営団2000形電車

営団1900形・2000形電車
2046(後の銚子電気鉄道デハ1001)以下6連
(1977年6月25日 渋谷駅)
基本情報
運用者 帝都高速度交通営団
製造所 近畿車輛帝國車輛工業
日立製作所東急車輛製造
川崎車輛富士重工業日本車輌製造
製造年 1959年 - 1963年
製造数 1900形:2両
2000形:104両
廃車 1986年 - 1993年
投入先 営団地下鉄銀座線
営団地下鉄丸ノ内分岐線
主要諸元
編成 銀座線: 6両編成
丸ノ内線分岐線: 3両編成
軌間 1,435 mm(標準軌
電気方式 直流600V(第三軌条方式
最高運転速度 銀座線: 55 km/h
丸ノ内線分岐線: 65 km/h/s
起動加速度 5M1T編成時: 2.8 km/h/s
減速度(常用) 4.0 km/h/s
減速度(非常) 5.0 km/h/s
車両定員 98人(座席32人・1900形)
100人(座席40人・2000形・いずれも改定後)
車両重量 30.0 t(1900形)・29.5 t(2000形)
全長 16,000 mm
全幅 2,550 mm(車体基準幅)
全高 3,495 mm
車体 普通鋼
台車 アルストムリンク式FS-323(コイルばね)・FS-331(空気ばね
主電動機 直流直巻電動機 
主電動機出力 55 kW×4
駆動方式 WN平行カルダン駆動方式
歯車比 17:123 (7.235)
制御方式 電空単位スイッチ式抵抗制御
制動装置 AMM-R形 B中継弁付き自動空気ブレーキ
保安装置 打子式ATS
備考 鉄道図書刊行会鉄道ピクトリアル』1977年12月臨時増刊号特集「帝都高速度交通営団」pp.192 - 193参照。
車両定員は1965年(昭和40年)の改訂前は120人(座席36人・1900形)・125人(座席44人・2000形)[1]
テンプレートを表示

営団2000形電車(えいだん2000がたでんしゃ)は、帝都高速度交通営団(営団)が1959年昭和34年)から製造した通勤形電車である。

本項では、試作車的存在である両運転台車の営団1900形電車についても記述する。

1900形

1958年(昭和33年)に製造された銀座線初のカルダン駆動車である。製造は帝國車輛工業。車両設計的には1800形と同一であるが、丸ノ内線と同じWN駆動に進化した車両である。ただし、加速性能やブレーキ方式は混結する従来車に合わせており、主電動機出力は55 kW×4と低い(2000形も同じ。従来の吊り掛け車は90 kW×2)。歯車比は丸ノ内線の300形などと同じ7.235である。両運転台構造で2両(1927・1928)のみ製造された。銀座線最後の両運転台構造の車両である。

1800形までの両運転台構造の車両と異なり、01系が投入される1985年(昭和60年)頃まで編成の両端に組成されていたが、両端先頭車の後端部に設定されていたシルバーシートが設定できないことから2両とも中間に組み込まれた後、01系の増備に伴い1987年(昭和62年)2月に廃車された。

車歴表[2]
← 渋谷
浅草 →
CMC 竣工日 製造所
1927 1959年02月26日 帝國車輛工業
1928

2000形

概要

銀座線用の標準型車両として1959年昭和34年)から1963年(昭和38年)までの間に104両(2029 - 2132)が製造された。最初に登場したのは2031 - 2040の10両であり、2029・2030は2次車である。なお、先頭(最後尾)の車両番号奇数の場合は「渋谷駅側」、番号が偶数の場合は「浅草駅側」となっていた。また、運転台は前述した1900形と異なり、銀座線として初の片運転台構造となった。

