『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2 』(Harry Potter and the Deathly Hallows – Part 2 )は、監督デヴィッド・イェーツ 、脚本スティーヴ・クローヴス による、2011年のファンタジー映画 である[ 4] 。この映画は、J・K・ローリング の2007年の小説『ハリー・ポッターと死の秘宝 』を原作とする、2部作の内の2作目 (英語版 ) である。この作品は『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1 』(2010年)の続編 で、ハリー・ポッター映画シリーズ の第8作にして最終作である[ 5] 。
前作から描かれる闇の魔法使いヴォルデモート卿 とハリー・ポッター の因縁の真相と、ヴォルデモートとの最終決戦を描く。主要撮影は2009年2月19日に開始し、2010年6月12日に完了し[ 6] 、2010年12月に再撮影が行われた。
あらすじ
前作 でマルフォイの館から脱出することに成功したハリー・ポッター は、グリンゴッツ魔法銀行 のベラトリックス・レストレンジ の金庫に分霊箱 があるのではないかと疑う。ドビー を埋葬した後、ハリーはロン・ウィーズリー とハーマイオニー・グレンジャー と一緒に侵入するのを手伝ってほしいと、ゴブリンのグリップフック に頼み、グリップフックはグリフィンドールの剣 と引き換えに承諾する。杖職人のオリバンダー は、マルフォイ邸 から持ち出した2本の杖はベラトリックスとドラコ・マルフォイ のものだったとハリーに告げ、同時にドラコの杖はドラコから杖を奪ったハリーへ忠誠を変えたのだと気づく。
ハリー達がグリンゴッツに侵入したところ、分霊箱であるヘルガ・ハッフルパフのカップ がベラトリックスの金庫で見つかるが、グリップフックはグリフィンドールの剣を奪い3人を置き去りにする。警備員に追い詰められた3人は門番のドラゴンを自由にし、その背中に乗ってグリンゴッツから脱出する。ハリーはグリンゴッツで盗まれたことに怒り狂うヴォルデモート卿 の幻を見て、ロウェナ・レイブンクロー にまつわる分霊箱がホグワーツ に隠されていることに気づく。3人はホグズミード に姿をあらわし 、アバーフォース・ダンブルドア に助けられる。アバーフォースはホグワーツへの秘密の通路を明らかにし、ネビル・ロングボトム が3人を案内する。
一方で、ホグワーツではセブルス・スネイプ がハリーが戻ってきたことを知り、ハリーを手助けする職員や生徒を罰すると脅すが、そこにハリー達が現れる。ハリーはスネイプと対峙するが、スネイプはマクゴナガル教授 と決闘になり、逃走する。ヴォルデモート達がついにホグワーツに攻め込んでくることを悟ったマクゴナガルは、ホグワーツの皆を戦いに奮い立たせ、避難誘導や戦闘準備を始める。その中でルーナ・ラブグッド はヘレナ・レイブンクロー の幽霊と話すようハリーに勧め、ハリーはヘレナの亡霊と接触。ヘレナは、母親の髪飾りにヴォルデモートが「闇の魔術」をかけたことを明かし、その髪飾りは必要の部屋 のどこかにあるとハリーに告げる。
秘密の部屋 では、ロンとハーマイオニーがバジリスク の牙で分霊箱のカップを破壊し、ハリーと合流すべく必要の部屋へと向かう。死喰い人の手先であるドラコ、ブレーズ・ザビニ 、グレゴリー・ゴイル は必要の部屋でハリーと遭遇し攻撃するが、そこにロンとハーマイオニーが助けに入る。ゴイルは悪霊の火の呪文を放つが手に負えず命を落とし、その間にハリー、ロン、ハーマイオニーは箒に乗ってドラコとザビニを救って脱出し、ハリーとロンは髪飾りを猛火に蹴り入れ、破壊する。
やがてヴォルデモートの大軍の攻撃が始まる中、ハリーはヴォルデモートの心を読み、ヴォルデモートの蛇のナギニ が最後の分霊箱であることに気づく。3人が舟小屋にたどり着くとそこにはヴォルデモートとスネイプが話していた。ニワトコの杖を使用したヴォルデモートは、ニワトコの杖がうまく動作しないのは自分に忠誠心がないからだと考えたうえで「ニワトコの杖はスネイプが死ぬまでヴォルデモートに仕えることはできない」との結論に達し、ナギニに命じてスネイプを攻撃させ致命傷を追わせる。ヴォルデモートが去ったあとハリー達が駆けつけると、虫の息のスネイプはハリーに自身の記憶を渡し、「私を見てくれ。リリーと同じ目をしている」と言い残して息を引き取る。一方、フレッド・ウィーズリー 、リーマス・ルーピン 、ニンファドーラ・トンクス らはホグワーツの激戦の中で死亡する。
一次停戦となる中、ハリーは憂いの篩 でスネイプの記憶を見る。スネイプは、自分をいじめていたハリーの父ジェームズ を軽蔑していた一方、ハリーの母リリー を愛していた。リリーの死後、スネイプはヴォルデモートからハリーを守るため、死喰い人の二重スパイとしてアルバス・ダンブルドア と協力していた。またダンブルドアは自身の死期が近づくなか、スネイプに自分を殺すよう計画を立てていたのだった。またハリーをグリフィンドールの剣へ導いた守護霊の雌鹿を呼び出したのもスネイプだった。さらに、ヴォルデモートが呪文でハリーを最初に殺せなかったとき、偶然ハリーが分霊箱になっていたため、ヴォルデモートはハリーが生きている限り死なない。つまり、ヴォルデモートはハリーの内にある魂の欠片を破壊するためにハリーを一度殺さなければならなかった。
ヴォルデモートから禁じられた森 で降伏するよう勧告されたハリーはそれを受け入れ、形見の金のスニッチに収められていた蘇りの石 を使い、両親、シリウス・ブラック、リーマスの霊を呼び出す。「死ぬってどんな感じ?」と聞くハリーに対して彼らは「眠るように静かだ」「どんな事があってもそばにいる」と答える。やがて約束の場所に現れたハリーに対し、ハグリッドを人質に取っていたヴォルデモートは「生き残った男の子」とつぶやき、死の呪い を放つ。
気がつくと、ハリーはキングス・クロス駅 に似た辺獄 にいた。そこにダンブルドアの霊が現れ、ヴォルデモートの魂が破壊されたこと、ハリーはたった今ヴォルデモートから解放され、元の体に戻るか前に進むか選択できると告げ、姿を消す。ハリーはヴォルデモートを倒すため、戻って戦うことを決意する。
ナルシッサ・マルフォイ の証言により、ハリーが死んだと思いこんでいたヴォルデモートはハリーをホグワーツに持ち帰り、「ハリー・ポッターは死んだ!」「我が元に下るがよい」と告げてホグワーツの降伏を要求する。しかしネビルがそれに屈さず、「ハリーたちの死は無駄じゃない」「心の中にいるんだ」と叫び、組分け帽子 からグリフィンドールの剣を引き抜く。すると、死んだふりをしていたハリーは目を覚まして隠れマントで逃亡、マルフォイ一家と一部のデス・イーター たちはそれを見て戦意を失い、ヴォルデモートの元を離れて逃亡する。
大乱闘が再び始まる中、ハリーは城中を逃げ惑った後、追いかけてきたヴォルデモートと校門前で対峙し、最後の決戦を挑む。さらにロンの母モリー は大広間でベラトリックスを一騎打ちの末に倒し、ネビルはナギニの首を切りおとしてついに最後の分霊箱を破壊する。弱体化が進んでいるヴォルデモートにもはやハリーの攻撃を跳ね除ける力はなく、ついにはエクスペリアームス の呪文で死の呪いが跳ね返され、塵となって消滅する。
戦いのあとハリーは、ヴォルデモートがニワトコの杖を支配したことは一度もないとロンとハーマイオニーに説明する。天文台の塔の頂上 で、ニワトコの杖の前の所有者であるダンブルドアを武装解除したドラコをハリーが武装解除したことで、ニワトコの杖はハリーが真の所有者になっていたのであった。しかし、ハリーはニワトコの杖の力を欲さず、真っ二つに折って捨てる。
19年後、ハリーとその友人たちがキングス・クロス駅でホグワーツへ出発する子供たちを誇らしげに見送るところで、物語は幕を閉じる。
スタッフ
キャスト
配役
本作では、一部の主要でない登場人物の役柄について変更または交代された。たとえば、キアラン・ハインズ はアルバス・ダンブルドアの弟であり、ホッグズ・ヘッド・イン のバーテンダーである、アバーフォース・ダンブルドア役を引き受けた[ 8] 。本作の原作では、以前の作品に登場して以来、登場していなかったかなりの数の登場人物が、大規模な最終決戦でホグワーツを守るために再登場する[ 9] 。監督のデヴィッド・イェーツは「全員を呼び戻したい」と述べ、本作のクライマックスの戦闘シーンのために、シリーズに出演したことのある俳優をできる限り多く呼び戻したいという意向について言及した。ショーン・ビガースタッフ 、ジム・ブロードベント 、ジェマ・ジョーンズ 、ミリアム・マーゴリーズ 、およびエマ・トンプソン は、戦闘シーンで短時間、以前の作品の役をもう一度演じた。本作のメインストーリーから19年後の設定のラストシーンでは、主要な登場人物を演じる俳優たちが化粧や特殊効果を使って、年齢を重ねて見えるようにされた[ 10] 。俳優たちの大人になった姿がインターネットに流出したあと、一部のファンは、ワトソンはまったく変わらないように見えるのに、ラドクリフとグリントは老けすぎ、という声が聞かれた。2010年6月に一次撮影が終了したあと、イェーツはフィルム映像を調べ、この問題は編集やCGIでは解決できないと結論を出し、メイクアップを変更して同年12月に一連の場面を再撮影した[ 11] 。
制作
撮影
セント・パンクラス駅 は、映画のラストシーン「19年後」の冒頭に登場する
PART2は、2009年2月19日から2010年6月12日にかけて『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1 』に続けて撮影され[ 12] [ 13] 、エピローグ・シーンの再撮影は2010年12月21日にリーブスデン・スタジオ で行われた[ 14] 。撮影監督 のエドゥアルド・セラ と共に撮影したイェーツは、PART2を「オペラ的、カラフル、そしてファンタジー志向」、「巨大な戦いのある大オペラ」と言い表した[ 15] [ 16] 。
