大竹 里歩(おおたけ りほ、1993年12月23日 - )は、日本の女子バレーボール選手である。
神奈川県横浜市出身。父は大竹秀之[1]。弟の大竹壱青もバレーボール選手[2]。
横浜市立茅ヶ崎東小学校6年[3]の時に山下ジュニアでバレーボールを始める[4][5]。
淑徳SC中から下北沢成徳高等学校に進学。3年次には主将として第64回全日本バレーボール高等学校選手権大会において優勝した東九州龍谷高等学校をあわやというところまで追い詰め、3位入賞の原動力となり優秀選手賞を獲得した[6]。
2011年12月、デンソーエアリービーズに入団が決定し[7]、2012年3月のセミファイナルラウンド(東レ戦)でプレミアデビューを飾った。
2012年4月、全日本メンバーに追加登録された[8]。同年9月、第3回アジアカップ女子大会の日本代表メンバーに選出された[9]。
2013年モントルーバレーマスターズに出場、同年8月のFIVBワールドグランプリにてアルジェリア戦でスタメン出場、続くトルコ戦では11得点をあげる活躍で勝利に大きく貢献した。
2014年6月、2020年夏季オリンピックの強化指定選手である「Team CORE」のメンバーに選出された[10]。
2017年5月7日に第66回黒鷲旗男女選抜バレーボール大会の決勝戦の試合中に、アクシデントより膝を負傷[11]。2018年11月3日にV.LEAGUE2018-19にて試合復帰した[12]。
2021年、2020-21シーズン終了をもってデンソーを退団[13][14]。久光スプリングスに移籍した[15][16][17]。
2022年、久光スプリングスのキャプテンに就任した[18]。
2025年2月、2024-25シーズン限りでの現役引退が発表された[19][20]。
V.LEAGUEの個人成績は下記の通り(ファイナルステージ、VCup、チャレンジマッチ含む)[23]。