王将 (1962年の映画)

王将 (戯曲) > 王将 (1962年の映画)
王将
監督 伊藤大輔
脚本 伊藤大輔
原作 北條秀司(『王将』)
製作 亀田耕司吉野誠一(「企画」名義)
ナレーター 岡田由紀子
出演者 三國連太郎
音楽 伊福部昭
主題歌王将』(村田英雄
撮影 藤井静
編集 長沢嘉樹
製作会社 東映東京撮影所
配給 東映
公開 日本の旗 1962年11月23日
上映時間 92分
製作国 日本の旗 日本
言語 日本語
次作 続・王将
テンプレートを表示

王将」(おうしょう)は1962年11月23日公開の日本映画。製作は東映東京撮影所、配給・東映[1]白黒映画[2]

概要

北條秀司が1947年に発表した戯曲『王将』の三度目の映画化である[2]三國連太郎が演じる将棋棋士坂田三吉を描く。三國は当時東映と専属契約を交わしていた[3]。続編に1963年公開の『続・王将』。

企画は当時の東映東京撮影所(以下、東映東京)所長・岡田茂[1]。岡田が打ち出した"名作路線"第一弾[4]主題歌王将』を歌った村田英雄自らも出演[5]。当時東映は村田のヒットメロディの映画化を企画していた[6]。岡田は著書で本作を村田英雄の初主演映画と述べている[7]。村田に「仁王刺青を入れろ」と迫ったら、村田は「勘弁してくださいよ」と及び腰だったが承諾したという[7]。音楽の伊福部昭は、1955年の『王将一代』に続けての参加となる。

あらすじ

明治40年、大阪。通天閣(当作では広告は「ライオンはみがき」ではなく、「仁丹」になっている)を眺める天王寺の長屋に住む、素人将棋指しの坂田三吉は、将棋に夢中。家業の草履作りも怠り、「天王寺の三やん」のあだなで有名になり、娘の玉枝の一張羅を質にいれて、将棋大会に参加していた。帰宅すると、絶望した妻の小春が仏壇(厨子)を抱えて家出しようとしており、三吉は必死に謝り、小春が信心している妙見はんに誓って、将棋をやめると約束する。玉枝は坂田から託された、将棋の盤駒を、崖の下に捨てる。

しかし、将棋をやめたはずの三吉は、盤駒をいつのまにか回収し、草履作りにも気持ちがはいらず、一人での将棋に夢中になっている。坂田家には、「関西素人・東京棋士 対抗将棋大会」の案内の葉書がくるが、小春の長屋仲間が葉書を隠していた。ところが、どうして知ったのか、三吉は大会会場に現れる。連勝した三吉は、東京の関根七段と戦うが、千日手の規定で敗れる。そこへ、長屋仲間の新蔵が現れ、三吉が仏壇(厨子)を質にいれて大会の出場費を得たことに絶望した小春が、母子で家出したことを知らせる。驚いて帰宅した三吉だったが、鉄道自殺を図ろうとした小春たちは、無事、帰ってきた。三吉は将棋を本当にやめることを決意し、将棋盤を再度、崖の下に捨てる。だが、小春は三吉の将棋への強い思いを考え、「好きなだけ将棋をしていい。そのかわり、将棋だけで食べていける玄人になってほしい」と三吉に伝える。そこに、将棋大会で一緒だった宮田と西村が訪れ、三吉の後援会を作りたいと提案する。

十年後の大正五年、専門棋士七段となった三吉は、全日本の王座をかけて関根八段と対局する。五番勝負が二勝二敗となり、最終局は小田原での対局となる。玉枝は三吉の対局場で立会い、小春は、対局場そばの「妙見はん」を祭っている寺でお題目を唱えていた。形勢不利だった三吉は奇手「二五銀」を放ち、勝利を得た。箱根の旅館で関係者による祝勝会が開かれるが、玉枝は「二五銀はマグレで、ヤマカンで打ったのちがうか」と指摘する。三吉は怒って玉枝に手を出すが、小春にとめられる。三吉は玉枝の言うとおりだと認め、「わしの打った銀は泣いていた」と語る。海岸まで出た三吉は、海にむかって法華の団扇太鼓を叩きながら、妙見はんに題目を唱える。