当初は2部作にせず単体での劇場公開が予定されていたが、デヴィッド・ハイマン の言う「創造的必要性」のため、原作を2部作に分けることが製作総指揮のライオネル・ウィグラム から提案された。ハイマンは当初、この案に否定的な返事をしたが、ウィグラムは「いや、デヴィッド。どうやってやるんだ」と尋ねた。原作を読み直し、脚本家のスティーヴ・クローヴス と議論の末、彼はこの分割に合意した[ 17] 。
美術セット
Architectural Digest誌のインタビューで、プロダクション・デザイナーのスチュアート・クレイグ は、PART2のセット制作について述べている。グリンゴッツ魔法銀行について、彼は「私たちの銀行ホールも、ほかの銀行と同じように、大理石と大きな大理石の円柱でできています。またとても力強い。ゴブリンが銀行員や窓口係になっているということが、その壮麗さや重厚さ、そしてその大きさを感じさせることに一役買っています。それはこのセットの楽しみの1つでした。私たちはその大きさを誇張し、その重さも誇張し、そして大理石の輝きも誇張しました」と述べた。金庫室での宝物の増殖について、彼は「私たちは文字通り何千個も作って、真空蒸着してピカピカに輝いた金銀にしました。特殊効果監修のジョン・リチャードソン がいろいろな高さに上げられる床を作ったので、その上の宝物が物理的に膨らむようにしました」と記している[ 18] 。
クレイグは、ホグワーツの戦いについてArt Insights Magazine誌に対し次のように述べている。「大きな課題は、ホグワーツの破壊です。」「煙の向こうに昇る太陽 (…) 破壊された壁の巨大な残骸、玄関ホール、大広間の入り口、大広間の屋根の一部が完全になくなったことでした。大きな挑戦でしたが、本当に楽しいものでした。おそらく、私と美術部のみんなが最後の準備をするのに少し役立ったでしょう。完全に取り壊さなければならなくなる前に私たちはそれを破壊しました。」終盤に近づいたキングス・クロスの場面について聞かれたクレイグは「正直に言うと、いろいろ試しました。というのも、本当にかなり長引きましたが、真っ白に燃え尽きたような感じを試してみました。薄暗い床で試したり、白いペンキや白い布など、さまざまな白いものですべてを覆ってみたり、カメラマンの露出の程度に関わってみたりして、一連のカメラテストをしましたので、なんとか成功しましたが、非常にたくさんの準備と調査が必要でした。」と述べた[ 19] 。
視覚効果
視覚効果監修のティム・バークは、「ホグワーツの戦いを演出するのはとても大きな仕事で、制作のいろいろな段階でする必要がありました。複雑に繋がったカメラで広い俯瞰から窓や部屋の中に飛び込む撮影もありました。そこで2008年末に思い切ってダブル・ネガティブでホグワーツをデジタルで再構築し始めてみました。」と述べた。彼は続けて次のように述べている。「2年掛かりました。レンダリングの作成、建物のすべての面のテクスチャリング、窓から見える内装の構築、破壊されたホグワーツの構築に。私たちは、何でもできるこの素晴らしいデジタルミニチュアあるということが分かったうえで撮影を計画できます。実物のホグワーツだったら、去年の夏、かなり撮影に縛られていたでしょう。代わりに、デヴィッド・イェーツが流れや構造を見つけてくれるので、私たちは新しい概念やアイデアを扱うことができるのです。」[ 20]
映画の3Dの質について、バークはロサンゼルス・タイムズ 紙に対して次のように述べている。「よくできていると思います、実際。みんな本当に気に入ってくれると思います。確かに最近はみんな3Dについて少し神経質で懐疑的ですが、その作業はとてもうまくできました。私たちは200以上のショットを3Dで、しかも視覚効果で行い、というのも視覚効果の多くはCGですので、とても良い結果になりました。皆さん、きっと本当に感動してくれると思います、実際。」プロデューサーのデヴィッド・ハイマン は3D変換 (英語版 ) についてSFX誌に語り、「デヴィッド・イェーツの3Dへの取り組み方は、登場人物とストーリーの観点から迫ろうというものです。ときに3Dが与える孤立感や分離感を、しかるべき時期に高めるために使おうとしています。つまり、私たちはストーリーテリングの方法で取り組んでいます。」と述べている[ 21] [ 22] 。
2012年には、本作の視覚効果がアカデミー賞にノミネートされた。また、2012年の第65回英国アカデミー賞では、英国アカデミー賞視覚効果賞を受賞した。
音楽
当初の予定では、第1作から第3作までの音楽を作曲したジョン・ウィリアムズ が最終作の作曲に復帰するはずだったが、予定が合わずできなかった[ 23] 。そこで、「PART1」の作曲者であるアレクサンドル・デスプラ が「PART2」に復帰することが正式に発表された[ 24] 。Film Music Magazine誌のインタビューで、デスプラは「PART2」の音楽について「大きな課題」であり、彼の前には「応えるべき多くの期待と多くの仕事」があると述べている[ 25] 。 また別のインタビューで、デスプラはウィリアムズが作ったテーマ曲が「『PART1』よりもはるかに多く」映画に登場することにも言及した[ 26] 。本作のサウンドトラックは、第54回グラミー賞 で映像メディアサウンドトラック部門 にノミネートされた[ 27] 。
マーケティング
2011年3月、『死の秘宝 PART2』の初号試写が公開され、新しい映像や主演俳優の新しいインタビューが初公開された[ 28] 。最初のアメリカのポスターが2011年3月28日に公開され、(国際公開日を指す)「It All Ends 7.15」(7.15 すべてが終わる)というキャプションが付けられた[ 29] 。2011年4月27日に「PART2」の最初の劇場予告編が公開された。この予告編では、さまざまな新旧の映像が明かされた[ 30] 。本作のIMAX予告編が2011年5月20日の『パイレーツ・オブ・カリビアン/生命の泉 』のIMAX上映に合わせて公開された。2011年6月5日のMTVムービー・アワードで、エマ・ワトソン が本作のちら見せを披露した[ 31] 。
公開
劇場公開
2011年4月2日、本作の試写会がシカゴで開催され、イェーツ、ヘイマン、バロン、編集のマーク・デイ が出席した[ 32] 。2011年7月7日 (2011-07-07 ) 、ロンドンのトラファルガー広場 でワールドプレミア が開催された[ 33] 。2011年7月11日 (2011-07-11 ) 、ニューヨークのリンカーン・センター でUSプレミアが開催された[ 34] 。2Dで撮影されたが、ポストプロダクションで3D化され、RealD 3DとIMAX 3Dで公開された[ 35] 。
本作は当初、インドネシアでは2011年7月13日に公開される予定だった[ 36] 。2011年2月、インドネシア政府は外国映画のロイヤリティに対して新たな付加価値税 を課し、ワーナー・ブラザース を含む映画スタジオ 3社が『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2』を含む映画についてインドネシアへの輸入を中止する事態となった[ 36] 。ヨルダン王国 では、当時の直近に映画に対する課税が強化されたため、本作は劇場公開されなかった[ 37] 。
公開1カ月前の6月10日、チケットが発売された[ 38] 。2011年6月16日、『PART2』は全英映像等級審査機構 (BBFC)から12A[ 39] 認定を受けた。BBFCは「中程度の脅威、傷害の詳細、言語を含む」と指摘し、本作は「傷害の詳細」の警告を受けた唯一のハリー・ポッター映画となった。7月15日の深夜、PART2は3,800の映画館で上映された。アメリカでは、4,375館の劇場、3,100館の3D劇場、274館のIMAX劇場で上映され、IMAXとして、また3Dとして、さらにハリー・ポッター映画としても最も広く公開された。
映像ソフト
『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2』は、米国では2011年11月11日に、1枚組通常DVD、2枚組通常DVD特別版、1枚組通常版ブルーレイ 、3枚組ブルーレイ2Dコンボパック(ブルーレイ+DVD+デジタルコピー)の4形式で発売された[ 40] 。イギリスとアイルランドでは、本作は2011年12月2日に、2枚組通常DVD、3枚組ブルーレイ2Dコンボパック(ブルーレイ+DVD+デジタルコピー)、4枚組ブルーレイ3Dコンボパック(ブルーレイ3D+ブルーレイ2D+DVD+デジタルコピー)の3形式で発売された[ 41] 。本作は、予約開始からわずか2日でAmazon.com でDVDとブルーレイの予約販売最速記録を打ち立てた[ 42] 。
『死の秘宝 PART2』は、金曜日から日曜日の3日間で271万ユニットのブルーレイ(6075万ドル)を売り上げた[ 43] 。また、新発売時のDVDの売り上げは283万ユニット(4222万ドル)だった[ 44] 。2012年7月18日までに、ブルーレイは471万ユニット(9933万ドル)[ 45] 、DVDは647万ユニット(8896万ドル)[ 46] を売り上げた。
2017年3月28日、『死の秘宝 PART2』は『死の秘宝 PART』『謎のプリンス』『不死鳥の騎士団』とともにUltra HDブルーレイ 版が初登場した。
日本ではワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント よりブルーレイ、DVDが発売。
【初回限定生産】ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2 ブルーレイ&DVDセット スペシャル・エディション(4枚組、2011年11月16日発売)
ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2 DVD&ブルーレイセット(3枚組、2011年11月16日発売)
ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2 DVD版(1枚組、2011年11月16日発売)
ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2 3D&2D ブルーレイセット(3枚組、2011年11月16日発売)
ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2 ブルーレイ(1枚組、2012年6月27日発売)
ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2 コレクターズ・エディション(Blu-ray版 / DVD版共に3枚組、2016年6月8日発売)
ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2 <4K ULTRA HD&ブルーレイセット>(3枚組、2017年4月19日発売)
【初回限定生産】ハリー・ポッター 第1章〜第7章PART2 ブルーレイコンプリートBOX(12枚組、2011年11月16日発売)
【初回限定生産】ハリー・ポッター 第1章〜第7章PART2 DVDコンプリートBOX(17枚組、2011年11月16日発売)
テレビ放送
視聴率はビデオリサーチ調べ、関東地区・世帯・リアルタイム。
ネットへの流出問題
2011年7月15日、『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2』の一場面の写真がネットに流出していることが分かった。流出した場面とは禁じられた森でネビル・ロングボトムとヴォルデモートが対決するシーンであり、背後にはベラトリックス・レストレンジの姿も写されていた。
日本におけるキャッチコピー
評価
興行収入
『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2』公開時の興行収入記録
興行収入記録
記録詳細
前記録
初週週末(アメリカ/カナダ)[ 48]
$169,189,427
『ダークナイト 』(2008年、1億5840万ドル)
夏季初週週末(アメリカ/カナダ)
$169,189,427
3D映画初週週末(アメリカ/カナダ)[ 49]
$169,189,427
IMAX初週週末(アメリカ/カナダ)
$15,200,000
『アバター 』(2009年、950万ドル)
IMAX初週週末(全世界)[ 50]
$23,200,000
IMAX最大深夜公開(アメリカ/カナダ)[ 51]
$2,000,000
『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1』(2010年、140万ドル)
初週週末(全世界)
$483,189,427
初週週末(アメリカ/カナダ以外)[ 52]
$314,000,000
初日単日(アメリカ/カナダ)
$91,071,119
『ニュームーン/トワイライト・サーガ 』(2009年、7270万ドル)
最大深夜公開(アメリカ/カナダ)[ 53]
$43,500,000
『エクリプス/トワイライト・サーガ 』(2010年、3000万ドル)
前売券最高販売(アメリカ/カナダ)
$32,000,000
『エクリプス/トワイライト・サーガ 』(2010年、3000万ドル)
3D最多公開(アメリカ/カナダ)[ 54]
3100劇場以上
『トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン 』(2011年、2,789劇場)
2011年最高興行収入作品[ 55]
$1,342,511,219
7月公開(アメリカ/カナダ)[ 56]
$169,189,427
最高興行収入ファンタジー実写映画[ 57]
$381,011,219
3日間最多
$169,189,427
『ダークナイト 』(2008年、1億5800万ドル)
最速1億ドル突破
2日
『ニュームーン/トワイライト・サーガ 』(2009年)
最速1億5000万ドル突破
3日
『ダークナイト 』(2008年)
イギリス初週末
$36,000,000
オーストラリア初週末[ 51]
$26,700,000
本作の公開前、10年に渡り重ねられた期待を込めて、本作は記録を塗り替えると興行アナリストから予測されていた[ 58] [ 59] 。『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2』は、アメリカとカナダで3億8140万ドル、その他の市場で9億6080万ドル、全世界では13億4200万ドルの興行収入を記録した[ 4] 。全世界の収益では、興行収入第3位 、2011年最高興行収入作品 [ 55] 、『ハリー・ポッターと謎のプリンス 』の記録(3億9400万ドル)を抜き『ハリー・ポッター』シリーズ最高興行収入作品[ 52] 、書籍の映画化最高興行収入作品となった[ 60] 。また、ワーナー・ブラザースの最高興行収入作品となり[ 61] 、親会社のワーナーメディア としても、ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還 を抜き、最高興行収入となった[ 62] 。『死の秘宝 PART2』は全世界で4億8320万ドルの初週週末記録を打ち立てた[ 52] [ 63] 。この記録は、2015年に『ジュラシック・ワールド 』に破られるまで、4年間保持された[ 64] 。本作は全世界で2320万ドルのIMAX初週週末記録を打ち立てた[ 65] [ 66] 。また最速興行収入映画 (英語版 ) として、5億ドル(6日間)[ 67] [ 68] 、6億ドル(8日間)[ 69] 、7億ドル(10日間)[ 70] 、8億ドル(12日間)[ 70] 、9億ドル(15日間)[ 71] の世界記録を樹立した。2011年7月30日には本作は10億ドルを超え、『アバター 』が打ち立てた19日間の記録に並んだ[ 72] [ 73] [ 74] 。
2015年5月26日現在全世界の興行収入は歴代第5位の$1,341,511,219である[ 2] 。
アメリカおよびカナダ
アメリカとカナダでは、興行収入第27位[ 75] 、2011年最高興行収入作品[ 76] 、『ハリー・ポッター』シリーズ最高興行収入作品、児童書の映画化最高興行収入作品[ 77] 、最高興行収入ファンタジー実写映画[ 78] 、3D映画興行収入第13位[ 79] となっている。Box Office Mojo は本作のチケット販売について4000万枚を超えたと推定している[ 80] 。前売券の売上げで3200万ドル[ 81] [ 82] 、深夜公開で4350万ドル[ 53] 、IMAXの深夜公開で200万ドルの新記録を打ち立てた[ 51] [ 83] 。初日の金曜日に9110万ドルの興行収入を記録し、金曜日の興行収入記録を更新するとともに、単日および初日 (英語版 ) の記録も更新した[ 84] 。また、1億6920万ドルの初週週末記録 (英語版 ) 、1520万ドルのIMAX初週週末記録、および3D映画の初週週末記録も打ち立てた[ 48] [ 85] [ 86] 。3Dは映画の収益性を高めたが、3D会場からの興行収入は初週興行収入の43%に過ぎなかった。これは初週週末の興行収入のうち3D上映によるものは7280万ドルに過ぎず、当時2番目に多額だったことを意味する[ 54] 。
また、3日間[ 87] および4日間[ 88] [ 89] の最高興行収入、初週(金曜日から木曜日まで)の興行収入が2億2620万ドルで第6位[ 90] 、さらに7日間の興行収入も第7位を記録した[ 91] 。2週目の金曜日は84%[ 92] 、2週目の週末は全体で72%と急落し、興行収入は4740万ドルとなった。これは初週9000万ドル以上を記録した作品の中で2週目週末の下落が最大となった[ 93] 。それでも本作はシリーズ最速の興行収入を成し遂げ、またその当時、10日間の興行収入でも史上第2位(2015年8月17日現在第8位)を達成した[ 94] 。3週目の週末には、『ハリー・ポッターと賢者の石 』を抜き、アメリカおよびカナダにおいて同シリーズの最高興行収入を上げた作品となった[ 95] 。
その他の地域
『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2』は、映画興行収入第3位、2011年の映画興行収入第1位、ワーナー・ブラザースの映画興行収入第1位、ハリー・ポッターの映画興行収入第1位の作品となった[ 96] 。公開初日、『死の秘宝 PART2』は26カ国から4360万ドルの興行収入を上げ、『死の秘宝 PART1』を86%、『謎のプリンス』より49%高い成績を収めた。水曜日から日曜日までの初週週末5日間で、アメリカとカナダ以外で3億1400万ドルを稼ぎ初週週末記録を打ち立てた[ 97] [ 98] 。『死の秘宝 PART2』の平均3D観賞率は60%で、『トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン 』の3D観賞率(70%)や、『パイレーツ・オブ・カリビアン/生命の泉 』の3D観賞率(66%)より低かった[ 99] 。2週目の週末は首位を保持したが、競合が少ないにもかかわらず、62%減の1億2020万ドルに急落した。この金額は『パイレーツ・オブ・カリビアン/生命の泉』が第2週週末に稼いだ金額(1億2430万ドル)とほぼ同じである[ 100] 。『死の秘宝 PART2』は、北米以外の興行収入で4週連続第1位となった[ 101] [ 102] 。
