チェーンストア

同一敷地内に集中出店して集客の相乗効果を狙うチェーンストア[1]兵庫県丹波篠山市東吹
フードコート内に立ち並ぶチェーン店(千住ミルディス
※左からケンタッキーフライドチキンマクドナルドサーティーワンアイスクリームサブウェイ、右端にミスタードーナツ

チェーンストア英語: chain store)は、大資本によってブランド経営方針サービス内容外観などに統一性を持たせ、多数の運営管理を行う経営形態のこと。チェーン店(チェーンてん)とも呼ばれる。かつては連鎖店とも呼ばれていた[2]

経営学的には「単一資本が自ら設置した店舗を11店以上直営している小売・飲食業」のことを指し、小規模の出資者を募って店舗を設置する経営形態であるフランチャイズ(FC)とは区別される。

場合によっては小売業や、飲食店レストラン居酒屋など)やホテルなどのサービス業も含め、統一性を持った複数店舗の集合体のことをチェーンストア(一般にいう「チェーン」「チェーン店」、直訳して「連鎖店」)と呼ぶことがあり、社会通念上ではフランチャイズの意味も含めて使われている。

これは、客から見れば「直営店」と「フランチャイズ店」において、外見やサービス区別がほとんどつかないことと、同一形態の「直営店」と「フランチャイズ店」両方を持つチェーンも数多く存在するためだ。

なお、チェーンストアの典型であるゼネラルマーチャンダイズストアGMS:総合スーパー)に関しては、百貨店との差異は近年なくなりつつあるように思われているが、百貨店は「高級品対面販売することを重視」する一方で、チェーンストアの大多数は「客のセルフサービスによる一般品の大量販売を重視」している。

歴史

19世紀後半には都市の中心地に百貨店が成立していった。チェーンストアは中心地以外において新しい小売形態として勃興しつつあった。これは同一所有のもとに複数の店舗を所有し、中央での一括集中仕入れにより、薄利多売を目指すチェーンストアのことである。

登場した要因としては食料雑貨が差別化できない一般的なステープル商品(staple merchandise、必需品)であり、身近な店で買うのが消費者の購買慣習であったことから、都市人口の増大により、多数の店舗展開が可能になったためと考えられるようだ。本格的に発展するのは自動車の普及と中小都市が本格的に発展する1920年代だが、19世紀後半には登場し始めていた。

方法論としては、百貨店が一店舗の規模を拡大したのに対して、チェーンストアは店舗を追加して成長した。また、多数の店舗で販売する商品を本部で一括購入するため、大量仕入れによる規模の経済を享受でき、薄利多売を最も強力に推進することができる。そして、廉価販売のために従来行われていた商品配送や掛売りなどのサービスを廃止したことや、同じ設計の店舗を増やすことで買い物客はどこの店でも同じ商品が購入できるように、商品と店舗の標準化が行われ、販売の合理化が進められた[3]

具体的にはチェーンストアは一般的には1859年に紅茶やコーヒーを販売するA&P英語版(The Great Atlantic & Pacific Tea Company)から始まったと言われている。ただ、この時点では紅茶やコーヒーのみの販売であり食料品のチェーンストア(Grocery chainという概念で括られる)ではない。

1878年からA&Pの支配人となったジョージ・H・ハートフォード英語版によって食料品のチェーンストアが始められたようである。ハートフォードが支配人となった1880年代初めには、まだA&Pは紅茶とコーヒーと砂糖のみを販売していた。しかし、息子ラドラム(Ludlum1864-1957)英語版が入社し、ベーキングパウダーなどを製造ラインに追加するように説得し、他にも提供するアイテム数を増やすための会社を立ち上げた。これによって、会社名を製品ラベルにつけることによりチェーンストアが自社ブランドで製品を販売するという形態を作った(これがGrocery chainという概念になるようだ)。

また、日本では世界恐慌の影響により個人経営店が少なくなり、チェーン店が広がっていくこととなった。ただし、現在のチェーン店の形態とはまた異なるものである。

日本では、資生堂1927年より支店に配布するための雑誌『チェインストア』を発行している[4]

