インドミー[1](インドネシア語: Indomie)は、インドネシアの食品会社インドフード(英語版、インドネシア語版) が製造・販売する即席麺[2]。汁つきで食べるラーメンタイプと、汁なしの焼きそばタイプに大別され[3]、様々な風味・食感の商品がある(「種類」「材料(オリジナルタイプ)参照)。他のアジア諸国やオーストラリア、アフリカ、アメリカ合衆国、ヨーロッパで販売されている。インドネシアでは日本円換算20~30円ほどで購入でき、国民食として普及している[3]。インドフードはサリム・グループ(英語版)の一社である[2]。
インドミーには次のバリエーションがある。
通常は85グラム入りであるが、120グラム入りのジャンボパックもある。
カッコ内の番号は添加物の種類を示す。www.in-syncminerals.comのサイト等を参照。
鍋で沸騰させた湯で3分間茹で、その間に調味料を混ぜ合わせておく。茹でた麺を湯切りして盛り付け、上から揚げタマネギをかけ、お好みでトッピングする。ラーメンタイプと、汁なしの焼きそばタイプがある[2]。
インドミーは、ハラールの基準に適合している。また、フェニルアラニンを含むため、フェニルケトン尿症の患者は食べられない。