された水を20億人が飲んでおり、年間10億人が死亡している。これこそが重要な問題だ」と述べた[52]

国際的取組

  • 2016年(平成28年)5月16日に富山市で開かれた先進7カ国 (G7)環境相会合で、海を漂う微細プラスチックごみについて「生態系にとって脅威だ」との認識を確認した。
  • 2016年(平成28年)から福井県小浜市にある福井県立若狭高等学校海洋科学科(旧・福井県立小浜水産高等学校)が、若狭湾におけるマイクロプラスチックの研究を開始し、2019年(令和元年)7月21日、京都大学で日本、アメリカ、台湾の高校生たち約100人が参加した海洋ごみのシンポジウム(国際会議)「international micro plastics youth conference2019 海と日本」を開催。マイクロプラスチックをテーマにしたアメリカのドキュメンタリー映画の翻訳依頼を受け、約10人の生徒が1カ月かけて、映画全体の3分の1を字幕の翻訳作業に取り組んだ。その後、福井県若狭町にある福井県海浜自然センターで上映会が開かれた。また、2020年(令和2年)11月12日、台湾で開催された「第2回国際ユース会議2020」に若狭高校もウェブ参加し、研究内容を発表した。
  • 欧州連合(EU)はマイクロプラスチックによる海洋汚染防止のため、EU内で流通するプラスチック製容器・包装などを全て再利用かリサイクルが可能なものへ2030年までに切り替える方針を2018年1月16日に発表した。リサイクル技術向上のため1億ユーロを投じる[53]
  • イギリステリーザ・メイ首相は2018年1月11日、2042年までにプラスチック廃棄物を可能な限りなくす長期環境計画を公表した[54]
  • 海洋国家である日本においては環境省が主体となり、他の海洋ゴミと同様に調査・対策研究を進めている[55]
  • 2019年(令和元年)6月28・29日に大阪市で開催された第14回20か国・地域首脳会合 (G20会議)において、2050年までに新たな海洋汚染をゼロに削減する構想「大阪ブルー・オーシャン・ビジョン」が提唱され、日本が2025年までに世界で1万人の人材を育成し、廃棄物リサイクル技術を輸出するなどの支援を行う計画も発表した[56]
  • 2020年(令和2年)九州大学応用力学研究所磯辺篤彦教授(海洋物理学)の研究チームが、日本やタイの他大学や研究機関と連携し、5カ年計画でタイのマイクロプラスチックごみの研究を開始。タイ湾や周辺海域に漂う量や流入経路、生物への影響を分析し、対策をまとめてタイ政府へ提出する予定であると発表した[57]