概説

単一資本がブランド、経営方針、サービスの内容、作業ノウハウ、外観などを標準化した店舗を多数出店することによって、大きな利益を生み出す目的で行う経営形態。

当初は比較的狭い地域や、都道府県庁所在地などの都市部に集中する形で出店し、地域の顧客に対して地理的・心理的により近づいて知名度を高めることで地盤を固める。さらに広域の地方(他の市や郊外など)にまで出店することにより、収益力を強化する。

多くの場合、業態としては、ゼネラルマーチャンダイズストア(総合スーパー)、スーパーマーケットホームセンター、フランチャイズ制も併用するコンビニエンスストアドラッグストアなどの小売業をはじめ、ホテル、飲食店(ファミリーレストランファストフード、居酒屋など)で展開されている。

交通通信の発達とともに、後方管理業務など、顧客に直接接しない仕事を店舗からできるだけ切り離すことが可能となり、また、コンピュータなどその他の技術の進歩を取り入れることにより、より合理的な運営が可能となっていった。

チェーンストアの仕組み

チェーンストアは地方にまで大量に出店し、それを生かすため次のような仕組みを持つ。多店舗を経営する上で、取り扱う商品を同一化することによる大量仕入を行なっている。それゆえに取引先に対して強い価格交渉力を持つことで仕入原価の低減を図っている。

小売業では他社との差別化を図るため、もしくは価格面で他社よりも優位に立つために、自社専用商品(プライベートブランドあるいはストアブランド商品などと呼ばれる)を開発・販売する手法がある。製造する工場を確保(OEM生産を受託できる企業との信頼関係を保持、もしくは自ら商品を製造する工場を保有)することが重要である。

飲食業では、セントラルキッチンによる一括大量調理を採用して、原材料コストの削減と品質の安定を図っている(例えば、調理経験のない学生パートタイマーでも、手順に従えば料理が完成できるようになっている)。

独自の物流網情報システムを有する。店舗内外の設計・施工や、内装、備品類などを標準化することで、出店コストの削減が図られている。顧客の欲求に合った店舗のコンセプトの開発とその改良を行う開発力がある。

薄利多売がモットーと思われがちだが、利益を追求するためには一つ一つの商品の販売における粗利益の増加が必要不可欠ではあるが、販売価格を上昇させるよりも仕入値の低減によって増益を求めている。しかし業態によって扱う商材が違うため、一概には言えない。

知名度を上げることや全店共通商品の周知を目的として、テレビCM新聞広告など影響力の大きいメディアでプロモーションを行なう。

特定の地域店が取り扱う商品の情報は新聞折込チラシインターネットなどでプロモーションを行なうことが多い。

各業務の標準化(Standardization)、単純(Simplification)、特殊化(Specialization)、集中化(Centralization)をコンセプトとして 、それを遂行するために上記の戦略によるシステムを、人件費の安いパートタイマーでも運営可能にするために、業務の標準化やマニュアル化が図られている。

日本

従来から日本では、本店に勤務していた社員の功労に対するインセンティブを兼ねて、本店からの「のれん分け」による一部資産やノウハウの委譲というかたちで、支店を設立しての多店舗化が行われることが多かったが、日本的な「のれん分け」は店舗経営者の経営自由度が高いのに対し、ここでいうチェーンストアの方法は、本店に対する支店という概念は全く存在せず、各店舗はあくまでも同一チェーンの対等な一店舗という位置付けがされてはいるが経営自由度が低いことが、日本的な「のれん分け」の手法とは異なる。

ゼネラルマーチャンダイズストアやスーパーマーケットが主体の業界団体である日本チェーンストア協会の通常会員入会資格は、「チェーンストアを営む小売業法人であって、11店舗以上または年商10億円以上」の規定があるが、99プラスのように上記の条件を満たして、かつフランチャイズ方式も採用している企業も加盟している。

