上野検車区

上野検車区(敷地外より撮影)
地図
地図

上野検車区(うえのけんしゃく)は、東京都台東区東上野4丁目にある東京地下鉄(東京メトロ)の車両基地である。銀座線の車両が所属している。

概要

1927年昭和2年)12月、東京地下鉄道によって上野電車庫として発足した[1]。当時は工場業務と検車区業務を行っていた。本車庫の用地は、関東大震災後の首都復興事業の中、区画整理の一環として容易に取得されている[2]

操業当初の上野電車庫の敷地は2,439 (8062.81 m2)で、車両数は10両、検査担当は22人[1]、敷地内にはピット線が2線、洗浄線、可搬式ジャッキが数基ある規模であった[1]

当初の計画では、本車庫は一時的なものとし、将来の郊外延伸時には新たな車両基地を建設することを想定していた[3]。このため、最初の開業時にはトラバーサーを使用して1両ずつ留置するというものであった。若干の改良は加えられたが、昭和30年代まではこの状態で使用されていた。

しかし、戦後銀座線の乗客数が年々増加し、開設当初の状態では度重なる輸送力増強への対応ができなくなっていた。このため、1963年(昭和38年)5月に工場設備を廃止し、さらに従来の車庫設備を撤去して全面的な改築を行った。この設備は1968年(昭和43年)3月29日に完成し[4]、地下に6両編成13本収容の留置線を設け、さらに地上部は6両編成が留置可能な設備に一新した。この状態が、現在のものである。

2000年(平成12年)3月には本検車区と渋谷検車区を統合し、渋谷検車区は上野検車区渋谷分室となった[5]が、2001年(平成13年)6月に上野検車区渋谷分室の組織は廃止された[5](車庫設備は残る)。

  • 敷地面積:16,223 m2(地上部7,723m2、地下部8,500m2) 
  • 車両留置能力:地上部 - 6両編成7本(42両)・地下部 - 6両編成13本(78両)

地下の上野駅とは入出庫線(地下トンネル部 227.99 m、地上部が78.33 m。延長306.32 m)で繋がっており、途中には地上部と地下部への分岐点がある。地上部への入出庫線には55 ‰の急勾配がある[3]

現在は銀座線車両の列車検査・月検査を実施しているほか、車両洗浄(洗浄作業台を設置)を行っている。なお、車輪転削と重要部検査(全般検査)は赤坂見附駅の連絡線を介して、丸ノ内線中野車両基地で実施している。

沿革

  • 1927年昭和2年)12月 - 東京地下鉄道上野電車庫として発足[1]
  • 1941年(昭和16年)9月1日 - 帝都高速度交通営団(営団地下鉄)発足に伴い、営団地下鉄の「上野電車庫」となる[6]
  • 1943年(昭和18年)10月 - 組織変更により、上野電車区・上野車輛工場となる[6]
  • 1945年(昭和20年)8月 - 上野電車区・上野車両工場に改称[6]
  • 1946年(昭和21年)6月 - 組織変更により、上野車両工場に統合される[6]
  • 1958年(昭和33年)2月1日 - 組織変更により、上野検車区・上野工場に再度分割される[6]
  • 1961年(昭和36年)12月 - 浅草駅終端部留置線を使用して上野検車区浅草支区発足[7]
  • 1963年(昭和38年)5月 - 上野工場廃止[6]
  • 1965年(昭和40年)3月 上野検車区浅草支区廃止[7]
  • 1965年(昭和40年)11月 - 上野検車区の地下車庫設備の建設工事に着手[4]
  • 1968年(昭和43年)3月29日 - 3年の歳月を経て地下車庫設備が完成する[4]。地上と地下の2層構造となる。
  • 2000年平成12年)3月24日 - 渋谷検車区を統合し上野検車区渋谷分室とする[5]
  • 2001年(平成13年)6月22日 - 上野検車区渋谷分室を廃止し上野検車区へ完全統一[5]