脚注

  1. ^ 読売新聞』 2016年4月2日 33面掲載。
  2. ^ ‘環境省_令和元年版 環境・循環型社会・生物多様性白書 状況第1部第3章第1節 プラスチックを取り巻く国内外の状況と国際動向’. Accessed 17 May 2021. https://www.env.go.jp/policy/hakusyo/r01/html/hj19010301.html.
  3. ^ ‘Microplastics - ECHA’. Accessed 17 May 2021. https://echa.europa.eu/hot-topics/microplastics.
  4. ^ US Department of Commerce, National Oceanic and Atmospheric Administration. ‘What Are Microplastics?’ Accessed 17 May 2021. https://oceanservice.noaa.gov/facts/microplastics.html.
  5. ^ Browne, Mark A: "Ingested microscopic plastic translocates to the circulatory system of the mussel, Mytilus edulis (L.)", Environmental Science & Technology, 42(13), pp. 5026–5031, 2008
  6. ^ Moore, C J: "A comparison of plastic and plankton in the North Pacific central gyre", Marine Pollution Bulletin 42(12), pp. 1297–1300, 2001
  7. ^ a b c Moore, Charles James 2008, pp. 131–139.
  8. ^ 第1回 忍び寄るマイクロプラスチック汚染の真実”. natgeo.nikkeibp.co.jp. 2020年2月17日閲覧。
  9. ^ 日本環境化学会「地球をめぐる不都合な物質 拡散する化学物質がもたらすもの」講談社 2020年2月7日、p51.52(2021年6月15日閲覧)
  10. ^ 高田秀重「マイクロプラスチック汚染の現状,国際動向および対策」『廃棄物学会誌』第29巻第4号、廃棄物資源循環学会、2018年、261-269頁、doi:10.3985/mcwmr.29.261ISSN 18835864 
  11. ^ a b 山下麗、田中厚資、高田秀重、海洋プラスチック汚染: 海洋生態系におけるプラスチックの動態と生物への影響日本生態学会誌』 2016年 66巻 1号 p.51-68, doi:10.18960/seitai.66.1_51
  12. ^ 微小プラスチックごみ、海洋汚染の要因に 有害物質ため込み濃縮 生態系・人間の健康に悪影響も日本経済新聞』朝刊2018年2月23日(ニュースな科学面)
  13. ^ マイクロプラスチックによる水環境汚染の生態・健康影響研究の必要性とプラスチックのガバナンス” (PDF). 日本学術会議健康・生活科学委員会・環境学委員会合同環境リスク分科会 (2020年4月7日). 2023年6月20日閲覧。
  14. ^ マイクロプラスチックによる水環境汚染の生態・健康影響研究の必要性とプラスチックのガバナンス」『学術の動向』第25巻第5号、日本学術協力財団、2020年5月、5_92-5_93、doi:10.5363/tits.25.5_92ISSN 1342-3363CRID 13908486475521675522023年6月19日閲覧 
  15. ^ European Commission, GREEN PAPER On a European Strategy on Plastic Waste in the Environment, COM(2013)123 final, 7.3.2013, p 6.
  16. ^ “Accumulation of Microplastic on Shorelines Woldwide: Sources and Sinks”. Environmental Science & Technology 45 (21): 9175–9179. doi:10.1021/es201811s. http://pubs.acs.org/doi/abs/10.1021/es201811s?mi=0&af=R&publication=40025991&prevSearch=ebpr 2012年1月27日閲覧。. 
  17. ^ 「プラスチック微粒子 北極海の氷 汚染最悪レベル」『日本経済新聞』夕刊2018年5月21日(社会・スポーツ面)2018年5月26日閲覧。
  18. ^ 日本放送協会. “流出するマイクロプラスチック 稲作で使う○○が海や川に”. NHKニュース. 2021年5月19日閲覧。
  19. ^ 施設管理部 環境管理課. “2-5-2 下水道におけるマイクロプラスチック調査の動向について” (PDF). 東京都. 2023年6月5日閲覧。
  20. ^ a b 牛島大志、田中周平、鈴木裕識 ほか、日本内湾および琵琶湖における摂食方法別にみた魚類消化管中のマイクロプラスチックの存在実態 『水環境学会誌』 2018 年 41 巻 4 号 p. 107-113, doi:10.2965/jswe.41.107
  21. ^ “魚4割、体内に微細プラ 国内各地の海や湖で確認 京大「影響調査を」”. 『日本経済新聞』夕刊. (2017年9月5日). https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG05H0Y_V00C17A9CR0000/ 
  22. ^ 9割の食塩からマイクロプラスチックを検出”. natgeo.nikkeibp.co.jp. 2020年2月4日閲覧。
  23. ^ 塩を控えすぎていませんか? ~予防医学から見る、減塩の弊害~|(株)EM生活”. www.em-seikatsu.co.jp. 2020年2月4日閲覧。
  24. ^ “太平洋のゴミ、想像以上の規模だと判明”. 『スプートニク日本』. (2018年3月25日). https://sputniknews.jp/20180325/4711539.html 
  25. ^ ロジャー・ハーラビン (2019年8月15日). “北極にプラスチックの雪が降っている……最新研究で明らかに” (日本語). BBC NEWSジャパン. https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-49353653 2019年8月18日閲覧。 
  26. ^ Morgan, McFall-Johnsen (2022年3月30日). “マイクロプラスチック、人間の血液内で発見される…その影響は今のところ「何も分かっていない」”. BUSINESS INSIDER. 2022年3月30日閲覧。
  27. ^ 大気中マイクロプラスチックの現状と課題,大気環境学会誌,2022年,57巻3号,p.A66~A72,大河内博,吉田昇永,趙鶴立,藤川真智子,谷悠人,勝見尚也,宮崎あかね,高田秀重,板谷庸平,緒方裕子,新居田恭弘,梅澤直樹,小林華栄,浦山憲雄
  28. ^ コロナ禍における海洋プラスチック汚染を考える,原田禎夫,2021,森林環境,p17~20
  29. ^ Microplastics detected in meat, milk and blood of farm animals”. 2022年7月13日閲覧。
  30. ^ Thompson, Richard C. (2004-05-07). “Lost at Sea: Where is All the Plastic”. Science 304: 838. 
  31. ^ Barnes, David K: "Accumulation and fragmentation of plastic debris in global environments", Phil. Trans. R. Soc. B, 364, pp. 1985–1998, 2002, doi:10.1098/rstb.2008.0205 PMID 19528051
  32. ^ Gregory, M R: "Environmental implications of plastic debris in marine settings – entanglement, ingestion, smothering, hangers-on, hitch-hiking and alien invasions", Philos Trans R Soc Lond B Biol Sci, 364(1526), pp. 2013–2025, 2009
  33. ^ 九州大学海に漂うマイクロプラスチックの年齢を推定する手法を開発』(レポート)2023年5月15日https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/researches/view/925/ 
