望星丸(ぼうせいまる[2])は、東海大学海洋学部が、海洋実習および観測に用いる海洋調査研修船である[1]。本項目では、1993年に就航した3代目を取り扱う。
概要
東海大学は海洋調査船として、また東海大学丸(1962年就航)の代船として就航した東海大学丸二世(1968年就航・建学25周年記念事業)、そして望星丸 (初代)(1971年就航・建学30周年記念事業、漁業取締船東光丸 (2代) を購入し再艤装)の代船として就航した望星丸二世(1978年就航)の2隻を運用していたが、これらの後継船として1993年に三保造船所で建造されたのが本船(建学50周年記念事業)である。
船舶安全法施行規則に基づく第一種船であり、旅客船として遠洋国際航海を行う資格を有する。本船は海洋調査船として各種調査研究に従事するほか、海洋実習船として海洋学部の教育活動の場となっており、必修科目である「海洋実習」のほか、各専攻に合わせた「専門航海実習」が本船で開講されており、年間3,500名を超える学生が乗船する。
運航は委託せずに自前で行っており、船員は全て東海大学が雇用した船舶職員である[3]。
設計
船体は上部からコンパス甲板、航海船橋甲板、短艇甲板、上甲板、第二甲板、下甲板の5層構造で、8つの水密区画に分割されており、また機関室と主発電機室は分離されている。水密扉は操舵室から遠隔操作が可能で、損傷時復原性を考慮した設計となっている。加えて、冬季北方海域の航海を想定して日本海事協会のID級耐氷構造を有する。
機関構成は2機1軸で、遠洋航海のための巡航能力と、研究調査のための微速航行能力を両立するため、主機および減速機、可変ピッチプロペラの操作により、高速巡航(両舷運転・高速ギア)、経済巡航(片舷運転・高速ギア)、超微速連続航行(片舷運転・低速ギア)の各モードでの運航が可能である。船内居室の快適性の向上と研究機器への影響を避けるため、主機関、減速機、主発電機は弾性支持となっており、船内の騒音・振動および水中放射雑音を低減している。
設備
搭載した各種観測機器により、大気、海水、波浪などの基本的な海洋観測、海底音響探査、海洋水産資源調査などを行う。観測機器の運用のため、船尾の作業甲板には各種ウィンチ、Aフレームクレーン、中折れクレーンなどが装備されている。採取した試料の分析のため、船内にはウェットラボ・ドライラボが設置されており、ワークステーションを使用した情報処理まで船上で一貫した作業が可能である。
- 精密音響測深機(PDR)
- 高精度塩分計
- 科学計量魚探
- 超音波流速計(ADCP)
- 大気・海水二酸化炭素測定装置
- サーモサリノグラフ
- 電機伝導度水温水深計
- CTDOV
- 衛星画像受画解析装置
- 自動気象観測装置
- 波浪計測装置
- 地層探査機(SBP)
- エアーガンシステム
- 磁力探査装置
- オートアナライザー
画像
脚注
参考文献
関連項目
外部リンク
ウィキメディア・コモンズには、
望星丸に関連するカテゴリがあります。
|
---|
東海大学 |
歴史 | |
---|
研究科 | |
---|
学部 | |
---|
課程 | |
---|
キャンパス |
- 湘南キャンパス
- 代々木キャンパス
- 高輪キャンパス
- 静岡キャンパス
- 伊勢原キャンパス
- 熊本キャンパス
- 阿蘇キャンパス
- 札幌キャンパス
|
---|
研究科 (学生募集停止) | |
---|
学部 (学生募集停止) | |
---|
教養部 (学生募集停止) | |
---|
キャンパス (廃止) | |
---|
キャンパス (転用) | |
---|
体育会 | |
---|
文化会 | |
---|
プロジェクト | |
---|
|
---|
歴史 |
|
---|
設置校 |
大学 | |
---|
高等学校 | |
---|
高等学校 (通信制) | |
---|
高等学校・中等部 | |
---|
小学校 | |
---|
幼稚園 | |
---|
海外教育機関 | |
---|
|
---|
連携校 |
|
---|