イギリス、アイルランド 、マルタ では、初日に1480万ドルという記録的な興行収入をもたらした[ 103] 。イギリスでは初週週末に23,753,171ポンドの興行収入を生み、2011年の初週週末第2位 (英語版 ) を記録した。その実績は、初週週末に23,882,688ポンド (英語版 ) の興行収入を生んだ2004年の『ハリー・ポッターとアズカバンの囚人 』を超えなかった[ 104] 。米ドルでは、初週週末は史上最高の3830万ドルで、『ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団 』(3350万ドル)を上回った[ 105] 。また本作は初週土曜日単日の最大興行収入[ 104] 、および最大初週興行収入の5760万ドルを達成した[ 106] 。本作のイギリスでの興行収入は合計7310万ポンド(1億1720万ドル)で[ 107] 、第10位の興行収入 となった[ 108] 。また、2011年最高興行収入作品と魔法ワールド 映画の最高興行収入を上げた作品でもある[ 109] 。
『死の秘宝 PART2』はその他の国でも初日記録を達成し、それぞれメキシコ(610万ドル)、オーストラリア(750万ドル)、フランスおよびマグリブ地域(710万ドル)、イタリア(460万ドル)、スウェーデン(210万ドル)、ノルウェー(180万ドル)、デンマーク(160万ドル)、オランダ(170万ドル)、ベルギー(140万ドル)、チェコ共和国(200万ドル)、アルゼンチン(96万1000ドル)、フィンランド(74万9000ドル)、香港(80万8000ドル)であった[ 51] [ 110] [ 111] [ 112] 。また、日本(570万ドル)、ブラジル(440万ドル)、ロシアおよび独立国家共同体(420万ドル)、スペイン(330万ドル)、ポーランド(125万ドル)で『ハリー・ポッター 』シリーズとしての初日興行収入の新記録を築いた[ 103] 。
『死の秘宝 PART2』は、インドで1億5000万ルピー(341万ドル)[ 113] 、オーストラリアで1960万ドル、ニュージーランドで246万ドル[ 114] 、ブラジルで1100万ドル[ 115] 、スカンジナビアで1850万ドル、メキシコで1590万ドル[ 115] [ 116] 、およびその他多くのラテンアメリカ やヨーロッパ の国[ 51] [ 117] で初日記録を達成した。
批評家の反応
Rotten Tomatoes では、本作は332件のレビューを基に96%の支持を得ており、平均評価は8.3/10となっている。同サイトの「批評家の総意(CRITICS CONSENSUS)」は、「スリリングで、力強く、視覚的にも素晴らしい『死の秘宝 PART2』は、『ハリー・ポッター』シリーズを満足のいく、またそれに相応しい魔法のような結末に導く」とされている[ 118] 。批評に対して正規化された格付けを行うMetacritic では、本作は41件の批評に基づき100点満点中85点を獲得しており、『普遍的な称賛』(Universal acclaim)を示している[ 119] 。本作は、放送映画批評家協会 (英語版 ) の本職の批評家から93点を付けられ、同協会の最高評価を受けた『ハリー・ポッター』映画である[ 120] 。CinemaScore による調査では、観客は本作にA+からFまでの評価基準で平均「A」を与えた[ 121] 。
デイリー・テレグラフ 紙のPhilip Womackは「これは記念碑的な映画であり、華やかな色調にあふれ、そして老若男女すべての観客の心に響き渡る究極のメッセージを伝えている。そう、私たちすべてに闇があるが、私たちはそれを乗り越えられる」と批評した。さらに彼は、デヴィッド・イェーツは「(原作を)真に恐ろしい光景へと変貌させた」と表現した[ 122] 。また別の批評がイブニング・スタンダード (英語版 ) 紙から同日発表され、5点満点中4点と評価し、「何百万という子供たち、両親、そしてもっと分別のある人は、分霊箱が何であるか思い出す必要はないだろう。デヴィッド・イェーツ監督は期待を裏切らない。実際、ある意味では、彼は最終巻の欠点を補うのに一役買っている」と述べている[ 123] 。デイリー・エクスプレス 紙は、本作は「善と悪との劇的で記憶に残る戦いという点で、ロード・オブ・ザ・リング やスター・ウォーズ に匹敵する恐ろしいほどの決着の場」を見せていると述べた[ 124] 。
シカゴ・サンタイムズ 紙のロジャー・イーバート は、本作に4つ星中の星3.5個を与え、「フィナーレは、フィナーレとして相応しい十分な畏敬の念と厳粛さを呼び起こしており、魔法のような何年も前の『ハリー・ポッターと賢者の石 』の(相対的に)屈託のない無邪気さと劇的な対照をなしている」と述べた[ 125] 。BBC のマーク・カーモード は、この映画は「非常に複雑な本のかなり堅実で野心的な映画化」であると述べたが、後工程で変換された3Dについては酷評した[ 126] 。AP通信 のクリスティ・レミール (英語版 ) は、本作に4つ星中の星3.5個を与え、「『死の秘宝 PART2』は、長らく約束されていた答えを提供する一方で、いくつかの永遠の問いをあえて投げかけている。最終章が終わったあともあなたの中に残るだろう」と述べた[ 127] 。同様にシカゴ・サンタイムズ紙のリチャード・ローパー は、本作にA+の評価を与え、「これは、これまで映画化された最高のシリーズの1つで、素晴らしい最終章に相応しい作品である」と述べた[ 128] 。
数少ない否定的なレビューの1つとして、ヴュ・ウィークリー (英語版 ) 紙のBrian Gibsonは、本作を「死ぬほど退屈」「映像の誇張」と表現した[ 129] 。原作を2部構成に分けたことについて批判する別の批評もあり、デイリー・テレグラフ のBen Mortimerは「『死の秘宝 PART2』は1つの映画ではありません。映画の半分です。それはやや感動が欠けているように感じられるでしょう」と書いている。別の批評では映画の上映時間について書かれており、The WrapのAlonso Duraldeは、「この映画に実質的な欠点があるとすれば、この人と場所と物のオンパレードは130分の上映時間に納めるのがギリギリだということです」と述べた[ 130] 。The Oxford StudentのRebecca Gillieは、本作に5点満点中2点を与え、「(この映画の)終わりには、映画館を出たあとに心に残るものは何もありません」と書いた[ 131] 。
受賞歴
本作は多くの受賞やノミネートを獲得した。『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2』は、第84回アカデミー賞 で美術賞、メイクアップ賞、視覚効果賞にノミネートされた[ 132] 。第65回英国アカデミー賞 では、視覚効果賞を受賞し、音響賞、美術賞、メイクアップ&ヘア賞にノミネートされた[ 133] 。
本作は2012年の第54回グラミー賞 で映像メディア・サウンドトラック部門 にノミネートされた[ 134] 。また、映画俳優組合賞 スタント・アンサンブル賞を受賞した[ 135] 。本作は年に一度のサターン賞では10部門にノミネートされ、ファンタジー映画賞を受賞した[ 136] 。2011年スクリーム賞では、合計14部門にノミネートされ、アルティメット・スクリーム賞、脚本賞、ファンタジー男優賞(ダニエル・ラドクリフ)、悪役賞(レイフ・ファインズ)、F/X賞、ホーリー・シット・シーン賞の5部門で受賞した[ 137] 。
テレビ放映
視聴率はビデオリサーチ調べ、関東地区・世帯・リアルタイム。
将来
2016年7月、ワーナー・ブラザース・エンターテインメント は『ハリー・ポッターと死の秘宝 』の続編である舞台劇『ハリー・ポッターと呪いの子 』の権利の購入を申請し、『呪いの子』の映画化が計画されているとの臆測を呼んだ[ 154] [ 155] 。
2021年11月、本映画シリーズの第1作と第2作を監督したクリス・コロンバス は、主要キャストがそれぞれの役を再演する意図とともに『ハリー・ポッターと呪いの子』の映画化の監督をすることに興味を示した[ 156] [ 157] [ 158] [ 159] 。2022年3月、ニューヨーク・タイムズ 紙がダニエル・ラドクリフ にハリー・ポッター役に復帰するかどうか質問したところ、彼はその時点では興味はないと答えたものの、将来的にその役に復帰する可能性は否定しなかった[ 160] [ 161] 。
注釈
出典
^ Frankel, Daniel (2010年11月17日). "Get Ready for the Biggest 'Potter' Opening Yet" . The Wrap . 2010年11月21日閲覧 。
^ a b "Harry Potter and the Deathly Hallows Part 2 (2011)" (英語). Box Office Mojo . 2022年8月17日閲覧 。
^ 2011年興行収入10億円以上番組 (PDF ) - 日本映画製作者連盟
^ a b “Harry Potter and the Deathly Hallows Part 2 ”. Box Office Mojo . IMDb . 22 April 2019時点のオリジナルよりアーカイブ 。3 March 2021 閲覧。
