小林 麻理(こばやし まり、1954年8月16日 - )は、日本の会計学者。専門は公会計。早稲田大学政治経済学術院教授を経て、2013年8月1日より会計検査院検査官。2018年12月より女性初の会計検査院長を務めた。本名は 柳 麻理(やなぎ まり)[1]。
北海道滝川市出身[2]。早稲田大学法学部卒業後、同大学より法学修士号、商学修士号取得。2001年商学博士(早稲田大学)。 早稲田大学商学部助手を経て、1992年より富士短期大学経営学科専任講師に着任。同短期大学助教授・教授を経て、2002年東京富士大学経営学部教授に就任。2003年から早稲田大学で教授を務める。 2013年8月、会計検査院検査官に女性として初めて就任[3]。2018年10月河戸光彦が定年退官した為、同月から12月まで会計検査院長代行。2018年12月、正式に会計検査院長に就任[4]。会計検査院長に女性が就任するのは初めて[5]。
2019年8月15日、会計検査院長を定年退官。
早稲田大学政治経済学術院教授に復帰。
2021年1月、日本公認会計士協会国際公会計基準審議会ボードメンバー[6]。