姉妹校 |
|
---|
旧関連法人 (合併) |
|
---|
旧設置校 (関係校・統合校・廃止校) |
大学 | |
---|
短期大学部 | |
---|
短期大学 | |
---|
高等学校 | |
---|
高等学校 (通信制) | |
---|
中等部 | |
---|
海外教育機関 | |
---|
|
---|
関連機関 |
研究機構 | |
---|
研究所 | |
---|
研究センター | |
---|
海洋調査研修船 | |
---|
旧海洋調査研修船 | |
---|
ラジオ放送 | |
---|
生涯学習 | |
---|
出版 | |
---|
ホテル | |
---|
|
---|
関連施設 |
|
---|
関連人物 | |
---|
カテゴリ |
|
---|
歴史 | |
---|
湘南キャンパス |
学部 | |
---|
別科 | |
---|
研究科 (修士課程) | |
---|
研究科 (修士・博士課程) | |
---|
研究科 (博士課程) | |
---|
教養部 | |
---|
学部 | |
---|
研究科 (博士課程) | |
---|
|
---|
代々木キャンパス |
学部 | |
---|
研究科 (博士課程) | |
---|
研究科 (専門職学位課程) | |
---|
|
---|
高輪キャンパス |
学部 | |
---|
研究科 (修士課程) | |
---|
研究科 (博士課程) | |
---|
研究科 (修士課程) | |
---|
|
---|
静岡キャンパス 清水校舎 |
|
---|
伊勢原キャンパス |
学部 | |
---|
研究科 (修士課程) | |
---|
研究科 (修士・博士課程) | |
---|
研究科 (博士課程) | |
---|
|
---|
熊本キャンパス |
|
---|
阿蘇キャンパス |
|
---|
札幌キャンパス |
|
---|
旭川キャンパス (廃止) |
|
---|
沼津キャンパス (廃止) |
|
---|
相模キャンパス (転用) |
|
---|
福岡キャンパス (転用) |
|
---|
関連機関 |
研究機構 | |
---|
研究所 | |
---|
研究センター | |
---|
教育センター |
- 現代文明論研究機構
- 現代教養センター
- 国際教育センター
- 情報教育センター
- 課程資格教育センター
- 高輪教養教育センター
- 清水教養教育センター
- 熊本教養教育センター
- 阿蘇教養教育センター
- 札幌教養教育センター
- 海洋フロンティア教育センター
- 社会教育センター
|
---|
教育支援組織 |
- 教育支援センター
- 一貫教育センター
- 総合情報センター
- キャリア就職センター
- 放射線管理センター
- スポーツ教育センター
- 健康推進センター
|
---|
医学部付属病院 | |
---|
海外拠点 |
- ヨーロッパ学術センター
- パシフィックセンター
- 海外連絡事務所
(ウィーンオフィス・ソウルオフィス・アセアンオフィス・ラカバンオフィス・極東オフィス)
|
---|
厚生施設 |
- 嬬恋高原研修センター
- 山中湖セミナーハウス
- 三保研修館
- 松前会館
- 国際友好会館
- 国際交流会館
- 校友会館
- 銀嶺荘
- 白馬山荘
|
---|
実習施設 | |
---|
海洋調査研修船 | |
---|
| 海洋学部博物館 | |
---|
| 記念館 | |
---|
野球場 | |
---|
生涯学習 | |
---|
図書館 |
- 湘南図書館 (中央図書館・11号館分館・12号館分館・13号館分館)
- 代々木図書館
- 高輪図書館
- 清水図書館
- 伊勢原図書館
- 熊本図書館
- 阿蘇図書館
- 札幌図書館
|
---|
実験所 | |
---|
農場 | |
---|
|
---|
体育会 | |
---|
文化会 | |
---|
プロジェクト | |
---|
関連項目 | |
---|
関連人物 | |
---|