雄物川町(おものがわまち)は、秋田県横手市にある地区(広域地名)。人口は8279人(2020年(令和2年)10月1日現在、国勢調査による[1])。
2005年(平成17年)10月1日に市町村合併によって横手市となった旧平鹿郡雄物川町の区域をそのまま継承している。雄物川町会塚、雄物川町今宿、雄物川町薄井、雄物川町大沢、雄物川町柏木、雄物川町常野、雄物川町砂子田、雄物川町造山、雄物川町東里、雄物川町道地、雄物川町南形、雄物川町二井山、雄物川町西野、雄物川町沼館、雄物川町深井、雄物川町矢神、雄物川町谷地新田の17大字からなる。
本項では、旧雄物川町及び地域総称について述べる。
横手市の南西部に位置する。町の南部に国道107号が横断し、町名の由来にもなっている一級河川「雄物川」が南北に流れる。河川敷には「雄物川河川公園」があり、国土交通省の実施する「川の通信簿」にて最高評価を受けている[2][3]。街の中心地は横手市役所雄物川庁舎(雄物川地域局)周辺にあり、横手市立雄物川小学校や横手市立雄物川図書館、雄物川体育館などが集まる。
東で平鹿地域、西で由利本荘市(東由利地域)、北で大森町・大雄地域、南で雄勝郡羽後町と隣接する。
町内に駅はない。最寄り駅は横手地域にあるJR東日本奥羽本線・北上線の横手駅。
町内に中学校は無い。かつては雄物川中学校が存在したが、2012年4月に横手市立横手明峰中学校(横手市大雄)に統合された。
各大字の記事の「施設」の節を参照。
赤川 | 赤坂 | 朝倉町 | 旭川 | 朝日が丘 | 猪岡 | 梅の木町 | 駅西 | 駅前町 | 駅南 | 追廻 | 大沢 | 大鳥町 | 大町 | 大水戸町 | 大屋新町 | 大屋寺内 | 卸町 | 鍛冶町 | 金沢 | 金沢中野 | 金沢本町 | 上内町 | 上境 | 上八丁 | 清川町 | 黒川 | 寿町 | 幸町 | 三本柳 | 三枚橋 | 静町 | 清水町新田 | 下境 | 下八丁 | 城西町 | 城南町 | 城山町 | 新坂町 | 神明町 | 蛇の崎町 | 条里 | 杉沢 | 杉目 | 外目 | 田中町 | 台所町 | 中央町 | 塚堀 | 根岸町 | 羽黒町 | 百万刈 | 平城町 | 婦気大堤 | 二葉町 | 平和町 | 本郷町 | 前郷 | 前郷一番町 | 前郷二番町 | 松原町 | 南町 | 明永町 | 睦成 | 本町 | 安田 | 安田原町 | 安本 | 柳田 | 八幡 | 横手町 | 横山町 | 四日町
十文字町 | 十文字町植田 | 十文字町腕越 | 十文字町越前 | 十文字町鼎 | 十文字町上鍋倉 | 十文字町木下 | 十文字町源太左馬 | 十文字町佐賀会 | 十文字町十五野新田 | 十文字町梨木 | 十文字町仁井田 | 十文字町西原一番町 | 十文字町西原二番町 | 十文字町宝竜 | 十文字町睦合 | 十文字町谷地新田
平鹿町浅舞 | 平鹿町上吉田 | 平鹿町下鍋倉 | 平鹿町下吉田 | 平鹿町樽見内 | 平鹿町醍醐 | 平鹿町中吉田
雄物川町会塚 | 雄物川町今宿 | 雄物川町薄井 | 雄物川町大沢 | 雄物川町柏木 | 雄物川町常野 | 雄物川町砂子田 | 雄物川町造山 | 雄物川町東里 | 雄物川町道地 | 雄物川町南形 | 雄物川町二井山 | 雄物川町西野 | 雄物川町沼館 | 雄物川町深井 | 雄物川町矢神 | 雄物川町谷地新田
増田町荻袋 | 増田町亀田 | 増田町熊渕 | 増田町狙半内 | 増田町戸波 | 増田町増田 | 増田町三又 | 増田町八木 | 増田町湯野沢 | 増田町吉野
大森町 | 大森町板井田 | 大森町上溝 | 大森町坂部 | 大森町猿田 | 大森町十日町 | 大森町袴形 | 大森町八沢木
大雄
山内筏 | 山内大沢 | 山内大松川 | 山内黒沢 | 山内小松川 | 山内土渕 | 山内南郷 | 山内平野沢 | 山内三又