以降、関根・坂田戦は11戦して坂田が七勝して、坂田は八段に進む。大正八年、名人位の継承問題が起こるが「坂田は知性・教養が不足」とした東京棋界は、関根八段に十三世名人と継がせようとする。坂田の後援者の宮田が、東京に交渉に向かった。そして東京側は、坂田の了解を得るために、小沢七段を派遣した。三吉は小沢にむかって「将棋は学問や経歴で指すもんだっか?」と怒りをあらわにする。そしてその頃、妻・小春は病に倒れていた。

毎朝新聞の大倉は、三吉を「関西名人」にしようとすすめていたが、三吉は「将棋盤と相談」した後、「将棋盤に王将は二枚あるが、勝ち残るのは一枚だけや。そして、将棋の名人にふさわしいのは、わいやない。関根はんや。それが将棋の神さんのお告げや」と病床の小春に語る。

同大正八年秋、関根名人襲位の祝賀会に出席するために、三吉は弟子の毛利とともに上京し、小沢七段が出迎える。芸者たちが現れて三吉は恐れおののくが、やがて現れた関根に「まことに、おめでとうさんでございます」と三吉は祝福の声をかける。三吉はさらに「あんたがおらへんかったら、わてはこれほどの将棋指しになれてまへん」と語り、祝いの品として、自身で作った藁草履を渡す。関根は坂田に感服する。

そこに大阪から、坂田あてに玉枝からの電話が入り、小春が危篤状態だと伝える。三吉は「死んだらあかんで」と叫び、電話機にむかって題目を唱え続ける。小春がやすらかな表情で死去した後、小春が大事にしていたお守りの中身は「王将」の駒であったことが、わかる。

三吉は天王寺付近の街にたたずむ。三吉死後の昭和30年に、三吉に「王将・名人」が与えられたことが、文字・ナレーションで伝えられて映画は終わる。

スタッフ

キャスト

興行

王将主題歌を100%生かし切った脚本も良く[8]阪妻版王将』とは異質の雰囲気を作る三国の好演も光り大ヒット[8]。岡田茂東映東京所長が仕掛けた" 東映ギャング路線"の[9]、勝負作として出したシルバーウィーク大作『暗黒街最後の日』も大ヒットし[10][11]、ようやく東映現代劇が軌道に乗ったと認識された最中での[10][12]、本作の大ヒットで[9]、東映東京全体が意気上がった[9]

東映名作路線

本作の大ヒットを見て、岡田所長は即座に続編製作を決定し、" 東映ギャング路線 "に続き"(東映)名作路線"を敷くことを決めた[4]。"東映名作路線"は、過去に映画化された名作を新しい観点で再映画化(リメイク)するという試みだったが[4]、旧来の再映画化というだけでは、中年層の客しか吸引できないと、この路線のシンになるものを打ち立てようと模索した[4]。本作『王将』の伊藤大輔監督は「勝負師としての坂田三吉を描くとともに、妻の小春や娘玉枝との微妙な人間感情にかなり力を注いだ」と話した[4]。"名作路線"は、『王将』の後、『無法松の一生』が第二弾で、村山新治監督は未亡人に対する主人公の恋情を正面に押し出した[4]。1963年のゴールデンウイークに公開された『無法松の一生』も各地で大ヒット[13]。続く『海軍』は旧作『海軍』(1943年松竹)が男同士の友情に主眼点があったのに対して、東映版は戦争中の若い男女の愛情を大きなテーマにした[4]。『馬喰一代』は、"名作路線"延長の試金石として製作されたもので[4]三国連太郎新珠三千代の愛情に大きな重量をかけることになった[4]。岡田所長は「メロドラマは弱いといわれる東映にあって、人間愛の追究をこうした形で強調しようと心がけてきたのだ。これは旧作そのままの再映画化の場合だけではなく『人生劇場 飛車角』などの企画についてもいえる。飛車角とおとよの"愛情"を通じて、人間的な情愛を強調したところに新しいネライがあった。そして近い将来、東映の現代劇は名作路線を延長して"人間愛路線"を確立し、他社のメロドラマや純愛ものに対抗して女性観客動員に役立つようになるだろう」と話した[4]東映任侠路線の魁として著名な『人生劇場 飛車角』や[14][15]、東映女性路線の魁になった『五番町夕霧楼』は[16]、この"東映名作路線"の新しい観点でのリメイクという発想から生まれた派生作品であった[14]。また岡田は1960年代後半から、極端な男性路線を敷くが[17]、1963年当時は、松竹や東宝日活が強かったメロドラマや純愛ものに対抗した女性路線という考えも持っていたものと見られる[4]

