十勝岳

十勝岳
美瑛岳から望む噴煙をあげる十勝岳
標高 2,077[1] m
所在地 日本の旗 日本 北海道
上川総合振興局美瑛町上富良野町
十勝総合振興局新得町
位置 北緯43度25分05秒 東経142度41分11秒 / 北緯43.41806度 東経142.68639度 / 43.41806; 142.68639座標: 北緯43度25分05秒 東経142度41分11秒 / 北緯43.41806度 東経142.68639度 / 43.41806; 142.68639[2]
山系 石狩山地十勝岳連峰
種類 成層火山活火山(ランクA)・火山群
十勝岳の位置(北海道内)
十勝岳
十勝岳の位置(日本内)
十勝岳
プロジェクト 山
テンプレートを表示
十勝岳火山群の地形図

十勝岳(とかちだけ)は、北海道の中央部の上川管内美瑛町上富良野町十勝管内新得町にまたがる標高2,077 m活火山大雪山国立公園[3]内の十勝岳連峰十勝火山群英語版)の主峰である。深田久弥による日本百名山に掲載されている[4]ほか、花の百名山[5]にも選定されている。山頂の西北西の前十勝にある62-Ⅱ火口からは盛んに噴煙が上がり、山頂付近は火山灰に覆われている。十勝岳避難小屋と山頂の中間には昭和火口、西の三段山の南には安政火口がある[1]

山名の由来

十勝川の源流であることが、山名の由来とされている[6]

火山活動

形成過程

十勝火山群英語版新生代第三紀末に起こった大規模な火山活動による火山岩、さらに第四紀前期、約100万年前ころまでに噴出した流紋岩デイサイト質溶結凝灰岩などが、約1,200 mの標高で広大な基盤岩を形づくった。

約50万年前から、まず南西部で前富良野岳富良野岳など苦鉄質安山岩質成層火山が現れた。次いで北東部の美瑛岳オプタテシケ山上ホロカメットク山など安山岩質の成層火山が形成されたのち、現在の十勝岳の主体をなす安山岩質の溶岩円頂丘が生じた。

その後十勝火山群は休息期に入ったが、約1万年前に活動を再開した。この新期の活動はまず美瑛富士などの成層火山の形成に始まった。ついで十勝岳に新火口を開いていくことになる。活動最盛期の約3,000年前に溶岩を流出させて生じた山頂北西のグラウンド火口は、約2,200年前には北西山麓の白金温泉にまで到達する大規模な火砕流溶岩流を発生させた。その後グラウンド火口に生じた中央火口丘や、摺鉢火口・北向火口・焼山火口などの新火口から溶岩流があった。これらの活動の噴出物は苦鉄質安山岩が主であり、十勝岳の北〜北西斜面を覆う形になっている。また、過去2,000年間では、1回/250年の頻度で規模の大きな泥流を発生させている[7]