性能的には1900形のWN駆動方式を継承したが、銀座線における「高性能車」という部類の電車は01系からであり、当時丸ノ内線に就役していた300形とは異なり、2000形は主ブレーキ方式が三動弁による自動空気ブレーキのみ、補助電源は300形のように電動発電機(MG)を持たず蓄電池(電動空気圧縮機と共に作動するダイナモで発電)に頼っていたこともあって、第三軌条セクション力行時は瞬間停電しながら運転されていたため、旧態依然としていた。台車は2029 - 2042は住友金属工業製FS323形コイルばね台車、2043号以降は同社製FS331形空気ばね台車とした(当初は2029・2030(初代)が空気ばね台車の試作車として登場、後に2043・2044(初代)と車号の交換を行った)。

空気圧縮機はD‐3‐Fを搭載する。

ただし、車両の近代化は盛り込まれており、営団で初めてすべての座席の上部に網棚と、座席端部にスタンション(握り棒)が設置された。その後の1500N形も含め車内はライトグリーンの化粧板、茶色の座席モケットといった寒色系の色調である。また、運転台側の貫通扉は当初から引戸式で戸袋があり、正面窓のHゴム化は全車ともされなかった。

その後、部分的に各部の部品がアップデートされており、以下のような主な変更点がある。

前照灯白熱球から1965年頃からシールドビーム(外枠利用)に、1986年頃の橙色1色化と中間車を1500N形への統一に前後してシールドビーム2灯(外枠交換)に。

登場時は簡易方向幕が運転席側(2093号からは灯具を蛍光灯化)に装着されていたが、前面方向幕を助士席側へ移設し大形のものに交換。

客用ドアを交換して窓を小形化(一部1987年の中間車の完全1500N形化までに廃車された2000形の中に最後まで原型扉窓のままの編成も存在した)。

車歴表[2]

← 渋谷
浅草 →
CM CM 竣工日 製造所
2029 2030 1960年02月24日 東急車輛製造
2031 2032 1959年11月27日 近畿車輛
2033 2034 帝國車輛工業
2035 2036
2037 2038 日立製作所
2039 2040
2041 2042 1960年02月24日 東急車輛製造
2043 2044 近畿車輛
2045 2046 1960年11月22日 帝國車輛工業
2047 2048
2049 2050
2051 2052 1960年12月06日
2053 2054
2055 2056
2057 2058 1960年11月22日 日立製作所
2059 2060
2061 2062
2063 2064 1961年04月26日 川崎車輌
2065 2066
2067 2068 帝國車輛工業
2069 2070 1961年10月24日
2071 2072
2072 2073 1961年11月08日
2073 2074
2075 2076
2077 2078 1961年12月19日
2079 2080 1962年01月19日
2081 2082 1961年12月19日 日立製作所
2083 2084
2085 2086
2087 2088 1962年01月19日 富士重工業
2089 2090 1962年03月15日
2091 2092
2093 2094 1962年08月15日 日本車輌製造
2095 1962年08月31日
2096 1962年08月15日
2097 2098
2099 2100
2101
2102 1962年08月31日
2103 2104 1962年08月15日 帝國車輛工業
2105 2106 1962年08月31日
2107 2108
2109 2110 富士重工業
2111 2112 1962年10月23日
2113 2114 近畿車輛
2115 2116
2117 2118
2119 2120
2121 2122 日立製作所
2123 2124
2125 2126 1963年09月20日 富士重工業
2127 2128
2129 2130 1963年10月18日
2131 2132

丸ノ内線方南町支線用

方南町支線用車
(1977年6月25日 中野坂上駅)

2031 - 2040の2両編成5本は、1968年昭和43年)5月に丸ノ内線方南町支線で使用されていた100形の置き換えのために同線へ移籍した。その際に塗装は赤色として側窓下部に白色の帯が入れられたが、500形のようなサインウェーブは入れられなかった。移籍に際して内装を淡緑色から肌色に塗り替えたほか、車両とホームとの隙間を解消するためにステップが付けられた。なお、予備車がなかったことから、工場入場などには500形などが2両編成で代走で運転した。

