東勝寺(とうしょうじ)は、千葉県成田市にある真言宗豊山派の寺である。山号は鳴鐘山。義民・佐倉惣五郎の霊が祀られていることから宗吾霊堂(そうごれいどう)と広くよばれる。
由緒
開創年代等については不詳であるが、寺伝によれば桓武天皇の勅命により、坂上田村麻呂が創建したという。たびたび火災にあって寺地を転々とし、1662年(寛文2年)澄祐により再興され下方字鐘打に移った。1910年(明治43年)火災により焼失し、1921年(大正10年)現在地に再建された。
伽藍等
- 大本堂 ‐ 真言宗の本尊は大日如来だが、ここでは佐倉惣五郎の霊が祀られている。
- 仁王門 ‐ 1978年(昭和53年)完成。
- 薬師堂 ‐ 本尊は薬師瑠璃光如来。
- 聖天堂 ‐ 坂上田村麻呂の持仏と伝わる大聖歓喜天像が祀られている。
- 鐘楼堂
- 宗吾霊宝殿
- 宗吾御一代記館 ‐ 宗吾(佐倉惣五郎)の生涯を、66体の人形を使った立体パノラマで解説。
- 大本坊・旧客殿 など
- 玉垣 - 演目「佐倉義民伝」の大入りの御礼から、歌舞伎役者の寄進が盛んであったことが刻まれた名前からわかる。
文化財
所在地
関連項目
外部リンク