噴火史

安政噴火・明治噴火
十勝岳の噴火活動が和人の文献記録に初めて登場するのは1857年(安政4年)のことである。この年、松田市太郎なる人物が石狩川水源踏査の帰途に十勝岳に登頂したとの記録があり、この中で硫気活動についても触れている。松浦武四郎は6月2日「山半腹にして火脈燃立て黒烟刺上るを見る」と記している。
1887年(明治20年)の噴火は黒煙を噴出し、周辺に降灰したと記録されている。
大正噴火
1923年、溶融硫黄の沼を出現させ活動を再開した。 1925年2月頃より小規模な噴火を繰り返していたが次第に活発化し、1926年5月からは小火口を形成するなど大規模な噴火が発生した。中でも5月24日12時ごろにグラウンド火口の中央火口丘西側で発生した水蒸気噴火では、小規模な火山泥流が発生して現在の望岳台付近まで流下した。5月24日16時18分[8]の2回目の大規模な水蒸気噴火により中央火口丘の西半分が崩壊、これにより生じた岩屑なだれは噴火から約3分で火口から2.4 kmの地点にあった硫黄鉱山の平山鉱業所宿舎を推定速度 40 m/sで飲み込み[8]、さらに山頂付近の残雪を融かしてさらに大きな火山泥流を発生させた。この火山泥流は美瑛川富良野川を一気に流下し、20分で約25 km離れた上富良野市街に到達した[9]。泥流により、死者・行方不明者144人という大被害が出た。このときの噴火を描いた小説として、三浦綾子の『泥流地帯[10]及び『続・泥流地帯[11]がある。
宮本(1989)らの計算[9]によれば、火口壁の崩壊により 2.0 × 106 m3の土砂が生じ、融雪水と混合し流下した土砂は 3.1 × 106 m3。それが 3:7(715:2385) の比率で美瑛川と富良野川に流れ込んだ。流下に伴って流域の土砂を巻き込み、美瑛川白金温泉付近で 4.76 × 106 m3、富良野川 標高700m 付近で 10.26 × 106 m3 まで増加し、美瑛市街と上富良野町(5.1 × 106 m3を堆積[7])に被害を与えた[9]
1962年
1962年噴火
1952年頃から摺鉢火口北西側で噴気が活発となっており(52年噴気孔群または昭和火口群)、直前には地震も頻発していた。1962年6月29日22時40分ころ、中央火口丘南側にあった湯沼火口付近で水蒸気爆発が発生。翌30日2時45分には大規模なブルカノ式噴火が発生、噴煙は高度12,000 mにも達した。東側の広い範囲に降灰し、千島列島中部でも降灰が観測された。大正火口付近の磯部硫黄鉱業所施設に火山弾が直撃し、作業員の死者・行方不明者5名、気象台の観測員2名を含む負傷者12名を出した[12]。この噴火は同年8月末には終息し、湯沼火口を通って北西-南東方向に伸びる線上に4つの火口(62-0, 62-1, 62-2, 62-3)を残した。最も活発だった62-2火口は中央火口丘とほぼ同じ高さのスコリア丘を形成している。1968年、1969年の群発地震以降は一連の活動は次第に沈静化していき、1974年5月ころから、62-1火口からの噴気を再開させるが翌年6月には沈静化する。
人的被害とは対照的に、1962年噴火では大正噴火をはるかに上回るエネルギーが放出されている(『十勝岳』(北海道防災会議、1971)参照)。
1983〜1987年
群発地震と小噴火を繰り返す。
1988〜89年噴火
1988年 群発地震を繰り返し、12月62-2火口から小噴火。
1989年 小噴火、群発地震の発生を繰り返す。火砕流、火砕サージ(火砕流の先端部で発生する高温ガス流、熱雲)の発生を確認。周辺140 kmにわたり降灰。美瑛町、上富良野町の住民約300名が一時避難。3月以降、群発地震を伴いつつも噴火降活動は沈静化。
この噴火により1990年(平成2年)まで入山禁止となった。
1997年以降
空振を伴う火山性地震や噴気を観測するが激しい噴火活動は観察されていない。2004年2月と4月にごく小規模の水蒸気噴火が発生し有色噴煙や振幅の小さな火山性微動を観測。2012年8月および2013年6月には大正火口で発光現象が観察されている[13]
2014年12月、気象庁は噴火警戒レベルを1(平常)から2(火口周辺規制)に引き上げた[14]

防災

冬場に火山活動が活発化した場合、融雪により大規模な泥流、土石流の発生が見込まれる。発生が懸念される泥流規模は極めて大きく、流下を完全に防ぐことは難しいことから、白金温泉の高台には避難所が設置されている。地震計、空震計、GPS観測点などのテレメトリー観測、治山事業、砂防事業、被災範囲や避難経路などを整理したハザードマップの整備が進められている。