^ “Warner Bros. Plans Two-Part Film Adaptation of "Harry Potter and the Deathly Hallows" to Be Directed by David Yates” . Business Wire . (13 March 2008). オリジナル の28 June 2017時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20170628180059/http://www.businesswire.com/portal/site/google/?ndmViewId=news_view&newsId=20080313005332&newsLang=en 4 April 2021 閲覧 . "...expand the screen adaptation of Harry Potter and the Deathly Hallows and release the film in two parts."
^ Schwartz, Alison (14 June 2010). “Daniel Radcliffe Calls Wrapping Up Harry Potter Devastating ”. People . 8 February 2011時点のオリジナル よりアーカイブ。9 February 2011 閲覧。
^ 第6作『ハリー・ポッターと謎のプリンス 』までフィルチの吹替えを務めた青野武 が本作収録当時脳梗塞 で療養中(2012年4月9日に死去)だったため変更された。
^ B. Alan Orange (2010年2月25日). "EXCLUSIVE: Ciaran Hinds on Playing Aberforth Dumbledore in Harry Potter and the Deathly Hollows" . MovieWeb.com. 2012年9月21日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2012年12月7日閲覧 。
^ Ditzian, Eric (2009年7月16日). "Harry Potter Director, Daniel Radcliffe Reveal Deathly Hallows Secrets" . MTV. 2010年1月11日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2009年7月16日閲覧 。
^ Martin, Lara (2009年7月17日). "Yates "won't recast Potter for last scene" " . en:Digital Spy . 2009年8月3日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2009年7月31日閲覧 。
^ Boucher, Geoff. " 'Harry Potter' stars say final scene was a challenge for the ages" . Hero Complex . Los Angeles Times. 2013年12月5日時点のオリジナル よりアーカイブ。2020年9月12日閲覧 。
^ "Harry Potter at Leavesden" . en:Warner Bros. Entertainment Inc. 2011年. 2012年9月23日時点のオリジナル よりアーカイブ。2012年12月5日閲覧 。
^ Schwartz, Terri (2010年6月14日). " 'Harry Potter' Filming Wraps – For The Last Time" . en:MTV News . 2011年9月26日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2012年12月6日閲覧 。
^ Goldman, Eric (2012年12月21日). "Harry Potter Reshoots Underway" . IGN . 2012年9月22日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2012年12月6日閲覧 。
^ Hunter, Rob (2010年8月13日). "If The Two Harry Potter and the Death Hallows Films Were A Person This Would Be Perineum" . en:Film School Rejects . 2011年6月23日時点のオリジナル よりアーカイブ。2011年5月20日閲覧 。
^ "David Yates: Deathly Hallows is a big opera, a great big epic with huge battles" . The Leaky Cauldron. 2010年1月24日. 2011年7月28日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2011年5月20日閲覧 。
^ "David Heyman 'Fantastic Beasts & Where To Find Them' script is wonderful" . YouTube . 2014年11月25日. 2014年12月27日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2014年11月25日閲覧 。
^ Stamp, Elizabeth. "Inside Harry Potter and the Deathly Hallows: Part 2, Production designer Stuart Craig gives AD an exclusive look at the sets of the upcoming film" . Architectural Digest . 2012年1月20日時点のオリジナル よりアーカイブ。2011年6月23日閲覧 。
^ "Stuart Craig Interview Transcript" . Art Insights Magazine . 2011年9月13日時点のオリジナル よりアーカイブ。2011年6月23日閲覧 。
^ "Harry Potter And The Deathly Hallows Part 2: making the Hogwarts battle" . Den of Greek. 2011年2月24日. 2011年2月27日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2011年6月20日閲覧 。
^ “Deathly Hallows producer David Heyman explains why the 3D for the final Potter movie is more than just a gimmick”. SFX . (26 May 2011).
^ " 'Harry Potter': Visual effects wizard Tim Burke says 3D is 'very, very good' in final film" . Los Angeles Times . 2011年6月28日. 2021年8月2日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2011年6月29日閲覧 。
^ "David Heyman on John Williams wanting to return to 'Harry Potter' " . Harry Potter Fan Zone (英語). 2022年6月8日閲覧 。
^ "Alexandre Desplat will compose Harry Potter and the Deathly Hallows: Part 2" . Filmonic.com. 2010年11月7日. 2010年11月9日時点のオリジナル よりアーカイブ。2010年11月7日閲覧 。
^ Schweiger, Daniel (2010年11月9日). "Deathly Hallows Composer Alexandre Desplat" . Film Music . 2011年1月17日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2011年1月30日閲覧 。
^ "Alexandre Desplat and scoring the Courtyard Apocalypse" . Harry Potter's Page. 2011年7月6日. 2011年7月13日時点のオリジナル よりアーカイブ。2012年12月6日閲覧 。
^ "54th Annual GRAMMY Awards Nominees and Winners" . Grammy Awards . 2014年1月30日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2012年11月3日閲覧 。
^ "First look at Harry Potter and the Deathly Hallows: Part 2" . Herald Sun . 2011年3月20日. 2011年5月25日閲覧 。
^ Bierly, Mandi (28 March 2011). “Harry Potter and the Deathly Hallows – Part 2 poster appropriately gritty” . Entertainment Weekly . オリジナル の29 March 2011時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20110329063422/http://insidemovies.ew.com/2011/03/28/harry-potter-deathly-hallows-part-2-poster/ 30 March 2011 閲覧。 .