  34. ^ Rie Okubo; Aguru Yamamoto; Akihiro Kurima; Terumi Sakabe et al. (2023). “Estimation of the age of polyethylene microplastics collected from oceans: Application to the western North Pacific Ocean”. Marine Pollution Bulletin (Elsevier) 192. doi:10.1016/j.marpolbul.2023.114951. 
  35. ^ プラスチックは太陽と細菌が分解、だからもう大丈夫?”. Molly Taft - Gizmodo (2024年4月11日). 2024年6月1日閲覧。
  36. ^ Annalisa Delre; Maaike Goudriaan; Victor Hernando Morales; Annika Vaksmaa et al. (2023). “Plastic photodegradation under simulated marine conditions”. Marine Pollution Bulletin (Elsevier) 187. doi:10.1016/j.marpolbul.2022.114544. 
  37. ^ Maaike Goudriaan; Victor Hernando Morales; Marcel T.J. van der Meer; Anchelique Mets et al. (2023). “A stable isotope assay with 13C-labeled polyethylene to investigate plastic mineralization mediated by Rhodococcus ruber”. Marine Pollution Bulletin (Elsevier) 186. doi:10.1016/j.marpolbul.2022.114369. 
  38. ^ A. Vaksmaa; H. Vielfaure; L. Polerecky; M.V.M. Kienhuis et al. (2024). “Biodegradation of polyethylene by the marine fungus Parengyodontium album”. Science of The Total Environment (Elsevier) 934 (15). doi:10.1016/j.scitotenv.2024.172819. 
  39. ^ Melanie Bergmann; Sophia Mützel; Sebastian Primpke; Mine B. Tekman; Jürg Trachsel; Gunnar Gerdts (2019-08-14). “White and wonderful? Microplastics prevail in snow from the Alps to the Arctic(白くて素晴らしい? マイクロプラスチックは、アルプスから北極圏にかけて雪が降る)” (英語). サイエンス・アドバンシス 5 (8). doi:10.1126/sciadv.aax1157. https://advances.sciencemag.org/content/5/8/eaax1157 2019年8月18日閲覧。. 
  40. ^ Steve Allen; Deonie Allen; Vernon R. Phoenix; Gaël Le Roux; Pilar Durántez Jiménez; Anaëlle Simonneau; Stéphane Binet; Didier Galop (2019-06-18). “Atmospheric transport and deposition of microplastics in a remote mountain catchment(遠くの山岳流域における大気輸送とマイクロプラスチックの堆積)” (英語). Nature Geoscience 12: 339–344. doi:10.1038/s41561-019-0335-5. https://www.nature.com/articles/s41561-019-0335-5 2019年8月18日閲覧。. 
  41. ^ そよ風で移動するマイクロプラスチック”. Nature Geoscience (2019年4月16日). 2019年8月18日閲覧。
  42. ^ プラスチック、南極の陸上食物連鎖に「すでに侵入」研究”. AFP BB News (2020年6月24日). 2020年6月24日閲覧。
  43. ^ プラスチック微粒子、大気中にも飛散か…新宿で1立方mから5・2個検出”. 読売新聞オンライン (2022年5月11日). 2022年5月11日閲覧。
  44. ^ Mato Y: "Plastic resin pellets as a transport medium for toxic chemicals in the marine environment", Environmental Science & Technology 35(2), pp. 318–324, 2001
  45. ^ José G.B Derraik (2002). “The pollution of the marine environment by plastic debris: a review”. Marine pollution bulletin (Elsevier) 44 (9): 842-852. doi:10.1016/S0025-326X(02)00220-5. https://doi.org/10.1016/S0025-326X(02)00220-5. ;
    Teuten, E L: "Transport and release of chemicals from plastics to the environment and to wildlife", Philosophical Transactions of the Royal Society B – Biological Sciences, 364(1526), pp. 2027–2045, 2009
  46. ^ Teuten, Emma L; Saquing, Jovita M; Knappe, Detlef RU; Barlaz, Morton A; Jonsson, Susanne; Björn, Annika; Rowland, Steven J; Thompson, Richard C; Galloway, Tamara S; Yamashita, Rei; others (2009). “Transport and release of chemicals from plastics to the environment and to wildlife”. Philosophical transactions of the royal society B: biological sciences (The Royal Society) 364 (1526): 2027-2045. doi:10.1098/rstb.2008.0284. https://doi.org/10.1098/rstb.2008.0284. 
  47. ^ Microplastic Pollution | SAM - Research and Innovation - European Commission”. ec.europa.eu. 2019年7月4日閲覧。
  48. ^ A scientific perspective on microplastics in nature and society | SAPEA”. www.sapea.info. 2019年7月4日閲覧。
  49. ^ 微小プラ、すでに人体に 貝からも検出 健康への影響は:朝日新聞デジタル”. 朝日新聞デジタル. 2019年7月4日閲覧。
  50. ^ | 飲料水中のマイクロプラスチック「現状では人体に危険ない」 WHO 2019年8月29日 閲覧
  51. ^ Microplastics in drinking-water”. WHO (2019年8月28日). 2024年8月8日閲覧。
  52. ^ |飲料水のマイクロプラスチックは「健康リスクなし」=WHO 2019年8月29日 閲覧
  53. ^ EU、使い捨てプラ容器追放へ 再利用へ30年までに実現共同通信2018年1月17日(2018年2月8日閲覧)
  54. ^ 【大機小機】欧州のプラスチック規制『日本経済新聞』朝刊2018年2月2日
  55. ^ 海洋ごみシンポジウム2016 海洋ごみとマイクロプラスチックに関する環境省の取組 平成28年12月10日
  56. ^ 大阪ブルー・オーシャン・ビジョン外務省2019年6月29日(2019年6月30日閲覧)
  57. ^ 東南アジア海域における海洋プラスチック汚染研究の拠点形成”. JST科学技術振興機構 SATREPS地球規模課題対応国際科学技術協力プログラム. 2024年8月15日閲覧。