同様の小売店の業界団体には、ほかにも日本フランチャイズチェーン協会日本チェーンドラッグストア協会がある。

日本の主なチェーンストア

ゼネラルマーチャンダイズストア

スーパーマーケットチェーン

コンビニエンスストア

専門店・量販店系

「趣味」や「娯楽」に特化した商品を扱う店舗で、カテゴリーキラーともいう。

ディスカウントストア

ドラッグストア

ホームセンター、家具系

家電、カメラ、パソコン系

音楽・ビデオ系

カー用品店

衣料品、スポーツ用品系

100円ショップ

メガネ店

時計店

写真屋

その他専門業態

飲食店系

ファストフード

ファミリーレストラン

専門店(飲食)

中華料理
ラーメン
回転寿司
定食
お好み焼き
たこ焼き
カレー
とんかつ
ハンバーグ
焼き肉
イタリアン・パスタ
マレーシア料理
喫茶店
菓子

居酒屋

ホテル

世界のチェーンストア

音楽・ビデオ系

衣料品

飲食店

その他専門業態

脚注

注釈

出典

  1. ^ (左上:まいどおおきに食堂、上中央:カルチュア・コンビニエンス・クラブ「TSUTAYA」(書店)とサーティワンアイスクリーム、右中央:イエローハットカー用品店)、左下:日本マクドナルドハンバーガー店)、右下:セリア100円ショップ))
  2. ^ 連鎖店『欧米に於ける大規模商店に対する小規模商店の対抗競争実策』(国同調査資料:19) / 国民同志会調査部 編(国民同志会、1930)
  3. ^ ロバート・ソーベル(訳)青木榮一『セブンイレブンの経営史』有斐閣、1994年4月10日。 
  4. ^ Chain Store: 1927 –1941 Shiseidoマサチューセッツ工科大学

関連項目

Read other articles:

South Asian folk percussion instrument This article needs additional citations for verification. Please help improve this article by adding citations to reliable sources. Unsourced material may be challenged and removed.Find sources: Dholak – news · newspapers · books · scholar · JSTOR (April 2021) (Learn how and when to remove this template message) DholakDholak drumPercussion instrumentClassification percussionHornbostel–Sachs classification211.22....

 

2012 studio album by Josh TurnerPunching BagStudio album by Josh TurnerReleasedJune 12, 2012 (2012-06-12)GenreCountry, neotraditional countryLength40:54LabelMCA NashvilleProducerFrank RogersJosh Turner chronology Icon(2011) Punching Bag(2012) Deep South(2017) Singles from Punching Bag Time Is LoveReleased: January 9, 2012 Find Me a BabyReleased: October 15, 2012 Professional ratingsReview scoresSourceRatingAllmusic[1]Taste of Country[2] Punching Bag is t...

 

Category 4 Atlantic hurricane in 1964 This article is about the 1964 Atlantic hurricane. For other uses, see Hurricane Cleo (disambiguation). Hurricane Cleo Cleo as a Category 4 hurricane over the CaribbeanMeteorological historyFormedAugust 21, 1964DissipatedSeptember 5, 1964Category 4 hurricane1-minute sustained (SSHWS/NWS)Highest winds150 mph (240 km/h)Lowest pressure938 mbar (hPa); 27.70 inHgOverall effectsFatalities156 totalDamage$187 million (1964 USD)Areas ...

Socioemotional adaptation theory is a theory of emotional changes associated with Alzheimer's disease.[1] Socio-emotional Adaptation Theory figure 1 The emotional reactions associated with Alzheimer's disease tend to present as cognitive or behavioral symptoms, leading to interventions that do not treat the underlying emotional trigger.[2][3] Socioemotional adaptation theory outlines four contextual domains that interact to result in emotional states which manifest ind...

 

María Auxiliadora UbicaciónCoordenadas 12°09′40″S 76°57′23″O / -12.161106, -76.956437Dirección Av. Pachacútec con Jr. Angamos (VMT) Av. Los Héroes con Av. San Antonio de Padua (SJM)Distrito Villa María del Triunfo y San Juan de MirafloresCiudad LimaDatos de la estaciónNombre anterior Miguel IglesiasAccesibilidad Inauguración Enero de 2003N.º de andenes 2N.º de vías 2Plataformas LateralesTipología A nivel superficialLíneas « Villa María ← → San Juan...