DVD・ネット配信

同時上映

カレーライス

脚注

  1. ^ a b クロニクル東映 1992, p. 200.
  2. ^ a b 王将”. 日本映画製作者連盟. 2021年6月30日閲覧。
  3. ^ 週刊映画プレス (全国映画館新聞社): p. 8. (1963年12月14日) 
  4. ^ a b c d e f g h i j k “東映"名作路線"を延長 再映画化で"愛情"を強調”. 読売新聞夕刊 (読売新聞社): p. 9. (1963年7月6日) 
  5. ^ 橋本奈美 (2010年4月24日). “【舞台はここに】 村田英雄『王将』 通天閣 将棋と演歌が共存 大阪の象徴”. 産経新聞大阪版夕刊 (産経新聞大阪本社): p. ゆったり 
  6. ^ 「華やかなブーム 流行歌手『王将』に続く村田英雄の『人生劇場 飛車角』」『近代映画』1963年4月号、近代映画社、133頁。 
  7. ^ a b 岡田茂『悔いなきわが映画人生 東映と、共に歩んだ50年』財界研究所、2001年、137頁。ISBN 4-87932-016-1 
  8. ^ a b “東映三国の好演光る”. 週刊映画プレス (全国映画館新聞社): p. 3. (1962年12月1日) 
  9. ^ a b c 酒井寛(朝日新聞学芸部)・佐藤忠男(映画評論家)・品田雄吉(映画評論家)・司会・隈部佳宏「大型映画の題材と企画の背景 企画以前のムード助成に欠陥」『映画時報』1963年2月号、映画時報社、18、24頁。 
  10. ^ a b “邦画『暗黒街―』大ヒット映画の長所を存分に発揮”. 週刊映画プレス (全国映画館新聞社): p. 3. (1962年10月20日) 
  11. ^ “日活と東映”. 週刊映画プレス (全国映画館新聞社): p. 1. (1962年11月10日) 
  12. ^ “東映信用増すアクション”. 週刊映画プレス (全国映画館新聞社): p. 3. (1962年10月27日) “邦画各社独自の作品でまれに見る激戦”. 週刊映画プレス (全国映画館新聞社): p. 5. (1962年11月10日) 
  13. ^ “封切映画興行記録 『無法松の一生』”. 週刊映画ニュース (全国映画館新聞社): p. 50. (1963年6月) 
  14. ^ a b “東映、来年度の製作方針現代劇の伸張で重厚な企画”. 週刊映画プレス (全国映画館新聞社): p. 5. (1962年12月8日) 
  15. ^ 歴史|東映株式会社〔任侠・実録〕(Internet Archive)
  16. ^ 「【特集】女優+文芸=大作」『東映キネマ旬報 2010年春号 Vol.14』2012年1月1日、東映ビデオ、2-7頁。 東映株式会社映像事業部(企画・編集)「私の青春の中での人との出会い 佐久間良子」『東映映画三十年 あの日、あの時、あの映画』東映、1981年、125頁。 富司純子他「鎮魂、映画の昭和 岡田茂他」『映画芸術』、編集プロダクション映芸、2011年8月号、132頁。 鈴木義昭『ピンク映画水滸伝—その二十年史青心社、1983年、34-35頁。 佐久間良子 東映初の女性主演映画にかけた思い NEWSポストセブン岡田茂 告別式( 岡田茂) - 女性自身
  17. ^ 「東映不良性感度映画の世界 『三角マークの不良映画よ、永遠に!』 文・杉作J太郎」『映画秘宝』2011年8月号、洋泉社、45頁。 東映株式会社総務部社史編纂 編『東映の軌跡』東映株式会社、2016年、564頁。 