その後、1981年(昭和56年)11月には方南町支線の3両編成化と予備車確保に伴い、さらに8両(2101 - 2057 - 2082の1本と中間組み込みとなる2062・2070・2073・2092・2129)が移籍し、3両編成6本に組み替えられた。なお、移籍した車両のうち2両は最後まで扉窓が大窓の状態を保っていたほか、3両編成の中間車として組み込まれた車両は前述の前頭部の更新が施工されなかったため、2000形の原形を最後まで留めていた。ただし銀座線時代に内装更新された車両に関しては、化粧板が淡緑色のままであった。予備車が1編成分確保できたことで、分岐線車両の500形などの代走は基本的になくなった。

運用の変遷

1968年(昭和43年)以降は両端先頭を2000形、中間に1500N形2両、付随車化した1200形または1300形1400形 - 1800形を1両組み込んだ5M1T編成が標準の編成となっていた。よって、銀座線では2000形だけで組んでいた編成はあまり存在しておらず、あっても一時期に数本程度組まれたのみであった。

1983年(昭和58年)に01系が導入された際に、号車番号ステッカーが貼付された。当形式を含む旧型車すべての車両にも号車番号ステッカーが貼付されたが、車体外部の貼付位置は車端部ではなく、中央のの脇の戸袋上だった。

01系1次車の導入に伴い、まず中間に挿入されていた1800形までの旧型車を全廃させ1500N系と2000形に統一させた26編成に暫定的に組み替えられ、1986年(昭和61年)より未更新車や暫定的に中間に組み込まれたりした余剰の2000形の廃車が開始された。

01系1次車の投入が一段落した1988年(昭和63年)4月には2000形と中間に1500N形の組み込まれた17編成だけとなった。

その後1990年(平成2年)より01系2次車の増備に伴い廃車が進んでいき、1993年(平成5年)初めの時点では6両編成4本にまで減少した。この時点での編成は以下の通り。

渋谷
浅草
2095 1523 1524 1551 1552 2096
2071 1501 1502 1513 1514 2046
2063 1563 1564 1565 1566 2076
2061 1561 1562 1567 1568 2074

1993年(平成5年)7月24日上野検車区から中野検車区まで2061編成を使用したさよなら運転が実施された。同編成には車体側面にイラストが描かれたほか、先頭車には「ぼくにのってくれてありがとう さようなら2000形」のヘッドマークが掲出されたほか、中野検車区では撮影会等のイベントも行われた。翌日以降も同編成ともう1編成の2本が運用に入り、7月30日の営業運転終了まで運用された。

方南町支線用の編成は02系の増備の進捗により1993年(平成5年)5月より500形・300形が転用されたため、同年7月6日をもって銀座線に先立つ形で運転を終了した。

1986年当時の編成

cは中間運転台の位置、1500形の斜字はNN形を指す。

銀座線

吊り掛け車全廃時点の組成[3]

渋谷
浅草
CM M1 M2 M1 M2 CM
2043 1547 1548 1557 1558 2044
2051 1539 1540 1553 1554 2052
2059 1559 1560 1565 1566 2060
2061 1561 1562 1567 1568 2074
2065 1521 1522 1529 1530 2066
2067 1535 1536 1541 1542 2068
2079 1533 1534 1549 1550 2080
2081 1507 1508 1519 1520 2104
2083 1511 1512 1545 1546 2084
2085 1517 1518 1527 1528 2086
2087 1515 1516 1531 1532 2088
2093 1509 1510 1555 1556 2094
2095 1523 1524 1551 1552 2096
2097 1503 1504 1537 1538 2098
2107 1525 1526 1543 1544 2108
2109 1501 1502 1513 1514 2046
2117 1505 1506 1563 1564 2118
← 渋谷
浅草 →
CM CMC CMC CM CM CM
2077 1927 1928 c2089 2090c 2078
← 渋谷
浅草 →
CM CM CM CM CM CM
2063 c2075 2064c c2105 2106c 2076
2069 c2029 c2047 c2099 2030c 2048
2071 c2053 2072c 2054c 2100c 2130
2111 c2049 2112c c2131 2132c 2050
2119 c2055 2056c c2103 2102c 2120
2121 c2113 2114c c2115 2116c 2122
2123 c2091 c2041 2042c 2124c 2058
2125 c2045 c2127 2128c 2110c 2126

