おジャ魔女どれみのディスコグラフィ(おジャまじょどれみのディスコグラフィ)では、テレビアニメ『おジャ魔女どれみ』の関連CDについて記述する。なお主題歌を歌っているMAHO堂についても本項で述べる。
MAHO堂の1枚目のシングルとして1999年3月5日にバンダイ・ミュージックエンタテインメント[注釈 1]から発売された。
テレビアニメ『おジャ魔女どれみ』のオープニングテーマとエンディングテーマが収録されている。CDジャケットには、春風どれみ、藤原はづき、妹尾あいこ、マジョリカが描かれている。
2007年5月20日に放送されたラジオ大阪のラジオ番組『THE IDOLM@STER RADIO』のコーナーの1つ「歌姫楽園」にてたかはし智秋・今井麻美・下田麻美に『おジャ魔女カーニバル!!』がカバーされた。楽曲は2008年6月4日発売のCD「THE IDOLM@STER COLORFUL MEMORIES」に収録された。
2009年2月15日に行われた、声優ユニットスフィアのイベント「ミュージックレインgirls 春のチョコまつり」内にて、同ユニットの一員である戸松遥が『おジャ魔女カーニバル!!』をカバーした。
i☆Risの茜屋日海夏、若井友希、久保田未夢がミニアルバム『カバ☆リス』(2013年4月3日発売)で『おジャ魔女カーニバル!!』をカバーした[1]。
Yun*chiが『アニ*ゆん〜anime song cover〜』(2015年4月15日)で『おジャ魔女カーニバル!!』をカバーした。
2020年10月31日にはゲーム『バンドリ! ガールズバンドパーティ!』において、『おジャ魔女どれみ』とのコラボイベントの一環として、登場バンドのハロー、ハッピーワールド!によるカバーバージョンが配信された[注釈 2][2][注釈 3]。
森口博子のカバーアルバム『ANISON COVERS 2』(2024年8月7日発売)に森口と百田夏菜子(ももいろクローバーZ)によるカバーバージョンを収録[4]。また7月24日には、アルバム発売に先駆けて先行配信された[5]。
LIFULLの不動産・住宅情報サイト「LIFULL HOME'S」のテレビCM(出演:川口春奈・山里亮太、2022年8月24日放送開始)にて『おジャ魔女カーニバル!!』の替え歌がCMソングとして使用された[6]。
1999年の第4回アニメーション神戸でAM神戸賞(主題歌賞)を受賞[7]。2019年3月1日には、ソニー・ミュージックエンタテインメントのアニメソング人気投票キャンペーン「平成アニソン大賞」においてキャラクターソング賞(1989年 - 1999年)に選出された[8]。
MAHO堂の2枚目のシングルとして2000年3月24日にキングレコードから発売された。
テレビアニメ『おジャ魔女どれみ♯』の主題歌を収録している。CDジャケットには、春風どれみ、藤原はづき、妹尾あいこ、瀬川おんぷ、ハナちゃん、春風ぽっぷが描かれている。
共通で 歌:MAHO堂〔春風どれみ(千葉千恵巳)、藤原はづき(秋谷智子)、妹尾あいこ(松岡由貴)、瀬川おんぷ(宍戸留美)〕
MAHO堂の3枚目のシングルとして2001年2月21日にマーベラスエンターテイメントから発売された。
テレビアニメ『も〜っと! おジャ魔女どれみ』の主題歌が収録されている。CDジャケットには、春風どれみ、藤原はづき、妹尾あいこ、瀬川おんぷ、飛鳥ももこが描かれている。
MAHO堂の5枚目のシングルとして2002年2月21日にマーベラスエンターテイメントから発売された。
テレビアニメ『おジャ魔女どれみドッカ~ン!』の主題歌が収録されている。CDジャケットには、春風どれみ、藤原はづき、妹尾あいこ、瀬川おんぷ、飛鳥ももこ、巻機山花が描かれている。
2020年10月31日にはゲーム『バンドリ! ガールズバンドパーティ!』において、『おジャ魔女どれみ』とのコラボイベントの一環として、登場バンドのPastel*Palettesによるカバーバージョンが配信された[注釈 4][9][注釈 5]。
MAHO堂の7作目のシングルとして2004年9月24日にマーベラスエンターテイメントから発売された。
テレビアニメ『おジャ魔女どれみナ・イ・ショ』の主題歌を収録している。CD+DVD版が初回限定で販売されており、DVDにはオープニングムービーとエンディングムービーのノンテロップ版が収録されている。
CDジャケットには、エンディングムービーで用いられている2頭身デフォルメ化した春風どれみ、藤原はづき、妹尾あいこ、瀬川おんぷ、飛鳥ももこが描かれている。