配置車両

  • 1000系 - 6両編成×40本(240両)

浅草駅構内の留置線について

1957年(昭和32年)の銀座線輸送力増強計画において、車両増備に対応するために浅草駅構内に3本の留置線を設置することを決定[8]した。そして、1968年(昭和33年)11月8日には浅草駅構内終端部を延長して、同駅の奥に6両編成3本が留置可能な留置線が完成した。

この留置線を使用し、1961年(昭和36年)12月から1965年(昭和40年)3月にかけて上野検車区浅草支区が設置された[7]。これは上野検車区の車庫拡張工事に伴い、従来の検査設備が使用できなくなることから、拡張工事完成までの一時的な検査場所として使用された[9]。ここでは交番検査(15日以内に実施する検査・現在は廃止)および毎日検査(当時・現在は10日以内に実施する列車検査)を実施していた[9]

現場は浅草駅ホーム端から入るものであったが、照明は暗く、足場も悪く、埃をかぶったトンネルであった[9]。検車区施設とはいったものの、とても検査場と呼べるほどの設備ではなかった[9]

その他

検車区入口にある軌道遮断式踏切
  • 上野検車区地上部の出入庫線には公道との踏切があり、第三軌条による感電事故防止のため軌道遮断式(列車優先ではなく車両や歩行者優先)となっている。日本の地下鉄における軌道遮断式踏切はもちろん、地下鉄線の公道との踏切もここのみであり[10]、軌道側の遮断が自動であるのもここだけである。軌道遮断式踏切は日本国外に多数存在し、日本であれば阪神電気鉄道本線武庫川信号場内にも存在するが、これは手動式であり、同様のものは他にも運転本数が少ない引き込み線や専用線などに、いくつか存在する。

車両搬入

  • かつては当車両基地から車両搬入が行われていた[11]東京高速鉄道製造の100形30両以外、1927年(昭和2年)製造の東京地下鉄道1000形から1959年(昭和34年)製造の営団地下鉄2000形1次車まで117両がトラクターによる道路輸送により搬入されていた[11][12]。ただし、2000形4次車(2・3次車は記載なし)は小石川車両基地に搬入されたほか[13]、1968年(昭和43年)製造の1500N形以降(01系含む)の車両搬入は、中野車両基地より行われている[11]
  • 新車搬入は基本的に製造メーカーから甲種輸送川崎貨物駅まで輸送され、そこからトレーラートラックで道路輸送により中野車両基地まで運ばれる(東急車輌製造製はメーカーから直接トレーラートラックで輸送)。そして、受取検査等を経て銀座線まで回送される。廃車の際には中野車両基地まで回送され、2000形1500N形までは中野工場で解体されていたが、01系ではトレーラートラックで道路輸送により解体場まで運搬された。

参考文献

  • 『東京地下鉄道史. 坤』東京地下鉄道(国立国会図書館デジタルコレクション)
    • p.191には、完成当初の上野電車庫平面図がある。
  • 帝都高速度交通営団『営団地下鉄五十年史』
  • 帝都高速度交通営団『60年のあゆみ - 営団地下鉄車両2000両突破記念 - 』p.179・186・216・217・219
  • 鉄道図書刊行会鉄道ピクトリアル
    • 1987年12月臨時増刊号特集「帝都高速度交通営団」
    • 1995年7月臨時増刊号特集「帝都高速度交通営団」