丸ノ内線方南町支線

[3]

CM CM CM
2031 c2073 2032
2033 2092c 2034
2035 c2129 2036
2037 2062c 2038
2039 2070c 2040
2101 c2057 2082

地方私鉄への譲渡

一部車両は京王重機整備にて改軌パンタグラフ取付を中心とした改造工事のうえ、日立電鉄銚子電気鉄道に譲渡された。

日立電鉄では2000形・3000形として、2005年(平成17年)の同社線廃線まで使用された。

銚子電気鉄道ではデハ1000形とされ、2046の車体に2033の運転台を組み合わせたものがデハ1001、2040の車体に2039の運転台を組み合わせたものがデハ1002となった。

老朽化のためデハ1002は2015年(平成27年)1月10日、デハ1001は2016年(平成28年)2月28日をもって営業運転を終了した。詳しくは、銚子電気鉄道線#デハ1000形も参照。

脚注

出典

参考文献

  • 飯島巌、小山育男『私鉄の車両22 帝都高速度交通営団』保育社、1986年。ISBN 458653222X 

Read other articles:

Centratherum Centratherum punctatum Klasifikasi ilmiah Domain: Eukaryota Kerajaan: Plantae Upakerajaan: Trachaeophyta Divisi: Magnoliophyta Kelas: Magnoliopsida Subkelas: Asteridae Ordo: Asterales Famili: Asteraceae Tribus: Vernonieae Genus: CentratherumCassini Spesies tipe Centratherum punctatumCassini Spesies[1] Centratherum australianum (K.Kirkman) A.R.Bean Centratherum cardenasii H.Rob. Centratherum confertum K.Kirkman Centratherum phyllolaenum (DC.) Benth. ex Hook.f Centratherum ...

 

Культура полей погребальных урнЖелезный век Расселение носителей КППУ в 1300—750 годах до н. э. В составе Среднедунайская, Южногерманская, Нижнерейнская, Лужицкая, Террамар, Пилинская, Кновизская, Гавская, Голасекка, Протовилланова Локализация Германия Датировка 1300—...

 

Pour les articles homonymes, voir A43. Autovia de l'Estrémadure à la Communauté valencienne Caractéristiques Longueur 108 km en service De Atalaya del Canavate Intersections A-3, A-31, AP-36, CM-42, A-4, A-41, EX-A2, A-5, CM-44, CM-XX À Mérida Réseau Autoroute d'Espagne Territoires traversés Villes principales Tomelloso, Ciudad Real modifier  L'autoroute espagnole A-43 est une voie transversale non achevée totalement qui va permettre de relier par autoroute l'Estrémadure dans l...

Cet article est une ébauche concernant la culture russe. Vous pouvez partager vos connaissances en l’améliorant (comment ?) selon les recommandations des projets correspondants. Édition française en 1925. L’Impérialisme, stade suprême du capitalisme (en russe : Империализм как высшая стадия капитализма) est un livre écrit par Lénine en 1916 et publié en 1917. Historique Lénine rédigea cette brochure, sous-titrée « Essai de v...

 

Coordenadas: 37° 42' N 23° 20' E Agistri (Αγκίστρι) Geografia física País  Grécia Arquipélago Ilhas Sarónicas Área 69  km² Geografia humana População 920 (2001) Densidade 13,3  hab./km² Praia de Skala Agistri (em grego: αγκίστρι), é uma das Ilhas Sarónicas da Grécia, no Golfo Sarónico. É uma ilha de pequena dimensão, muito próxima de Egina.[1] Referências ↑ the-greek-islands.co.uk Ligações externas página oficial O Commons po...

