藤井 敏明(ふじい としあき、1956年 - )は、日本の裁判官、検察官、郵政官僚。東京高等裁判所部総括判事。最高裁判所調査官、最高裁判所事務総局情報政策課長、司法研修所上席教官、長野地方裁判所長を歴任。
千葉県松戸市出身。一橋大学法学部在学中に旧司法試験に合格。1980年大学を卒業し、司法修習生となる。1982年東京地方裁判所判事補に就任。大学及び任官同期に戸倉三郎。最高裁判所事務総局総務局付、検事・郵政省電気通信局監理課課長補佐、同事業政策課課長補佐、名古屋地方裁判所判事、東京地方裁判所判事、司法研修所教官、東京高等裁判所判事、最高裁判所調査官、最高裁判所事務総局情報政策課長、司法研修所上席教官、長野地方裁判所長等を経て、2015年東京高等裁判所部総括判事[1][2]。2021年定年退官、川崎簡易裁判所判事[3]。2022年依願退官[4]、日本大学大学院法務研究科教授[5]。
この項目は、法曹に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(PJ:人物伝)。