脚注

  1. ^ a b c d 帝都高速度交通営団『60年のあゆみ - 営団地下鉄車両2000両のあゆみ - 』p.179。
  2. ^ 鉄道ピクトリアル1995年7月臨時増刊号参照。
  3. ^ a b 『東京地下鉄道史. 坤』東京地下鉄道 pp.189 - 192。
  4. ^ a b c 帝都高速度交通営団『60年のあゆみ - 営団地下鉄車両2000両のあゆみ - 』pp.219。
  5. ^ a b c d ネコ・パブリッシング『公式パンフレットで見る東京地下鉄車両のあゆみ - 1000形から1000系まで」p.262。
  6. ^ a b c d e f 帝都高速度交通営団『60年のあゆみ - 営団地下鉄車両2000両のあゆみ - 』pp.166 - 167。
  7. ^ a b c 帝都高速度交通営団『60年のあゆみ - 営団地下鉄車両2000両のあゆみ - 』pp.216- 217。
  8. ^ 帝都高速度交通営団「営団地下鉄五十年史」参照。
  9. ^ a b c d 帝都高速度交通営団『60年のあゆみ - 営団地下鉄車両2000両のあゆみ - 』p.186。
  10. ^ 2004年までは都営地下鉄浅草線馬込車両工場への引き込み線にも存在した。
  11. ^ a b c 鉄道図書刊行会「鉄道ピクトリアル」1987年12月臨時増刊号「帝都高速度交通営団特集」内私鉄車両めぐり「帝都高速度交通営団」p.148。
  12. ^ 鉄道図書刊行会「鉄道ピクトリアル」1977年12月臨時増刊号「帝都高速度交通営団特集」pp.58 - 59。同書では昼間に汽車製造から1300形が道路輸送されている写真が記載されている。
  13. ^ 交友社『鉄道ファン』1993年9月号「黄色いメトロの回想録 - 銀座線の電車にまつわる思い出ばなし - 」pp.76 - 84。

関連項目

座標: 北緯35度42分52.35秒 東経139度46分49.81秒 / 北緯35.7145417度 東経139.7805028度 / 35.7145417; 139.7805028

Read other articles:

Halaman ini berisi artikel tentang film pertama dalam trilogi. Untuk trilogi secara keseluruhan, lihat Back to the Future (waralaba). Back to the FuturePoster film Back to the FutureSutradara Robert Zemeckis Produser Bob Gale Steven Spielberg Neil Canton Kathleen Kennedy (produser film) Frank Marshall (produser film) Ditulis olehRobert ZemeckisBob GalePemeranMichael J. FoxChristopher LloydLea ThompsonCrispin GloverPenata musikAlan SilvestriSinematograferDean CundeyPenyuntingHarry Kerami...

 

СоборКёнигсбергский соборнем. Königsberger Dom Кёнигсбергский собор 54°42′22″ с. ш. 20°30′42″ в. д.HGЯO Страна  Россия Город Калининград Конфессия лютеранство Епархия Калининградская епархия Архитектурный стиль кирпичная готика Автор проекта неизвестен Первое упо...

 

Eleições legislativas portuguesas de 1999 Distritos: Aveiro | Beja | Braga | Bragança | Castelo Branco | Coimbra | Évora | Faro | Guarda | Leiria | Lisboa | Portalegre | Porto | Santarém | Setúbal | Viana do Castelo | Vila Real | Viseu | Açores | Madeira | Estrangeiro ← 1995 •  • 2002 → Eleições legislativas portuguesas de 1999 no distrito de Lisboa 49 deputados à Assembleia da República Demografia eleitoral Hab. inscritos: ...

Це не форум для загального обговорення предмету статті Українсько-російські відносини. Будь ласка, залишайте лише коментарі, що призводять до поліпшення статті. Будь-які коментарі, що не стосуються цього, можуть бути вилучені. Зміст 1 Продовження... 2 Старі Жахи 3 Статтю де...

 

Artikel ini membahas mengenai bangunan, struktur, infrastruktur, atau kawasan terencana yang sedang dibangun atau akan segera selesai. Informasi di halaman ini bisa berubah setiap saat (tidak jarang perubahan yang besar) seiring dengan penyelesaiannya. CTBA Area bulan Juni 2007 Komplek pencakar langit Spanyol, Cuatro Torres, bulan Februari 2007: Torre Espacio (kiri), Torre de Cristal (kiri-tengah), Torre Sacyr Vallehermoso (kanan-tengah) dan Torre Repsol (kanan). CTBA singkatan dari Cuatro To...