^ McDaniel, Matt (2011年4月27日). "Harry Potter and the Deathly Hallows – Part 2 Trailer Reveals Big Spoiler" . en:Yahoo! Movies . 2011年5月2日時点のオリジナル よりアーカイブ。2011年5月25日閲覧 。
^ Schwartz, Terri (2011年6月3日). "Harry Potter and the Deathly Hallows – Part 2 Clip To Debut at Movie Awards" . en:MTV News . 2011年6月25日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2011年7月2日閲覧 。
^ Liam (2011年4月3日). "Test Screening" . Filmonic. 2011年8月11日時点のオリジナル よりアーカイブ。2011年7月8日閲覧 。
^ SchwartPhillips, jevon (2011年3月1日). "World premiere for Harry Potter and the Deathly Hallows – Part 2 set for July 7" . Los Angeles Times . 2011年3月4日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2011年3月2日閲覧 。
^ Derschowitz, Jessica (2011年7月12日). " "Harry Potter and the Deathly Hallows: Part 2" premieres in New York" . CBS News . 2012年11月21日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2012年12月6日閲覧 。
^ " 'Harry Potter' Film To Bow On Record 423 Global Imax Screens" . The Hollywood Reporter . 2011年7月13日. 2011年9月13日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2012年11月3日閲覧 。
^ a b Deutsch, Anthony (2011年7月9日). "Indonesia to miss Harry Potter magic" . Financial Times . 2013年11月13日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2011年7月19日閲覧 。
^ "Hollywood Boycott Jordan Courtesy Of The Jordanian Customs Authorities" . Sleepless In Amman. 2011年7月6日. 2011年7月14日時点のオリジナル よりアーカイブ。2011年7月24日閲覧 。
^ "Harry Potter tickets go on sale" . AZCentral.com. 2021年8月3日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2011年6月23日閲覧 。
^ Anthony Quinn (2011年7月15日). "Harry Potter and the Deathly Hallows, Part 2 (12A) – Reviews – Films" . The Independent . 2013年5月1日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2012年12月7日閲覧 。
^ United States DVD release and formats:
^
United Kingdom DVD release and formats:
ASIN B004NBYRYC , Harry Potter And The Deathly Hallows Part 2 [DVD] [2011] (28 September 2011)
ASIN B004NBYRYM , Harry Potter And The Deathly Hallows Part 2 – Triple Play (Blu-ray + DVD + Digital Copy) [2011] [Region Free] (28 September 2011)
ASIN B00512WO9M , Harry Potter And The Deathly Hallows Part 2 (Blu-ray 3D + Blu-ray + DVD + Digital Copy) [2011] [Region Free] (28 September 2011)
^ Winehouse, Alex (2011年9月21日). "Harry Potter And The Deathly Hallows: Part 2 Sets Pre-Order Sales Record" . en:Gigwise . 2011年12月28日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2011年12月23日閲覧 。
^ C.S.Strowbridge (2011年11月23日). "Blu-ray Sales: High Definition Reaches New Heights" . The Numbers. 2012年1月1日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2012年1月11日閲覧 。
^ C.S.Strowbridge (2011年11月22日). "DVD Sales: Harry Potter has a Lot of Life on the Home Market" . The Numbers. 2013年6月13日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2012年1月11日閲覧 。
^ "Weekly Domestic Blu-ray Sales Chart for Week Ending 1 January 2012" . The Numbers. 2014年6月5日時点のオリジナル よりアーカイブ。2012年1月11日閲覧 。
^ "Harry Potter and the Deathly Hallows: Part II – DVD Sales" . The Numbers. 2012年6月22日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2012年7月18日閲覧 。
^ a b c d "『ハリー・ポッター』謎のプリンス&死の秘宝、TBSで地上波放送" . シネマトゥデイ . 2022年3月16日. 2022年3月16日閲覧 。
^ a b McClintock, Pamela (2011年7月17日). "Box Office Report: Harry Potter Grosses All-Time Domestic Best of $168.6 Million" . The Hollywood Reporter . 2011年7月17日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2011年7月18日閲覧 。
^ "All Time 3D Opening Weekends" . Box Office Mojo . 2015年6月28日時点のオリジナル よりアーカイブ。2015年6月16日閲覧 。
^ German, David (2011年7月17日). " 'Potter' takes down Batman with $168.6M weekend" . Yahoo! News . 2013年7月3日時点のオリジナル よりアーカイブ。2011年7月19日閲覧 。
^ a b c d e "Final Figures: Harry Potter And The Deathly Hallows: Part II Opens To $481.5 Million Worldwide" . Boxoffice Media. 2011年7月18日. 2011年7月16日時点のオリジナル よりアーカイブ。2011年7月19日閲覧 。
^ a b c McClintock, Pamela (2011年7月17日). "Box Office Report: Harry Potter Nabs a Record-Breaking $476 Mil in Worldwide Debut" . The Hollywood Reporter . 2011年7月19日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2011年7月19日閲覧 。
^ a b McClintock, Pamela (2011年7月15日). "Box Office Report: Harry Potter Headed for Record-Breaking $80 Million-Plus Friday" . The Hollywood Reporter . 2011年7月18日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2011年7月18日閲覧 。
^ a b Gray, Brandon (2011年7月18日). "Weekend Report: 'Harry' Makes History" . Box Office Mojo . 2011年7月30日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2020年7月1日閲覧 。
^ a b Ray Subers (2011年8月3日). "Transformers Becomes Tenth Billion-Dollar Movie Ever; Potter Hits Another Worldwide Milestone" . Box Office Mojo . 2013年5月16日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2020年8月4日閲覧 。
^ "TOP OPENING WEEKENDS BY MONTH: July" . Box Office Mojo . 2019年8月30日時点のオリジナル よりアーカイブ。2020年11月22日閲覧 。
^ "Box office by genre: Fantasy – Live Action" . Box Office Mojo . (Amazon.com ). 2016年1月10日時点のオリジナル よりアーカイブ。2015年12月19日閲覧 。
^ MovieWeb (2011年7月16日). " "Harry Potter And The Deathly Hollows - Part 2" Breaks Opening Day Record With $92.1 Million" . Business Insider (アメリカ英語). 2022年2月15日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2022年2月15日閲覧 。
^ Report, Post Staff (2011年7月15日). " 'Harry Potter and the Deathly Hallows: Part 2' has record breaking opening" . New York Post . 2022年2月15日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2022年2月15日閲覧 。
^ "The 10 Highest Grossing Book-to-Film Adaptations" . 2018年3月4日. 2021年2月6日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2021年2月1日閲覧 。
^ "All Time Worldwide Box Office Grosses" . Box Office Mojo . 2009年2月28日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2019年5月1日閲覧 。
^ McClintock, Pamela (2011年8月8日). " 'Harry Potter and the Deathly Hallows Part 2' Becomes No. 3 Film of All Time at Box Office" . The Hollywood Reporter . 2021年1月28日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2021年1月22日閲覧 。
^ "Harry Potter and the Deathly Hallows – Part 2" . The Numbers. 2011年. 2012年10月18日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2012年11月3日閲覧 。
^ Nancy Tartaglione (2015年6月15日). " 'Jurassic World' Historic Global Bow Hits $524.4M; $315.6M Intl; Bests Franchise Lifetime In 25 Territories – Update" . Deadline Hollywood . 2015年6月15日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2015年6月16日閲覧 。
^ Vlessing, Etan (2011年7月19日). "Harry Potter Opening Weekend Breaks Box Office Records at Imax" . The Hollywood Reporter . 2011年7月22日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2011年7月27日閲覧 。
^ " "The Dark Knight Rises" Into Box-Office Record Books!" . wordpress.com. 2012年7月23日. 2012年8月2日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2012年8月31日閲覧 。
^ Ray Subers (2011年7月19日). " 'Potter' Sets Four-Day Record" . Box Office Mojo . 2011年7月23日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2011年7月24日閲覧 。
^ "Around-the-World Roundup: 'Potter' Obliterates Foreign Records" . Box Office Mojo . 2022年2月17日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2022年2月17日閲覧 。
^ " 'Harry Potter' Becomes Top-Grossing Franchise" . Box Office Mojo . 2022年2月17日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2022年2月17日閲覧 。
^ a b "Around-the-World Roundup: 'Potter' Still Magic Overseas" . Box Office Mojo . 2022年2月17日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2022年2月17日閲覧 。
^ " 'Harry Potter' Hits $900M Worldwide in Record Time" . Box Office Mojo . 2022年2月17日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2022年2月17日閲覧 。