 

Bill Haley & His Comets A banda em 1955 Informação geral Origem Chester, Pensilvânia País  Estados Unidos Gênero(s) rock and roll, country rock, rockabilly Período em atividade 1947-1949 (como the Four Aces of Western Swing)1949–1952 (como Saddlemen)1952–1981 (como Bill Haley & His Comets)1981–atualmente(como The Comets ou Bill Haley's Comets) Integrantes Marshall LytleJoey AmbroseDick RichardsDavid ByrdJackson HaneyFranny BeecherAl RappaLenny Longo Ex-integrantes Bil...

Der Herzog von Chevreuse (im Alter von fünf Jahren), Hyacinthe Rigaud, Schloss Dampierre Marie Charles Louis d’Albert (5.) Herzog von Luynes (* 24. April 1717; † 8. Oktober 1771) war ein französischer Adliger und Militär. Er war der 5. Herzog von Luynes, Pair de France und Gouverneur von Paris. Biographie Charles Louis d’Albert war der Sohn von Charles Philippe d’Albert (1695–1758), 4. Herzog von Luynes, und Louise Léontine de Bourbon-Soissons-Neuchâtel (1696–1721), Tochter v...

 

صليب مسيحي مزخرف. الصليب المسيحي هو أبرز وأكثر رموز الديانة المسيحية شهرًة.[1] والذي يشير لعمل يسوع الفدائي وفقًا للعقائد المسيحية؛1كو 1:18] الأشكال الأساسية للصليب هو الصليب اللاتيني (✝)، والصليب اليوناني (✚)، مع العديد من الأشكال المتنوعة المستخدمة في شعارات النبا...

 

This article needs additional citations for verification. Please help improve this article by adding citations to reliable sources. Unsourced material may be challenged and removed.Find sources: Roman Catholic Archdiocese of Eauze – news · newspapers · books · scholar · JSTOR (December 2016) (Learn how and when to remove this template message) Eauze Cathedral The former Roman Catholic Metropolitan Archdiocese of Eauze (Latin Elusa), in Aquitaine, south...

Gimnasio Ciudad de La Asunción Exteriores del gimnasio.LocalizaciónPaís  VenezuelaLocalidad La Asunción, Nueva Esparta, VenezuelaCoordenadas 11°01′31″N 63°51′29″O / 11.025278, -63.858056Detalles generalesSuperficie Multi-superficieCapacidad 10 000[1]​ espectadoresPropietario Gobierno del Estado Nueva Esparta[2]​ConstrucciónApertura 1993Equipo local Guaiqueríes de Margarita[3]​Acontecimientos Campeonato Sudamericano de Baloncesto de 2...

 

British businessman (1801–1889) John CadburyBorn12 August 1801Birmingham, Warwickshire, England, United KingdomDied11 May 1889(1889-05-11) (aged 87)Birmingham, Warwickshire, England, United KingdomResting placeWitton Cemetery, BirminghamNationalityEnglishOccupation(s)Chocolatier, businessman, philanthropistYears active1818−1861Known forFounder of CadburySpouses Priscilla Ann Dymond Cadbury ​ ​(m. 1826)​ Candia Barrow Cadbury ​ &#...

 

Historic site in Wythenshawe, ManchesterWythenshawe HallWythenshawe Hall in 2005LocationWythenshawe, ManchesterCoordinates53°24′17.4″N 2°16′40″W / 53.404833°N 2.27778°W / 53.404833; -2.27778Built1540 Listed Building – Grade II* Plaque commemorating the gift to the city Wythenshawe Hall is a 16th-century timber-framed historic house and former manor house in Wythenshawe, Manchester, England, five miles (8 km) south of Manchester city centre in Wythens...

