小平尾町(こびらおちょう)は、奈良県生駒市の町名。郵便番号は630-0226。
生駒市の南端に位置し、北に萩原町、藤尾町、西から南に平群郡平群町、東に東山町、萩の台、小瀬町と接する。
小平尾村は大和国平群郡に属し、江戸時代初めは幕府領、元和元年(1615年)からは郡山藩領、延宝7年(1679年)からは旗本の松平氏領となった[5]。
小平尾の西部では、生駒山脈の頂上に近づくにつれ閃緑岩や斑糲岩が山肌に露出しており、「生駒石」の名で商品化されるなどしている[6]。
小平尾地区の多くは生駒山脈から続くやや幅広の尾根となっており、このことから「小平尾」と名付けられたとも推測される[6]。
2019年(令和元年)10月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[2]。
国勢調査による人口の推移。
国勢調査による世帯数の推移。
2016年(平成28年)現在の経済センサス調査による事業所数と従業員数は以下の通りである[14]。
最寄駅は近鉄生駒線萩の台駅(萩の台)、東山駅(東山町)。
あすか台 | あすか野北 | あすか野南 | 上町 | 上町台 | 北田原町 | 北大和 | 鹿ノ台北 | 鹿ノ台西 | 鹿ノ台東 | 鹿ノ台南 | 鹿畑町 | 白庭台 | 高山町 | 西白庭台 | ひかりが丘 | 真弓 | 真弓南 | 美鹿の台 | 南田原町
生駒台北 | 生駒台南 | 軽井沢町 | 北新町 | 喜里が丘 | 小明町 | 光陽台 | 桜ケ丘 | 新旭ケ丘 | 新生駒台 | 谷田町 | 俵口町 | 辻町 | 中菜畑 | 仲之町 | 菜畑町 | 西旭ケ丘 | 西菜畑町 | 西松ケ丘 | 東旭ケ丘 | 東生駒 | 東生駒月見町 | 東新町 | 東菜畑 | 東松ケ丘 | 本町 | 松美台 | 緑ケ丘 | 元町 | 門前町 | 山崎新町 | 山崎町
青山台 | 有里町 | 壱分町 | 小倉寺町 | 小瀬町 | 乙田町 | 鬼取町 | 小平尾町 | さつき台 | 翠光台 | 大門町 | 西畑町 | 萩の台 | 萩原町 | 東山町 | 藤尾町 | 南山手台