 

1981 single by The Psychedelic FursDumb WaitersSingle by The Psychedelic Fursfrom the album Talk Talk Talk ReleasedApril 1981GenrePost-punkLength3:35LabelColumbiaSongwriter(s) John Ashton Tim Butler Richard Butler Vince Ely Duncan Kilburn Roger Morris Producer(s)Steve LillywhiteThe Psychedelic Furs singles chronology Mr. Jones (1980) Dumb Waiters (1981) Pretty in Pink (1981) Music videoDumb Waiters on YouTube Dumb Waiters is a song by English rock band the Psychedelic Furs, released as a sing...

This article needs additional citations for verification. Please help improve this article by adding citations to reliable sources. Unsourced material may be challenged and removed.Find sources: José Maceo – news · newspapers · books · scholar · JSTOR (August 2021) (Learn how and when to remove this template message) In this Spanish name, the first or paternal surname is Maceo and the second or maternal family name is Grajales. José MaceoBorn...

 

This article includes a list of references, related reading, or external links, but its sources remain unclear because it lacks inline citations. Please help to improve this article by introducing more precise citations. (December 2011) (Learn how and when to remove this template message) A Reverie for Mister Ray AuthorMichael BishopMichael H. Hutchins (editor)Cover artistJamie BishopCountryUnited StatesLanguageEnglishGenreNonfictionPublisherPS PublishingPublication dateMay 2005Media...

 

This article needs additional citations for verification. Please help improve this article by adding citations to reliable sources. Unsourced material may be challenged and removed.Find sources: Rugby shirt – news · newspapers · books · scholar · JSTOR (January 2018) (Learn how and when to remove this template message) URBA Rugby 2007 Finals in Argentina A rugby shirt, also known as a rugby jersey, is worn by players of rugby union or rugby league. It ...

Events at the1993 World ChampionshipsTrack events100 mmenwomen200 mmenwomen400 mmenwomen800 mmenwomen1500 mmenwomen3000 mwomen5000 mmen10,000 mmenwomen100 m hurdleswomen110 m hurdlesmen400 m hurdlesmenwomen3000 msteeplechasemen4 × 100 m relaymenwomen4 × 400 m relaymenwomenRoad eventsMarathonmenwomen10 km walkwomen20 km walkmen50 km walkmenField eventsHigh jumpmenwomenPole vaultmenLong jumpmenwomenTriple jumpmenwomenShot putmenwomenDiscus throwmenwomenHammer throwmenJavelin throwmenwomenComb...

 

American crime drama television series (2008–2013) For other uses, see Breaking Bad (disambiguation). Breaking BadGenre Crime drama Serial drama Thriller[1] Neo-Western[2][3] Black comedy[4] Tragedy[5][6] Created byVince GilliganStarring Bryan Cranston Anna Gunn Aaron Paul Dean Norris Betsy Brandt RJ Mitte Giancarlo Esposito Bob Odenkirk Jonathan Banks Laura Fraser Jesse Plemons ComposerDave PorterCountry of originUnited StatesOriginal languag...

 

ITV Saturday afternoon sports show (1965–85) This article is about a TV show on Britain's ITV network. For other TV shows by the same name, see World of Sport. World of SportDickie Davies in the World of Sport studio, c. 1973Presented by Eamonn Andrews Dickie Davies Fred Dinenage Steve Rider Jim Rosenthal Elton Welsby Gerald Sinstadt Country of originUnited KingdomOriginal languageEnglishNo. of episodes1067ProductionProduction locations Teddington Studios (1965–1968) Wembley Studios...