Suharso MonoarfaPotret resmi, 2019Menteri Perencanaan Pembangunan Nasional Indonesia ke-16PetahanaMulai menjabat 23 Oktober 2019PresidenJoko WidodoJabatan lainKepala Badan Perencanaan Pembangunan Nasional[a]PendahuluBambang BrodjonegoroKetua Umum Partai Persatuan PembangunanMasa jabatan20 Maret 2019 – 5 September 2022PendahuluMuhammad RomahurmuziyPenggantiMuhamad Mardiono (Pelaksana Tugas)Anggota Dewan Pertimbangan PresidenMasa jabatan19 Januari 2015 – 20...

 

Lebanese writer and journalist Hassan Daoud (centre) at the Shubbak festival, July 2011 London Hassan Daoud (Arabic: حسن داوود) (born 1950) is a Lebanese writer and journalist.[1] Originally from the village of Noumairieh in southern Lebanon, he moved to Beirut as a child with his family.[2] He studied Arabic literature at university. During the Lebanese civil war that broke out in 1975, he worked as a journalist, a profession he has pursued ever since. He served as a ...

 

Finnic language of Karelia, in Russia and Finland Not to be confused with Kartvelian languages. Kareliankarjala, karjalan kieli kard'al, kard'alan kiel' kariela, karielan kieliNative toRussia, FinlandRegionRepublic of Karelia, Tver Oblast (Tver Karelia)EthnicityKareliansNative speakers8,753 (Russia) (2020)[1]11,000 (Finland)[2]Language familyUralic FinnicNorthern FinnicKarelianDialects Tver Livvi Northern Southern Writing systemLatin (Karelian alphabet) Cyrillic (in ...

1919 in-flight fire and crash of a blimp in Chicago, Illinois, United States For the jet-powered race car, see Wingfoot Express. Wingfoot Air Express crashWingfoot Air ExpressAccidentDateJuly 21, 1919SummaryIn-flight fireSiteChicago, Illinois, United States 41°52′41.25″N 87°37′56.28″W / 41.8781250°N 87.6323000°W / 41.8781250; -87.6323000 (accident site)Total fatalities13Total injuries27AircraftAircraft typeType FD dirigibleAircraft nameWin...

 

Mobile device combining laptop and tablet characteristics Convertible (computer) redirects here. For the IBM computer of this name, see IBM PC Convertible. HP Spectre x360 convertible laptop Microsoft Surface Pro 3, a kickstand hinge laptop with detachable keyboard A 2-in-1 laptop, also known as 2-in-1 PC, 2-in-1 tablet,[1] laplet,[2][3] tabtop, laptop tablet, or simply 2-in-1, is a portable computer that has features of both tablets and laptops. 2-in-1 PCs consist of ...

 

18th-century British composer Thomas ArnePortrait by Robert Dunkarton, after William Humphrey, 1778BornThomas Augustine Arne(1710-03-12)12 March 1710Covent Garden, London, EnglandDied5 March 1778(1778-03-05) (aged 67)London, EnglandEducationEton College Thomas Augustine Arne (/ɑːrn/; 12 March 1710 – 5 March 1778) was an English composer. He is best known for his patriotic song Rule, Britannia! and the song A-Hunting We Will Go, the latter composed for a 1777 production o...

Sports club in County Dublin, Ireland This article relies excessively on references to primary sources. Please improve this article by adding secondary or tertiary sources. Find sources: CLG Na Fianna – news · newspapers · books · scholar · JSTOR (March 2008) (Learn how and when to remove this template message) For the Meath GAA club of the same name, see Na Fianna CLG (Meath). Na Fianna GAA ClubCLG Na FiannaFounded:1955County:DublinColours:Yellow and ...

 

Imperial Japanese Navy ship For other ships with the same name, see List of ships named Yamato. Yamato undertaking sea trials in the Bungo Channel, 20 October 1941 History Empire of Japan NameYamato NamesakeYamato Province, and an archaic name for Japan OrderedMarch 1937 BuilderKure Naval Arsenal Laid down4 November 1937 Launched8 August 1940 Commissioned16 December 1941 Stricken31 August 1945[1] FateSunk by American planes during Operation Ten-Go, 7 April 1945 General characteristics...

 

Strategi Solo vs Squad di Free Fire: Cara Menang Mudah!