九条 輔嗣(くじょう すけつぐ)は、江戸時代中期から後期にかけての公卿。左大臣・二条治孝の次男。権大納言・九条輔家の養子。官位は正二位・権大納言。九条家28代当主。
天明4年(1784年)、京にて誕生。
寛政6年(1794年)5月20日、叙従三位。文化2年4月1日(1805年4月29日)左近衛大将となる。
文化4年(1807年)薨去した。
この項目は、日本の歴史に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:日本/P:歴史/P:歴史学/PJ日本史)。