参考文献

関連文献

  • 中嶋亮太『海洋プラスチック汚染: 「プラなし」博士,ごみを語る』岩波書店〈岩波科学ライブラリー〉、2019年9月。ISBN 978-4000296885 
  • 磯辺篤彦『海洋プラスチックごみ問題の真実:マイクロプラスチックの実態と未来予測』化学同人〈DOJIN選書〉、2020年7月。ISBN 978-4759816860

関連項目

外部リンク

動画

Read other articles:

Roberto Benito Moya Moya en el balcón de la Casa Rosada, 3 de abril de 1982.Información personalNacimiento 8 de junio de 1930 Buenos Aires (Argentina) Fallecimiento 24 de octubre de 2014 (84 años)Buenos Aires (Argentina) Nacionalidad ArgentinaFamiliaCónyuge Rosa de MoyaHijos Roberto, Marta, Ricardo y RaúlEducaciónEducado en Escuela Naval Militar Información profesionalOcupación Oficial militar Años activo 1948-1982Cargos ocupados Jefe de la Casa MilitarLealtad Argentina Rama militar ...

 

Freistadt distrito Coordenadas 48°26′38″N 14°33′50″E / 48.444, 14.564Capital FreistadtEntidad distrito • País  Austria • Estado Alta AustriaSubdivisiones 27 municipiosSuperficie   • Total 993,9 km²Población (2001)   • Total 64 008 hab. • Densidad 67,57 hab/km²Huso horario UTC+01:00 y Hora de Europa CentralMatrícula FRNUTS AT313 Sitio web oficial [editar datos en Wikidata] Freistadt es un ...