参考文献

  • 『クロニクル東映:1947-1991』 1巻、東映、1992年。 

外部リンク

Read other articles:

Liberal electoral alliance in Poland Civic Coalition Koalicja ObywatelskaAbbreviationKOLeadersDonald TuskRafał TrzaskowskiAdam SzłapkaBarbara NowackaUrszula ZielińskaFounded7 March 2018Headquartersul. Wiejska 12a,00-490 WarsawIdeologyLiberalism[1]Pro-Europeanism[2]Political positionCentreMembersCivic PlatformModernPolish InitiativeThe GreensAGROunia[3]Good MovementSupported by:League of Polish Families[4][5]Yes! For Poland[6]Colors ...

 

' قرية مقد العبية  - قرية -  تقسيم إداري البلد  اليمن المحافظة محافظة حضرموت المديرية مديرية الشحر العزلة عزلة الشحر السكان التعداد السكاني 2004 السكان 415   • الذكور 212   • الإناث 203   • عدد الأسر 39   • عدد المساكن 47 معلومات أخرى التوقيت توقيت اليمن (+3 غرينيت

 

Sebuah robot yang dibangun memakai set Lego Mindstorms NXT. Robot kit adalah sebuah kit kontruksi khusus untuk pembangunan robot, khususnya robot bergerak otonom. Mainan robot kit juga disuplai oleh beberapa perusahaan. Mereka kebanyakan dibuat dari unsur-unsur plastik seperti Lego Mindstorms, rero Reconfigurable Robot kit, Robotis Bioloid, Robobuilder, ROBO-BOX-3.0 (diproduksi oleh Inex), dan KAI Robot (diproduksi oleh Kaimax), atau unsur-unsur aluminium seperti Servo Erector Set buatan Lynx...

Association des professionnels de l'information et de la documentationHistoireFondation 1963CadreSigle ADBSType association française loi de 1901Forme juridique Association déclaréeDomaine d'activité Activités des organisations professionnellesSiège Paris (19, rue Beccaria)Pays  FranceOrganisationPrésidente Danielle Dufour-Coppolani (d) (depuis 2018)Publication Revue I2D - Information, données & documents : pratiques & recherche[1],[2]Site web www.adbs.frIdentifiants...

 

Ungarischer Unabhängigkeitskrieg 1848/49 Pákozd – Schwechat – Kaschau – Mór – Hermannstadt – Vízakna (Salzburg) – Piski – Mediasch – Kápolna – Hatvan – Tápió Bicske – Isaszeg – Waitzen I – Nagy-Salló – Komorn I – Mocsa – Kács – Pered – Raab – Ács (Komorn II) – Komorn III – Hegyes – Waitzen II – Tura – Segesvár – Debreczin – Szöreg – Temesvár Arad – Deva – Esseg – Karlsburg – Komorn IV – Leopoldov – Ofen – Peterwa...

 

Former railway line in New South Wales Not to be confused with the suburban rail lines of GO Transit serving Toronto, Ontario, Canada. View map The Toronto Branch Railway Line is a closed railway line in New South Wales, Australia. The line opened in 1891,[1] and branched off the Main Northern line at Fassifern station, crossing over a single lane tunnel on Fassifern Road, and following the shore of Fennell Bay to Blackalls Park. The Toronto end of the line is located close to the sho...

