熱海町(あたみまち)は、郡山市の地名。かつては安積郡に属する町であった。
このページでは、合併前の熱海町と合併後の郡山市熱海町地区の両方を併載する。
概要
郡山市の奥座敷磐梯熱海温泉を有する地域である。熱海という地名は、奥州合戦の後にこの地の領主になった、源頼朝の家臣伊東祐長の出身地である伊豆の静岡県熱海市から由来している。町内に所在する「上伊豆島」・「下伊豆島」などの地名もこの由来から命名されている。
地理
現在の郡山市の北西部に位置する。
歴史
行政区域変遷
市制町村制以前の熱海町町域の変遷表
|
1868年 以前
|
明治元年 - 明治22年
|
明治22年 4月1日
|
安達郡
|
|
中山村
|
高川村
|
|
石筵村
|
|
高玉村
|
|
横川村
|
明治9年 玉川村
|
|
青木葉村
|
安積郡
|
|
下伊豆島村
|
明治9年 喜久田村の一部
|
明治12年 下伊豆島村
|
丸守村
|
|
上伊豆島村
|
明治9年 丸守村の一部
|
明治12年 上伊豆島村
|
|
安子島村
|
明治12年 安子島村
|
|
長橋村
|
明治12年 長橋村
|
|
明治9年 菱形村の一部
|
市制・町村制以後の熱海町町域の変遷表
|
1889年 以前
|
明治22年 4月1日
|
明治22年 - 昭和19年
|
昭和20年 - 昭和64年
|
平成元年 - 現在
|
現在
|
安達郡
|
|
中山村
|
高川村
|
昭和15年4月1日 熱海町に 町制改称
|
昭和29年2月1日 安積郡に移行
|
昭和29年9月1日 熱海町
|
昭和40年5月1日 郡山市
|
郡山市
|
郡山市
|
|
石筵村
|
|
高玉村
|
|
玉川村
|
安積郡
|
|
下伊豆島村
|
丸守村
|
丸守村
|
丸守村
|
|
上伊豆島村
|
|
安子島村
|
|
長橋村
|
行政
県管轄の機関
市管轄の機関
交通
鉄道
路線バス
- 郡山市街地方面へは福島交通により、湖南町方面へは会津バスにより運行されている。
- 本宮市方面へは、太田熱海病院より本宮市営バスの便もある[3]。
道路
産業
農業
- 安子ヶ島・上伊豆島・下伊豆島のエリアでは安積疏水の灌漑を受けた稲作が盛んである。山間部の石筵エリアでは酪農が盛んである。
工業
商業
- 磐梯熱海温泉があるため、観光関連事業が盛んである。
医療機関
教育
- 小学校
- 郡山市立熱海小学校
- 郡山市立安子島小学校
- 郡山市立上伊豆島小学校
- 中学校
- 郡山市立熱海中学校
- 1970年(昭和45年)に郡山市立丸守中学校を統合した。
名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事
祭事
脚注
関連項目
外部リンク