 

Опис файлу Опис постер фільму «Клятва Джантая» Джерело https://www.kino-teatr.ru/kino/movie/sov/3019/annot/ Час створення 1984 Автор зображення «Узбекфільм» Ліцензія див. нижче Обґрунтування добропорядного використання Обґрунтування добропорядного використання для статті «Клятва Джантая

  لمعانٍ أخرى، طالع تيري ويلسون (توضيح). هذه المقالة يتيمة إذ تصل إليها مقالات أخرى قليلة جدًا. فضلًا، ساعد بإضافة وصلة إليها في مقالات متعلقة بها. (يوليو 2019) تيري ويلسون معلومات شخصية الميلاد سنة 1964 (العمر 58–59 سنة)  مواطنة كندا  الحياة العملية المدرسة الأم جامعة ...

 

Biblioteca del Congreso de la República César Vallejo Interior de la biblioteca del CongresoUbicaciónPaís  PerúLocalidad LimaDirección Edificio Fernando Belaúnde Terry; Jirón Huallaga 364Datos generalesTipo Biblioteca legislativaAcceso y usoRequisitos de acceso Ciudadanos mayores de 18 años previa cita telefónicaPoblación atendida Congresistas y sus asesores, empleados del Congreso de la República, comunidad jurídica peruana y ciudadanos mayores de 18 añosInformación adici...

 

Cupressaceae Cupressus sempervirens Klasifikasi ilmiah Kerajaan: Plantae Divisi: Pinophyta Kelas: Pinopsida Ordo: Pinales Famili: CupressaceaeBartlett[1] Subfamili[2] Cunninghamhioideae Taiwanioideae Athrotaxidoideae Sequoioideae Taxodioideae Callitroideae Cupressoideae Incertae sedis: †Mesocyparis †Cunninghamites Cupressaceae adalah sebuah keluarga tumbuhan runjung, keluarga sipres, dengan persebaran di seluruh dunia. Keluarga tersebut meliputi 27–30 genera (17 monotipi...

South Korean actress In this Korean name, the family name is Yoon. Yoon Ji-minBornYoon Ji-youngSouth KoreaEducationDongduk Women's University - Sports ModelOccupationActressAgentPlum ANC[1]Spouse Kwon Hae-sung ​(m. 2013)​Children1 Korean nameHangul윤지민Revised RomanizationYun Ji-minMcCune–ReischauerYun Ji-minBirth nameHangul윤지영Revised RomanizationYun Ji-yeongMcCune–ReischauerYun Ji-yŏng Yoon Ji-min (born Yoon Ji-young) is a South Korean actr...

 

Mill Hill Park is a large (14.3 hectare) public park in Mill Hill in the London Borough of Barnet. It one of Barnet's premier parks[1] and it has been given a Green Flag Award.[2] The park straddles the A1 with the main park to the east linked by an underpass to a smaller mainly grassed area to the west. It has formal flowerbeds, large areas of mown grassland, many impressive mature trees, and a Community Forest Nature Reserve, planted in 1993-94. Recreational facilities inclu...

 

Министерство информационных технологий и связи Колумбии Ministerio de Tecnologías de la Información y las Comunicaciones Общая информация Страна  Колумбия Юрисдикция Колумбия Дата создания 30 июля 2009 Предшественник Национальное управление телевидения[d] Устройство Годовой бюджет COP$126242863000(2010) К...

Internet vigilante group Ghost Security, also known as GhostSec, is a self-described vigilante group that was formed to attack ISIS websites that promote Islamic extremism.[1][2] It is considered an offshoot of the Anonymous hacking collective.[3][4] According to experts of online jihad activism, the group gained momentum after the Charlie Hebdo shooting in Paris in January 2015.[2] The group claims to have taken down hundreds of ISIS-affiliated website...

 

Japanese manga series by Shotaro Ishinomori For the Mega Man enemy, see Robot Master. This article has multiple issues. Please help improve it or discuss these issues on the talk page. (Learn how and when to remove these template messages) This article needs additional citations for verification. Please help improve this article by adding citations to reliable sources. Unsourced material may be challenged and removed.Find sources: Skull Man – news · newspapers · b...

 

Polish bridge player You can help expand this article with text translated from the corresponding article in Polish. (January 2015) Click [show] for important translation instructions. View a machine-translated version of the Polish article. Machine translation, like DeepL or Google Translate, is a useful starting point for translations, but translators must revise errors as necessary and confirm that the translation is accurate, rather than simply copy-pasting machine-translated text in...