登山

1920年(大正9年)3月27日に、北海道大学スキー部が積雪期初登頂した[15]田中澄江花の百名山の著書で、この山と登山道に咲く高山植物イワブクロなどを紹介した[5]

登山道

十勝岳の登山ルートは多様である。望岳台吹上温泉十勝岳温泉など比較的高い標高まで舗装道路が整備されており、また山容も比較的なだらかで夏は一般登山者でも容易に登頂することができる。そのため、大雪青少年交流の家で宿泊学習を行う高校生などの集団登山によく利用されている。一方で積雪期の新得町側からの入山や各山からの縦走は難易度が高く、熟練した登山者が挑むにも適した山である。三つの主要な登山道がある[16][17]

望岳台登山口から望む十勝岳
望岳台コース
望岳台登山口より入山、摺鉢火口を通り、前十勝岳を回り込むようにして登る。大正噴火の泥流跡を登ることとなり最も容易。美瑛岳への分岐の直後に十勝岳避難小屋が設置されていたが、2006年春に積雪により破損した。北海道は予算上建て替えを断念し、2006年9月に解体されたが、その後、美瑛町が2008年10月に旧避難小屋の上手、標高1,330 m付近に避難小屋を再建し、現在は利用可能となっている。
三段山コース
吹上温泉、あるいは十勝岳温泉より三段山(1,748 m)に登頂し、大砲岩から「馬の背」と呼ばれる部分を通って登頂する。現在では危険なため通行禁止となっている。
上ホロカメットク山コース
十勝岳温泉より入山し、安政火口から上ホロカメットク山へ登頂、「馬の背」と呼ばれる部分を通って十勝岳へ。

火口付近の一部は、現在も300度を超える高温となっている。立ち入り規制に従うのは当然のこと、状況に応じて引き返す判断も求められる。

周辺の山小屋

周辺に以下の無人避難小屋がある。

  • 十勝岳避難小屋
  • 上ホロカメットク避難小屋[18]
  • 美瑛富士避難小屋

十勝岳頂上の碑『光顔巍々』

  • 1942年8月26日、十勝岳頂上に石碑建立[19]。石碑には『紀元二千六百年七月建立』(1942年7月)となっているが、石碑本体を人力で山頂まで上げることが叶わず、四角柱の石碑を三角柱へ半分の大きさに削り、翌月に山頂へ登り上げたため[20]
  • 碑の揮毫者は、大谷光照浄土真宗西本願寺第23世法主)。1937年2月から3月にかけて、大谷が北海道をスキー旅行の折、当地に立ち寄り十勝岳に山スキーにて山頂登頂した記念の書を碑に刻む[21]
    • 浄土真宗の『一大無量寿経(大経)』の巻上にある讃仏偈の冒頭の句が、光顔巍巍の四文字。後年、大谷本人はこの碑文について「『巍巍』は漢和辞典によれば『富貴高顕の貌とあり、ふくよかで高尚なお顔』とでも解すべきでしょうか。」と解している[20]

硫黄の採掘

中央火口丘付近からは良質な硫黄が採掘されていた。

1926年の噴火直前には、東京平山硫黄鉱業株式会社が鉱山を運営。3つの鉱区が請負人制度の下で稼働しており、人夫の多くは九州地方から訪れていた。採掘期間は積雪のためおおよそ6月から10月に限られていた[22]

1962年噴火では再び採掘施設が破壊され、また大正火口の噴気孔の大半が噴石で埋没したことを契機に、廃鉱となっている。

自然災害伝承碑

2019年7月、十勝岳噴火に関する美瑛町の2基及び上富良野町の7基の石碑が自然災害伝承碑として国土地理院のウェブ地図に公開された[23]