^ McClintock, Pamela (2011年7月30日). " 'Harry Potter and the Deathly Hallows Part 2' Hits $1 Billion at Global Box Office" . The Hollywood Reporter (アメリカ英語). 2022年2月19日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2022年2月19日閲覧 。
^ MuggleNet (2011年8月1日). " "Deathly Hallows - Part 2" ties "Avatar" for fastest to $1 billion" . MuggleNet (アメリカ英語). 2022年2月16日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2022年2月17日閲覧 。
^ Ray Subers (2011年8月2日). "Around-the-World Roundup: Potter Beats Transformers to $1 Billion" . Box Office Mojo . 2011年8月6日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2020年8月9日閲覧 。
^ "All Time Domestic Grosses" . Box Office Mojo . 2008年12月5日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2017年4月2日閲覧 。
^ "2011 Domestic Grosses" . Box Office Mojo . 2013年5月1日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2011年8月16日閲覧 。
^ "Family – Children's Book Adaptation" . Box Office Mojo . 2011年9月2日時点のオリジナル よりアーカイブ。2011年8月16日閲覧 。
^ "Fantasy – Live Action" . Box Office Mojo . 2011年9月2日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2011年8月16日閲覧 。
^ "3D" . Box Office Mojo . 2017年4月8日時点のオリジナル よりアーカイブ。2017年4月2日閲覧 。
^ "Harry Potter and the Deathly Hallows Part 2 (2011)" . Box Office Mojo . 2016年8月17日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2016年7月13日閲覧 。
^ "Harry Potter Already Breaking Records" . Box Office Mojo . 2011年7月15日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2011年7月15日閲覧 。
^ "Magic! Potter finale breaks midnight box-office record" . MSNBC . 2011年7月17日時点のオリジナル よりアーカイブ。2011年7月15日閲覧 。
^ Lang, Brent (2012年7月20日). "Box Office: 'Dark Knight Rises' Scores Second Highest Grossing Midnight Opening in History" . The Wrap . 2012年12月26日時点のオリジナル よりアーカイブ。2012年12月24日閲覧 。
^ Gray, Brandon (2011年7月16日). "Friday Report: Harry Potter Conjures Opening Day Record" . Box Office Mojo . 2011年7月19日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2011年7月18日閲覧 。
^ Kaufman, Amy (2011年5月18日). "Harry Potter makes box-office magic" . Los Angeles Times . 2011年7月20日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2011年7月18日閲覧 。
^ Subers, Ray (2012年5月6日). "Weekend Report: 'Avengers' Smashes Records" . Box Office Mojo . 2012年5月8日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2012年5月6日閲覧 。
^ "Top Opening Grosses By Days In Release" . Box Office Mojo . 2011年8月6日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2011年8月16日閲覧 。
^ "Top Opening Grosses By Days In Release" . Box Office Mojo . 2011年8月16日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2011年8月16日閲覧 。
^ "Star Wars: The Force Awakens (2015)" . Box Office Mojo . 2019年9月24日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2015年12月27日閲覧 。
^ "Opening Weeks (Friday – Thursday Opening Weeks)" . Box Office Mojo . 2015年12月27日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2015年12月27日閲覧 。
^ "Top Opening Grosses By Days In Release" . Box Office Mojo . 2015年12月26日時点のオリジナル よりアーカイブ。2020年11月22日閲覧 。
^ "Harry Potter and the Deathly Hallows Part 2" . Box Office Mojo . 2011年8月19日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2011年8月16日閲覧 。
^ "Biggest Second Weekend Drops" . Box Office Mojo . 2009年2月23日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2020年7月27日閲覧 。
^ "Weekend Report: 'Captain America' Rockets to the Top, 'Potter's Bubble Bursts" . Box Office Mojo . 2011年7月25日. 2012年11月2日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2012年11月3日閲覧 。
^ "Weekend Report: 'Cowboys' Out-Draws 'Smurfs' in Near Photo Finish" . Box Office Mojo . 2019年7月12日時点のオリジナル よりアーカイブ。2020年10月29日閲覧 。
^ "WORLDWIDE GROSSES" . Box Office Mojo . 2009年2月28日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2011年8月16日閲覧 。
^ "Overseas Total All Time Openings" . Box Office Mojo . 2011年6月23日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2011年8月16日閲覧 。
^ Segers, Frank. "Box Office Report: 'Harry Potter and the Deathly Hallows: Part 2' Sets Opening Record Abroad" . The Hollywood Reporter . 2012年11月10日時点のオリジナル よりアーカイブ。2012年12月24日閲覧 。
^ Ray Subers (2011年7月19日). "Around-the-World Roundup: 'Potter' Obliterates Foreign Records" . Box Office Mojo . 2011年8月6日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2011年8月16日閲覧 。
^ "Overseas Total Box Office July 22–24, 2011" . Box Office Mojo . 2011年7月22日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2011年8月14日閲覧 。
^ Segers, Frank (2011年8月7日). "International Box Office: Harry Potter and the Deathly Hallows Part 2 Tops Foreign Box Office For Fourth Straight Weekend" . The Hollywood Reporter . 2011年9月26日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2011年8月9日閲覧 。
^ "Overseas Total Weekend Box Office Index for 2011" . Box Office Mojo . 2012年10月29日時点のオリジナル よりアーカイブ。2012年11月3日閲覧 。
^ a b Subers, Ray (2011年7月13日). " 'Potter' Targets Foreign Opening Record" . Box Office Mojo . 2011年7月17日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2011年7月19日閲覧 。
^ a b "UK Highest grossing debut weekend" . 25thframe.co.uk. 2011年11月21日. 2011年2月15日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2012年12月7日閲覧 。
^ "United Kingdom And Ireland And Malta All Time Openings" . Box Office Mojo . 2012年11月30日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2012年12月7日閲覧 。
^ "UPDATED: 'Skyfall' Sets UK Records: 2012's Top Earner; Biggest Bond Film" . Boxoffice Media. 2012年11月2日. 2012年10月30日時点のオリジナル よりアーカイブ。2012年12月4日閲覧 。
^ "Harry Potter and The Deathly Hallows Part 2 UK Box Office" . 25thframe.co.uk. 2013年1月15日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2012年12月7日閲覧 。
^ "UK Highest Grossing Movies" . 25thframe.co.uk. 2006年5月19日. 2011年2月15日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2012年12月7日閲覧 。
^ "United Kingdom and Ireland and Malta Yearly Box Office" . Box Office Mojo – International. 2012年4月7日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2012年2月14日閲覧 。
^ Chu, Karen (2011年7月18日). " 'Harry Potter' Breaks Hong Kong Record But 'Transformers' Stands Tall" . The Hollywood Reporter . 2012年11月2日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2011年7月19日閲覧 。
^ Zemanova, Irena (2011年7月18日). "Poslední Potter otřásl historickými žebříčky. Rekordní je i v Česku" (チェコ語). ihned.cz. 2015年9月27日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2011年7月19日閲覧 。
^ McClintock, Pamela (2011年7月15日). "Box Office Report: Final 'Harry Potter' Film Earns Massive $126 Million Leading Into Weekend" . The Hollywood Reporter . 2011年8月18日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2011年8月16日閲覧 。
^ " 'Harry Potter' Shatters Box Office Records in India" . Bollywoodtrade.com. 2011年7月22日時点のオリジナル よりアーカイブ。2011年7月25日閲覧 。
^ "New Zealand All Time Openings" . Box Office Mojo . 2012年12月12日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2012年12月7日閲覧 。
^ a b Subers, Ray (2012年4月29日). "Around-the-World Roundup: 'The Avengers' Assemble $185.1 Million Overseas Debut" . Box Office Mojo . 2012年5月3日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2012年4月29日閲覧 。
^ "Mexico All Time Openings" . Box Office Mojo . 2012年12月14日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2012年12月7日閲覧 。
^ "Australia Box Office July 14–17, 2011" . Box Office Mojo . 2011年7月25日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2011年7月29日閲覧 。
^ "Harry Potter and the Deathly Hallows: Part 2" . Rotten Tomatoes . Fandango . 2011年7月12日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2023年5月5日閲覧 。
^ "Harry Potter and the Deathly Hallows – Part 2" . Metacritic . 2011年7月18日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2011年7月15日閲覧 。
^ "Harry Potter and the Deathly Hallows – Part 2" . en:BFCA . 2013年10月5日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2011年7月13日閲覧 。
