比嘉 祐介(ひが ゆうすけ、1989年5月15日 - )は、沖縄県名護市出身のサッカー選手。ポジションはサイドバック。
名護市立大宮中学校を卒業後、流通経済大柏高校へ進学した。高校3年時に、左サイドバックとして、高円宮杯全日本ユース選手権、全国高校選手権の2冠達成に貢献した。高校の同級生には、大前元紀と中里崇宏が、一学年後輩には、田口泰士、久場光がいる。
高校卒業後は、流通経済大学へ進学。3年時には2010年アジア競技大会のメンバーに選ばれ大会優勝に貢献した。ユニバーシアード日本代表にも継続して招集され、2009年ベオグラード大会と2011年深圳大会に出場した。
2012年に横浜F・マリノスに入団することが公式サイトにより発表された。名護市出身者としては初のJリーガーとなる[1]。同年1月15日の新体制発表会において、昨年11月15日に入籍していたこと、5月に第一子誕生予定であることを明かした[2]。
2014年1月10日、京都サンガF.C.に期限付き移籍することが発表された[3]。同年3月2日、J2開幕戦、北九州市立本城陸上競技場でのギラヴァンツ北九州戦で自身のJリーグ公式戦初ゴールを決めた[4]。
2015年1月13日、京都サンガF.C.への期限付き移籍満了ならびに横浜F・マリノスへの復帰が発表された[5]。
2016年よりジェフユナイテッド千葉へ完全移籍した[6]。2017年12月5日、2017シーズンをもって千葉を契約満了となったことが発表された[7]。
2018年、東京ヴェルディへ完全移籍[8]。天皇杯1試合のみの出場に終わり、同シーズン限りで退団した[9]。2019年2月14日、現役引退を発表[10]。
2022年1月26日、地頭薗雅弥が創設したSETAGAYA UNITEDに加入し、現役復帰[11]。
その他の公式戦