  • 十勝岳爆発記念(石碑)(美瑛町)[23]
  • 大正大爆発丸谷温泉遭難者慰霊碑(美瑛町)[23]
  • 遭難記念碑(上富良野町)[23]
  • 追善記念碑(上富良野町)[23]
  • 『泥流地帯』三浦綾子文学碑 (上富良野町)[23]
  • 十勝岳爆発惨死者碑(上富良野町)[23]
  • 新西国三十三所 観世音菩薩 (上富良野町)[23]
  • 遭難記念碑(上富良野町)[23]
  • 十勝岳爆発横死者血縁塔(上富良野町)[23]

地理

周辺の山

源流の河川

以下の源流の河川が、石狩湾太平洋に流れる[1]

周辺の施設

  • 国設十勝岳スキー場
    • 略史[24]
      • 1970年12月 - リフト2基設置しスキー場開設[25]
      • 1988年12月 - 十勝岳噴火により停止
      • 1993年5月 - リフト建替し、同年12月営業再開
      • 1996年12月 - 営業休止
      • 1999年2月 - 自然公園法に基づき廃止承認される
      • 1999年5月 - リフト撤去
  • 望岳台[24]
    • 美瑛市街地から白金温泉を経た道路の終点・十勝岳中腹、標高900メートル地点にある展望所。
    • 現在は、国設十勝岳スキー場のスキーリフトが撤去されたため、5月から10月までの期間開設となる。

脚注

  1. ^ a b c 地図閲覧サービス 2万5千分1地形図名:十勝岳(旭川)国土地理院、2010年12月11日閲覧)
  2. ^ 日本の主な山岳標高:北海道国土地理院、2010年12月30日閲覧)
  3. ^ 大雪山国立公園の紹介1934年12月4日に、山域は大雪山国立公園の特別保護地区に指定される(環境省、2010年12月11日閲覧)
  4. ^ 深田久弥『日本百名山』朝日新聞社、1982年。ISBN 4-02-260871-4 
  5. ^ a b 田中澄江の著書『花の百名山』(文春文庫ISBN 4-16-352790-7
  6. ^ 『日本の山1000』山と渓谷社、1992年、ISBN 4-635-09025-6
  7. ^ a b 南里智之、槇納智裕、米川康 十勝岳・富良野川における火山泥流発生履歴に関する研究 砂防学会誌 60巻 (2007-2008) 5号 p.23-30, doi:10.11475/sabo1973.60.5_23
  8. ^ a b 村野義郎、十勝岳の土石流について 新砂防 18巻 (1965-1966) 3号 p.14-23, doi:10.11475/sabo1948.18.3_14
  9. ^ a b c 宮本邦明、鈴木宏、山下伸太郎、水山高久、「十勝岳大正15年 (1926年) 泥流の再現計算」 水理講演会論文集 33巻 (1989) p.361-366, doi:10.2208/prohe1975.33.361
  10. ^ 『泥流地帯』三浦綾子(著)、新潮文庫ISBN 4-10-116206-9
  11. ^ 『続・泥流地帯』三浦綾子(著)、新潮文庫、ISBN 4-10-116207-7
  12. ^ 日外アソシエーツ編集部 編『日本災害史事典 1868-2009』日外アソシエーツ、2010年9月27日、161頁。ISBN 9784816922749 
  13. ^ 北海道・十勝岳山頂付近の火口、青白く発光 読売新聞 6月10日(月)0時31分配信
  14. ^ 噴火警報・予報: 十勝岳平成26年12月16日14時00分 札幌管区気象台
  15. ^ 『目で見る日本登山史・日本登山史年表』山と渓谷社、2005年、ISBN 4-635-17814-5
  16. ^ 『山と高原地図 大雪山 十勝岳・幌尻岳』昭文社、2010年、ISBN 978-4-398-75683-1
  17. ^ 『アルペンガイド北海道の山』山と渓谷社、2000年、ISBN 4-635-01301-4
  18. ^ 「防弾チョッキ」まとった避難小屋が完成 御嶽山噴火の教訓ふまえて”. 朝日新聞DIGITAL (2022年11月7日). 2023年8月25日閲覧。
  19. ^ 上富良野歴史年表 昭和12(1937)〜21(1946)年 - 町の概要 上富良野町。
  20. ^ a b 石碑が語る上富の歴史(その11) 十勝岳頂上の碑『光顔巍々』に関わった人々 - かみふらのの郷土をさぐる会
  21. ^ 石碑が語る上富の歴史(その10) 十勝岳頂上の碑『光顔巍々』と門上浄照師 - かみふらのの郷土をさぐる会
  22. ^ 「安否が心配される平山硫黄鉱業社員ら」『東京朝日新聞』1926年5月27日(大正ニュース事典編纂委員会 『大正ニュース事典第7巻 大正14年-大正15年』本編p.512 毎日コミュニケーションズ刊 1994年)
  23. ^ a b c d e f g h i j 十勝岳噴火に関する「自然災害伝承碑」を地図で発信”. 国土地理院北海道地方測量部. 2020年1月2日閲覧。
  24. ^ a b スキー場斜面生態系に関する情報・リンク - 露崎史朗 (TSUYUZAKI Shiro, 植物生態学・環境保全学) 北海道大学
  25. ^ 美瑛町 - 日本観光史