共通で歌:MAHO堂〔春風どれみ(千葉千恵巳)、藤原はづき(秋谷智子)、妹尾あいこ(松岡由貴)、瀬川おんぷ(宍戸留美)、飛鳥ももこ(宮原永海)、ハナちゃん[注釈 6](大谷育江)〕
『おジャ魔女CDくらぶ その1 おジャ魔女ヴォーカルコレクション!!』は、テレビアニメ『おジャ魔女どれみ』のキャラクターソングなどを収録したボーカルアルバムである。1999年4月21日発売。
CDジャケットには、春風どれみ、藤原はづき、妹尾あいこが描かれている。
『おジャ魔女CDくらぶ その2 おジャ魔女 BGMコレクション!!』はテレビアニメ『おジャ魔女どれみ』のサウンドトラックである。1999年7月21日発売。音楽は、奥慶一が担当している。
CDジャケットには、春風どれみが描かれている。
2005年、コロムビアミュージックエンタテインメントのANIMEX1200シリーズSpecialよりデジタルリマスタリング版が発売されている。
『おジャ魔女CDくらぶ その3 おジャ魔女♥ハッピッピ♥ドラマシアター!!』は、テレビアニメ『おジャ魔女どれみ』のドラマCDである。1999年8月21日発売。
CDジャケットには、春風どれみ、藤原はづき、妹尾あいこ、マジョリカ、ララが描かれている。
『おジャ魔女CDくらぶ その7 MAHO堂のおジャ魔女クリスマスカーニバル!!』は、テレビアニメ『おジャ魔女どれみ』のキャラクターソングアルバム。1999年11月21日発売。歌はMAHO堂(春風どれみ(千葉千恵巳)、藤原はづき(秋谷智子)、妹尾あいこ(松岡由貴))。
CDジャケットには、春風どれみ、藤原はづき、妹尾あいこ、春風ぽっぷが描かれている。
「おジャ魔女CDくらぶ その4 おジャ魔女ソロヴォーカルコレクション 春風どれみ篇」は、春風どれみ(千葉千恵巳)のキャラクターソングを収録したシングルである。1999年10月21日発売。
「おジャ魔女CDくらぶ その5 おジャ魔女ソロヴォーカルコレクション 藤原はづき篇」は、藤原はづき(秋谷智子)のキャラクターソングを収録したシングルである。1999年10月21日発売。
「おジャ魔女CDくらぶ その6 おジャ魔女ソロヴォーカルコレクション 妹尾あいこ篇」は、妹尾あいこ(松岡由貴)のキャラクターソングを収録したシングルである。1999年10月21日発売。
テレビアニメシリーズの主題歌や挿入歌を歌った声優ユニット。名称は作品内でメインキャラたちが働く架空の店「MAHO堂」に由来し、彼女たちを演じた声優たちによって構成されている。
シリーズ1年目では、千葉千恵巳、秋谷智子、松岡由貴の3人(トリオ)構成であったが、2年目に宍戸留美が加わって4人(カルテット)、3年目に宮原永海が加わって5人(クインテット)、4年目に大谷育江が加わって6人(セクステット)、と1人ずつ増えていった。3年目放映中に公開されたミュージカルでは、1年目や2年目で使われたものを3年目のメンバー全員でカバーした曲があり、「+2 Version」(3人→5人)または「+1 Version」(4人→5人)とされている。
4年目放映中に公開されたミュージカルでは、シナリオの都合上大谷を除く5人構成や、宮原と大谷を除く4人構成で歌った曲がある。4年目終了後に公開された劇団飛行船版ミュージカルでは、第1幕が5人構成・第2幕が6人構成だった。
1999年の第4回「アニメーション神戸」において、「おジャ魔女カーニバル!!」でAM神戸賞(主題歌賞)を受賞した。MAHO堂名義でオリコン最高位を記録したシングルは、「おジャ魔女はココにいる」と「ナ・イ・ショ・Yo! おジャ魔女」で、共に最高位49位。
テレビシリーズ終了後も、不定期ながら音楽イベントに登場することがある(各メンバーのスケジュールの都合もあり、無印時代が多い)。
MAHO堂の曲を収録したCDは、シリーズ1年目はバンダイミュージック、2年目はスターチャイルド(キングレコード)、3年目以降はマーベラスエンターテイメントから発売された。バンダイミュージックの解散にともなって1年目のCDはすべて廃盤となったが、収録曲はマーベラスのCDに再録された(詳細はおジャ魔女どれみ#CD / CDドラマを参照)。
春風どれみ - 藤原はづき - 妹尾あいこ - 瀬川おんぷ - 飛鳥ももこ - ハナちゃん - 春風ぽっぷ - マジョリカ
魔女見習いをさがして
にじいろパラダイス - ないしょのまほう
ディスコグラフィ
東堂いづみ - 関弘美 - 山田隆司 - 佐藤順一 - 五十嵐卓哉 - 馬越嘉彦
朝日放送(朝日放送テレビ) - ADK - 東映アニメーション
エピソード一覧 - 魔法少女アニメ - なかよし(講談社) - バンダイ - ヒーロークラブ - ABC日曜8:30アニメ