International Fair Association GroundsMain building of the Buffalo International Fair Association (1888)Former namesFederal League Base Ball Park (1914-1915)Location(N) Northland Ave, (W) Lonsdale Rd, (S) Boston Ave (later Hamlin Rd)Capacity20,000Field sizeLeft – 354 ft.; Center – 400 ft.; Right – 312 ft.ConstructionBroke groundMarch 23, 1914OpenedMay 11, 1914Main contractorsMosler & SummersTenantsBuffalo Federals (FL) (1914–1915) International Fair Association Grounds was a fairg...

 

1967 Congolese political manifesto Joseph-Désiré Mobutu, pictured in 1976 The Manifesto of N'sele (French: Manifeste de la N'sele) was a political document issued in the Democratic Republic of the Congo (later renamed Zaire) on 19[1] or 20[2] May 1967 which set out the official political stance of the Popular Movement of the Revolution (Mouvement Populaire de la Révolution, MPR), a political party which had been founded by Joseph-Désiré Mobutu in 1966. The manifesto was c...

 

2016 South Korean filmThe NetDirected byKim Ki-dukProduced byKim Soon-moStarringRyoo Seung-bumEdited byPark Min-sunProductioncompanyKim Ki-duk FilmRelease date October 6, 2016 (2016-10-06) (South Korea) Running time114 minutesCountrySouth KoreaLanguageKoreanBox officeUS$379,506[1] The Net (Korean: 그물; RR: Geumul) is a South Korean film directed by Kim Ki-duk. The film had its world premiere at the 2016 Toronto International Film Festival ...

Indigenous people of California, US Omesia Teyoc, a Rumsen woman born and baptized at Mission San Carlos Borroméo de Carmelo The Rumsen (also known as Rumsien, San Carlos Costanoan, and Carmeleno) are one of eight groups of the Ohlone, an indigenous people of California. Their historical territory included coastal and inland areas within what is now Monterey County, California, including the Monterey Peninsula.[1] Like other Ohlone, Rumsen no longer have federal recognition but conti...

 

Public transport operator in Australia, Singapore & London Transit SystemsIndustryBus transportationLight railFounded1995FounderLance FrancisGraham LeishmanNeil SmithHeadquartersEast BrisbaneArea servedAustraliaSingaporeKey peopleClint Feuerherdt (CEO)ParentKelsian GroupSubsidiariesBridjNorth Stradbroke Bus ServiceSwan TransitTerritory TransitTorrens TransitTower Transit SingaporeTransit Systems NSWTransit Systems VictoriaWebsitewww.transitsystems.com.au Transit Systems Group is an Austra...

 

Grand Prix ImolaGrand Prix Sepeda MotorTempatAutodromo Enzo e Dino FerrariLomba pertama1996Lomba terakhir1999Terbanyak menang (rider)Mick Doohan (3)Terbanyak menang (pabrikan)Honda (9) Grand Prix Sepeda Motor Imola adalah putaran kejuaraan Grand Prix Sepeda Motor FIM yang berlangsung pada musim 1996 hingga 1999. Pemenang Grand Prix Imola Pemenang terbanyak (pembalap) # Menang Pembalap Menang Kategori Tahun menang 3 Mick Doohan 500 cc 1996, 1997, 1998 2 Valentino Rossi 250 cc 1998 125 cc 1997 ...

Questa voce o sezione sull'argomento sovrani tedeschi non cita le fonti necessarie o quelle presenti sono insufficienti. Puoi migliorare questa voce aggiungendo citazioni da fonti attendibili secondo le linee guida sull'uso delle fonti. Giovanni GuglielmoAnonimo, ritratto di Giovanni Guglielmo di Sassonia-Weimar del XVI secolo, Kunsthistorisches MuseumLangravio di Turingia(insieme a Giovanni Federico II)Stemma In carica3 marzo 1554 –6 novembre 1572 PredecessoreGiovanni Ernesto Suc...