参考文献

  • 高橋正樹・小林哲夫 編『フィールドガイド日本の火山3 北海道の火山』築地書館、1998年

関連項目

外部リンク

Read other articles:

Lambang Provinsi Aceh Peta lokasi Provinsi Aceh di Indonesia Peta Kabupaten di Aceh Artikel utama: Daftar kabupaten di Indonesia menurut waktu pembentukan Berikut adalah artikel mengenai Daftar kabupaten dan/atau kota di Aceh berdasarkan waktu pembentukan yang diurutkan berdasarkan abjad. Referensi berdasarkan Undang-Undang Republik Indonesia yang pertama dikeluarkan saat pembentukan kabupaten/kota tersebut meskipun terdapat perundang-undangan terbaru dikemudian hari. No. Kode Kemendagri Kabu...

 

Hans Tikkanen (2011) Hans Tikkanen (Karlstad, 6 februari 1985) is een Zweedse schaker met een FIDE-rating van 2531 in 2016. Hij is sinds 2010 grootmeester (GM). Hans Tikkanen is de zoon van de internationale FIDE-scheidsrechter Tapio Tikkanen (* 1947). Hij studeert psychologie en speelt bij de Zuid-Zweedse schaakvereniging Lunds ASK. In 2011 was hij de schaakkampioen van Zweden.[1] Naast het schaken voetbalde hij in de 5e Zweedse voetbaldivisie bij de club Hallands Nations FF.[2&#...

 

German desserts and pastries This is a list of German desserts. German cuisine has evolved as a national cuisine through centuries of social and political change with variations from region to region. The southern regions of Germany, including Bavaria and neighbouring Swabia, as well as the neighbouring regions in Austria across the border share many dishes. German desserts Name Image Description Aachener Printe A pastry and a type of Lebkuchen originating from the city of Aachen in Germany. ...

This is the results breakdown of the local elections held in Cantabria on 13 June 1999. The following tables show detailed results in the autonomous community's most populous municipalities, sorted alphabetically.[1][2][3] City control The following table lists party control in the most populous municipalities, including provincial capitals (shown in bold).[1] Gains for a party are displayed with the cell's background shaded in that party's colour. Municipality...

 

Governor of MauritiusGovernor of Mauritius Flag (1906-1968)AppointerGovernment of the United KingdomPrecursorGovernor of Isle de FranceFormation12 April 1810; 213 years ago (1810-04-12)First holderSir Robert FarquharFinal holderSir John Shaw RennieAbolished12 March 1968; 55 years ago (1968-03-12)SuccessionGovernor-General of Mauritius The governor of Mauritius was the official who governed the Crown Colony of Mauritius (now Republic of Mauritius) during the...