 

NGC 5336   الكوكبة السلوقيان[1]  رمز الفهرس NGC 5336 (الفهرس العام الجديد)PGC 49250 (فهرس المجرات الرئيسية)UGC 8785 (فهرس أوبسالا العام)IRAS F13500+4329 (IRAS)2MASX J13520974+4314340 (Two Micron All Sky Survey, Extended source catalogue)IRAS 13500+4329 (IRAS)MCG+07-29-003 (فهرس المجرات الموروفولوجي)SDSS J135209.80+431434.5 (مسح سلووان الرقمي للسماء)Z 218-6...

Bảng E của Cúp bóng đá châu Á 2019 sẽ diễn ra từ ngày 8 đến ngày 17 tháng 1 năm 2019.[1] Bảng này bao gồm Ả Rập Xê Út, Qatar, Liban, và Bắc Triều Tiên.[2] Hai đội tuyển đứng đầu, có thể cùng với đội xếp thứ ba (nếu họ được xếp hạng là một trong bốn đội tốt nhất), sẽ giành quyền vào vòng 16 đội.[3] Ả Rập Xê Út là cựu vô địch duy nhất trong bảng, đã thắn...

 

This article does not cite any sources. Please help improve this article by adding citations to reliable sources. Unsourced material may be challenged and removed.Find sources: Tele Rebelde – news · newspapers · books · scholar · JSTOR (January 2016) (Learn how and when to remove this template message) Television channel Tele RebeldeHeadquartersHavana, CubaProgrammingLanguage(s)SpanishPicture format1080i HDTV(downscaled to 480p for the SDTV feed)Owners...

 

Dade William MoellerBorn(1927-02-27)February 27, 1927Grant, Florida, U.S.DiedSeptember 26, 2011(2011-09-26) (aged 84)New Bern, North Carolina, U.S.Resting placeNew Bern, North CarolinaNationalityAmericanOther namesDade MoellerAlma materGeorgia TechNorth Carolina State UniversitySpouseBetty Jean RadfordChildren5AwardsU.S. NRC Meritorious Achievement Award, 1988Distinguished Emeritus Member of the NCRP, 1997Georgia Institute of TechnologyEngineering Hall of Fame, 1999North Caroli...

2006 video gameBuzz!: The Sports QuizDeveloper(s)Kuju EntertainmentPublisher(s)Sony Computer Entertainment EuropePlatform(s)PlayStation 2ReleaseEU: 10 November 2006AU: 16 November 2006Genre(s)PartyMode(s)Single-player, multiplayer Buzz!: The Sports Quiz for the PlayStation 2, is the third game in the Buzz! series and was developed by Kuju Entertainment. Like the previous two games in the series (Buzz!: The Music Quiz, Buzz!: The BIG Quiz), it was released for the PlayStation 2 exclusively in ...

 

Species of mammal Batak shrew Scientific classification Domain: Eukaryota Kingdom: Animalia Phylum: Chordata Class: Mammalia Order: Eulipotyphla Family: Soricidae Genus: Crocidura Species: C. batakorum Binomial name Crocidura batakorumHutterer, 2007 The Batak shrew (Crocidura batakorum) is a species of shrew from the Philippines.[1] Description It is of small size, its head and body length of 63.5 millimetres (2.5 in), tail 43 mm (1.7 in), of which the proximal 22&...

 

Stanisław Araszkiewicz Stanisław Araszkiewicz w 1980 Data i miejsce urodzenia 13 listopada 1901 Garbów Data i miejsce śmierci 1 września 1983 Warszawa Poseł III kadencji Sejmu (II RP) Okres od 1930 do 1935 Przynależność polityczna Stronnictwo Ludowe Odznaczenia Multimedia w Wikimedia Commons Stanisław Araszkiewicz[a], ps. Jastrzębiec, Jastrzębowski (ur. 13 listopada 1901 w Garbowie, zm. 1 września 1983 w Warszawie) – polski polityk, poseł na Sejm w latach 1930–1935...

