京都府道401号嵯峨亀岡線

一般府道
京都府道401号標識
京都府道401号 嵯峨亀岡線
一般府道 嵯峨亀岡線
実延長 1.9195 km
制定年 1959年昭和34年)京都府認定
起点 京都府京都市右京区嵯峨釈迦堂藤ノ木町北緯35度1分21.5秒 東経135度40分29.2秒 / 北緯35.022639度 東経135.674778度 / 35.022639; 135.674778 (府道401号起点)
終点 京都府亀岡市保津町【北緯35度1分17.5秒 東経135度35分22.6秒 / 北緯35.021528度 東経135.589611度 / 35.021528; 135.589611 (府道401号終点)
接続する
主な道路
記法
都道府県道29号標識
京都府道29号宇多野嵐山山田線
都道府県道50号標識
京都府道50号京都日吉美山線
都道府県道137号標識
京都府道137号清滝鳥居本線
都道府県道25号標識
京都府道25号亀岡園部線
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路

京都府道401号嵯峨亀岡線(きょうとふどう401ごう さがかめおかせん)は、京都府京都市右京区から亀岡市に至る一般府道である。

概要

京都市右京区嵯峨釈迦堂藤ノ木町から亀岡市保津町に至る[1]

京都市内は全線が京都府道50号京都日吉美山線と重複している[2]ほか、京都市右京区嵯峨水尾鳩ケ巣の水尾橋附近[2]から亀岡市保津町保津山の請田神社付近は分断区間となっている。両区間にはかろうじて道路が敷設されてはいるが、崖崩れが頻繁に起こることもあって一般車の通行は禁止されている。

路線データ

全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML

歴史

本路線は、道路法(昭和27年法律第180号)第7条の規定に基づき、一般府道として1959年昭和34年)に京都府が第1次認定した路線のひとつである。

年表

路線状況

重複区間

道路施設

橋梁

  • 落合橋(清滝川、京都市右京区、京都府道50号京都日吉美山線重複区間内)

トンネル

  • 落合隧道:延長73 m1941年昭和16年)竣工、京都市右京区(京都府道50号京都日吉美山線重複区間内)

地理

通過する自治体

交差する道路

交差する道路 市町村名 交差する場所
京都府道29号宇多野嵐山山田線
京都府道50号京都日吉美山線 重複区間起点
京都市 右京区 嵯峨釈迦堂藤ノ木町 嵯峨釈迦堂前交差点 / 起点
嵐山高雄パークウェイ 嵯峨鳥居本仙翁町 [注釈 2]
京都府道137号清滝鳥居本線 嵯峨鳥居本一華表町
嵐山高雄パークウェイ 嵯峨鳥居本深谷町 [注釈 2]
京都府道50号京都日吉美山線 重複区間終点 嵯峨水尾鳩ケ巣
京都府道25号亀岡園部線 亀岡市 保津町 保津交差点 / 終点

交差する鉄道

沿線

脚注

注釈

  1. ^ 京都府の一般府道は、1994年平成6年)4月1日に再編されるまで1から起番しており、主要地方道と重複する番号も存在していた。
  2. ^ a b 高架下を通過

出典

  1. ^ a b 京都府管理道路一覧-京都府ホームページ - 京都府(2012年9月19日閲覧)
  2. ^ a b 京都市認定路線網図提供システム - 京都市道路明示課(2012年9月19日閲覧)
  3. ^ 昭和34年京都府告示第858号:『京都府公報』号外、昭和34年12月18日発行、p13-21
  4. ^ 平成6年京都府告示第280号2:『京都府公報』号外第31号、平成6年4月1日発行、p2-9

関連項目

外部リンク

Strategi Solo vs Squad di Free Fire: Cara Menang Mudah!