 

Dioner Navarro Dioner Navarro.Datos personalesNacimiento Caracas (Venezuela)9 de febrero de 1984Nacionalidad(es) VenezolanaCarrera deportivaDeporte BéisbolClub profesionalDebut deportivo 7 de septiembre de 2004(New York Yankees)Home Runs 71Promedio .255Impulsadas 332Posición Jardinero derechoBateo / Lanz. ambidiestro / derechaTrayectoria New York Yankees (2004) Los Angeles Dodgers (2005-2006) Tampa Bay Rays (2006-2010) Los Angeles Dodgers (2011) Cincinnati Reds (2012) Chicago Cubs...

Peta menunjukkan lokasi Talacogon. Talacogon adalah munisipalitas yang terletak di provinsi Agusan del Sur, Filipina. Pada tahun 2011, munisipalitas ini memiliki penduduk sebesar 45.233 jiwa atau 6.521 rumah tangga.[1] Pembagian wilayah Secara administratif Talacogon terbagi menjadi 16 barangay, yaitu: Batucan Buena Gracia Causwagan Culi Del Monte Desamparados La Flora Labnig Maharlika Marbon Sabang Gibung San Agustin (Pob.) San Isidro (Pob.) San Nicolas (Pob.) Zamora Zillovia Referen...

 

هذه المقالة يتيمة إذ تصل إليها مقالات أخرى قليلة جدًا. فضلًا، ساعد بإضافة وصلة إليها في مقالات متعلقة بها. (يوليو 2019) C25H25O12 هي صيغة كيميائية[1] تحتوي على 25 ذرة من الكربون و25 ذرة من الهيدروجين و12 ذرة من الأكسجين وتبلغ كتلتها المولية 517.4588 غ.مول-1. ومن المركبات الكيميائية التي...

 

Aaron Mannes in 2017 Aaron Mannes (born 1970) is an American expert on evaluation of terrorist risk. He has been director of research at the Middle East Media Research Institute and a researcher at the Information and Network Dynamics Laboratory and the Laboratory for Computational Cultural Dynamics at the University of Maryland. In 2004 he published Profiles in Terror: A Guide to Middle East Terrorist Organizations. Education Mannes earned a master's degree from St. John's College in Annapol...

Main article: 2000 United States presidential election 2000 United States presidential election in California ← 1996 November 7, 2000 2004 → Turnout70.94% (of registered voters) 5.41 pp 51.92% (of eligible voters) 0.64 pp[1]   Nominee Al Gore George W. Bush Party Democratic Republican Home state Tennessee Texas Running mate Joe Lieberman Dick Cheney Electoral vote 54 0 Popular vote 5,861,203 4,567,429 Percentage 53.45% 41.65% County Resul...

 

Hashmi in 2013 Indian actor Emraan Hashmi's early films include Footpath (2003), Murder (2004), Tumsa Nahin Dekha (2004), Zeher (2005), Aashiq Banaya Aapne (2005) and Gangster (2006). However, he followed it with roles in films that underperformed at the box office before starring in the acclaimed drama Awarapan (2007). The year 2008 marked a turning point for Hashmi, when he played a conman in the crime drama Jannat. He subsequently gained recognition for portraying a range of unconventional...

 

See also: 2024 Women's Ice Hockey World Championships 2024 IIHF Women'sWorld ChampionshipDivision IITournament detailsHost countries Spain TurkeyDates7–13 April1–7 AprilTeams12Venue(s)2 (in 2 host cities)← 20232025 → The 2024 IIHF Women's World Championship Division II comprises two international ice hockey tournaments of the 2023 Women's Ice Hockey World Championships organised by the International Ice Hockey Federation (IIHF).[1] The Group A ...