For the marketing professor, see V. Kumar (professor). This article has multiple issues. Please help improve it or discuss these issues on the talk page. (Learn how and when to remove these template messages) The topic of this article may not meet Wikipedia's notability guideline for music. Please help to demonstrate the notability of the topic by citing reliable secondary sources that are independent of the topic and provide significant coverage of it beyond a mere trivial mention. If notabi...

 

Indian cinematographer and film director (born 1975) KrishnaBorn (1975-06-09) 9 June 1975 (age 48)Bangalore, Karnataka, IndiaNationalityIndianOccupation(s)Cinematographer, film director, producerYears active1998–presentSpouse Swapna ​(m. 2005)​[1]Children3 S. Krishna[2] is an Indian cinematographer and film director who primarily works in Kannada cinema. He gave a new dimension to cinematography through his breathtaking visuals[3 ...

 

Знайомтеся — Джо БлекMeet Joe Black Жанр драмафентезімістикаРежисер Мартін БрестПродюсер Мартін БрестСценарист Рон ОзборнДжефф РеноКевін ВейдБо ҐолдменНа основі п'єси «Death Takes a Holiday» Альберто КаселлаУ головних ролях Бред ПіттЕнтоні ГопкінсКлер ФорланіДжейк ВеберМарсія Ґа...

Biochemical modification of drugs or foreign compounds by living organisms This article is about the scientific concept of drug metabolism. For alternative medicine, see Detoxification (alternative medicine). Drug metabolism is the metabolic breakdown of drugs by living organisms, usually through specialized enzymatic systems. More generally, xenobiotic metabolism (from the Greek xenos stranger and biotic related to living beings) is the set of metabolic pathways that modify the chemical stru...

 

London Underground station Northolt Entrance on Mandeville RoadNortholtLocation of Northolt in Greater LondonLocationNortholtLocal authorityLondon Borough of EalingManaged byTransport for LondonNumber of platforms2Fare zone5London Underground annual entry and exit2018 4.85 million[1]2019 4.98 million[2]2020 3.38 million[3]2021 2.47 million[4]2022 3.96 million[5]Railway companiesOriginal companyLondon Transport ExecutiveKey dates21 November 1948Station o...

 

Family holiday resort in Spain Not to be confused with PortAventura Park. PortAventura World Parks & ResortPreviously known as * Universal Mediterranea (2002–2004),* PortAventura (2005–2012),* PortAventura European Destination Resort (2013–2015)LocationSalou and Vila-seca, Catalonia, SpainCoordinates41°05′13″N 1°09′26″E / 41.086839°N 1.157272°E / 41.086839; 1.157272Opened13 June 2002; 21 years ago (2002-06-13) (resort)[1]...

Online platform that facilitates the building of relations This article is about the type of service. For the social science theoretical concept of relationships between people, see Social network. For a list of services, see List of social networking services. Illustrations showing various icons of some popular social networking services A social networking service or SNS (sometimes called a social networking site) is a type of online social media platform which people use to build social ne...

 

Sultan Hamid adalah salah satu tokoh yang selamat dari kekejaman Jepang Pendudukan Jepang di Kalimantan Barat adalah masa pendudukan jepang yang bermula sewaktu Pontianak diserang lewat udara oleh sembilan pesawat tempur pada tanggal 19 Desember 1941. Kota menjadi hancur dan banyak korban pada hari pertama penyerangan ini.[1] Kemudian, pada tanggal 20-22 Desember tempat-tempat lain di Kalimantan Barat juga diserang.[2] Seperti Sanggau Ledo, Singkawang, dan Mempawah juga dikuas...

 

Strategi Solo vs Squad di Free Fire: Cara Menang Mudah!