^ Finke, Nikki (2011年7月16日). "HARRY POTTER FINALE $475.5M PHENOM! Magically Shatters Records For Biggest Domestic & International & Global Cume" . 2022年5月1日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2022年5月1日閲覧 。
^ Philip Womack (2011年7月6日). "Harry Potter and the Deathly Hallows, Part 2, review" . The Daily Telegraph . London. 2011年7月12日時点のオリジナル よりアーカイブ。2011年7月6日閲覧 。
^ "Harry Potter And The Deathly Hallows: Part 2" . en:Evening Standard . 2011年7月6日. 2012年1月26日時点のオリジナル よりアーカイブ。2011年7月6日閲覧 。
^ "Harry Potter And The Deathly Hallows: Part 2" . Daily Express . 2011年7月6日. 2011年7月10日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2011年7月7日閲覧 。
^ Ebert, Roger [in 英語] (2011年7月13日). "Harry Potter and the Deathly Hallows: Part 2" . Chicago Sun-Times . 2019年10月20日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2020年4月2日閲覧 。
^ Kermode, Mark [in 英語] (2011年7月15日). "Wild About Harry" . BBC . 2011年7月18日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2011年7月15日閲覧 。
^ Lemire, Christy [in 英語] (2011年7月21日). "Review: Final 'Potter' Film Is Sad and Satisfying" . en:Boston.com . Associated Press . 2013年5月1日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2011年7月21日閲覧 。
^ "Harry Potter and the Deathly Hallows: Part 2 Review" . RichardRoeper.com. 2011年7月18日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2011年7月24日閲覧 。
^ Gibson, Brian (2011年7月20日). "Harry Potter and the deathly hallows Pt. II" . en:Vue Weekly . 2012年6月7日時点のオリジナル よりアーカイブ。2012年1月8日閲覧 。
^ "Harry Potter and the Deathly Hallows Part 2: round-up of reviews" . The Daily Telegraph . 2011年7月14日. 2011年12月29日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2012年9月15日閲覧 。
^ "All of the spectacle, none of the magic" . Rebecca Gillie, The Oxford Student . 2012年5月13日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2012年9月15日閲覧 。
^ a b "Nominees and Winners for the 84th Academy Awards" . Academy of Motion Picture Arts and Sciences . 2013年8月25日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2012年10月10日閲覧 。
^ a b "Orange British Academy Film Awards in 2012 – Longlist" . en:British Academy Film Awards . 2012年1月19日時点のオリジナル よりアーカイブ。2012年10月10日閲覧 。
^ a b "2012 Grammy Nominations on" . Nextmovie.com. 2011年12月1日. 2012年12月12日時点のオリジナル よりアーカイブ。2012年11月3日閲覧 。
^ a b "SAG Awards 2012: The Winners List" . The Hollywood Reporter . 2012年1月29日. 2013年3月29日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2012年12月9日閲覧 。
^ a b "RISE OF THE PLANET OF THE APES and SUPER 8 lead Saturn Awards with 3 awards each" . saturnawards.org . 2012年7月26日. 2012年6月26日時点のオリジナル よりアーカイブ。2012年7月27日閲覧 。
^ a b West, Kelly (2011年10月17日). "The 2011 Scream Awards Winners: Vampires, Wizards And Swans" . Cinema Blend. 2012年10月21日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2012年12月9日閲覧 。
^ "National Board of Review of Motion Pictures :: Awards" . National Board of Review . 2011年. 2013年2月15日時点のオリジナル よりアーカイブ。2012年12月9日閲覧 。
^ Tobin, Christian (2011年5月11日). "National Movie Awards: The winners in full" . en:Digital Spy . 2020年6月25日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2023年2月28日閲覧 。
^ Scott Feinberg (2011年10月7日). "Hollywood Film Awards Announces 10 Nominees for Hollywood Movie Award" . The Hollywood Reporter . 2011年12月9日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2012年11月3日閲覧 。
^ "Children's in 2011" . British Academy of Film and Television Arts . 2013年4月18日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2023年2月28日閲覧 。
^ "2011 | International Press Academy" . en:International Press Academy . 2013年9月27日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2012年12月9日閲覧 。
^ "Teen Choice Awards 2011 Nominees Announced: Harry Potter vs Twilight" . The Huffington Post . 2011年8月29日. 2016年3月4日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2012年12月9日閲覧 。
^ "Nominations Announced for the 'People's Choice Awards 2012' " . Tvbythenumbers.zap2it.com. 2016年1月3日時点のオリジナル よりアーカイブ。2012年11月3日閲覧 。
^ "Critics' Choice Awards 2011: Complete List of Nominations" . Goldderby.com. 2013年1月29日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2012年11月3日閲覧 。
^ Costume Designers Guild Local IA 892 – 14th Annual CDG Awards Archived 20 October 2016 at the Wayback Machine .. Costume Designers Guild. Retrieved 3 November 2012.
^ "10th Annual VES Awards Nominees" . en:Visual Effects Society . 2012年1月9日. 2014年4月16日時点のオリジナル よりアーカイブ。2012年12月9日閲覧 。
^ Jon (2012年2月24日). "IFMCA Award Nominations 2011" . Filmmusiccritics.org. 2016年3月26日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2012年11月3日閲覧 。
^ "2012 Hugo Awards" . en:Hugo Awards . 2012年4月9日時点のオリジナル よりアーカイブ。2012年4月10日閲覧 。
^ “MTV Movie Awards: Check out the winners here” . Entertainment Weekly . (3 June 2012). オリジナル の6 June 2012時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20120606221644/http://insidemovies.ew.com/2012/06/03/mtv-movie-awards-winners/ 3 June 2012 閲覧。 .
^ Warner, Kara (2012年4月30日). "2012 MTV Movie Awards Nominees: The Full List" . en:MTV News . 2014年3月12日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2012年11月3日閲覧 。
^ "Empire Awards 2012" . en:Sky Movies . Empire . 2013年6月15日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2012年12月9日閲覧 。
^ ハリー・ポッターと死の秘宝 Part2 , 金曜ロードショー, https://kinro.ntv.co.jp/lineup/20250131 2024年12月20日 閲覧。
^ Conroy, Brian (2016年7月13日). "Warner Brothers Apply for Harry Potter and the Cursed Child Trademark...FOR MOVIES (and other things)" . Brian Conroy . 2022年9月22日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2022年9月27日閲覧 。
^ Scrietta, Peter (2016年7月13日). " 'Harry Potter and the Cursed Child' Movie In The Works? Warner Bros. Files Trademark" . en:Slash Film . 2022年9月22日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2022年9月27日閲覧 。
^ Perez, Lexy (2021年11月11日). " 'Harry Potter and the Sorcerer's Stone' Turns 20: Director Chris Columbus Reflects on Pressures to Adapt Book and Hopes to Direct 'Cursed Child' " . The Hollywood Reporter . 2021年11月11日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2021年11月14日閲覧 。
^ Romanchick, Shane (2021年11月6日). " 'Harry Potter and the Cursed Child': Chris Columbus Wants to Direct Sequel Movie with Original Trio" . Collider . 2021年11月12日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2021年11月14日閲覧 。
^ Lattanzio, Ryan (2021年11月4日). "Original 'Harry Potter' Director Wants to Make 'Cursed Child' Film with Main Trio: They're 'the Right Age' " . en:IndieWire . 2021年11月12日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2021年11月14日閲覧 。
^ Rubin, Rebecca (2021年11月4日). " 'Harry Potter' Turns 20: Director Chris Columbus on Working With Young Daniel Radcliffe and Why He Wants to Adapt 'The Cursed Child' " . Variety . 2022年9月22日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2022年9月27日閲覧 。
^ "Radcliffe tackar nej till Harry Potter" . Hufvudstadsbladet (Swedish). 2022年3月20日. p. 33. 2022年9月27日閲覧 。
^ Buchanan, Kyle (2022年3月17日). "A 'Lost City' Groupchat with Sandra Bullock, Channing Tatum, and Daniel Radcliffe" . The New York Times . 2022年9月26日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2022年9月27日閲覧 。
外部リンク
1973 - 1980年 1981 - 2000年 2001 - 2020年 2021 - 2040年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
オリコン 週間
DVD 総合チャート第1位(2011年5月2日・9日/11月28日付)
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
オリコン 週間
BD 総合チャート第1位(2011年11月28日付)
8月 9月 10月 11月 12月
オリコン 週間
DVD 映画 チャート第1位(2011年1月16日・23日付・8月6日・13日・20日付・27日・9月10付)
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月