Town in LithuaniaDeltuvaTownChurch of DeltuvaDeltuvaLocation of DeltuvaCoordinates: 55°14′20.4″N 24°40′8.4″E / 55.239000°N 24.669000°E / 55.239000; 24.669000Country LithuaniaCounty Vilnius CountyPopulation (2011) • Total513Time zoneUTC+2 (EET) • Summer (DST)UTC+3 (EEST) Deltuva is a small town in Ukmergė district, Vilnius County, Lithuania. It is located 6 km north-west of Ukmergė, near the road to Kėdainiai. It has...

 

Artikel ini memiliki beberapa masalah. Tolong bantu memperbaikinya atau diskusikan masalah-masalah ini di halaman pembicaraannya. (Pelajari bagaimana dan kapan saat yang tepat untuk menghapus templat pesan ini) Artikel ini tidak memiliki referensi atau sumber tepercaya sehingga isinya tidak bisa dipastikan. Tolong bantu perbaiki artikel ini dengan menambahkan referensi yang layak. Tulisan tanpa sumber dapat dipertanyakan dan dihapus sewaktu-waktu.Cari sumber: Al-Farghani – be...

 

Railway station in South Yorkshire, England Barnsley railway station redirects here. For the former station, closed in 1960, see Barnsley Court House railway station. Barnsley InterchangeGeneral informationLocationBarnsley, BarnsleyEnglandCoordinates53°33′15″N 1°28′39″W / 53.554080°N 1.477590°W / 53.554080; -1.477590Grid referenceSE347065Managed byNorthern TrainsTransit authorityTravel South YorkshirePlatforms2Other informationStation codeBNYFare zoneBarnsl...

For the Indiana politician, see Lawrence Buell (politician). Lawrence Ingalls Buell (born 1939) is Powell M. Cabot Professor of American Literature Emeritus at Harvard University, specialist on antebellum American literature and a pioneer of Ecocriticism. He is the 2007 recipient of the Jay Hubbell Medal for Lifetime Achievement in American Literary studies, the highest professional award that the American Literature Section of the MLA can give.[1] He won the 2003 Warren-Brooks Award ...

 

Torneo Anual 2022 de Primera División Torneo Anual 2022 ← Torneo Anual 2021 — Torneo Anual 2022 → Torneo Clausura 2022 Equipos participantes: 11 Fecha 18 de marzo - 28 de agosto Campeón San Martín (El Bañado) Subcampeón Coronel Daza Ascendidos Las Pirquitas Descendidos No hubo Goleador Facundo Villafañe Luján (16 goles) Mejor defensa San Martín (15 goles) Mejor ataque Coronel Daza (70 goles) Partidos: 110/110 Goles anotados: 342 (3,10 por partido) Clasificado alTorneo Regional F...

 

Гримёр — человек, профессионально изменяющий образ актёра (театра, кино, цирка и пр.) для соответствующей роли. Слово «гримёр» происходит от  др.-греч. grimo, означающего «‎морщина». Описание профессии Тысячи лет назад люди в разных частях света обнаружили, что порошко...

Inland island This article has multiple issues. Please help improve it or discuss these issues on the talk page. (Learn how and when to remove these template messages) This article may rely excessively on sources too closely associated with the subject, potentially preventing the article from being verifiable and neutral. Please help improve it by replacing them with more appropriate citations to reliable, independent, third-party sources. (July 2019) (Learn how and when to remove this templa...

 

For other uses, see James Montgomery (disambiguation). Scottish-born hymnist, 1771–1854 James MontgomeryJames Montgomery, 1855Born(1771-11-04)4 November 1771Irvine, North Ayrshire, ScotlandDied30 April 1854(1854-04-30) (aged 82)SheffieldOccupationPoet / Newspaper editorLanguageEnglishNationalityScottishGenrePoetry James Montgomery (4 November 1771 – 30 April 1854) was a Scottish-born hymn writer, poet and editor, who eventually settled in Sheffield. He was raised in the Moravian Chur...

 

Strategi Solo vs Squad di Free Fire: Cara Menang Mudah!