 

Town in Assam, IndiaHaflong The White Ant Hills TownTownHaflongShow map of AssamHaflongShow map of IndiaHaflongShow map of AsiaCoordinates: 25°10′08″N 93°00′58″E / 25.169°N 93.016°E / 25.169; 93.016Country IndiaStateAssamDistrictDima HasaoGovernment • BodyHaflong Municipal BoardArea • Total12.79 km2 (4.94 sq mi)Elevation966.216 m (3,170.000 ft)Population (2011)[1] • Total43,756&#...

 

Executive head of Dharan Sub-Metropolitan City Mayor of Hetaudaहेटौडा उपमहानगरपालिका नगर प्रमुखSealIncumbentMina Kumari Lamasince 23 May 2022TypeExecutive HeadSeatOffice of Municipal Executive, HetaudaAppointerElectorate of HetaudaTerm lengthFive years, renewable onceConstituting instrumentConstitution of NepalInaugural holderBasudev RizalFormation1988DeputyDeputy Mayor of Hetauda Sub-Metropolitan CitySalaryरु. 40,200Websiteww...

Orphans of Chaos Cover of first edition (hardcover)AuthorJohn C. WrightCountryUnited StatesLanguageEnglishSeriesChronicles of ChaosGenreFantasy novelPublisherTor BooksPublication date20 October 2005Media typePrint (Hardcover & Paperback)Pages320 pp (First edition)ISBN0-7653-1131-3 (First edition)OCLC58055187Dewey Decimal813/.6 22LC ClassPS3623.R54 O77 2005Followed byFugitives of Chaos  Orphans of Chaos is a 2005 science fantasy novel by John C. Wright. It is the first ...

 

Shug Fisher Información personalNombre de nacimiento George Clinton Fisher, Jr.Otros nombres Leroy FisherNacimiento 26 de septiembre de 1907 Chickasha, Oklahoma, Estados Unidos de AméricaFallecimiento 16 de marzo de 1984 (76 años) Woodland Hills (Los Ángeles), California, Estados Unidos de AméricaSepultura Forest Lawn Memorial Park Nacionalidad EstadounidenseLengua materna Inglés FamiliaCónyuge Peggy SummersInformación profesionalOcupación Actor, compositor de canciones, violini...

 

مشاع 6ب غز أباد مشاع 6ب گزاباد  - قرية -  تقسيم إداري البلد  إيران المحافظة كرمان المقاطعة عنبر أباد الناحية ناحية جنوب جبال بارز القسم الريفي قسم غرمسار الریفي السكان معلومات أخرى التوقيت توقيت إيران (+3:30 غرينيتش) توقيت صيفي توقيت إيران (+4:30) تعديل مصدري - تعديل ...

2014 Japanese animated film directed by Hiromasa Yonebayashi When Marnie Was ThereTheatrical release posterJapanese nameKanji思い出のマーニーLiteral meaningMarnie of [my] MemoriesTranscriptionsRevised HepburnOmoide no Mānī Directed byHiromasa YonebayashiScreenplay by Masashi Andō Keiko Niwa Hiromasa Yonebayashi Based onWhen Marnie Was Thereby Joan G. RobinsonProduced byYoshiaki NishimuraStarring Sara Takatsuki Kasumi Arimura Hana Sugisaki Hitomi Kuroki Ryoko Moriyama Cinematography...

 

Para otros usos de este término, véase Manhattan (desambiguación). Manhattan Borough BanderaEscudo Lema: Manhattan Ubicación de Manhattan en la ciudad de Nueva YorkUbicación del Estado Nueva York en EE. UU.Coordenadas 40°43′42″N 73°59′39″O / 40.728333333333, -73.994166666667Entidad Borough • País  Estados Unidos • Estado  Nueva York • Condado Nueva YorkPresidente del borough Mark LevineFundación 1624Superficie   ...

 

Strategi Solo vs Squad di Free Fire: Cara Menang Mudah!