Community Development Block in West Bengal, India Community Development Block in West Bengal, IndiaJaynagar ICommunity Development BlockInteractive Map Outlining Jaynagar I CD BlockJaynagar ILocation in West BengalShow map of West BengalJaynagar ILocation in IndiaShow map of IndiaCoordinates: 22°10′31″N 88°25′12″E / 22.1751965°N 88.4200762°E / 22.1751965; 88.4200762Country IndiaState West BengalDistrictSouth 24 ParganasSubdivisionBaruipurArea •&...

 

Francia en Nueva Zelanda 2011. El equipo aún no ha logrado consagrarse campeón del Mundo. La historia de la selección de rugby de Francia se inicia con la llegada del rugby al país en el siglo XIX. Les Bleus de 1933. Francia fue sede del Mundial 2007 y perdió contra Argentina en la inauguración del torneo. Origen El rugby fue introducido en Francia por comerciantes y estudiantes en 1872.[1]​ Aunque en los Juegos olímpicos de 1900 la representación francesa logró la medalla...

 

Untuk naskah bernama mirip, lihat Codex Vaticanus Graecus 1209, Codex Vaticanus 2061, dan Codex Vaticanus 2066. NaskahUncial 028Injil Lukas 17:34-18:8Injil Lukas 17:34-18:8NamaVaticanus 354TandaSTeksKitab InjilWaktu949Aksarabahasa YunaniKini diVatican LibraryUkuran36 cm kali 24 cmJenisTeks BizantinKategoriVCatatanNaskah uncial pertama yang memuat tanggal pembuatan Codex Vaticanus 354 (Kodeks Vatikanus 354), diberi kode S atau 028 (dalam penomoran Gregory-Aland), ε 1027 (von So...

Tender of the United States Navy USS Norton Sound (AVM-1) History United States NameNorton Sound NamesakeNorton Sound BuilderLos Angeles Shipbuilding and Dry Dock Company, San Pedro, California Laid down7 September 1942 Launched28 November 1943 Commissioned8 January 1945 Decommissioned 10 August 1962 11 December 1986 ReclassifiedAVM-1, 8 August 1951 Stricken26 January 1987 FateDisposed of by Maritime Administration exchange, 20 October 1988 General characteristics Class and typeCurrituck-clas...

 

Lok Sabha constituency in Maharashtra Buldhana - बुलढाणाLok Sabha constituencyMap of Buldhana Lok Sabha constituencyConstituency detailsCountryIndiaRegionWestern IndiaStateMaharashtraAssembly constituenciesBuldhanaChikhaliSindkhed RajaMehkarKhamgaonJalgaon (Jamod)Established1952(71 years ago) (1952)ReservationNoneMember of Parliament17th Lok SabhaIncumbent Prataprao Ganpatrao Jadhav PartyShiv SenaElected year2019(4 years ago) (2019)Preceded byMukul Wasnik (19...

 

Постсиони́зм — понятие, которое заключается в том, что сионизм как таковой, уже исполнил свою миссию: создание современного государства Израиль в 1948 году, поэтому сам сионизм стоит рассматривать как понятие прошлого. Термин также используется «правыми» евреями по от...

Bell UH-1 Iroquois Тип многоцелевой вертолёт Производитель Bell Helicopter Textron Первый полёт 22 октября 1956 года Начало эксплуатации 1959 год Эксплуатанты Боливия[1][2], Вооружённые силы Боснии и Герцеговины[1][2] и Афганистан Единиц произведено 16 тысяч Варианты UH-1N Twin Hu...

 

8th episode of the 7th season of SpongeBob SquarePants SpongeBob's Last StandSpongeBob SquarePants episodePromotional artwork for the episode detailing SpongeBob protesting to save the Jellyfish Fields.Episode no.Season 7Episode 8Directed by Andrew Overtoom (animation) Tom Yasumi (animation) Aaron Springer (storyboard) Alan Smart (supervising) Written by Aaron Springer Steven Banks Derek Iversen Produced byPaul Tibbitt (supervising)Featured music The Jellyfish Song Give Jellyfish Fields ...

 

Strategi Solo vs Squad di Free Fire: Cara Menang Mudah!