Qin秦221 SM–206 SMKekaisaran Qin sekitar tahun 210 SMStatusKekaisaranIbu kotaXianyangBahasa yang umum digunakanHan KunoAgama Kepercayaan tradisional Tiongkok, LegalismePemerintahanMonarkiKaisar • 221 SM–210 SM Shi Huangdi• 210 SM–207 SM Qin Er Shi Menteri • 221 SM–203 SM Li Si Sejarah • Penyatuan daratan Tiongkok 221 SM•  200 SM• Mangkatnya Qin Shi Huang 210 SM• Ditaklukkan Liu Bang 206 SM Populasi• 210 SM ±...

 

Species of gastropod Voluta hilli Shell of Voluta hilli (holotype at the Smithsonian Institution) Scientific classification Domain: Eukaryota Kingdom: Animalia Phylum: Mollusca Class: Gastropoda Subclass: Caenogastropoda Order: Neogastropoda Family: Volutidae Subfamily: Volutinae Genus: Voluta Species: V. hilli Binomial name Voluta hilli(Petuch, 1987) Synonyms[1] Falsilyria hilli Petuch, 1987 Voluta polypleura hilli (Petuch, 1987) Voluta hilli is a species of medium-sized sea sna...

 

1971 film directed by Mel Stuart This article is about 1971 film. For the book, see Charlie and the Chocolate Factory. For the 2005 film, see Charlie and the Chocolate Factory (film). Willy Wonka & the Chocolate FactoryTheatrical release posterDirected byMel StuartScreenplay byRoald Dahl[a]Based onCharlie and the Chocolate Factoryby Roald DahlProduced by Stan Margulies David L. Wolper Starring Gene Wilder Jack Albertson Peter Ostrum Roy Kinnear Denise Nickerson Leonard Stone Julie...

Artikel ini tidak memiliki referensi atau sumber tepercaya sehingga isinya tidak bisa dipastikan. Tolong bantu perbaiki artikel ini dengan menambahkan referensi yang layak. Tulisan tanpa sumber dapat dipertanyakan dan dihapus sewaktu-waktu.Cari sumber: Psilocybe – berita · surat kabar · buku · cendekiawan · JSTOR Psilocybe cubensis Klasifikasi ilmiah Kerajaan: Fungi Divisi: Basidiomycota Kelas: Agaricomycetes Ordo: Agaricales Famili: Hymenogastraceae G...

 

هذه المقالة يتيمة إذ تصل إليها مقالات أخرى قليلة جدًا. فضلًا، ساعد بإضافة وصلة إليها في مقالات متعلقة بها. (أبريل 2019) ديك جيوردانو   معلومات شخصية الميلاد 20 يوليو 1932[1][2]  مانهاتن  الوفاة 27 مارس 2010 (77 سنة) [3][1][2]  مقاطعة فولوسيا  سبب الوفاة ذات ا...

 

Degree to which part of a structural element is displaced under a given loadDeflection (f) in engineering In structural engineering, deflection is the degree to which a part of a long structural element (such as beam) is deformed laterally (in the direction transverse to its longitudinal axis) under a load. It may be quantified in terms of an angle (angular displacement) or a distance (linear displacement). A longitudinal deformation (in the direction of the axis) is called elongation. The de...

American disability activist and lawyer (1982–2021) This article is an orphan, as no other articles link to it. Please introduce links to this page from related articles; try the Find link tool for suggestions. (July 2021) Erin Gilmer (September 27, 1982 – July 7, 2021) was an American disability activist and lawyer.[1] She was known for her work aimed at lowering drug prices and making health care provisions more compassionate. Biography Gilmer was born in Wheat Ridg...

 

  لمعانٍ أخرى، طالع قمة مجلس التعاون لدول الخليج العربية (توضيح). قمة مجلس التعاون الخليجي 1997 شعار المجلس شعار القمة الخليجية 1997 (الكويت)علم المجلس تفاصيل القمة الدولة  الكويت تاريخ الانعقاد 20 ديسمبر 1997 (السبت) مكان الانعقاد مدينة الكويت المشاركون  السعودية قطر...

 

Strategi Solo vs Squad di Free Fire: Cara Menang Mudah!